fc2ブログ

K Return of Kings TBS(10/30)#05

第5話 ken

赤と青の共闘で緑のクランズマンを追い詰めていく。
お互いに保管しあう関係で順調に機能していた。

國常路の部屋を訪れて遺品を整理する。
黄金のクランは王の命令でシロを地上に降りても暫くは
 面倒を見ていたが、今日で終了する。
今後は表舞台には登場せずに國常路の遺品を守ることに専念する。

黄金の王の遺言どうり石版管理は青の王、宗像が引き継ぐ。
今後、國常路が保有していた権限も随時引き継ぐと総理大臣に
 宣告する宗像。
宗像が心配なシロ、王殺しの負荷が発生するかもしれないと
 草薙に打ち明ける。
様子を見張るように依頼する。

俺と手を組みませんか?
比水流がシロに話しかける。
人類の進化を促進するために石版の力を開放する。
70年前に失敗したヴァイスマン。
お断りするよ、70年前とは違うから。

それなら、石版は力づくで奪います、僕の夢ですから。
宗像の力が尽きるのを待つつもりだったが予定を早めましょう。
1年前の事件でゲーム版に僕を引きずり下ろしたのは君でいいんだよね。
シロの肉体の身元は今だ不明だったから。
お望みならば戦いを。

---次回 「keeper」---



青、赤、白銀と緑の戦いとなりそうですね。
でも緑の戦力が圧倒的なのですよね。
御芍神紫と五條スクナは強い。
力づくで強奪すると言われても可能性が高そう。
それに、これが原因で宗像の最後が促進されそう。

ネコの久しぶりの猫姿も良い。
最後までエピソードは描かれるのだろうか不安ですが、
 終わることを期待している。

スポンサーサイト



Tag:K  Trackback:0 comment:0 

牙狼 紅蓮の月 テレ東(10/30)#04

第4話 赫夜

赫夜に求婚する男、龍の瞳の玉を持参して急ぐ。
青き瞳の君、襲われる男。

都で噂の姫、赫夜、雷吼と金時、星明は道を急ぐ。
しかし一歩遅く、求婚者は亡くなっていた。
切断された牛車から飛び出す火羅。
その呪われた姫様が火羅なんだよ。
星明の言葉を信じられない雷吼。

再び金時に赫夜が火羅なのか確かめたいと訪れるが行列ができていた。
赫夜に会うには拝顔札を購入する必要があった。
顔を見るのは、御札のおまけ、あくまでも御札を購入している。
なので札には歌が書いてあった。
あまりの数の行列で会うには日が暮れそう。
第1の求婚者、阿倍みむらじ,第2,の求婚者、石作皇子は既に切断されて食われていた。
昨夜の第3の求婚者大伴御行も殺害され、宝物、龍の首の玉も奪われていた。

ようやく順番が回ってきたと思ったら第4の求婚者、
石上まろたりが宝物、燕の子安貝を持参してきた。
そこに第5の求婚者、車持皇子が割って入る。

揉めている隙に赫夜を連れ出す雷吼。
赫夜は竹から生まれたらしいと両親から聞いたが何も覚えていない。
覚えているのは月から彼の地に訪れたこと。
誰かが救ってくれる事、雷吼に救って下さい。

雷吼が姫を連れ去った後、火羅が現れ石上まろたりは殺害された。
車持皇子は検非違使に連れ去られた。
それならば車持皇子が火羅だと予想する。
しかし彼は牢を抜けだして自宅に戻ったらしい。
父親を殺害して宝物、蓬莱の玉の枝を持参して赫夜を訪れる。
金時の鑑別でどちらも火羅ではなかった。

火羅は赫夜を育てた両親だった。
宝物に眼が眩んで取り憑かれたのだった。
二人を成敗する雷吼。
両親が本当の両親でないことは知っていた赫夜。
雷吼も求める人ではなかったと月に戻る。
やはり尋常のものではなかったと星明。

---次回 「袴垂」---


かぐや姫の竹取物語そのものでしたね。
輝夜姫とも書くらしく、求婚者と宝物は竹取物語そのものです。

拝顔札はアイドルの握手券にも似たものを感じますね。
でもかぐや姫は通信キャリアのCMを思い出させます、パッカーンですね。

もっと王道的に雷吠が一目惚れするようなエピソードで
 制作したほうが面白かったような気がする。
EDにも登場しているので、本編で再登場もありえるのかな。

Tag:牙狼  Trackback:0 comment:0 

ヘヴィーオブジェクト TokyoMX(10/30)#05

第5話 親指トムは油田を走る
     ジブラルタル通行阻止戦II

トライコアに仕掛けた爆弾で原油タンクだけは破壊できた。
救命艇に乗ったフローレイティアと遭遇する。

ミリンダの乗るベイビーマグナムも到着したので作戦は終了。
あくまでも時間稼ぎがメインだった。

迎えのヘリで撤収する3人だが、ベイビーマグナムの様子がおかしい。
トライコアの攻撃で主砲を削られている。
全てを失うと嬲り殺しになる。

またもやミリンダを助けるためにと海中に飛び込むクウェンサー。
ヘイヴィアはヘリから交信する。
トライコアの動きがおかしい、右回りしかしていない。
海上部分には異変は見当たらない。

それならば海中だと思いつくクウェンサー。
ヘイヴィアが水中スクーターを降下させる。
海峡の入り口で仕掛けていたネットと機雷がシャークアンカーに
 巻き付いて機能を一部失わせていた。
爆薬を仕掛けて、機雷も爆発させる。

クウェンサーの狙いはシャークアンカーではなくて、ネット。
ネットが絡みついて機能が阻害されて膨大な運動エネルギーの
 行き場が失われて思わぬ動きをするトライコア。
それにより運動エネルギーで自身を破壊してしまう。
トライコアが轟沈、自爆する。
しかし大波が発生、飲み込まれるがベイビーマグナムに助けられる。

帰りのヘリでパンツを見せながらハンバーガーを食べるフローレイティア。
シャワーも完備で着替える、隙間から下着姿を覗けたクウェンサー。
ミリンダからは御礼のメールが届く。
もう表彰式にはでないですからね。
本格的に戦力とみなされて、二人には次なる指令がくだされる。
オセアニアに向かうこととなる。

---次回 「蟻とキリギリスの戦争」---


今一つ良くわからない。
ネットが巻き付いてアンカーの動きを阻害して急には止まれないから
 思わぬ動きが自身を破壊したということかな。
分かったようで、良く分からない。
通常は爆発があれば、速度を落とすものじゃないの。
ベイビーマグナムはフロート移動でトライコアは船のような浮かんでいたってこと?
それこそ、ベイビーマグナムの主砲よりもフロートを破壊すれば
 沈んで攻撃もできないと思う。
その攻撃のほうが簡単に思える。

二人の会話も面白いようで普通なんですよね。
アメリカンジョークのようなやり取りじゃない。
フローレイティアとの絡みも面白いようで何かイマイチで、
 戦闘よりも無駄に長く感じる。
構成を考えたほうが良いかもしれない。

Tag:ヘヴィーオブジェクト  Trackback:0 comment:0 

蒼穹のファフナー EXODUS TBS(10/30)#18

第18話 罪を重ねて

カノンと話す一騎、俺の命を使っても助けられない気がするよ。
ゴルディアス結晶に向かうカノン、行かなければならない。
夢から醒める一輝だった。

毎日誰かが亡くなる、輸送機はもう血の匂いでいっぱいだ。
ここは地獄だと思う暉。
ナレイン将軍率いる人類軍は壁、シールド発生装置に到着する。
今度は私が引き金を引くと人類軍の爆撃機を破壊したことを真矢を
 慰めるフェイン。
人類軍をフェストゥムから守るための施設だったが失敗して
 人が住めない世界を作ってしまった。

母親、狭間容子はカノンの捜索を依頼していた。
真壁たちはカノンが残したエインヘリアル・モデルを協議していた。

これはパイロットの消耗を極力防ぐ機体設計。
パイロットと島のコアとも繋がっている。

意思を持つ海流、ミールが海になりコアも存在する。
カノンのおかげで一気に色んな事が解明できた。
全てがカノンがもたらした希望、恩恵だった。

カノンを捜索して楽園が最後の場所だと判明する。
彗が招き寄せれば剣司先輩が治してくれると告げるが招くのは無理だった。
織姫はカノンの命の消失を感知している、島を守るために芹には
 頑張ってもらわないといけない。

フェストゥムが襲来する、そして何か分からないものも接近する。
彗が敵のコアを招き寄せて攻撃する準備をする。
海中から巨大なフェストゥム、リヴァイアサン型が襲撃してくる。

アルヴィスと同じ規模の巨大さでシールドに張り付く。
フェストゥムが空中で群れを作り小型のフェストゥムをシールド上部に
 撒き散らす。

海と空からシールドが侵食され始める。
遠くで見守るアザゼル型はまるで笑っている様子。

キャンプは壁の中に進入する。
そこには敵意を持たないフェストゥムの群れが存在していた。
ミールと美羽、エメリーが対話すると共鳴する。
コアを回収してミールで燃料に変換する。
一騎に我々のミールの祝福を受ければ永遠の存在になれると誘うナレイン将軍。
敵意を持つ3人が一輝を狙って侵入してきたと感知するエメリーと美羽。
アルゴス小隊の工作員だった、ザルバートルモデルには勝てないから。
一騎を隠して工作員をあぶり出す作戦、本人は髪でも切ろうかな。
手伝う総司、二人がおびき出されるが一人は自決する。
もう一人は市民に攻撃され、群衆が敵意を剥き出しにする。

暉が一輝を心配して駆け寄ると尾行された。
一騎を狙う3人目を射殺したのは真矢だった。

---次回 「生者の近い」---

今回から新しいOP,EDです。
OP曲は既にCMで流れているので、サビは分かってますよね。

カノンのお陰で希望の持てる未来が開かれる。
しかしフェストゥムは新たに島を丸呑みする攻撃を開始する。
リバヴァイアサン型の出現、そして小型とのダブル攻撃でシールドを侵食し始める。
上げて落とす典型的なパターンですね。

人類軍のアルゴス小隊が工作員を送り込んでパイロット殺害を
 狙う酷い作戦を実行する。
これは明らかにイジメと同じ構図ですよね。
絶望的な未来から逃避してフェストゥムよりも弱い相手を攻撃する。
一騎を殺害しても自分たちにはメリットがないのも分かっているのでしょうね。
でも出来ることは八つ当たり的な弱い者いじめ。
人間の汚い闇の部分を描いてますよね。

カノンは母に遺書を残していると思ってましたが、
 エインヘリアル・モデルの設計図しか残さなかったのですね。
そして、ありがとうの、包み紙の文字だけ。
ゴルディアス結晶に生存情報が保存されることを知っていたのだろうか。

空母ボレアリオスもOPに登場してますから、援軍として活躍しそうです。

Tag:蒼穹のファフナー  Trackback:0 comment:0 

うしおととら TokyoMX(10/30)#18

第拾八話 復活~そしてついに

勇が陸上部の健脚を利用して壊れかけた橋を梳りに向かう。
終わったら皆で一晩中大騒ぎしようね。
勇の到着に合わせて結界を解く日輪と純。
勇が髪を梳ると一瞬、うしおの顔が現れるが、すぐに戻ってどこかに向かう。

橋が砕け落ちて櫛を受け取ろうとする真由子を助けるとら。
麻子も実は会っていることを思い出して礼を述べる。
とらちゃんは良い人なのよとペット扱いの真由子。
ジエメイがうしおの行き先を案内する。
獣の槍が必ず向かう洞には白面の者の一部が隠されている。
とらは悩んでいた、真由子だけでも食べたほうが良いのでは。

洞に先回りしてうしおを迎え撃つ、真由子が立ち向かう。
うしおが襲うが櫛が真由子を守る、しかし弾き飛ばされる。
化け物になるうしおに腹を立てるとら。
白面の者を倒すためだけに化け物になるなんて許せない。
獣の槍に貫かれるがうしおを捕まえて真由子に梳らせる。
最後は麻子の番よ。

時雨たちの結界も限界を超えた、一度説いて個別に対応する。
洞に向かう時雨、流、悟、途中で日輪と純も結界を張る。
ヒョウが呪符を12枚貼って周囲を結界で守る。
槍に取り込まれたうしおはギリョウと会う。
兄さん、他人を犠牲にするのはもう辞めてと告げるジエメイ。
麻子がうしおの髪を梳るが洞に向かおうとする。
飛びついた麻子と共に海に落下するうしお。
麻子にはうしおの守られた数々の思い出があった。
本当は私、あんたのこと・・・。
麻子の思いが通じたのかようやく正気に戻るうしお。

結界が破れ大量の婢妖が襲ってくる。
とらと共に婢妖を退治する。
今まで俺は何をしていたんだ、何も覚えていないうしお。
でも助けてくれた7人の女性の記憶は残っていた。
そんなうしおに化物になって襲ってきたことを教えるのは忍びない。
うしおもそんな自分を許せないだろうと直ぐ様に帰る麻子たち。

洞に向かううしおに同行するとら。
一つだけ間違ってるよ、潮君が帰るのは私たちの元じゃなくて
 あなたの元へ帰ってくるんだよ。

---次回 「時逆の妖」---


うしお紫の女性が総動員で化け物化したうしおを人間に戻したのでした。
獣の槍は白面の者を倒すためだけに打ったギリョウ。
そんな彼の執念が為せる技だったのかもしれません。
タイトルどうり、ベストパートナーとなったうしおととらでした。

脚本は前回に続き米村正二さん、プリキュアのシリーズ構成や、
 核となる話数では脚本を書いていた人です。
最近では寄生獣のシリーズ構成もしてました。
見せ場の演出が上手な脚本家です。

今回も総集編を思わせるキャラ総出演でしたね。
熱い展開で無事に人間に戻れたうしお、熱いけれど逆に
 テンポの悪さが生じてしまうのは仕方のないところ。
最近のラノベでは幼馴染は負け戦ですが、昔のマンガでは
 幼馴染は大勝利、それを地で行く作品ですね。

Tag:うしおととら  Trackback:0 comment:0 

新妹魔王の契約者 BURST TokyoMX(10/30)#04

第4話 絡みあう思惑の中で

穏健派のルキアに導かれ魔界に到着した澪一行。
ラムサスが不在で待ち合わせの部屋は質素で歓迎はされていなさそう。
ゼストがメイド服姿で給仕に訪れる。
実は万里亜の母シェールのメイドとして働いていた。
そんなシエールは空間転移がお手の物。

穏健派を裏切った万里亜には罰が待っていた。
ルキアに許しを請う刃更、万里亜は家族で許しているから。
それでも彼女の心には罪悪感が残るので罰は必要です。
催淫状態にされた万里亜は尻打ちの罰にも感じて果ててしまう。
万里亜が心配で覗いていた胡桃も捕まり催淫状態にされてしまう。
刃更が彼女を果てさせて楽にしてやる。
胡桃が万里亜の友人だと聞いたルキアは密かに闇のデバイスを
 与えて万里亜の警護を頼む。
高位精霊が宿っているデバイスだった。

戻ると部屋にはウィルベルトの参謀だったクラウスが待っていた。
澪様をこんな質素な部屋にお連れするとは以ての外と
 彼の独断で別室に案内する。
未だに前魔王の娘として絶大な人気を誇る澪だった。
現魔王派と穏健派の戦闘も近い様子だった。
ラムサスはウィルベルとの兄と名乗って穏健派を束ねたのだった。

ノエルが街の案内をクラウスから仰せつかる。
魔界は魔素が溢れていて勇者の力は半減されるらしい。
ゼストはゾルディアに従った裏切り者としての過去がある。
今では居場所がないと悩んでいた。
もっと自分を大切にしろよと刃更に怒られる。

クラウス曰く、ラムサスの行動は良く分からない。
澪様から前魔王の魔力だけを抽出したい様子。
しかし他者が抽出するのでは生命の危険がある。
ノエルはランスと同じ孤児院出身で彼を心配していた。
話がありますとラムサスに面会する刃更。

魔神戦争時代の究極兵器、英霊を復活利用する現魔王派。

---次回 「吹き抜ける戦場の風の中で」---



穏健派の長、ラムサスも実は前魔王の兄と名乗っているだけかもしれない。
双方ともにきな臭い派閥のようですね。
そして神族も絡んでくるのだろうか。
とても壮大なストーリーになってきました。

でも1クールで決着が付くはずもないので、早く魔界のストーリーは
 終わらせてゼストもハーレムに参加して欲しいものです。
澪を守って刃更派閥が一大勢力となって現魔王派、勇者と神族を
 巻き込んでの争いにでもなるのだろうか。

Tag:新妹魔王の契約者  Trackback:0 comment:0 

ノラガミ ARAGOTO TokyoMX(10/30)#05

第5話 神祝き、呪きき (かむほさき、ほさきき)

毘沙門の攻撃が雪音を切断する。
しかし名が消えていない、再生する雪音。
主を思う忠誠が祝の器と神化したのだった。
二振りの刀に変貌した雪音は毘沙門の攻撃をも受け止める。

藍巴は薬の効能が切れて多数の妖かしに取り憑かれていた。
神落ちとなる毘沙門天。
痛みで既に通常の思考がままならず、夜トを切れば皆が助かると
 自分で勝手に定義する。
全身が休んで痛く苦しいはずなのに未だ強い毘沙門天。

陸巴に利用されて絶望の藍巴は錫杖を持ってクラ巴の下に向かう。
兆麻を助ける藍巴、毘沙門の現状を伝える。
ひよりも夜トを止めるために行きますと宣言する。
夜トと雪音は言いたいことを言い合える関係。
しかし毘沙門の神器は言いたいことも言えず主に心配をかけないために
 笑い合っている、それって辛くないですか。
毘沙門は何百年も苦しかっただろうと心配するひより。

戦えなくてロビーに避難した神器を陸巴は妖かしに食べさせる。
神器の消える痛みを感じる毘沙門。
ひよりが全てを伝えて夜トの戦いを止めさせる。
しかし止まらない毘沙門。
また俺の所為かよ、切るしかないと考える夜ト。
雪音、お前が切るのではなく、俺が切るんだと気遣う。
夜トを押しのけて毘沙門の刃を受け止める兆麻。

ようやく毘沙門が正気に戻り兆麻を抱きしめる。
今まで言えなかったことがあります、麻の一族を死なせたのは僕だ。
真実を言えなかった、夜トへの恨みが生きる糧となっていた。
ようやく我を取り戻して子供のように大泣きする毘沙門天。
今まで何百年も我慢していたのね。
神器の名を返して楽にしてやれ。

また神器がいっぱい死んじゃった。
夜トは一人も切っていないのに。
それはこの企みを仕組んだ奴の仕業だろう。

---次回 「為すべきこと」---


毘沙門天の逆恨みとようやく真実を伝えられた兆麻でした。
天神様と違って新参者の神様、毘沙門天は来日して日も浅いので
 幼く未熟だったということでした。
天神様は菅原道真の祟りを恐れて祀ったのですからね。

ようやく過去の真実も知ることが出来たのでしょう。
野良の囁き、着ちゃえばいいんだよ。
それも真実なのでしょう。
神は孤独で学習もままならないのでしょう。

残るは陸巴ですね。
別に夜トが切る必要もないのですよね。
雪音は鈴巴の恨みがあるのかもしれないけれど。
でも毘沙門は禊で生きて経験を積むべきではあると思う。
代替わりすると同じことの繰り返しになるかもしれない。
記憶が引き継がれれば良いのだけれども。

Tag:ノラガミ  Trackback:0 comment:0 

アクエリオンロゴス TokyoMX(10/29)#18

第18話 吠えろ!正直な負け犬

翼人の大学で創声部が朗読劇を公演できることとなった。
男性3人は合コンへ行ったが嘘の付けない翼人、女性を怒らせてしまう。
クラスメートののティノアが気になる花嵐、朗読劇に誘う。

翼人の通う大学はディベートコンテストが有名で翼人も出場する。
しかし嘘の付けない彼は景気対策をテーマに正論で勝負する。
しかし一般聴衆には受けず、消費税を0%にすると話す生徒に負けてしまう。
ディベートで必要なのは聴衆の心を掴むこと。
それには嘘も必要。

MJBKが出現、陽と舞亜が出撃する、嘘のMJBKだった。
街への侵蝕率は上昇するが人間関係はむしろ良くなっている。
校内で嘘をつけずに馬鹿正直に話すティノアを発見する。
彼女の行為に感化されて小早川議員のディベートに戦いを挑む翼人。
彼の心地良い嘘には惑わされずに正論を述べる。
不器用な正直者よ、君は一人じゃない。

小早川の議員の演説に乗じてMJBKも侵蝕率を上げていたが
 翼人の演説で少し侵蝕率が下がる。

ようやくMJBKの周囲の霞も晴れて攻撃が通じるようになる。
MJBKを倒す陽と舞亜、総のベクター機は修理中で出撃できなかった。
花嵐が目指す芸能界は嘘が通常に存在する世界。
それ故に嘘をつけないティノアに惹かれたのだった。

MJBKを倒して戻ろうと言う陽の存在が揺らいでいた。

---次回 「恋せよ!阿佐ヶ谷」---


今回は翼人エピソード。
嘘が言えない翼人、政治家を目指すなら不利な性格。
決して悪いことではないけれど、社会生活では損をする。
そんな彼をフォローする花嵐、彼女の目指す芸能界は
 虚構の世界、嘘が通常に存在する世界。
それ故に嘘が言えないクラスメートが気になった。
そのクラスメートが花嵐には嘘で応えられるようになった。
まさしく嘘も方便でした。

小早川議員の話す心地良い嘘は所詮は綺麗事。
翼人の話す自分で考えようは、ガッチャマンクラウズ インサイトでも
 扱ったテーマでした。
最後は陽が消えるような揺らいでぼやける映像。
あれは何を意味しているのでしょうね。
そして舞亜は未だギャグ担当です。
彼女とネスタが似ているのは実は生まれ変わりとか?

Tag:アクエリオン  Trackback:0 comment:0 

ヤング ブラック・ジャック TBS(10/29)#05

第5話 ベトナムにて その2

南ベトナム解放戦線の捕虜となった。
米軍は民間人を攻撃したと書かれた調書にサインしろと言われる。
捕虜に対する人道的な扱いなど望むべくもなかった。

サインするようにしてやると、拷問を受ける。
現地案内人のファンまで拷問されるが戻ってくると鍵を手にしていた。

部隊は出撃したので、その隙を狙って脱出する。

日本人の医者に助けられたので、お礼にと助けられたファンが告げる。
しかしジャングルを歩いて体力を奪われ消耗していく。
遂に倒れたが、目覚めると藪の顔があった。
ファンが藪の診療所に駆け込んで助かった。

藪が心配でここまでやって来たと聞いて、涙を流す。
黒男が応急手当したスティーブの容体は予断を許さない。
しかし蛆が湧いていた傷口は綺麗に塞がっていた。
壊死した患部を取り除くと蛆の唾液の抗菌作用で逸早く治っていた。
しかし、あの場での応急措置、結索した静脈を再接合しないと
 血行障害を起こす可能性がある。
手術には、血液や人工血管、人工皮膚が必要でそんな準備はなかった。

ボブが無線機で海兵隊の医療チームに連絡をする。
3日は必要だが、一人の軍医が輸送機からパラシュートで駆けつける。
1時間で到着、手術を始める。
彼は経験豊富なのか、医療の常識にはとらわれない。
手際よく人工血管を接合して、傷口にフィルムを貼り付ける。
医療の分野でも米国は先端だと告げる。

無事に手術も終わり、お互いの技量を認め合う二人だった。

---次回 「ベトナムにて その3」---


捕虜となって、どんな展開かと思ったら案外普通に脱出できました。
ここでベトナム人の治療をすることになるのかと想像してました。
藪さんとも再会出来て、血を見ても平静で居られる程に強くなってました。
目の下の隈も消えてました。
ベトナム人を治療した藪さんのお陰で助かりました。

そして次回もベトナム編、今度は現地人が負傷するようですね。

Tag:ヤング ブラック・ジャック  Trackback:0 comment:0 

ルパン三世(2015) 日テレ(10/29)#05

第5話 魔法使いの左手

稀代の天才マジシャン、トニー・ベルカストロ。
彼のトリックレシピを教わった少年ルカ。
息子でサーカス団の団長は教わっていない。
そんなサーカス団にマジックの助手として参加して花形スターに
 なった峰不二子。
彼女の狙いはルカが教わったトリックレシピではと言われていた。

その証拠に彼をスカウトしに多数の人間が訪れた。
彼は自分の手でマジックを復活させたいと願っていた。
しかし何もしていない、リスクを背負わないと何も出来ない、意気地なしと
 ルカを叱咤激励する不二子だった。
その日から特訓を開始したルカ、遂に不二子に見せようと
 マジックを練習を始めた。
しかし団長が不二子を人質にレシピを求める。

1つの脱出マジックを記述して不二子と引き換えにしようとするが
 残り99のレシピも求められる。
そのトリックを不二子が行うと知ってサーカスに急ぐルカとルパン。
あのトリックは団長が行わないといけない死のレシピ。
しかし魔力を持つ左手で手渡したからと嘘を見抜いていた不二子は無事だった。

しかしルカはトニーを殺害したのは団長だと確信した。
また、お前の大事なものを奪ってやると叫んだからだった。
団長に迫るルカ、息子ではなく、お前にレシピを教えて
 サーカス団を引き継がせようとしたから殺害したのだった。
不二子がルカの手を取ってこのサーカス団を出て行きましょう。
私と一緒に新しい場所で才能を開花させましょう。

サーカス団の団員は団長が犯人だと知ってしまった。
別のサーカス団と契約したルカ。
報酬をもらって去っていく不二子。
教えてくれ、お前は救ったのか?奪ったのか?

どちらがお好み?

---次回 「満月が過ぎるまで」---



峰不二子エピソードでした。
やはり金のために利用する男にだけ接近するのでした。
まあ、今回はルカも救われたのかもしれないけれど副産物的な
 結果だとも言えますね。
純情で不二子を信じたルカが真実を知った後が辛い。
バイクで去る本編からEDへと微妙に不二子繋がりで
 良い感じでした。

五右衛門エピソードや銭形エピソードもありそうで楽しみです。
レベッカは未登場でしたが、流石に不二子エピソードには絡みづらいかな。

Tag:ルパン三世  Trackback:0 comment:0 

すべてがFになる フジ(10/29)#04

第4話 虹色の過去

屋上のヘリの中で所長が殺されていた。
背後から首筋に短剣が刺されていた。
遺体はまだ暖かく無線機が壊されていた。
エレベーターですれ違ったのかも。

屋上のドアの開閉記録を調べる山根と島田。
今日は山根と望月だけが開けたと記録されていた。
真賀田博士の遺体を再度見る西之園、紫色が・・・。
博士の部屋を調べることにする。

専門書が無く、小奇麗に片付いている。
金属加工の跡を発見する、ミシンも置かれている。
寝室は内側から鍵がかかっていた。
真賀田博士の声が聞こえる。
開けてもらって中に入るが誰もいない。
道流と名乗ったロボットが開閉を出来る。

中には風船、レゴブロック、熊のぬいぐるみなどが置かれている。
金属加工で道流を制作したのだろう。
綺麗過ぎる部屋、切断された両手足は見つからない。
台所にダストシュートがある。
犯人は風呂場で手足を切断してダストシュートから手足を投げ捨てた。
そして部屋を掃除した、長時間滞在したことになる。
問題はなぜ手足を切断したのか?

部屋の中のコンピュータを起動すると、レッドマジックのバージョン6が起動する。
研究所はバージョン4だった。
カレンダーの昨日の日付にメモが残っていた。
「すべてがFになる」、メモには真賀田四季名義と栗本其志雄と
 佐々木須磨の名義の記述があった。
両名は真賀田博士の別人格だった。
しかし恐らくは、犯人が残したメッセージだろう。
もう既に4時過ぎなので全員が一度睡眠をとることにする。
しかし西之園は調べたいのでキャンプには戻らない。

ウェディングドレスは本人が3年前に購入した。
両親を殺害したのはお人形だと真賀田四季は告げた。
他人格は両親を知らない、真賀田四季本人が誰かに
 操られたお人形だった?
1から10の数字で7だけが孤独。

2000年の夏、真賀田四季はシャワー室で他人格の須磨と会話していた。
その後、叔父に触って欲しいと頼んでいた。
西之園も両親を亡くしていた、その時のことを尋ねた真賀田四季。

---次回 「銀色の希望」---


研究所のメンバーで出来ることをする続きでした。
結局警察は呼べるのだろうか?
現場を荒らしているだけにもなってしまうので、犯人を見つけるまで
 この調子で西之園と犀川が推理することになりそう。
うーーーん、真賀田四季を理解することが中心になりそうで
 面白いのだろうか・・・。
誰かが警察に連絡しようと動いて欲しい。
鑑識が調べて一度、事件を整理してほしいものだ。

設定や環境が異常なので、何が異常で何が正常かも
 分かり辛い。
今回は登場しなかった妻と妹が動機的には怪しい。
レッドマジックってレッドハットのパロディなの?

Tag:すべてがFになる  Trackback:0 comment:0 

ランス・アンド・マスクス TBS(10/29)#05

第5話 今日から家族だ

騎士道体質でユイフォンのパパとなることを了承した葉太郎。
それが気がかりで元気がない。
冴には騎士部は似合わないと勘違いされる。
シルビアに呼び出されてユイフォンを助けた礼を告げられる。
しかし逃げられたので再び捜索、保護に向かう。

寝不足でよろけたシルビアを抱きとめたところを冴が見て勘違いする。
冴を誘拐、拉致するユイエン。
要太郎にユイエンからTEL、指定の場所に向かう。
町中でナイトランサーを見かけて後を追うユイフォン。
冴を人質にナイトランサーに敵討ちをしようとするユイエン。
しかし冴の解放を求めて無抵抗のナイトランサー。
銃を発射したので、拳銃を切断するユイフォン。

ユイフォンには弱いユイエンは逃走する。
追い掛けるユイフォン、冴を解放すると追いかけてと告げられる。
ユイフォンを探すシルビアと遭遇するユイエン。
ユイフォンと戦うことになるシルビア、しかしユイエンを狙われて
 守ろうとして足を刺されてしまう。

幼い頃にユイフォンを育て鍛えたパーパ代わりのシーフーが実は
 殺されたと叫ぶユイエン。
病死だと教えられていたのでショックのユイフォン。
二人を切ろうとするがナイトランサーが守るが腹部を貫かれる。

パーパを刺したとショックで走り去り涙を流すユイフォン。
依子がユイフォンを躾けが必要と対峙する。
ユイフォンの攻撃は依子には通じない。
依子の攻撃で落下するユイフォンを助けるナイトランサー。
ユイフォンは私の娘だと叫ぶと、騎士に虚言は許されない。

依子は要太郎が傷つけられたので怒っていたのだった。
それをシルビアから知らされる。
公園で泣いていたユイフォンを連れ帰る真緒。
私の娘だから、今日から一緒に暮らす。
ナイトランサーの娘なら妻の真緒の娘となるのだった。
真緒をマーマと呼ぶユイフォン。
しかし依子は悪いことをしたら罰を受けねばなりません。
子供を甘やかすだけが母親ではありません。
そうだなとあっさり了承する真緒。

---次回 「」---


ユイフォンも一緒に住む家族となりました。
それにしてもユイエンを躾ける者は居ないのだろうか。
彼は今後もナイトランサーを付け狙わせるために誰も何も教えないのだろうか。
ユイフォンに父親代わりのシーフーが殺されたからお前も殺されちゃえという
 発言は展開上は分かりますが、殴りつけてでも怒るべき発言です。
シルビアやユイファが動けない金剛寺の代わりに怒って躾けるべきです。

父親の代わりにナイトランサーを銃で付け狙うのが組織の常識だから
 殺人も許されるとでも言うのでしょうか。
まあ、モブ扱いだからどうでも良いのでしょうが、色々と気に入らない展開です。
色々と設定が不可思議でまともなアニメではないので、これくらいは
 大したこともないのでしょうが気になります。

それからシルビアは騎士なのに、どうしてバイクに槍を積んでいないのだろう?
葉太郎は背中に槍を背負って移動しているのに、不思議。
シルビアは強いので、戦うとストーリーが進展しない理由でも
 あるのだろうか。
しかし、警察は銃器の所持を許しているわけでもないだろうに、
 銃、刀、槍でバトルし放題で日本が舞台の必要があるのだろうか。

Tag:ランス・アンド・マスクス  Trackback:0 comment:0 

俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件 TokyoMX(10/29)#04

episode 04 お茶会事件

公人を私的なお茶会に誘う有栖川麗子。
しかし愛佳が嫉妬して庶民部の活動でどうしても急ぐからと断らせる。

公人と愛佳の仲が既に恋人同士ではと噂をする友人に怒ってしまう麗子。
そんな初めての怒りに友人との仲が壊れて気まずい雰囲気になる。
麗子が休んでしまい気まずいクラスをもとに戻すために公人が
 何とかするとアイデアを考える。
イベントが出来れば最高なんだけれど。

愛佳が考えてきた庶民の放課後体験会を麗子に譲る。
クラスに携帯電話を配布して、ギャルとなった麗子は
 友人にも謝罪して再び仲良くなれた。
公人に礼を述べる麗子に愛佳の企画だったことを伝える。
あいつ、公人と仲良く呼び合う二人に嫉妬が爆発する麗子。
公人の部屋で待つ愛佳が気に入らず掴みかかる。

私はあなたが嫌いです。
皆と仲良くなりたいのなら最初から私に頼めば良かったのに。
どれだけ心配したかと話す麗子に上から目線が気に入らない。
企画を譲ってあげたのだから本来はおれいを言われるべき立場だと愛佳が話す。
掴み合って争う二人に、太腿を堪能する公人。
二人の仲は決定的に壊れてしまう。

公人の部屋を訪れる白亜と可憐、入部届を持参してきた。
麗子も入部届を持参。
しかし愛佳と掴み合いとなる麗子。

白亜が脱いで計算を始めると喜んでしまう可憐。
メイドの九条みゆきがその様子を知ると下半身を睨んで
 巨大なハサミを取り出す。

マッチョ男子好きを告白させられてしまう。

---次回 「友達だけ」---


恋のライバルとしてお互いに張り合うのかと思ったら、取っ組み合いの
 喧嘩となる愛佳と麗子。
最近では珍しいかもしれない。
イベントでは、愛佳のお手伝いとして麗子を参加させればよかったと思うけれど、
 完全に愛佳が引いてしまったのが不思議。

可憐は公人よりも白亜目当てだったとは、ある意味三角関係なのか。
公人にメロメロの麗子を高貴なお嬢様として如何に面白く描くかが
 鍵になりそう。
これで、庶民部の活動が加速されるのだろうか。
5人なので、正式な部活動に認められそう。

Tag:俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件  Trackback:0 comment:0 

ToLOVEる ダークネス2nd BS11(10/28)#14終

第14話 Bright future ~ありがとう~

お静は御門先生やティアーユ先生に事態を説明する。
春菜と小手川も初めてヤミとティアーユの関係を知る。

ヤミの発動したダークネスの力はバグっている。
そのバグを促進するリトの自らのHな行為。
不可抗力でないとHな行為は出来なかった。
攻撃からはナナとモモが守る。

いきなり躓いて今までのラッキースケベが発動しかけるが踏みとどまる。
裸になって校長の真似で自分を奮い立たせるリト。
以前のヤミに戻って欲しいと自らHな行為でヤミを惑わせる。
こんなのは結城リトじゃない、私は誰なの?
ヤミが徐々に自分を取り戻し始める。
黒い羽が浄化されて白く変化を始める。
ヤミのリトとの思い出が溢れだす、追いかける芽亜には感じられる。
苦しみながらもダークネスの発動が収まっていく。
遂に結城家の玄関に落下、Hいのは嫌いですとビンタ。

元に戻ったヤミ、美柑が帰ってきた。
裸に近い二人を見てヘンタイみたい、何やってるの?

シャワーを浴びた全裸のララとぶつかって転ぶが胸を触って
 ナナと間違えたリトを怒るナナ。
学校では迷惑をかけた人全員に謝るヤミ。
ララには特別に牛乳をプレゼント、そのうちに元に戻るらしい。
銀河大戦を止めたパパは赤ちゃんにまで戻ったので時間がかかっているらしい。
リトには何も言えずに去るヤミだった。
ティアーユは無事に戻ったヤミを抱きしめて泣きじゃくる。
ダークネス計画は追放後の処置で何も出来なかった。
学校帰りの美柑と会って全てを説明する。
全てが過去で今は無事なのでもう問題はないと優しく慰める美柑だった。

リトの帰りを待つヤミ、あなたが居なかったら私は・・・。
昨日は、あ、あり、あり、ありがとう。
ごめん、昨日はお尻や胸を触って本意ではなくごめんと話すリト。
周りの目が恥ずかしくてたい焼きを口に押し込むとラッキスケベ発動。
昨日の私は本当の私ではないと説明していると喉が詰まっていた。
まだ素直に話せないヤミだった。

ネメシスの狙いはダークネスの発動で星々が消滅してカオス状態となり、
 再び銀河対戦を起こすこと。
兵器の私たちが活躍できるのは戦場だから。
この街なら兵器の私たちでも平和に暮らせると芽亜。
ネメシスはいつも二人を見守っている、なにせ人生が暇つぶしだから。

---最終回---

無事にリトの思いと自らHな行為をするヤミの認識外の攻撃に
 自らの存在さえも疑うことになり、無事にダークネスは収まったのでした。
幼女に退行したララの胸をナナと間違うリト、怒られても当然ですよね。
今のスタイルに合わせてサイドテールに髪型を変更したララが
 可愛いですね。
就寝前などにも同じ髪型ですが、この髪型は可愛い。

と言うことでToLOVEるダークネスは無事に解決でしょうか。
根本的な解決ではないですが、取り敢えずは沈静化しました。
そして金色の闇も結城リトが好きなことが明らかになりましたね。

今回は当初から14話が決定していたので、比較的に早い時期に
 放送のスケジュールが組まれました。
ギリギリでの判明した事態だと、そこから3ヶ月後でしょうから、
 この時期には放送できなかったでしょう。

未だファンも多く人気の作品、初掲載が2006年でほぼ10年前の作品です。
アニメ化が遅かった印象がある作品です。
しかし長く続いてますよね。

Tag:ToLOVEる  Trackback:0 comment:0 

ToLOVEる ダークネス2nd BS11(10/28)#13

第13話 Power and power ~守るものと守られるもの~

リトを救ってヤミの暴走を止めようと一人戦うララ。
ネメシスの精神支配からようやく脱出して肉体を取り戻した芽亜。
ナナとモモも駆けつけて合流する。
ネメシスは黒い霧を集めて実体化する。
モモはどこかで見た記憶があるが今はヤミを正気に戻すのが先決。

ヤミの攻撃に剣で防戦するが壊されてしまうララ。
空間を捻じ曲げてララのパンツにリトの顔を押し付ける。
ペケがパンツだけナノマシンの組成を解除する。
しかしヤミのトランス能力が触手を生み出してララを拘束する。
衣服を溶かし始めるが発明品で対抗する。
リトを奪い返して逃走するがヤミの膨大なダークネスの能力が
 星を破壊するレベルで発動する。
リトも街も守るからとララが防御する、殺すのが恋なんて認めない。
限界以上の力を使い果たしたララは肉体が幼児レベルにまで
 退行していた。

そこに駆けつけるザスティンたち親衛隊。
ナナとモモ、芽亜も駆けつけてザスティンたちを止める。
ヤミさんを正気に戻すには戦ってはいけない。
ヤミのダークネスとは最終兵器、星さえも破壊できる。
それはHとは何も関係ないはず、それなのにHに拘るヤミ。
ヤミの心がダークネスに影響を与えている。
サイコダイブはダークネスに支配されるかもしれない。
戦ってヤミの力を少しでも削る芽亜。
最後はリトに頼ってヤミの心を取り戻す作戦。

遂にヤミに囚われる芽亜。
俺の本性を見せてやる、ヤミにHなことをしてやる。
ナナとモモがリトを運んできたのだった。

---次回 「Bright future~ありがとう~」---


ヤミのダークネスが発動してしまった。
なんとか正気に戻さなくてはいけない。
一人頑張るララ、こんなにも強かったとは誰も思わなかったでしょう。
星を破壊できるレベルの攻撃も相殺するララの力。
デビルーク人恐るべしですね。
力を使いすぎて幼女に退行しましたがモモとナナに発明品を
 手渡す妹思いのお姉ちゃんでした。
ララのバトルに触手プレイに妹思いと魅力を十分に描いてました。
今までは存在感のない元主役でしたが、今回は頑張ってました。

ここからは妹達の出番ですね。
そして最終兵器がリト、ヤミの心は正気に戻るのか。
ネメちゃんと呼ばれてデレたネメシスは今後も住み続けそうです。

Tag:ToLOVEる  Trackback:0 comment:0 

対魔導学園35試験小隊 TokyoMX(10/28)#04

第4話 死霊術師は笑う

トーナメント1回戦終了後に夜店を楽しむ35試験小隊。
杉並とうさぎは今は仲良しだが当初はいがみ合っていた。
桜花とマリもそうなって欲しいと願うタケル。

でも記憶が無いので悪人だったかもしれないと不安なマリ。
その時は一緒に考えて対処しよう。

桜花が知った真実、マリの殺人容疑をタケルにも伝える。
しかし現場を調べて魔力残滓が2種類発見された。
彼女の殺人容疑は嘘で不当逮捕だと父親で理事長の颯月に交渉する。
2回戦の対戦相手は霧ヶ谷京夜率いる第1小隊、マリから目を離せない。
突然、吉永の体内から茨が出現して死霊術師のホーンテッドが出現する。
マリを取り返しに訪れた、鐡隼人率いる機動隊が銃弾を浴びせかける。
しかしドラグーンが魔導で操作されて機動隊を攻撃する。

ホーンテッドは結界を張った中に取り込まれた35試験小隊。
タケルはラピスをまとうがホーンテッドに貫かれる。
彼もロスト魔導遺産を纏って英雄化した。
魔剣ダインスレイブを操るのだった。

マリに失った記憶を再び戻す、育った施設の子供たちが
 人質に取られて従っていたのだった。
しかし桜花の調べで既に全員が亡くなっていた。
ネクロマンサーの僕ならいつでも会わせてあげられるよ。
絶望の淵に囚われるマリ。
贖罪として失われた命より多くの人を救え。
そのためなら俺が半分背負ってやるから。

脳内処理を加速できるタケル、しかしダインスレイブの攻撃は
 残像を残して相手に見せる。
ラピスが剣の形を変えて反撃する。
しかし吉永の遺体を利用されて反撃に失敗するタケル。
マリは最後の魔法を発動するが首輪の時限スイッチが入る。
桜花の交渉で理事長がマリのスイッチを解除する。
駆けつけた桜花とうさぎが援護するので、人を助けるための
 正義の魔法とやらを見せなさい。

マリの魔法がホーンテッドを狙ったと見せかけてタケルに力を与える。
固有魔法を発動するダインスレイブ、ラピスも相手の攻撃を吸収する。
それこそがラピスの固有魔法、反転してダインスレイブを破壊する。
草薙の名前を尋ねるホーンテッド、老神の一族か。
どうしてそれを・・・。
タケルのお陰で、もう間違えずに済んだ、敢えて良かったと礼を述べる。
正式に入学が決まったマリだった。

---次回 「魔女狩り祭」---


前回登場した霧ヶ谷京夜が嫌らしい攻撃で圧倒するのかと思ったら
 あっさりとやられ役でホーンテッドに利用される役回り。
酷い存外な扱いに関心しましたね。
吉永の殺戮シーンにはリョナマニアも歓喜なのだろうか。

ホーンテッドとの戦闘でマリの記憶も戻り、正義の魔女として
 自らの目指す目標も見つけられて万々歳でした。
ただラピスの能力が相手の固有魔法頼みのカウンター系なので
 ちょっとまどろっこしいですね。

半分俺が背負ってやるがタケルの殺し文句となってます。
ちょっと説教臭い熱いキャラですが嫌いじゃない。
彼の存在が作品の背骨を支えていると思う。
彼の一族の秘密もいずれ語られるのでしょうか。
草薙ですから剣そのものの苗字なのですよね。

ビジュアル的には全身甲冑はダサくて面白く無いですね。
ISの様な守られているけれど透けて見える外装が表情も
 分かりやすくて良いですね。
うさぎも頑張っているので、そろそろ杉並の出番が欲しいところですね。

Tag:対魔導学園35試験小隊  Trackback:0 comment:0 

櫻子さんの足下には死体が埋まっている TokyoMX(10/28)#04

第肆骨 呪われた男(前編)

母親とスーパーに買い出しに同行する正太郎。
父親を早くに亡くしているので母親は心配。
内海巡査からTEL、友人が呪いで近々に死ぬというので櫻子さんを
 訪ねて話を聞いてもらいたい。
偶然が2,3度重なっただけで運命とか実にくだらない。
友人の藤岡を説得して欲しい。

藤岡の家系は代々男性が短命で先日亡くなった叔父さんから
 呪いの犬と呪いの絵を引き取った。
親が資産家で東京から戻ってきて今は株式で設けている。
新築のデザイナーズ住宅に住む友人の自宅を訪れる。

呪いの犬ヘクターは夏目漱石の小説から名付けられた。
櫻子に懐いてしまい片時も側を離れない。
ヘクターは動物の死体が好きで、亡くなる前の叔父に急に懐きだした。
最近は藤岡にも懐き始めているので気味が悪い。

飾られている蝶の絵はクロヒカゲ、死体を好む。
実は珈琲や紅茶が苦手な櫻子、子供味覚と紹介する正太郎。
三代遡って調べたら男性は短命で死因も様々だった。
皮膚炎と気管支炎が気になる遺伝かもしれない。
今日が誕生日なので、予約したケーキを取りに向かう藤岡。
途中で知り合いに会う、ご助言のとうりに・・・。

戻った藤岡に呪いの絵を飾っているな、見せてくれ。
私が君の呪いを解こうじゃないか。

---次回 「呪われた男 後編」---



さて短命な家系の秘密とは?
櫻子に懐くヘクター、ヘクターといえば羊たちの沈黙の教授の
 方が今や有名ですよね。
そして明らかに、彼のほうが不気味。
ヘクターは死体の匂いもしくは薬品?が好きなようですね。
死期が迫ると死臭が発生するとでも言わんばかりですね。
この辺りを語らせてもっと雰囲気を盛り上げれば良いのにね。

絵画に秘密があるようですが、絵の具には危険な顔料も
 含まれているので、それが原因かも。
藤岡も度々咳をしているのも伏線なのか、ミスリードなのか。

櫻子さんって正太郎にお子ちゃまの味覚と言われて拗ねたりいじけたり
 しないので魅力半減な気がする。
ヘクターにのしかかられた櫻子さんにはマニアが歓喜しそう。

Tag:櫻子さんの足下には死体が埋まっている  Trackback:0 comment:0 

相棒14 テレ朝(10/28)#03

第3話 死神

公式サイトから
山中の別荘で服毒死とみられる女性の遺体が発見された。

 証拠品の返却のため、別荘の前を偶然車で通りかかった右京(水谷豊)と
亘(反町隆史)は、さっそく現場検証に立ち会うことに。

別荘の持ち主は、IT関連企業の社長・雨宮(葛山信吾)で、死亡した
女性・美由紀(中島亜梨沙)と少し前まで交際していたという。

右京が気になったのは、女性の手に残っていた観葉植物の葉と土、そして
現場付近で見かけた“中村ケミカル工業”という会社名の入った不審な車だった。
その後、美由紀が雨宮との交際について、ネットの掲示板に相談を
持ち掛けていたことが判明。

また、右京が現場で見かけた不審な車を運転していた中村ケミカル工業の
社長・中村(近藤公園)が、親身に彼女の相談に乗っていたことが分かるのだが…!?

---次回 「ファンタスマゴリ」---


3人の男性を描いた作品。
全てが細い線で繋がっている感想です。
安楽死にも係る事件ですが、自分の恋人の生命維持を断った
 ことで自_殺願望者を助ける立場から斡旋するような立場に変貌した。
この辺りの心境というか、変貌の描き方が弱いので、ちょっと
 信じがたいですね。
彼は普通に恨みを持っていたなどが良かった気がする。
ただ事件としては面白い、雨宮の中途半端な犯人確定と
 恨みが弱い気はしますが。

事件の発端は証拠提出品の返却から始まる。
神戸尊とのエピソードにもありましたね。
山中の別荘での事件も過去のシーンを思い出す。

遺体を検証する祭に両手を合わせる右京さんに十字を切る冠城。
彼はコーヒー好きだったりと右京さんとはことごとく異なる
 趣味嗜好を与えられた存在ですね。
最後も花の里でワイン飲んでましたから。
今後も右京さんとの推理合戦で1課に近い平凡な推理は面白く無いので
 とんでもない方向の推理を望みたいですね。
それにより右京さんが閃くような立場であって欲しい。

Tag:相棒  Trackback:0 comment:0 

探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/11)

顧問 山村紅葉

 ・部活中に漂ってくるいい匂い  探偵 田村裕
  高校女子バレー部の練習中、夕方になると夕飯のいい匂いがする。
  部員全員が知っている、一度その家庭で食べてみたい。
  白ご飯だけのお弁当を持参して、おかずをおすそ分けして欲しい。
  まずは夕方まで待つと肉の焼ける匂いがする。
  そしてカレーの匂いがする。
  早速、外に出て家を調べるが良く分からない。
  灯りの点いている家を訪れると将に正解だった。
  そこで使徒が半弁当を出して、彼をよそおってもらう。

 ・爆笑コネタ集  探偵 真栄田賢
  -カミナリおならの女
   凄い音がするので学生時代のあだ名もおならだった。
   でも緊張して実力を発揮できなかった。
  -ニヤニヤしながら口笛
   17歳の少女の口笛は唇を尖らせない、歯の隙間から
    音を鳴らしているので笑顔だった。
  -スローで聞くと和田アキ子さん?
   およげたいやきくんのB面、いっぽんでもニンジン、
   この曲の合いの手をスロ再生すると和田アキ子に聞こえる。
   将にそのとおりだった。
  -カメレオンは虹色になるのか?
   カメレオンは感情で色を変える、決して周囲の色に反応してるわけではない。
  -10歳サバ読む母、娘にサラッと告白を
   現在は57歳だが、娘は47歳だと信じている。
   そこでモスキート音で年齢を検証する実験をする。
   20歳の娘に真実を伝えると、魔女と呟いて驚いて泣いてしまう。

 ・ビビリの彼氏をなんとかして  探偵 橋本直
  19歳の彼女は同じ年の彼氏が自分を守ってくれるか不安。
  大学を卒業したら結婚も考えている。
  空中庭園の近くのカフェを貸しきってロケを行う。
  日本人形の髪が伸びる。
  突然大きな着信音がなる。
  トレイを落として大きな音がする。
  おもちゃのゴキブリを発見する。
  面倒な人たちが訪れる予定だったが、その前に店を出る。
  予定変更してポーチを忘れたと取りに戻ってもらう。
  それを手渡す893の人たちが絡む。
  彼女が兄貴分の娘に似ているので食事したいと詰め寄る。
  それでも断る彼氏に守ってくれると判断する。

最初の夕方の他人の家の食事の匂い、気持はよく分かる。
モスキート音で年齢を識別するのは良く分かった。
1万6千Hzから1万2千Hzは見事に年齢が判明する。
最後は素人ドッキリでしたね、笑えるドッキリも欲しかった。

Tag:探偵ナイトスクープ  Trackback:0 comment:0 

探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/04)

顧問 円広志

 ・父のカレーの隠し味  探偵 石田靖
  18歳の依頼者は10年来、父親とカレー勝負を行ってきた。
  今までは勝利してきたが、最近に新しい隠し味を覚えて負けている。
  その隠し味は絶対に教えてくれない。
  目隠しして食べても明らかに美味しい。
  依頼者は牛乳を加えただけ。
  元祖カレー研究科、カレーマイスター、カレー店主人の3人に
   隠し味を調べてもらう。
  じゃがいも、No
  イチゴジャム、家にはジャムはない。
  砂糖、Yes,炒める時に大さじ3,4杯を加えるとカラメルのようになる。

 ・街の発明家の麻雀ゲーム  探偵 たむらけんじ
  62歳の依頼者は定年退職をして発明に本腰を入れる。
  独身で発明に4千万円はつぎ込んできた。
  禁煙グッズに100万円。
  ルームランナー改良型にPVを作って3,500万円。
  15年前にパソコンゲームとして作った「豪天和」
  3,000円の販売で2枚売れただけ。
  麻雀牌を2組使って配牌して最高の手役を作る。
  初心者が麻雀の役を覚えるのには良いかも。
  10分程度で終わり、何度も繰り返すだけ。

 ・「技」を盗みたい!  探偵 田村裕
  25歳で瓦職人に転職した依頼者。
  1年続けているが、技は教えてもらえない、自分で見て盗む。
  48歳の親方が、弟と義理の弟と3人で瓦屋根を葺いてきた。
  一番手前の軒先の瓦を隙間なくピッタリと削って繋ぐ技、一文字切り。
  瓦を借りたり、盗み見たりするが直ぐに上手くなれるわけではない。
  親方に真実を告げると孫弟子を見たいから頑張って欲しい。
  技は一朝一夕で盗めるものではない。
  でも親方は依頼者を信じて頑張って欲しい。

カレーの隠し味、依頼者は食材を使わずに勝負したい。
それを超える味を作るのなら面白かったと思う。
麻雀の手役を知らないと遊べないゲームだった。
ただ、配牌で決まるので、もう二捻りは欲しい。
職人は長く続けないといけない、続けることが力となる。

Tag:探偵ナイトスクープ  Trackback:0 comment:0 

アニサン劇場 TokyoMX(10/27)#04

第4話 姉ログ 靄子姉さんの止まらないモノローグ
 第1話 私の弟はヘンタイである。

私の弟は姉萌のヘンタイである。
10年前に大きくなったらお姉ちゃんと結婚すると宣言した。
朝食はなんでも良い、まるで亭主関白なセリフ。
 世間に夫婦みたいと思わせて外堀を埋めて民法をも超越しようと言うのか。
 前世は孔明か?

やはり姉ちゃんの作る味噌汁は上手美味しい。
 それは一生俺の味噌汁を作れということなのか。
 朝からプロポーズをするな。

幼馴染で友人の黒瀬香澄、靄子をアホと一言で処理。
 今朝も寝ぼけて私の歯ブラシを使おうとした。
 いや寝ぼけたフリで本当は私の歯ブラシを使いたかったのだ。
香澄も輝に取っては幼馴染、既に懐柔されているのではあるまいか。
 私を落とすために外堀から埋める、まるで戦国武将。
 私の城は落とさせないぞ。
3人で中庭ランチ。
 他人には年上美女をはべらかす年下ジゴロと見られているのか。
 これも輝の謀略なのか。
 お弁当の中身が一緒だとダーリン&ハニーと思われてしまう。
 一口で食べる靄子だった。
一緒に下校する、姉ちゃんと並んで帰るのは冷やかされるので恥ずかしい。
 背後から舐め回すように見られるのか?
 姉の尻に敷かれていると思われるのかな。
 私の背後に立つな。
牛乳の賞味期限がギリギリだった。
 姉が注いだ牛乳を飲む弟→姉のミルクを飲む弟。
 これはギリギリだな。
私の弟は姉萌のヘンタイである。
 そんな弟を更生させようと日々を過ごしている。
 先にお風呂に入る靄子、後から覗くつもりなのか。
 そんなことはお見通しだ。
 イヤもしかしたら、姉の残り湯を飲もうと言うのか。
 でもお湯を捨てるのは勿体無い精神が許さない。
 自分で試して200mlなら大丈夫だと分かる。
 これがお姉ちゃん汁よ、クイッといきなさい。

---次回 「私の弟は笑えるほどにヘンタイである。」---


幼い頃の弟の一言から妄想に明け暮れる姉の靄子のモノローグ。
でも実は姉のほうが意識して好きになってますね。
そんな姉の誤解と妄想を楽しむ作品ですね。

どれだけ妄想が弾けて、ぶっ飛んでいくかが鍵になりそうですね。
毎回、新しい予想の斜め上だけど、飛び過ぎない妄想が重要です。
靄子のモノローグなので、靄子の中の人は毎回収録は大変そうです。
3話の放送だと、こんなショートストーリーの作品があってますね。

Tag:アニサン劇場  Trackback:0 comment:0 

緋弾のアリアAA TokyoMX(10/27)#04

4弾 カルテット・前編

来週からカルテットが始まるのに班決めが遅れていると
 1年A組を訪れる星伽白雪と佐々木志乃。
カルテットとは4対4の実戦テスト、あかりはアリアのことしか
 考えていないので忘れていた。
インターンも参加可能なので島麒麟も加えてライカ、志乃と
 メンバーを組むあかり。
勝てばランクアップも可能らしい、アリアに見捨てられる夢を見たあかりは
 Dランクにランクアップしたい。

対戦相手は因縁の相手、C組でAランクの高千穂麗。
メンバーには風魔陽菜も参加していた。
実は彼女は高千穂財閥のご令嬢で武装弁護士の家族。
佐々木家とは同じ武装弁護士のライバルで鳥取出身。
島麒麟の所属する特殊捜査研究所、CVRにも誘われていた。
CVRではハニートラップなどもあり、美貌を買われていた。
実は彼女もアリアの戦妹を狙って断られた。
なので、あかりに対するライバル心も人一倍高い。

志乃の実家で合宿することになる。
妹、ののかが姉の見送りに同行してきた。
ののかにも心惹かれる志乃。
目眩がして屋敷で休むことにする。
試合形式はポイズン、相手のフラッグを刺せば勝ち。
相手は麗、陽菜、愛沢湯湯、夜夜の双子。
峰理子が訓練教官として訪れる。
各自に課題を与える、あかりはロデオマシーン、戦姉妹は
 どこか似てしまう、あかりにもアリアと似た部分を感じる。

志乃は教務課からの推薦で星伽白雪の戦妹になった。
白雪の教えは志乃にも全て納得できるものだった。
合い通じる似た者通しだった。

理子が麒麟を気遣うと嫉妬するライカ。
戦姉として自信もないライカ。
でも麒麟は昔からずっとライカを眺め続けてきた。
一人で深夜でも練習するあかりの様子を伺う為に訪れたアリア。
少しは進歩していると元気づけて安産のお守りを渡す。

あかりの枕をすり替えて喜ぶ志乃だった。
試合が始まる

---次回 「カルテット・後編」---


あかりが真面目過ぎて作風が暗い。
アリアもキンジのパートナーになっていないせいか真面目。
色々とトンデモ設定の作品で暗い作風で作られても視聴が辛い。

もう、佐々木志乃、星伽白雪の戦姉妹をメインに描くほうが面白い。
今回のメインは明らかに志乃ですよね。
最後のアリアの安産御守りも不発だと思う。
ソウルイーターノットみたいなゆるふわなゆるゆり世界を描けば
 楽しめるのに残念。
星伽白雪と佐々木志乃はガチユリですけれどね。

作品自体は後付のご都合主義と言われないために1期の
 初めからの同じ時間軸で描くらしい。
これから峰理子が暗躍して事件が発生するらしい。

Tag:緋弾のアリア  Trackback:0 comment:0 

おそ松さん テレ東(10/25)#04

第4話 自立しよう/トト子なのだ

一人就職を考えるチョロ松。
しかし5人は既に諦めている。
両親が離婚を宣言する、家は売りに出すから。
いきなりの宣言に、途方に暮れる6つ子たち。
母は息子を連れて暮らしたいが、6人全員を扶養するのは無理。
誰かを選ぶなんて出来ないから全員を置いていく。

それでも母親に扶養されたいので面接が始まる。
トド松はいきなり、一人で生きると面接を拒否。
あっさりと合格する。
十四松は保留、おそ松は正直にワガママを言って合格。
真似をしたカラ松は保留。
俺を選ばないと何をするかわからないよと脅して一松も合格。
もう3人を選んだから残りはお父さんに扶養してもらいなさい。

焦るチョロ松、俺が一番真面目に就職を考えている。
孫の顔は見たくないの、動揺する母。
お父さんと一番いい解決策を考えるから。
ドラフト制となる、第1回希望選択扶養息子、チョロ松、孫保証。
両親の行動に自立しようと誓うチョロ松だった。

トト子の部屋に呼び出されたおそ松。
告白されたらどうしよう。
十四松も呼び出された、トド松、一松、カラ松も訪れた。

町の人々が多数入ってきた。

トト子とチョロ松が入ってきた。
私はアイドルを始めました。

決して本人の私利私欲のためではありません。
ご両親のお店を宣伝したいからです。
マネージャーのチョロ松だった。
デビューライブのチケットが売れないのです。
チケットは8,500円、タオルは2万円だった。
別に両親はお金には困っていない、父はベンツに乗っている。

チョロ松が怪しい、なにか特別に美味しいことがあるのでは?
俺だけ特別にせ、背中トントンしてもらった。
ライブが始まるとノリノリでヲタ芸のチョロ松、5人も可愛いとノリノリ。

---次回 「カラ松事変/スーパーニャンコ」---


扶養家族になるためのアピール合戦。
やはり末っ子と長男は可愛いのだろうか。
孫の顔が両親には一番の殺し文句でしたね。
でも6人から3人を選ぶなら、ドラフトもありでしょうね。

トト子はアイドル。
チョロ松が来ない時点で分かるようにネタ振りがありました。
アイドルのマネージャーを求めていたAパートでしたから。
そして悪どいビジネスでも載せられる6つ子でした。

Cパートは要らなかったかな。




Tag:おそ松さん  Trackback:0 comment:0 

ゆるゆり さん☆ハイ! テレ東(10/26)#04

第4話 その夜はみんなの想いをつないでゆく。

結衣の部屋に京子、綾乃、千歳が遊びに来た。
お風呂は二人で入ろう、結衣は今でも少し恥ずかしい。
着ぐるみパジャマを生徒会チームプレゼント。
いただき、イタリア半島ですわ。

1年生はあかりの部屋に集まってお泊り会。
あかりから写メが届く、返信は京子のセクシーショットで。
結衣がセクシーポーズを見せると速攻であかりに送信。
皆を驚かすなら船見さんの満面の笑みが良いんとちゃう。

実は先日に撮ったらしいと京子が話すのを結衣がカット。
京子と二人のお風呂もたまにはイイね。

ちなつは結衣にメールを送っているが返信が届かない。
京子からの写メが結衣のセクシーポーズ、ちなつには見せられない。
ジュースが無くなったので取りに行くあかり。
戻ったあかりを驚かそうと櫻子の提案、でも難しい。

ちなつの姉、ともこがあかねと課題のレポートを
 一緒にするために訪れた。
お土産のドーナツを持って戻るあかり。
良いアイデアが浮かばず時間が止まったフリ。
おみやげのドーナッツには誰も反応しない。
結衣の写メをちなつに見せると少し反応。
仕方ないからごめんねとちなつをくすぐると動いて負け。
あかりちゃん、さっきの写メについて後で詳しく。

あかりはよく驚くのでからかわれやすい。
ちなつはあまり驚かないとトイレに向かうが、あかねに
 遭遇して悲鳴。

あかねが大好きなともこ。
部屋を訪れて満喫する、昇天しそう。
あかねの大切な宝物は指輪、あかりが初めてプレゼントしてくれたものだった。
男性のプレゼントでなくて一安心のともこ。
あかりのアルバムを見せると、幼い頃のあかねも写っている。
幼いあかねをまぶたに焼き付けるともこは大興奮。
妹を大事に守りたいあかねに自分も守られたいともこ。

あかりを寝かしつけるように添い寝とばかりにともこの布団に入るあかね。
もう十分温まったから出ようとするが引き止めて一緒に眠る。
もう、こんなサービス二度としないんだからね。

学校へ4人で登校する、櫻子の寝相が悪くて寝不足気味の向日葵。
1時間目は体育、自分の番が終わると暇な櫻子。
あみだくじでラッキーカラーを決めよう。
あかりは柴色、ちなつは大体色、向日葵は赤色、櫻子は挑色。
赤は書けるのですねと紫、橙、桃を教える向日葵。
漢字が苦手な櫻子に緑は書けるの?と尋ねるちなつ。
緑と書くがファイナルアンサーと念を押すと録に書き換えてしまう。
櫻子の櫻の字は難しい。
漢字を分解して木にカイカイ女と覚えていた。

---次回 「少女は、闇に落ちる。」---


今回はごらく部と生徒会のお泊り会。
1年、2年で分かれて別の部屋に泊まる。
結衣の恥ずかしいネタ、綾乃をけしかける千歳。
そして、ちなつの姉、ともこが大好きなあかねの部屋にお泊り。
あのあかり部屋を良く片付けたなと思う。
色んなあかりグッズは押し入れの中なのだろうか?
そして、ともこもあかねが好きすぎるダメな少女でした。
未だ告白はしていませんが、タガが外れると暴走しそうです。
流石にちなつの姉、同じ血筋の姉妹に思える。

Aパートのオチは演出が下手で、ちなつは動じない性格なのに
 いつも笑顔のあかねを怖く見えて悲鳴なのに伝わらない。
全般的にあっさり目の演出なのですよね。
だからちなつの黒さも笑いに昇華されない。

1,2期はごらく部が主体だったけれど、今回は生徒会も
 昇格した感じで櫻子もメイン。
彼女も京子と似たトラブルメーカーな性格ですからね。

Tag:ゆるゆり  Trackback:0 comment:0 

ヴァルキリードライヴ マーメイド TokyoMX(10/26)#03

第3話 ゼロ・アームス

野宿したまもりと魅零を物資運搬中の美鳳に拾われる。
連れられた場所は風巳とりのが管理する村。

フェステの方針に異を唱えて逃亡した者たちが暮らしていた。

美鳳はフェステから物資を盗んで届けていた。
誰かスポンサーは別にいる様子。

フェステでは時雨霞に物資紛失の報告が届いていた。
もう少し上手くやれと下手な盗みを怒っていた。
シャルロットには報告が届いていないと不満そう。
しかし既に別働隊が調べて発信機を取り付けていた。
明朝、出撃して盗賊を捕まえます。

マーメイドのブラックボックスを探すレディ・レディ。
ヴェルターの装甲車の出撃を発見する。
村に到着した装甲車、物資を盗んだ者に出頭を命じる霞。
魅零が皆を庇って名乗り出る。

アンジェに捕まって連れ去られるところを処女が駆けつける。
捕まると酷い目に合うとキス、武器化してドライブする。
シャルロットが魅零と対決するが自慢の武器を砕かれる。

二人の間に割って入って魅零を倒す霞。
彼女はペアが居なくても戦えるゼロ・アームスだった。
魅零と処女を助けに割り込んだのはレディ・レディだった。

---次回 「グヴェルネア」---


能力の低いものを守るのがヴェルター。
それに異を唱えるものが逃亡した先にたどり着いた村。
でも同じ島内なら、簡単に場所は分かりそうですよね。
道も整備されているようですし。
だから、敵対勢力として戦力を持たないとおかしい。
でも、バトル動画は大変で多くは描きたくないので、弱い戦力もなく
 搾取されるだけの村の設定なのでしょう。
それに差別やイジメを描きたい作風のようですからね。

シャルロットの武器は処女の剣で破砕された。
でも霞の体術に魅零は叶わなかった。
と言うことで各自の能力紹介でした。

やはり見どころは霞の格闘中になぜだか破れたタイツ姿でしょうか。

Tag:ヴァルキリードライヴ マーメイド  Trackback:0 comment:0 

ワンパンマン テレ東(10/25)#04

第4話 今時の忍者

桃源団が働かなくても良い世界を実現しようと演説していた。
リーダーはハンマーヘッドで全員がスキンヘッド。
バトルスーツで強化された肉体。

立ち塞がるのは無免ライダー、しかし弱かった。

この事件を知って自分が勘違いされると思って潰しに出かけるサイタマ。
案の定、街では一味だと誤解される。
ジェノスは修理中、師匠サイタマのことばかり話している。
今度完成する新武器を装備すれば追いつけるかもしれないよと
 話す博士。
この街一番の金持ちゼニールの自宅を襲おうと向かう桃源団。

ボディガードのソニックは自分がいるから大丈夫だ。
桃源団など、問題ないと瞬殺していく。
音速を越える移動速度とクビだけを狙う殺法だった。
ハンマーヘッドは抵抗するが、手加減できずに苦無を後頭部に投げた。
しかし頭蓋骨が丈夫なハンマーヘッドは生きていた。

闘争する途中でサイタマと遭遇する。
殴り飛ばしたはずが動じない。
最高のパワーで戦うがサイタマのパンチでスーツが破壊される。
もう悪さは辞めろと逃がしてやる。

帰ろうとするとソニックが残党と勘違いして襲う。
2度も見切られて、プライドが許さない。
もう桃源団でも何でもいい、MAXの移動速度も通じない。
サイタマに見切られて寸止めのはずが股間に当ってしまう。
修行して今度こそと捨て台詞を吐いて去る。

ジェノスも音速のソニックは知らなかった。
実は知名度の低さに悩んでいたサイタマ。
今回の事件も無免ライダーの手柄となっていた。
ヒーロー協会に登録していますか?
一緒に登録してくれたら弟子にしてやる。
まずは試験会場を訪れたサイタマとジェノスだった。

---次回 「究極の師」---


ハンマーヘッドって誰かに似ているけれど大丈夫かな。
実はヒーロー協会に登録していなかったサイタマ。
ただの変態扱いでした。
そしてハンマーヘッドと立場的には変わらないのでした。
棒キン肉マンに似た設定ですね。
そして試験会場はスーパーアリーナだろうか?
大きな会場ということは受験者も多い。

それにしても毎回作画が良い、制作も気合入ってる。



Tag:ワンパンマン  Trackback:0 comment:0 

コンクリート・レボルティオ TokyoMX(10/25)#04

第4話 日本「怪獣」史 前編

神化14年 インド洋に浮かぶ孤島で怪獣ギガントロピテウスを
 発見した人吉博士。
 米軍指揮の下、超人たちを出動。

神化29年 東京に透明怪獣出現。

 璽郎が裸で倒れていた、笑美が連れ出した?

 落ちている絵を見て姿を変えた笑美。

神化41年
 福島の湖で怪獣出現、笑美の妖怪車で急行する。
 妖怪は人間の味方よ。

 怪獣は悪、倒さないといけないと璽郎。
 それは誰にとっての悪なの?
 超人が出現して異次元に移動して戦い始める。
 彼をグロスオーゲンと名づけましょう。

 怪獣専門の超人グロスオーゲンは何度も戦ったが星に帰った。

 超人課に星野輝子が参加する、どうして怪獣は倒されなくては
  いけないのですか?
 この頃から怪獣が多数出現するようになる。

 過去に登場した超人や新しい超人が頑張って倒す。
 政府は正式に超人を認めていないので写真も全て報道規制される。

子供たちが面倒を見る小さな怪獣ガゴン。
 株式会社 日本怪獣電波の松本が弟の生まれ変わりだと育てていた。
 怪獣の実況中継をラジオ放送したい。

 怪獣は人間が生み出したのに可愛そうです。
 怪獣は自然界が生み出した地震や台風と同じものです。
 それなら、私達は既に共存しています。

34年の怪獣出現事件で偶然にも発見したのがガゴンだった。

 柴来人は怪獣捜査で日本怪獣電波社に辿り着いた。
 現れた怪獣の細胞が全て似ている。
 培養して販売しているのかも。

神化42年 米国は超人マスターウルティマを軍事利用すると発表した。
 怪獣は誰が見ても悪だから、でも軍事利用されないように出現を控えよう。
 怪獣を販売していたブローカーが判明した、日本怪獣電波社だ。
 駆けつけると、松本が会社の地下から怪獣を出荷しようとしていた。
 捕まった璽郎が変身して巨大ガゴンを倒す。
 倒した後も炎に包まれて苦しむ璽郎、腕の3つのスイッチを閉めて
  封印する笑美、ようやく苦しみから開放される。

---次回 「日本怪獣史 後編」---


今回はゴジラエピソードがメインですね。
29年がゴジラ公開の年ですね。
昔の怪獣は南方の孤島で発見されるパターンが多かった気がする。
1話から繋がる、グロスオーゲンがS遊星人の中に入って活躍。
そして星野輝子も超人課に参加した後のエピソードが語られる。
時系列を順番通りに描くともう少し面白く見られるのかも。
最初から輝子の発言は常に正しいのですね。
そして璽朗は当初は怪獣が悪だと思い込んでいた。
一番、危うい存在だったのですね。
星野はウルトラマンの少年の名前からだろうか?

笑美が絵を見て容姿を変えた意味は何だろう。
璽朗のためなのだろうか。

政府は超人たちのために怪獣を出現させていた部分もありますね。
柴来人の設定は8マンなのですね。
まあ基本的には特撮やアニメのヒーローオマージュ作品ですから
 作者の趣味で取捨選択しているのでしょう。
余談ですが8マンに実写版が作られたが大失敗作品らしいです。

怪獣にもオマージュというか似た怪獣がちらほらと。
ガンモンス、ベムスター、バルゴンなどがいたような。

Tag:コンクリート・レボルティオ  Trackback:0 comment:0 

コメット・ルシファー TokyoMX(10/25)#04

第4話 嵐

お店を手伝うフェリアはすっかり看板娘。
タイフーンが発生、ガーデン・インディゴを横断しそう。
ド・モンは以前経験してにわかに焦り始める。

明日は休んでお店の修繕をしないといけない。

アルフリードは街の監視カメラの映像をクラッキングで入手。
フェリアの映像を発見する、ガスはリマと呼ぶ。

屋根の修繕中にロマンとオットがバロフR7で駆けつける。

肉牛を持参してきた、彼らも修繕を手伝おうとする。
しかし暴走、フェリアが危ない、モウラが変身して守る。
しかしお店はまた、壊れてしまう。

畑に野菜を収穫に来たカオンとフェリア。
フェリアが能力発動、収穫した野菜が踊り出す。

夜には修繕が完了、パーティが始まる。
フェリアの能力をもう一度見たい。
モウラは能力の使用を叱る、BBQの火が花火になる。

翌日は学校に向かうソーゴとカオン、フェリアはパーティしたい。
詰まらないので暴れて窓を割ってしまう。

雨が上げしくなってきたのでパン屋の様子を見にド・モンは
 出かけてフェリアに留守番を頼む。

雨宿り中のソーゴとカオン、学校は休校。
母との過去を思い出す、赤い石を誰も信じない。
探しだして真実だと証明したいソーゴ。

ガスとパックがお店を訪れる、フェリアを誘拐する。
戻らないといけない気がすると雨の中を走りだすソーゴ。

戻るとお店は荒らされていた、モウラからフェリアの誘拐を知らされる。

---次回 「重なる魂」---

ソーゴの母の赤い石の話し。
フェリアがガスに誘拐された。
それだけの内容ですね。
尺が余っているのか、内容のない遊びばかりでしたね。
モウラがガーディアンに変身してフェリアを守ってお店を壊す
 エピソードなんて必要ない。
次の瞬間に直っているのだから。

もう少し謎を明かして方向性を見せるべきだと思う。
フェリアが可愛いよ、成長しているよ、を描きたかったのだろうか。
日常回で何も描かないのがある意味では凄いと思う。
OPでも使われたとうもろこし等の野菜が飛行乱舞するシーンが
 今話の目玉だった。
ド・モンの奥さん?がモザイクだったけれど重要人物なのだろうか。
タイフーンの日に再開した女性で、実はソーゴの母親なのだろうか?

1クールだと最終回で全てが明かされて万事解決な作品には
 ならないことを祈ってます。

Tag:コメット・ルシファー  Trackback:0 comment:0 

落第騎士の英雄譚 TokyoMX(10/25)#04

第4話 落第騎士IV

七星剣武祭が始まった。
ステラの最初の相手は唯一の全身甲冑の重武装タイプの桃谷。
しかしステラの能力には通じないことを察知してギブアップする。
珠雫、アリスも勝利を収めたところを日下部加賀美が取材に訪れる。
学内の情報にも詳しい加賀美とは気が合いそうなアリス。

一輝の対戦相手、桐原の能力は朧月とステルス迷彩のエリア・インビジブル。
どこから攻撃されるか本人の居場所がわからない。
過去の対戦ビデオで研究する一輝。
ステラのような広範囲の攻撃が可能なら彼は戦わず棄権する。
それでも勝つ術を発見したと告げる。

アリスが昨年の桐原との流血事件を問いただす。
学園が本家の意向を受けて授業にも参加させなかった。
何とかして一輝を退学に追い込もうとしていた。
それを聞きつけて俺に勝てば最下位脱出できると攻撃してきた。
無抵抗で何もしなかったので、事件として取り上げられなかった。
今年も同じ状況だったら、自分の強さを何としても証明するつもりだった。
あなたは我慢することに慣れすぎている。
いつか、あなたの心の叫びを打ち明けられる相手が見つかると良いわね。

朝から緊張している一輝、西京寧音が一輝を訪ねてくる。
彼女はKoK世界ランク3位の実力者で夜叉姫の異名を持つ。
理事長、真宮寺黒乃の親友で臨時講師だった。

一輝の対戦は月詠半月がMCで解説は西京寧音。
桐原の攻撃を防いで矢の飛んでくる方向から居場所を探る。
ステルスで隠れる桐原に的確に攻撃を当てる。
しかし彼の能力も進化していた。
攻撃も不可視とすることが可能だった。
最初に倒すべきだったのにと叫ぶステラ。
彼は初めての公式戦で極度に緊張しており、平静を装っていただけ。
ようやく一輝の不自然さに気づくステラ。

為す術なく攻撃を受けるだけの一輝。
桐原の嘲笑と揶揄に観客も囃し立てる。
黙れ、私の大好きな騎士を馬鹿にするな、ステラが叫ぶ。
ステラの応援に眼が覚めた一輝、一刀修羅を発動する。
ブレイドスティールの応用で相手の攻撃から思考を読むパーフェクトビジョンを
 完成させる。
思考を完全掌握した一輝は桐原をギブアップに追い込む。
しかし疲労で倒れる。

付きっきりで看病するステラ、目覚めた一輝はステラが好きだと告白する。
頬にキスするステラ、ステラも僕のことを?
共に騎士となるために高みを目指そう。
そして、もう一度戦おう。

病室外で待つ珠雫、そんなあなたが好きよと慰めるアリス。


---次回 「皇女の体験」---


桐原静矢の能力が凄い、森を出現させて、実体化する。
それだけでも凄い、一輝も木に登れてましたからね。
それによるステルスと自由自在に曲がる矢とか能力が複数あるのは
 どうかと思う。
でもそうしないと一輝の敵として不十分なので仕方ない設定でしょう。

ハーレムでどっちつかずの主人公かと思ったら早々にステラを
 選んだ珍しい作品ですね。
一輝の完全掌握、パーフェクトビジョンってブレイドスティールとあまり関係ないのが凄い。
ある種の言葉遊び、哲学兵装の類ですよね。
相手の攻撃箇所を推理できても居場所まで分かるのは無理があると思う。
でも1日1回1分限定だから良しとして欲しいのでしょう。

一輝は次の対戦は無理かなと思ったら公式サイトで発見、
 ips再生槽では切断された手足が10分で完治する。
この技術のほうが生徒の能力よりも凄いかもしれない。

Tag:落第騎士の英雄譚  Trackback:0 comment:0 

ハイキュー!! セカンドシーズン BS11(10/25)#04

第4話 センターエース

期末試験が終わり、東京合宿が始まる。
日向と影山は1教科で赤点を取ってしまった。
日向は英語で解答欄を間違った。
田中と西谷はギリギリセーフ。

1教科の赤点ならば追試は午前中だけ。
田中が特別な送迎を準備してくれていた。
姉の冴子が烏野食堂の車で送ってくれるが運転は荒い。
じつは、小さな巨人と同級生だったらしい。
普段は目立たない生徒だったが、試合中は気迫とプライドが
 入り混じった凄い存在感を発揮していたらしい。
おもわず惚れそうになりそうだったらしい。

ウォーミングアップの後に各校で1セットマッチを総当りで繰り返す。
負けたらフライングレシーブでコート1周。
日向と影山の居ない烏野は普通のチーム、負けっ放しだった。
生川はジャンピングレシーブを強化したチーム。
しかしレシーブされると脆く、森然はコンビネーションに特化したチーム。
音駒は相変わらずレシーブが良く、新人の1年生が凄い。
梟谷は全国レベルのエースアタッカー木兎が在籍する。
各校が夫々に特徴あるチームだった。

冴子の運転でギリギリで練習に間に合う。
9ゲーム目でようやく初勝利。
日向と影山の変人速攻は効果絶大だが、後半戦には触られてしまう。
これが全国レベルと驚く日向。
練習後に研磨と話す日向、1年生の灰羽リエーフが新戦力。
高校に入ってからバレーを始めた、今はセンスだけでアタックしてるが、
 パスやサーブは日向よりも下手。
下手の基準が全て日向だった。

ロシア人と日本人のハーフのリエーフとトイレで遭遇する。
194cmで烏野の練習試合には同行しなかった。
ポジションに関係なく一番得点したものがエースだ。
明日は僕が日向の速攻を最初に止めてみせる。

烏野は安定しているが、それで良いのか、音駒監督は考えていた。
お互いに県代表予選に破れたチーム。
音駒は新しい血液としてリエーフを補充した。
安定か?進化か?烏野はどちらを選ぶ?

---次回 「欲」---


赤点を取ってしまってピンチの日向と影山。
それでも冴子姉さんのおかげで途中から練習試合には間に合いました。
変人速攻は通用するものの、お互いに県代表に成れなかったチーム。
新たな武器を手に入れる必要がある。
音駒は灰羽リエーフを育てている。
さて烏野はどうするのか?

日向は冴子から小さな巨人の話を聞けて嬉しそう。
そして全国レベルでは変人速攻も後半戦には触られる。
絶対的な攻撃などあり得ない。
今は事前に情報が取得できて研究も容易い時代。
対応策を練習されればどんな攻撃も止められる。
日向はリエーフのエースの言葉にも触発された様子。
新たな武器を手に入れるのだろうか。

どのチームでも潔子さんは驚愕の美人、
絶対に負けないので田中の自慢でした。

Tag:ハイキュー!!  Trackback:0 comment:0 

終わりのセラフ 名古屋決戦編 TokyoMX(10/24)#15

第15話 帝鬼軍のヤボウ

伝書鳩で吸血鬼サイドの情報を送る囚われのスパイ少年。
受け取ったのは三宮葵、暮人に伝えると、グレンを呼べ。

シノア隊で朝食会議を行う。
調理するのはシノアと三葉、下手だった。
代わりに君月が調理して朝食を完成させる。
話す内容は、1.優一郎が暴走してシノアを殺しそうになったこと。
2.グレン中佐は仲間なのか?
グレン中佐の報告書を盗み見たシノアと三葉は彼の目的が不明で
 信じられなくなっていた。

呼びだされたグレンに尋ねる暮人。
優一郎、与一、君月の3人は何者だ?
 鬼呪装備でも適合率の低い黒鬼シリーズを与えたのはなぜだ。
なぜ手駒に黒鬼シリーズ保有者を増やした?
愛情や友情は不要なものだと分かっていても切り捨てられない。
そんなお前だから俺はお前を信じられる。

この国はこの先どうなると思う?
明確なビジョンが必要だ。
おれは世界を復興させたい。
吸血鬼に壊された情報通信網を復旧させて、他の生き残りも管理する。
そうして吸血鬼共を皆殺しにして国を統一する。
日本には25の貴族がいる、1ヶ月後に本体で東京を総攻撃する。
名古屋には10名の貴族がいる、月鬼の組と黒鬼で制圧しろ。
その間に東京でも準備を整える。
お前は俺に従え、吸血鬼の居ない世界を見せてやる。

そうじゃないでしょ、あなたが従うのは私よ。
私があなたの望みを叶えるのよとまひる。

ミーティングが終わりシノアにミカエラ救出に同行することを確認する。
俺はグレンに付いて行くと優一郎。
グレンは家族だと言ったそれを信じる。
家族が裏切ったら裏切り返すのが家族なのか。
全員が家族を守ることで一致する。

グレンに優一郎、君月の憑依訓練の終了を報告するシノア。
出撃を命じるグレン。

苦しくてクルルの喉から直接に吸血するミカエラ。
いずれ他人の血を求めるようになる。
優ちゃんと僕を命令に反して、どうして活かしたんだ。
私が終わりのセラフを必要とする理由を教える。
1ヶ月後に本体で総攻撃を実施する、人間にも吸血鬼にもつかずに
 白夜優一郎を回収してこい。

吸血鬼を使った実験をする暮人。

---次回 「月鬼のゴウレイ」---

1期の最後にフェリドと通じていた帝鬼軍は暮人で良いのかな。
フェリド自身の目的がはっきりしないので、誰と通じていても
 あまりストーリーには関係ないのですよね。
1ヶ月後の総攻撃を伝えたのか、名古屋に10人の貴族がいることを
 伝えたのかは不明ですけれど、恐らくは双方でしょう。

クルル・ツェペシの終わりのセラフを求める理由が隠されたので、
 結局何も分からずに進む展開ですね。
ミカエラは単独で優一郎回収のために動く。
さて、そろそろバトルが始まりそうですが、作画は大丈夫でしょうか。
紙芝居は脱却できるのだろうか?

今回の優一郎と君月の黒鬼憑依、具現化で強くなりました。
グレンやシノア、三葉はどれほど強いのだろうか。
グレンはドーピングが出来ずにミカエラに負けてました。
シノアも三葉も吸血されていたはずで、憑依だけなら
 大して強くないはずですよね。
優一郎と君月は特殊能力も行使できそうですが、グレンは出来ないのだろうか。
正直、強さの度合いが好い加減な気がする。

そういえば、今期からダサい帽子は被っていないが、与一などは
 次回の出撃で被るのだろうか。
あれって鉄道のポーターやホテルのポーターが被る帽子ですよね。

Tag:終わりのセラフ  Trackback:0 comment:0 

学戦都市アスタリスク TokyoMX(10/24)#04

第4話 解き放たれし者

襲撃者に呼びだされたユリスが到着。
首謀者はサイラス・ノーマンだった。
街でレスターが勝負を迫った時に失言したわよね。
決闘の隙を窺う卑怯な真似などしないと。
まるで事件を見ていたか、襲撃者に聞かないと分からない。

綾斗を襲撃しない代わりにフェニックス(鳳凰星武祭)を辞退しろ。
レスターも犯人の身代わりとして呼びだされていた。
彼はサイラスの襲撃も何も一切を知らなかった。
彼の能力は人形遣い、多数の人形に攻撃されて倒されるレスター。
ユリスを狙う人形は耐熱性能を強化している。
それでも人形を倒していく。
それならばと128体を出現させて攻撃させる。

これだけの技術力、背後に居るのはアルルカントね。
綾斗が到着して、ユリスを助ける。
俺はユリスの力になりたい。
能力を開放する綾斗、ユリスを抱きかかえたままで戦う。
個別の動作をさせられるのはせいぜいが6種類が限界だね。
繰り返して動作するのが16体、残りは単純動作だけ。
6種16体でチェスのイメージなのかな。
防御できない剣だと。
サイラスの奥の手、巨大クイーンが出現するが切断される。

逃走するサイラスをユリスの能力で飛翔して追い掛ける。
人形を切断して敢え無く落下、下にはクローディアがいるから。
急に姉の施した術で能力を封じ込められて苦しむ綾斗。
ユリスの膝枕で目覚める。
綾斗はお姉ちゃんが守ってあげるからと封じ込められた能力。
活動限界が5分程度だった。
姉の真意は訪ねてみたいが5年前に失踪して見つかっていない。
フェニックスのタッグパートナーに立候補する。

サイラスを倒したクローディア、内密に処理してアルルカントに
 貸しを作る、事後処理は影星に任せると夜吹に伝える。
後の心配は序列1位が出場してくれれば良いのだけれど。

アルルカントの人形作成者エルネスタとカミラが監視カメラを
 クラッキングしてクローディアの様子を盗撮していた。

---次回 「疾風迅雷」---



一切の説明のない劣等生と同じ作風なので
 何が凄いのか良く分からない。
ユリスを抱きながらの戦闘は、「さすおに」、ですね。
綾斗には一応タイムリミットは設定されているようです。
ウルトラマンと同じ感じですね。
でも完全に2ランクは上の実力者ですよね。
この辺りが沙々宮紗夜の言った、強さなのでしょうか??

厨二病作品では設定厨の作品も多いのですが、その辺りを省かれると
 流れは良いのですが、何が凄いのか伝わらない。
どうして綾斗が辿りつけたのかとか、レスターを犯人に仕立てるとか
 説明がないので雑展開。
学園には警察が入れないので、相打ちと言い切れば犯人に
 仕立てられるのかな、どうでも良いけれど。
影星ってダサいネーミング、陰干しって単語があるので笑える。

今回の視聴には、前回を見なおす必要が有るほどに既に記憶から
 消えかかっていた。
同じ作風の落第騎士の英雄譚に完全に食われている。
双方ともに原作を知らず、TV視聴だけだと、あちらのほうが完全に
 興味を感じてますね。
分割2クールでコストを掛けての制作なのに、色々と大変そうです。

Tag:学戦都市アスタリスク  Trackback:0 comment:0 

ご注文はうさぎですか?? TokyoMX(10/24)#03

第3羽 回転舞踏伝説アヒル隊

美術で似顔絵を描く千夜とココア。

千夜は浮世絵風に描いてしまう、上手ならお店のメニューも描けるのに。
ココアがラビットハウスのメニューを描くがバリスタなら分かるの?

下校中にチノ、マヤ、メグの3人を発見する。
校内芸術大会で写生と創作ダンスを披露する。

チノは写生もダンスも苦手。
前衛的な絵を描くチノだった。

千夜をモデルにと考えるメグ、サービスするわよ。
鎧兜を装着されると難易度が上がる。

フルール・ド・ラパンは窓が多くて難しそう。
建物はパースを付けて描くといいらしい。
パースって何?
画家っぽいポーズでお店を眺めるとシャロにはホームラン予告?
ラビットハウスの店内で描こう。

ティッピーは単純過ぎて逆に難しい。
第2形態はないの?
リゼは得意ではないと言いながらも上手な絵を描く。

青山ブルーマウンテンは個性があれば良い。
姉らしく褒めて伸ばそう、逆に褒められていたココア。

描いた絵をお店に貼ろう、何気にシャロが一番恥ずかしいかも。
チノの提出したティッピーの絵はやはり前衛的だった。

創作ダンスの曲も振付も決まっていないのはチマメ隊だけ。
チノは運動が苦手なので、風に揺れる木の役で。
メグも風になびくのでマヤが風を担当すれば完成です。
チノは父親からCDを借りてきた。

その曲を聞くと体が勝手に動き出すメグ。

メグの母親はバレエ講師で小さい時に習っていたメグとマヤ。

それならば、チノはしばらく通わせてもらう。

バレエは厳しい、トゥシューズを履ける道程は遠い。

それでも暫く通うと上達してきた。

ココアが差し入れにやって来たが足が釣っていた。

テーマを喫茶店にしようか。

それは生け贄を捧げる儀式?

リゼとシャロ、チヤも見学に来た。
リゼとシャロは上手、是非に通って欲しいとメグママに誘われる。
習いたいけれど月謝が払えないと断ったシャロ。
千夜とココアはダンスじゃなかった。
でもムーンウォークは出来たっぽい。

メグは人前で踊るのが苦手で辞めたらしい。
でもバレエで笑うメグを見たのは久しぶり。

振り付けを全然考えていないので急いで決める。

バレエの練習でしばらくチノと会えなかったティッピー。
ようやく会えるので感動していた。
無事に創作ダンス披露も終わったチノ。
来年はもう少し上手になっていると思います。
ターンが上達していた。

---次回 「ココア先輩の優雅な御茶会チュートリアル」---

今回はチマメ隊がメインのエピソード。
特にメグが主役だったかも。
マヤの陰で今ひとつキャラが弱かった娘でしたが、EDも含めて
 メインでしたね。

チノは絵画もダンスも苦手。
絵画は確かに前衛的でした。
何気に凄いのがリゼ、どちらも得意ではなさそうなのに上手。
キャラ的にはリゼが一番得をした感じかも。
シャロも慎ましやかな生活が邪魔してましたね。
白鳥の踊りは東村山の方のコントでした。
今回は何気に崩した作画が多目でギャグ回だったのかも。

ココアと千夜の漫才コンビは安定してました、ペアでのボケも披露。

Tag:ご注文はうさぎですか?  Trackback:0 comment:0 

終物語 TokyoMX(10/24)#04

第四話 そだちロスト 其ノ壹

あの日から老倉育は学校を休んでいる。
戦場ヶ原ひたぎも同じく休んでいるが大したことはなさそう。
学級委員の羽川翼と副委員の阿良々木暦は二人を見舞うことにした。
手分けして見舞うので、どちらが良いか尋ねられる。
老倉育を選んだ暦、途中で扇と遭遇する。

ここで待ち合わせしたじゃないですかお忘れですか?
転校祝に回らない寿司を奢ってくれるって約束しましたよ。
時間がないのでと先を急ぐとどこに行くのかと尋ねられる。
老倉育との出来事をなぜだか喋ってしまう暦。
女子一人の部屋に男子一人が訪れるのは危険です。
だから私が同行しましょう。

お願いしちゃダメだよ、阿良々木くん。
戦場ヶ原ひたぎを見舞うはずの羽川が駆けつけて忠告する。
クラスの問題に後輩を巻き込んじゃいけないよ。
私は背後霊、押しかけ探偵助手の様に振る舞うので大丈夫ですよ。

君は阿良々木くんとはどんな関係なの?
共に体験を分かちあった仲ですよ。
伯父さんが怖がったあなたの天才性も全盛期ならばと言うべきかも。
阿良々木先輩のピンチの場に居ないことが、ピークを過ぎたのかも。

俺は何もしない勝手に治るだけじゃなかったの?
それは伯父さんのスタンス、私は鶴の恩返しです。
過剰に恩を返すタイプです。
それなら私も同行します、私のほうが上手くできるから。
戦場ヶ原さんとはその後にパジャマパーティで話す。

私と一緒ならオッパイ触らせてあげる。
扇を残して羽川と訪れることにした暦でした。
そこまで言う羽川に気圧されたのであってオッパイになびいたワケじゃない。

老倉育が両親の職業を知っていたのは羽川の方法で
 直ぐに確認できた。
念の為に千石にも確認した、彼女とも会っていたことを忘れていたのだった。
扇を警戒する羽川、尾行でもしてくれたほうが良い。
でも行き先を知っているから先回りするほうが効率は良い。
暦が後輩と親しくなることに注意する羽川、神原さんと同じにはならないでね。
羽川は暦と意識のズレ、会話が噛み合わないことに焦燥していた。
とにかく良く分からないものに巻き込まれやすい暦。
守れるかが少し心配な羽川。

老倉育は2年前に戻ってきて一人住まい。
何か保護を受けているのかもしれない、そこの指定の住居なのかも。
羽川が先に訪れて確認する。
パジャマだが阿良々木ごときのためには着替えない、しつこく言うなら
 裸で出迎えると意固地になったらしい。

---次回 「そだちロスト 其ノ貮」---


老倉育がせっかく登校したのに、また休んでいる。
と言うことで自宅を訪れる学級委員長と副委員長でした。
そしてなぜか暦と出会う扇でした。
扇は怪異だと言わんばかりに警戒する羽川。
私のほうが上手くやれるからと何を心配しているのでしょうね。
扇が暦の記憶を呼び覚ましているようで実は忘れさせた張本人の
 ような気がする。
羽川が世話を焼くので余程のことなのでしょう。

千石の一件では悪魔の囁きにも似た行為を行ってますからねぇ。
それに老倉育が怪異の様子もないのですよね。

バサ姉のセリフ、何でもは知らないわよ、知っていることだけ、
 お約束だけど懐かしい。
暦の両親の職業を知っていた理由は何時か明かされるのだろうか。
そして羽川の確認方法も気になる。
演出が大沼心さん、かつての師匠と弟子ですね。

Tag:終物語  Trackback:0 comment:0 

うたわれるもの 偽りの仮面 TokyoMX(10/24)#04

第4話 帝都

兄ウコンを待ちわびる妹のネコネ。
兄に悪い虫が付いていないかと過剰にまで心配する。
帝都に到着して早速宴会が始まる。
宴の場に乗り込んで兄に進言する。
まるで親子に見えると率直な対応のハク。

自慢のお風呂と聞いて人が変わるクオン。
クオンはお風呂好き、ルルティエとネコネも誘っていた。
ネコネは最年少で殿試に合格した才女、学士になるには若すぎたらしい。
そんな彼女には兄が気に入ったハクが気に入らない。
それならば、自分の目で確かめてみてはどうかな。

早速、早朝から都を案内してくれるネコネ。
ヤマトの都は大きく帝が何百年も掛けて維持している。
聖廟はとても神聖な場所、ハクには何で出来ているかが興味。
ハクの言葉は非常にシンプルで、子供のような感想ばかり。
やはりダメな大人だと評価するネコネ。
今後のハクのためにも仕事を探そう。

居酒屋のフロアを担当してみる。
接客は言葉遣いもなっていないと厳しいネコネ。
しかしいつの間にかお客と仲良くなっている。
不思議なコミュニケーション能力を持っている。
ルルティエはハクを高評価、しかし腐女子妄想が得意だった。
一日ハクを見張っていたネコネ。

ハクの不思議なコミュ力が気になる様子。
他人の事は分からないから面白い。
兄から言われた言葉、同じことを話すハク。
ネコネは小さい時から他人が分からず一人で勉強してきた。
あんまり難しく考えるなよ、好きなら好きと言ってみろよ。

お店では子供に懐かれてしまったハク。
失敗を差し引くと給金は食事代にも満たなかった。
ウコンから手紙が届けられるが、文字が読めないハク。
ネコネは手渡したくなかった様子。
ウコンに招かれた屋敷を訪れると待っていたのは右近衛大将のオシュトル。
クオンは街で見かけた祭に気づいていた。
彼こそウコンだった、ハクとクオンを取り立てたい。
マロロの推薦もあったし、ネコネも了承した。

帝に報告が届く、命果つる前にようやく見つかって良かった。
何かを探していた様子だった。

---次回 「海賊娘」---


ウコンの大将の器が今までよく描かれてました。
オシュトルだったのは納得ですね。
でも無精髭の変装はどうしているのでしょうね。

ハクの全てにおいてニュートラルで自然体な振る舞い。
何者にも縛られていない傍観者的な立場だからこそ可能ですよね。
ただ性格が楽観的で怠け者だからでもあります。
今回のハクのお仕事探しはネコネに彼を見せるためでしたね。
最後のオチは文字が読めなくても働けた能力。
記憶力の凄さと失敗するのも仕方ない描き方でした。
そう言われると確かにクオンは毎回お風呂に入っていた気がする。
マロロの素顔はサービスカットなの?

帝が求めるものとは何でしょう。
当然、ハク本人か、彼が現れた環境、システムなのかもしれません。

ここまで2クールなので丁寧に描かれてます。
作画も安定しており、展開も無理のない描写、演出に
 ベテランスタッフの旨さを感じます。

Tag:うたわれるもの  Trackback:0 comment:0 

Go!プリンセスプリキュア テレ朝(10/25)#38

第38話 怪しいワナ・・・!ひとりぼっちのプリンセス!

シャット率いるゼツボーグを無事に浄化する。
きららは仕事の時間が迫っているので、直ぐに仕事に向かう。
クローズはやはりフローラが中心だと考えていた。

学校で急に隣のクラスの黒須がはるかの夢を知って応援してくれる。
カナタ以外で初めての夢をバカにしなかった男子だった。
きららの仕事は泊まりで戻りが明後日。
みなみも父親に母親の代理で出演を求められていた。
戻りが明後日なので断るつもりだった。
黒須が急に夢を諦めるな応援してくれる。
その言葉にはるかも同意してみなみの夢のために送り出してくれる。

ゆいの夢も知っている、絵本展が開催されるので一緒に行こうと誘う黒須。
トワにも夢を尋ねるが、不信感を抱くトワは黒須を相手にしない。
ゆいが黒須と二人で行動することに不安を覚えて一緒に
 絵本展に向かうトワ。
はるかはアロマやパフとお買い物、カナタのプレゼントを探す。

購入後に二人が行方不明。
ペットショップに捕獲されていた二人を発見するカナタ、はるかが危ない。
二人をここらで見かけたとはるかを案内する黒須。
一人になったはるかは不安を感じる。
黒須が正体を明かす、クローズだった。
皆が夢を求めるとお前は寂しい、不安になったと精神的に追い詰める。
夢がお前を孤独にする。
そんなことない、皆が夢に向かって努力しているのを感じて繋がっている。

それでも一人では不利なフローラ。
傷ついた姿のフローラに夢を持つなと説得するカナタ。
今のカナタは夢を持っていないのだった。
夢のために戦ってはいけない。
夢はお前を孤独にして絶望させる。

変身が解けて絶望するはるか。
ストップとフリーズの足止めから開放されて駆けつけたスカーレット。
しかし一歩遅く、はるかが走り去っていく。

---次回 「夢の花ひらく時!舞え!復活のプリンセス!」---


今回は変則的構成で最初にバトル描写でノルマ達成。
後半は中心のはるかを絶望させようと画策するクローズ。
まずは皆の夢を応援して遥かに接近する。
そして皆を外出させて一人にする。
そこで精神的に追い詰める、夢をはるかを孤独にさせる。
クローズ一人なら大丈夫でしたが、彼の予想もしなかった伏兵、
 カナタが参戦、はるかの身を心配したのかもしれませんが追い打ちをかける。
夢を否定されたと考えるはるかが絶望してしまう。

なんとも鬱展開で次回に持ち越すエピソードでした。
意外な伏兵となってしまったカナタ。
なぜ彼は夢を失ったのか。
それは記憶を失ったからなのか。
いきなりアロマとパフがペットショップに売られていたのは笑えた。
そんなことはあり得ないと思うのだが何だか微笑ましく感じてしまった。

クローズの作戦は見事に成功。
学園の周囲に撒いた絶望のタネが大きく成長するようです。
あれからゼツボーグが誕生していたわけではなかったのですね。
黒須を一人だけ怪しいと考えたトワ、なにか感じるものがあったのでしょうか。
それはクローズの正体に迫る事実かもしれない。
気になる展開で次週はお休み。

Tag:Go!プリンセスプリキュア  Trackback:0 comment:0 

K Return of Kings TBS(10/23)#04

第4話 Knot

緑の王、ちょっと傲慢が過ぎるんじゃないですか。
鳥を使って挨拶する緑の王、比水流。
紫とスクナは即時撤退となる。

次は枯れ枝のように切り捨てるわよと狗朗に言い残す。

ネコが飛びついて、会いたかったと涙を零す。
状況は分かっている、緑の動きが早くて根負けした。
緑に対抗するために伏見と八田に王と会いたいと伝言する。

シロの部屋に宗像礼司と櫛名アンナを招いて円卓会議。
第2王権者で絶対的王者、黄金の王が亡くなった。
これで緑の王は実質的なトップとなった。
不変の王、白銀と改変の王、緑は相反する存在。
緑のクランに対抗するために青、赤、白銀の3つのクランは
合同で協力関係となる。
宗像もアンナも受け入れる。

石板を管理する宗像礼司、良ければ僕にも管理させて。
一度逃げあなたを充てにせよと?
因果応報だね。

---次回 「ken」---



今回もバトルは良く動き綺麗な映像ですが、内容は少ない。
これで結論は劇場版へ、となる感じがする。
正直、緑のクランが強すぎる気がする。
でも結論の出ないバトルばかりですけれどね。

伏見が裏切りそうな予感が少しする。

Tag:K  Trackback:0 comment:0 

ヘヴィーオブジェクト TokyoMX(10/23)#04

第4話 親指トムは油田を走る
     ジブラルタル通行阻止編I

今度の作戦は石油をテロリストに配る通称トライコアのジブラルタル海峡の
 通行阻止、原油回収が最善手だが無理に等しい。
なので原油を爆破してでも通行阻止せよとフローレイティアの指示。

トライコアはその名の通りオブジェクトが3つ重なっているタイプで石油の
 採掘機能を持っている。
ミリンダの乗るベイビーマグナムを支援する急増フロートは30基を準備。
しかし海上フロートの設置が少し遅れて出撃は時間稼ぎも必要。

突然目の前のフロートが攻撃破壊される。
まずは海中に避難するしかない3人。

眼前に迫るトライコア、海中に潜って通過を待ってやり過ごそう。
機雷ネットを引きずっているトライコア、偶然にも絡まってしまうが
 幸いして甲板上に侵入できた。

このオブジェクトは整備施設も内蔵しており、備蓄タンクもある。
兵隊が甲板上を監視しており発見される。

爆薬をセットしながら逃走するが良い作戦が思いつかない。
ベイビーマグナムの海上フロートの設置が完了して出撃。
いきなり攻撃が開始される。

このままでは拙いの攻撃をレーザー主体に変えてもらおう。
しかしノイズ混じりの通信で、対人レーザーで攻撃するミリンダ。
何か作戦があるのだと思い実行、ふたりの役に立たてかな。

なんとか海に避難してセットした爆薬を起爆するが効果はなかった。

---次回 「ジブラルタル通行阻止編II」---


ミリンダの乗るベイビーマグナムとセットで作戦を立案される二人。
生身の二人がオブジェクト並みの能力を発揮するなら安いですよね。
今度はコアが3つあるオブジェクトで石油を採掘することも可能。
メンテ施設も保有する工場のようなオブジェクトです。

さて今度はどんな作戦で通行不能にするのか?
もう自爆誘導作戦は面白く無いので別の何かを期待しますよね。
今度はベイビーマグナムとの連携作戦があると良いかも。
もうミリンダは完全に二人を信用してお友達。
最後の笑顔は可愛かったけれど、何の役にも立ってない残念さ。
なんだか脳天気で二人の悲惨さとのギャップが良いですね。

行き当たりばったりで作戦を考える二人ですが、この設定も
 飽きそうで次回は綿密な計画を期待しましょう。

Tag:ヘヴィーオブジェクト  Trackback:0 comment:0 

牙狼 紅蓮の月 テレ東(10/23)#03

第三話 呪詛

藤原道長の新しい別邸に呪詛が施されていた。
今度、道長の娘は入内する、つまりは天皇家の姻戚となる。

呪詛を行ったと考えられる市井の陰陽師は取り締まる。
星明も検非違使に逮捕されてしまう。

雷吼は魔導輪ザルバの封印を解いて欲しい。
好きな時に黄金騎士に変身したい。
番犬所で封印の話をするが星明が施したのなら星明にしか
 解除はできないとつれない返事。

金時曰く黄金騎士の鎧は装着者の心身を危険に晒す。
星明の封印は雷吼を守るために施されたのでは?
陰陽師の逮捕で芦屋道満も連れられてきた。
呪詛は芦屋道満が藤原伊周に頼まれて行ったことに相違ないな。
実は道真が政敵を葬るために行った自作自演だった。
それを声高に叫ぶ道満。

牢から星明を救出する金時と雷吼。
無事に成功したと思ったが源頼信が立ち塞がる。
星明は自分に気のある頼信を騙して雷吼と戦わせる。
その隙に道満の下に駆けつける。

道満は火羅を招く異界の門を開くのが目的だった。
道長の自作自演の品々には因果が成立している。
ゲートを開いて開いて火羅を招き出す。

星明は蘆屋道満を捕まえるつもりだったが雷吼は人々を
 守りたいと火羅と戦う。
黄金騎士に変身する姿を見て頼信は驚く。
道長に仕える陰陽師安倍清明は星明の祖父だった。
幼い頃に家を出た、せめてもの手向けと式神をプレゼント。

父親に源家の黄金の鎧をあいつが何故持っているのかと尋ねる頼信。


---次回 「赫夜」---


星明は安倍家の姫でした。
祖父は安倍晴明その人でした。
いずれ、その名を継ぎそうな予感。
それから黄金の鎧が源家のものだったらしい。
雷吼と頼信って兄弟のようですね。
でもお互いに知らないので、異母兄弟なのかな。

今回の騒動は道長が政敵を葬るための自作自演の謀。
蘆屋道満も利用しようとしたが、逆に利用された。
ここはお互い様なのでしょう。

Tag:牙狼  Trackback:0 comment:0 

うしおととら TokyoMX(10/23)#17

第拾七話 カムイコタンへ

杜綱悟を助けた代償は大きかった。
突然、獣と化したうしお。
意識を失い肉体の制御も不可能。

本能の赴くままに行動する、杜綱悟、秋葉流、杜綱純が
 攻撃するが取り押さえられず暴走してしまう。

お役目様に獣の槍を持つ者が獣になりかけていると伝える初代。
獣になってしまうと人には戻せない。
今ならまだ間に合うらしい、櫛を使うのです。
私、あなた、蒼月須磨子と伝えられた櫛を今は彼が持っています。
私は彼に縁のある女性に声を掛けて集めます。
あなたは法力を持つ僧侶を手配して下さい。
うしおの父、時雨が担当する。

初代のジエメイは、麻子、真由子、羽生礼子、檜山勇、鷹取小夜、関守日輪に依頼する。
真由子は麻子にうしおととらの事を黙っていたことを謝る。
羽生礼子とともにタクシーで移動する。
小夜と勇は旭川駅に到着したが途方に暮れる。
時雨が5人をヘリに乗せて移動する。

流と悟、純は日輪と合流する。
うしおであった獣が向かう先は分かる、カムイコタンだ。
全員が揃った山中で事態を説明する時雨。
全員がうしおの為に協力を惜しまない。
時雨と光覇明宗の僧侶と流、悟は白面の者が放った婢妖から
 全員を守るために山に結界を張る。

5人は可能ならば櫛で髪を櫛る。
日輪と純は5人の女声を守る担当が決まる。
とらがうしおから櫛を奪うことになる。
暴走するうしおだが2000年前に白面の者を倒すために獣の槍を
 打った男、ギリョウの声を聞く。
イズナがうしおから櫛をダッシュすることに成功する。

一番手は羽生礼子、すれ違い様に髪を櫛ることに成功するが、
 暴走したうしおが小夜に突撃する。
麻子が体当りして彼女を守る。
とらがうしおを止めようと試みるが槍で貫かれる。
日輪が結界でうしおを拘束する。
あの結界に入れるのは私だけと小夜が2番手で梳る。

暴れる獣に日輪の結界も限界、櫛を狙って暴れるがとらが雷撃で守る。
3番手は檜山勇、麻子の言葉に不機嫌になっていたが全員がうしおを
 好きで助けたいことを理解した。
あの壊れかけた橋を走って辿り着けるのは陸上部の私だけ。

純も日輪を助けて再び結界を発動、拘束する。

---次回 「復活~そしてついに」---


獣の槍に肉体を奪われて制御不能の獣となったうしお。
彼を助けるため、髪が伸びた獣を母の形見で代々伝わる櫛で髪を櫛る。
なんだか上手く櫛のエピソードと機能が関連付けられてます。
日輪一人が頑張るのかなと思ったら、彼に縁のある5人の女性が担当する。
このために8話の飛行機を襲った麩のエピソードをカットしなかったのですね。
でも彼女が登場するエピソードでオリジナル展開でも良かった気はするけれど。

5人の思いが通じた時にうしおは人に戻れるのでしょう。
でも結構命がけの部分もありますよね。
それだけに、うしおの人徳なのでしょうね。
将に昭和のヒーロー作品で熱い展開が続いてます。

ジエメイって真由子に似ているらしいから、あの間違われた日崎某なのでしょうね。
中の人がハナザーさんで、名前から妖怪かと思ってた。

Tag:うしおととら  Trackback:0 comment:0 

蒼穹のファフナー EXODUS TBS(10/23)#17

第17話 永訣の火

未来で一人戦うカノン。
強制的に解除されて降りた機体が進化する。
再び戦うために搭乗するカノン。

自分の命が尽きる前に未来を探すのだった。
竜宮島が全滅して12月17日で終わる世界、その原因を
 探していた。

里奈は鏑木家からメディカルルームに収容されていた。
父親が娘、早苗のお守りを発見していた、彗が取り寄せていた。
彗は早苗の死を受け入れない母をなじる。
ようやく、娘の死を受け入れ第2次L計画で娘を取り戻そうとする
 愚行に気づく。

目覚めた里奈、一人戦うカノンを知っていた。
広登が帰ってきた誰かが居なくなっても強くなれる。
力を育てろってと言い残して再び眠る。
彼女の言葉から何かに気づく祖母。
島のウルドの泉のゴルディアス結晶は、失われた敵と仲間の
 命の数に比例して成長していたことを突き止める。
島は生きたものを忘れない。

美三香は閉じこもって部屋には母も入れなかった。
部屋に零央がテレポートしてくる、ヘルメットをかぶる美三香に
 零央が自身の同化現象、胸部と腹部の穴を見せる。
美三香の左目が黒い結晶に覆われていた。
怖くなんかない、先生に観てもらおう。
近藤剣司が一番早く治る、一番ファフナーに近い場所、何かに気づく。
同化現象は手と脳に現れる、因果関係は分からないが症状を止める。
そして必ず直してみせる。
カノンの知らない未来だった。

一人で戦うカノン、ゴルディアス結晶が奪われて島が全滅した。
未来の結び目を解きほぐすが無限に広がる未来。

体重は23Kg,13Kgと減少するが未来を求めて戦いを辞めない。
戦い続けるカノン、遂にマークザインが出現する。
母親が外部から強制解除しても自動的に再リンクする。
アザゼル型を協力して倒す、未来の結び目が解けて
 12月18に以降の未来が存在する。

島には僕達二人だけだよ、一緒に生きようとザインから通信が届く。

その通信に愕然とするカノン。
体重は3Kgとなり肉体が透け始める。

答えが分かったから、最後だと告げて新型ドライツェンに搭乗する。
帰還すると体重は21gにまで減少していた。

最後に新型エインヘリェモデルなどの遺書を綴ったカノン。

夏祭りに参加するカノン、鏑木家は初めて早苗の灯籠を流す。
母親は灯篭の流れ着く潮流を気にして、初めて敵の正体を知る。
彗も海を利用していると分かる。

一人で先に帰るカノン、母とショコラにも別れを告げる。
ずっと一緒に居てくれてありがとう。
織姫も事態を把握して見送っていた。

羽佐間翔子のワンピースと麦わら帽子に着替えて楽園を訪れる。
後は頼む。

自分の望んだ未来、一輝と一緒に暮らす未来があることを喜んだ。
しかし、それは皆が望む未来ではないので選べない。

好きだよ、一輝。

消失するカノン。

弔うように遠吠えで追悼するショコラ。

---次回 「罪を重ねて」---

最後のOPで、次回からは新しいOPに変更です。

カノンが自身を犠牲にして未来を勝ち取りました。
自分が望んだ一輝と二人で暮らす未来も存在していた。
選びたいけれど選べない、辛く切ない選択でした。
そして皆の未来を確定して消失していくのでした。
自分でも分かっているだけに準備も十分にできて、
 まだ幸せな最後だったのかもしれない。
でも厳しく辛いエピソードでした。

前期で彗が取り寄せた姉のお守りが此処に来て役立ちました。
母親が姉の死を受け入れて第2次L計画は破棄される。
それにより未来が変化したのですが、それもカノンのお陰でしょう。
新しい同化現象の対応策を考えられるのもカノンが頑張ったお陰。
羽佐間家で飼っていたショコラが効果的な演出に一役買いました。
カノンとはいつも一緒でしたからねぇ。
最後もカノンスペシャルなEDでした。

織姫の言った命を効果的に使う、自分の出来ることをする。
使命を全うできたカノンでした。
島には亡くなった人の記憶も残るようなので、失われた肉体を
 再生する技術が開発されれば復活しそうではありますね。
竜宮島エピソードはここで一旦終了で、次回からは派遣部隊の
 辛いエピソードが再開されそうですね。

Tag:蒼穹のファフナー  Trackback:0 comment:0 

ノラガミ ARAGOTO TokyoMX(10/23)#04

第4話 願

陸巴に捕獲され閉じ込められている兆麻とひより。
外部とは隔離された空間なので、長く留まるとひよりの命が危ない。
現に肉体は呼吸も浅く危険な徴候があった。
怒りに燃える夜トだった。

どうして陸巴を繋げなかったのだろうかと考える兆麻。
我々にとって名は呪い、存在を縛るもの。
どうして兆麻だけ麻の名を持つのですか、他の人は巴なのに。
かつて毘沙門は麻の名を命名していた一族だった、その唯一の生き残りが兆麻。
他は皆、夜トに殺害された。
昔も大家族だった毘沙門一族、大いなる器量を持つ毘沙門だった。
ある日、毘沙門の肉体を誰かが刺して休が発生した。
神器の中の誰かが妖かしに取り憑かれた。
調べて禊を行うが改善されなかった。
神機のなかで争いが増え、疑心暗鬼が広まっていく。
現状を打破するために禍ツ神に頼った兆麻。

夜トと野良は兆麻の願いを聞き入れた。
その時は既に神器たちが妖かしに变化していた。
それでもまだ間に合うと毘沙門を救うために妖かしと化した
 神器を全て切断した夜トだった。
回復した毘沙門は夜トを恨んで巴の家族を増やしていった。
これが夜トが敵でもあり恩人でもある理由だった。

陸巴の狙いは毘沙門と夜トを戦わせて代替わりを実行することだと
 思いつく兆麻。
人々の信心、神を思う心で生存する神たち。
毘沙門は信者も多く再び神が選ばれる。
しかし夜トは社も持たない名もない神、相打ちとなると復活などあり得ない。
雪音にひよりを助けるために同行を求める。
大黒は止めたいが大時化になると小福に止められる。

天神様に高天原へ送り届けてもらう代わりに条件を飲む。
毘沙門の館に正面から乗り込む夜ト。
恨み骨髓の毘沙門は夜トの言葉など信じない。
いきなりバトルが始まる、神器を切りたくないがひよりを
 取り戻すためには覚悟を決める雪音。

藍巴は妖かしが全身に生じていた。
利用されただけのおバカだと気づいてももう遅い。
陸巴の狙いが代替わりだと知っても何も出来ない。

3人の神器に一戦を引かれて封じ込められる夜ト。
雪音が守ろうと身を挺して庇うが切断される。

---次回 「神祝き、呪きき」---


遂に始まった夜トと毘沙門のバトル。
刺されているのに強い毘沙門。

でも毘沙門がおバカなだけですよね。
神器に刺されても分からないほどに普段から体調不良なのでしょうか。
その区別がつかないのでしょうか、鏡は見ないのだろうか。
最後なんて全身が刺されているのに分からないのは知らないからとも
 思えない。
なんだか毘沙門がアホすぎて悲しい。
友人が教えてやれと思うけれど、神に仲間は居ないようですね。

夜トも兆麻の依頼を断れば良かったのに。
もしくは説教して言い含めるとか、一緒に切断すれば良かった。
次回もバトルは続くようですが、う~~ん。
藍巴が自責の念にかられて懺悔して終わりかな。

Tag:ノラガミ  Trackback:0 comment:0 

新妹魔王の契約者 BURST TokyoMX(10/23)#03

第3話 譲れない想いを君と

神族オルニスに胡桃を人質に取られ為す術のない刃更。
ブリュンヒルドを持つ右腕も切断される。
しかしブリュンヒルドが能力を開放したのか右腕が修復され
 刃更が暴走状態となる。
人質など歯牙にも掛けず、ただ目の前の敵を屠ることにのみ
 集中する。
トドメの一撃を放とうとする刃更を止めたのは長谷川教諭だった。

彼女も神族の一人、オルニスからはアフレア様と呼ばれる。
刃更に流れる二人の母親の血、その彼女とは親しい様子。
刃更を守るために10神にも歯向かって人間界に降臨した様子。
制限を施されているアフレアも刃更を守るためには解除される。
女生徒に性的暴力を行ってきた坂崎がオルニスに処分されたのは
 見逃したが刃更に対する攻撃は許さないとオルニスを処分する。

澪や柚希たちも含めて記憶を改竄するアフレア。
刃更を治療するためには己の肉体をも駆使する。
記憶の改竄を何故か感じる刃更だったが澪たちが
 お風呂に入ってくる。
今回は働けなかったからと自責の念を抱く澪と柚希を上手く誘導して
 主従関係を要求する万里亜。
胡桃まで巻き込んでいた策士の万里亜。
万里亜の姉、ルキアが現れ澪に魔界への出頭を伝える。

枢機院の指示で出撃準備をするレオハルト。
現魔王派は先代魔王を師と仰ぐ穏健派と対立していた。
先日、出土した古代兵器を利用して出撃を準備していた。
ラースはレオハルトと共に戦った仲間。
澪が魔界を訪れることを教える。

先代魔王ウィルベルトの兄ラムサス率いる穏健派に属するルキア。
澪は出頭に従うべきが悩むが、無礼でも出頭に応じる決意をする。
刃更や柚希たち全員で招待に応じる。

---次回 「絡みあう思惑の中で」---

神族のオルニスを倒した刃更でしたが、魔剣ブリュンヒルドが
 暴走して倒したことになりました。
現実的には長谷川教諭のアフレアが倒したのでした。
彼女は刃更の母親とは親しかったようで、二人の母親の一人は
 アフレアの肉親なのでしょうかね。
なので刃更を守るために教諭として近くにいるようですね。

今まで良く分からなかった、そもそもの発端が魔族の
 権力闘争です。
先代魔王の娘、澪の持つ魔力を狙った現魔王派との抗争。
それが少しは明らかになるようです。
でも。視聴者的にはどうでも良いエピソードです。
刃更にとっては澪を守る派閥と仲良くしたいだけですよね。
正直、魔界の存在が面白くなりそうな気がしない。
ゼストがハーレムに参加するためだけのエピソードで十分だと思う。
色んな設定が考えられ施されてますがアニメでは
どうせ、決着など付くはずがないのですから。

Tag:新妹魔王の契約者  Trackback:0 comment:0 

ヤング ブラック・ジャック TBS(10/22)#04

第4話 ベトナムにて その1

藪が間の手術に触発されて一からやり直したいと
 ベトナムに向かった。
しかし音信不通になってしまった。
以前助けた宗教の教祖に頼んでベトナムに渡航した。

食堂で日本人のルポライター、高柳と出会う。
彼は藪にベトナムの病院を紹介した本人だった。
しかし紹介した病院が攻撃されて大破した。
打リッドの村の診療所で働いていたが、そこも攻撃されて
 今では音信不通らしい。

そこで打リッドの村に向かう間、高柳、現地案内人のファンと
 共に米軍の輸送に同行させてもらう。
ベトナム人の攻撃で横転する輸送車。
米兵が負傷するが、助けられるかもしれない。
持参して手術道具で緊急オペを開始する。
スティーブを助け終わった時には4人は捕虜となってしまう。

---次回 「ベトナムにて その2」---


高柳の写真が元で無免許の医療行為が発覚しそうでですね。
彼も結局は有名になりたい欲望は捨てていないと思う。

ヒロポンを射っていた藪さんが更生の道を歩みだしたエピソード。
彼とは無事に会えるのだろうか。
捕虜となると、人道的な扱いがあり得なさそうな気がする。
案外、現地案内のフォンが手引していたりするのだろうか。
あまりにも美人過ぎる気がするので。

岡本舞子先輩が彼女ポジションです。
そういえば、ED映像で、手塚さんのキャラ、ヒョウタンツギも
 擬人化されて出番があるのに感動している。
スターシステムですからね。

Tag:ヤング ブラック・ジャック  Trackback:0 comment:0 

ランス・アンド・マスクス TBS(10/22)#04

第4話 パーパ

幇の残党、ユイフォンをバイクで追うシルビア、しかし逃してしまう。
シルビアも騎士で金剛寺に育てられた。
ユイエンはいまだ負けていないと意気がっているが、
 パパは正式な騎士の決闘で負けたと本人が納得していると宥める。

葉太郎たちは真緒の父親が全ての段取りを手配してもらって
 学校に通えることとなった。

真緒、葉太郎、アリス、ユイファ、白姫も??依子に連れ戻された。
登校途中で川で溺れる幼女を騎士道体質で助ける葉太郎。
あれはナイトランサーだ。

学校では五十嵐冴とクラスメートの葉太郎。
彼女は以前街で助けたら変態と叫ばれた相手だった。

彼女を手伝う陽太郎にいきなり飛び蹴りのシルビア。
お互いに騎士なので顔見知りだった。
彼女に釣れられて行った先に全員が集合。
ヒーローを生み出す部活、騎士部だった。

海外に渡航する前に公園で寂しく一人の真緒。
彼女に声を掛けてヒーローは一人でも強いと教えたのが陽月のりだった。

彼女が騎士部を設立、依子は顧問、白姫も参加して
 陽太郎が鍛えられることになる。
これでは島の生活と同じだ。

幇の生き残りがユイフォンに声を掛ける、組織復活に手を貸せ。
囲まれるユイフォンを男たちの手から守るナイトランサー。

ユイエンには2本で一番強い男こそ、ナイトランサーだと教えられていた。
ユイフォンのパーパと抱きつかれる。


---次回 「」---

いきなり、学園編が始まって登場人物が増えました。
これが初回で、ここから回想として描けば良かったと思う。
今回は普通に視聴できたのが不思議です。

ここで冴がメインヒロインに昇格なのか。
アリスの出番がない不便さ。

ユイフォンが組織復活を望むのかと思ったら、そうでもないようですね。
ユイエンやユイファと同じくパパが欲しかった様子。
それにしても名前がユイファ、ユイエン、ユイフォンと紛らわしい。




Tag:ランス・アンド・マスクス  Trackback:0 comment:0 

アクエリオンロゴス TokyoMX(10/22)#17

第17話 砕け!討つべきモノ

総の操縦するアクエリオン傷の攻撃で破壊されたアクエリオン煌。
陽も負傷したので強制的にベクター機を回収する。
陽が総向けて放った想い、お前は俺の敵だ。
その敵意の文字をMJBK化して世界に開放した総。

現実世界にも敵意が侵食を始める。
努虫と翼人はベクター機で出撃するがコックピット内で
 MJBKに侵食されてしまう。
お互いに口論となり、桜子さえも罵る状態でまともに戦えない。

目覚めた陽は敵を倒すと花嵐の陸号機で勝手に出撃してしまう。
翼人のベクター機と合体するが敵対して分離する。
努虫と翼人の機体はMJBKに吸収され捉えられてしまう。

ベトナムにある最後のベクター機をサイゴン経由で取り寄せるしかない。
神話を破壊するベクター餓号機は使えないと桜子。
遺跡の奥の祭壇に封印されるように配置されていたベクター機だった。
復元、調整したが誰もまともに扱えない。
関与した者が次々に行方不明になったらしい曰くつきの機体。

総は取締役会議でジョルジュに変わりネスタの取締役になる。
総には創声の書が体内にある、ネスタが使い方を教えた。

ベクター機を強制回収して陽を拘束しようとする。
しかし警備員を倒した陽の想いにロゴスの石碑が応えて出現する。
互いの思いが共鳴した、総を喰らい尽くす力を与えよう。
石碑に応じて中に進む陽。
MJBKの侵食に影響されて心音と花嵐が勝手にベクター機を
 出撃させる、灰吹陽は敵だ。

ロゴスワールドに存在する陽、ベトナムにある餓号機が時空を超越して出現する。
陽を乗せたベクター機は舞亜の乗るベクター機と合体する。
アクエリオン燦となるが陽の様子がおかしい、MJBKを逆に侵食、吸収する。
アクエリオン燦とMJBKが同じ存在になりつつあった。

このままでは拙いと舞亜が、敵を倒すことだけに必死の陽を止める。
あのMJBKには皆が捉えられている。
メンバーの助けての声が届き、正気を取り戻す。
舞亜と協力してMJBKを倒す。

行くぞ、ネスタ、あいつの求める世界を壊すためにロゴスを目覚めさせる。

---次回 「吠えろ!正直な負け犬」---


ようやくOP,EDが変わりました。
OP映像は完全新規ではないのが残念ですね。
ストーリーはあまり詳しくは語らずにドンドン進んでいきますね。
ようやく謎の女がネスタと呼ばれ姿が公開された感じです。
そしてネスタ社長ジョルジュは出番もなく職を失う当て馬でした。

新しいベクター機の餓号機は神話を壊す。
壊された神話の世界の住人が機械天使だと思ったけれど、
 霊体のような存在のネスタでしょう。
ネスタの顔は舞亜にそっくりですね。
舞亜も陽と同様に特別な存在なのだろうか。
この二人の過去や因縁は語られていないのですよね。
今回だけ見ると完全に悪役の陽でしたね。

ストーリーは陽対総の様相を呈してますね。
未だサブで主たる出番のない心音が不憫。
メインヒロインポジションだと思われたのにねぇ。

Tag:アクエリオン  Trackback:0 comment:0 

すべてがFになる フジ(10/22)#03

第3章 赤い魔法

部屋から出てきたのは真賀田四季。
弓永医師が駆けつけて遺体を確認する。
両手両足を切断された真賀田四季の遺体は死後数日が経過。
犯人が居るなら、外に出さない為に閉鎖した。

警察に連絡しようとするが繋がらない。
デボラの反乱なのか?
新藤所長が戻ればヘリの無線で外部に連絡してもらおう。
この施設を管理するOSはレッドマジック、オリジナルだった。
島田文子は自慢するがデボラに反乱を許した。
レッドマジックのセキュリティは完璧だと知る。

真賀田四季の部屋の出入り口は15年間映像で記録していた。
荷物を届けるのはポストと扉を使う。
警備の長谷部と望月が通常は詰めている。
そこにマリンバが置かれていた。
ウェディングドレスの意味を解か必要がある。

所長がヘリで戻ったので事件を伝えて外部に連絡してもらう。
妹の真賀田未来も到着した。
所長夫人の新藤裕見子も駆けつけ未来と二人で遺体を確認する。

西之園萌絵と真賀田四季の会見映像。
犀川創平を好きなことを尋ねる真賀田四季。
初めて会ったのは小5の時、得意の手品のタネを見破った。
周りで自分より頭の良い大人に初めて会ったから。
でも最初は嫌いだった、それが好きに変わったのはいつ?
西之園萌絵の両親は亡くなっていた。

ヘリポートで新藤所長が操縦席で亡くなっていた。

---次回 「虹色の過去」---

この作品は実写で映像化されたそうですが、アニメ化した意味は何でしょうね。
アニメだと真賀田四季の遺体もロボットもなにも区別がつきません。
それ故に誤魔化しは可能ですが、インパクトも弱い。

ここまでの視聴では、真賀田四季と新藤所長はかつて不倫関係だった。
そこでタイミングを示し合わせて共に自_殺したように見える。
それならデボラの反乱は真賀田四季が予め設定してたと
 考えれば納得できる。

他殺ならば、新藤裕見子が可能性の最も高い容疑者。
新藤所長を未来や島田も好きなら可能性は広がるのかも。
尺的には十分余裕がありそうなので遊びがどれだけ印象的か
 特徴的かが気になる。
シリーズ構成が大野敏哉さん、ガッチャマンクラウズやスイートプリキュアで有名、
 期待しても良さそう。

サブタイは色が含まれるのですね

Tag:すべてがFになる  Trackback:0 comment:0 

ルパン三世(2015) 日テレ(10/22)#04

第4話 我が手に拳銃を

虫歯が痛むので痛み止めが欲しい次元。
病院を訪れるが診察しないで薬だけ渡すことは出来ない。
医者のリービアは拳銃を渡さないと診察しない。
単なる虫歯だと診察して薬を出すように伝えると言う時に
 緊急で患者が担ぎ込まれる。

この病院は生ける屍と化した負傷者だらけが収容されていた。
エリクがこの街を牛耳っている、銃を持つには彼の許可がいる。
不許可で銃を持つとエリクに制裁される。
殺しはしないので、殺さずのエリク、しかし生ける屍にされる。
彼は町からは膨大なミカジメ料を巻き上げていた。
そして何時かは次の街に向かう。

次元の持ち込んだ銃を徴収するためにエリク一派が病院を訪れる。
散々暴れて捜索するが発見されない。
ニノが銃を奪ったのだったが、次元は銃弾を抜いている。
新しく治療した男はミルコ、ニノ爺さんの友達だった。
敵討ちに向かったが返り討ちにあって戻ってくる。
こうなることは予測できた、私が治すから彼は悪逆非道を辞めない。
自分の所為だと自身を責めるリービア。

次元が拳銃を取り戻すべくエリクの元を訪れる。

9人の死体が発見されるがルパンを追って銭形もやって来た。
これは8人が同士討ちをした結果、真ん中の一人が各銃と
 打ち手の特質を見抜いてかわしたから。
最後の一人、エリクはシャンデリアが落下して下敷きで亡くなった。
1発の357マグナムが私に語りかけたのです。

ニノを見舞う次元はタバコと痛み止めを交換して去っていく。
リービアには一言も声を掛けなかった。
水臭いわねと薬を渡して礼を言いたかったリービアだった。

---次回 「魔法使いの左手」---

次元大介メインのエピソードでした。
しかも銃を乱射しない、渋いエピソードでしたね。
1発シャンデリアを撃っただけと銭形の説明で判明しました。

町医者リービアとは一夜を過ごせそうなエピソードでしたね。
メガネを外して髪を下ろせば美人はお約束なキャラでした。
ただ最初から、生ける屍の負傷者が多数の設定が嘘過ぎる。
重病人だらけを言いたいのだろうが、ちょっと現実的には思えなかった。
それがなければ、良いエピソードだったと思う。

この調子なら五右衛門の単独エピソードもありそう。

Tag:ルパン三世  Trackback:0 comment:0 

俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件 TokyoMX(10/22)#03

第3話 エデンの園ってカンジだった

新たに汐留白亜に仕えるメイドに指導するベテランメイド。
彼女は服を自分で着られません。
食事は曜日ごとに決まったものをお出しします。

学校ではいつも生徒に見られていて気が抜けない。
中庭のベンチで一人で気を抜いて休んでいると、
 落書きする幼女を発見する。
そしていきなり服を脱ぎ始める。
誰かに見られると有らぬ疑いをかけられると自室に連れ帰る。
衣装を一人できられない汐留白亜だった。
公人が着せるとお腹が空いたらしいのでインスタントラーメンで
 冷やしラー油麺をごちそうする。
初めてだが食べられたと高評価される。

また閃いて計算式を書き始めるが同時に衣服を脱いでいく。
愛佳が部活に訪れて有らぬ疑いを掛けられてしまう。
誤解を解いて白亜を部屋に送る公人、そこは白亜ラボ。
世界中の企業に研究を販売する白亜、特許でラボを建築出来ていた。
校庭の落書きも貴重な計算だから撮影に向かうと説明するメイド。
そんな白亜が公人の袖を引いて帰らず此処に居てと告げる。
また遊びにおいでよ。

そんな白亜の出来事を他のメイドに告げるメイド長。
なんたって白亜様も14歳の少女だから。
本日の食事はホタテのクリーム煮の予定だったらしい。

午後の授業は華道、有栖川麗子は公人に親切。
虫が居たので刀を抜いて振り回す少女、神領可憐。
公人様を虫呼ばわりと周囲の声に答えてしまう少女。
公人を成敗すると追い掛ける、独学の必殺技が炸裂。
周囲の女子や公人の衣服を切断した。
またはしたない格好を見られてしまったと決意を更に固めた様子の麗子。
このままではやられる、一か八か力づくで抑えるしかない。

可憐に馬乗りになった公人、最後の一枚も切断されていた。
股間を直視してしまった可憐、負けを認める。
これからは主と呼び従おう、でも隙あらば寝首をかく。
それまでは私を好きに扱ってもいいぞ。
公人の部屋を訪れて部活を始める愛佳。
携帯電話でのメール一斉送信を提案する。
しかしお嬢様は携帯電話を持っていない。
白亜が開発に関与した携帯電話が多数、残っていた。
学外やネットに繋がらないままで良い。

可憐も公人の側にいると約束したからと訪れる。
白亜を発見して、何と可愛いものだと頬ずりして可愛がる。
愛佳は白亜が膝に座るのが気に入らない。
ツンピュアな愛佳はお馬鹿可愛いが扱いが酷いと自覚していた。
皆で写真を撮影しようよ。
言い出せなかったが可憐も一緒に写りたかった。
4人で仲良く撮影したのだった。

---次回 「お茶会事件」---

汐留白亜と神領可憐の登場エピソードでした。
白亜は14歳だけど小学生にしか見えない天才幼女。
可憐は刀を常備した剣士のようだが可愛いモノ好きで寂しがり屋。
ここに愛佳と麗子が揃えばハーレムの完成です。
庶民部のお披露目はいつになるのでしょう。

そして専属メイド、九条みゆきの動向も気になります。
何かを企んでいるようないないような・・・キャラですね。
彼女絡みだと、筋肉フェチの嘘がバレる展開だろうか。

OPが色んな作品のパロディシーンのような既視感を覚える。
果物の中に入っているのは国民的作品のED。
飛行船に乗っているシーンやクルクル回るシーンなど、
他にもありそうだが思い出せない。

Tag:俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件  Trackback:0 comment:0 

櫻子さんの足下には死体が埋まっている TokyoMX(10/21)#03

第参骨 夏に眠る骨

櫻子は当麻に出かけるので、でんすけすいかを所望するばあやさん。

正太郎と呼ばれたいが少年と呼ばれて不満。

当麻では鍾乳洞を訪れる。
その先にはあるグリーンパークを歩く二人。

女性の死体という悲鳴に俄然反応する櫻子。
崖の下に白骨化した死体が横たわっていた。
素晴らしい食物連鎖だと興奮気味の櫻子。

獣が咥え去ることもなく完全に部位が揃った死体だった。
警察に通報すると以前に海岸で捜査していた刑事が訪れて
 嫌そうな顔をする。

早速、調査を始める櫻子。

服装から秋に亡くなったので、昨年の秋以前の失踪者を
 調べると良い。
脛骨が骨折しているが死因は窒息死、骨が胸部を圧迫したのだろう。
歯の状態から高齢者だと分かる。

婚約者で警視庁勤務の在原直江に怒られて閉じこもった櫻子。
どうやら殺人事件などに関係するのが嫌らしい直江。
でんすけすいかを持参して部屋を訪れる正太郎。
そうたろうは亡くなった弟の事だった。

終業式に鴻上百合子が訪ねてきた。

当麻で櫻子と発見した骨は彼女の祖母の骨だった。

櫻子と自宅を訪れる。

今は祖父の介護が大変だと知った。
それを悲観しての自_殺が警察の発表だった。
櫻子に遺体が発見された場所へ案内してもらいたいのが望みだった。

あれは自_殺などではない事故死だ。
あの崖から足を滑らせて落下しても人は死なない。
その丘に登ると見えた風景は祖父が描いた絵画と同じだった。

祖父の描いた風景を見たかった、朝日をみて活力を得たはずだった。
つまりは介護に疲れて世を儚んだのではなく、活力を得たかったのだ。

---次回 「」---


やはり犯人を捕まえる描写がないほうが良いですね。
CSIの様に骨を鑑定するだけで終わるのがベストだと思う。
前回も、床下収納の赤ちゃんを発見して終われば良かったと思う。

櫻子さんの変人ぶりが足りない、もっと奇人に描いても良いと思う。
正太郎が少年と呼ばれるのは嫌なのは分かるが、もっと
 軽い性格が良いと思う。
この二人の描写が真面目すぎるというか、普通すぎる気がする。

それにしても鴻上百合子は色々と絡んできますね。
こんな絡み方でのヒロインはどうなのでしょうね。
前回のカステラは旭川の実在のカステラらしい。
旭川を取材して色々と描いているので、今回の喫茶店もモデルがありそうですね。


Tag:櫻子さんの足下には死体が埋まっている  Trackback:0 comment:0 

対魔導学園35試験小隊 TokyoMX(10/21)#03

第3話 魔女入隊

理事長室に呼びだされた35試験小隊。
ラピスは唯一の刀剣タイプのレリックイーター。
剣術の腕前が確かでないと宿主とは認めない。
タケルを認め契約した、普段は人型として存在したい希望があった。
タケルの妹として学園に入学する事になった。
もちろん戸籍や記録は全て偽造。

記憶喪失の状態で保護された極光の魔女、二階堂マリ。
対魔導学園に入学して異端審問官を初めて目指す魔女として
 タケルたち35試験小隊が警護を命じられる。
元々、魔女や魔法が嫌いな桜花はマリと口論となる。
元異端審問官だけに優等生の桜花。
しかし魔導の歴史に関しては疎い。
それが得意なマリとは犬猿の仲となる。

記憶を失っているのでマリには異端審問官を目指す理由などなかった。
それさえも望みなのかは分からない。
しかし魔法を信じる彼女は魔法は悪く無いと証明したいと
 目的を見出す。
マリを気遣って話し合うタケルとは少し打ち解けあって名前で呼び合う。
それが気に入らない桜花、敢えて桜花を挑発するマリは
 必要以上にタケルに接近する。

マリが異端審問会に捕獲されたのはホーンテッドが忘却の
 魔法を掛けたから。
彼女はヴァルハラメンバーだったが、ホーンテッドの人の命を
 奪う行動は許せなかった。
しかしマリが捕まったのは問題と奪還作戦を開始する。

女子寮が満員でタケルの部屋に泊まることになったマリ。
しかし現実には彼女を奪還するヴァルハラへの対応だった。
学外で見張りを付けて警備が待機していた。

対魔導学園秋季模擬戦トーナメントが開催される。
第1小隊の霧ヶ谷京夜はタケルを小馬鹿にしてあしらう。
タケルたちは初戦で、苦戦状態。
マリが囮になって撃たれる、その隙に囲まれて苦戦中のうさぎを桜花が助ける。
最後はうさぎの狙撃で決着。
初戦を勝利する35試験小隊、夜店も出店するので楽しむ。

報告書を提出に来た桜花が理事長室のデスクの上のレポートを
 発見する、マリに関する詳細な情報を知る。
その中で殺人の疑いを知ってしまう。

---次回 「死靈術師は笑う」---


サクサクとストーリーが展開して小気味良いですね。
拘束された極光の魔女、二階堂マリは記憶喪失。
学園内では35試験小隊が護衛。
そして夜は学外で奪還に訪れるヴァルハラを見張る体制。
魔女、魔法が嫌いな桜花とは当然ぶつかるマリ。
どちらも言いたいことを言える女性で間に立つタケルは苦労の連続。

タケルの中の人は、やはり演技が上手い。
作品の中心としてヒロインを上手く引き立てて受け止めている。
細谷佳正さんが演じる役は安定感があって作品を落ち着かせる。
厨二病作品でも地に足が着いて安心感を与えてくれる。

マリのエピソードがメインになってラピスの説明が
 あっさりと流されましたが、もっと驚くべきですよね。
尺の関係があるのでしょうが、タケルが人外になったことを
 気にしないヒロインたちが酷いと見せたかったのだろうか。
特に桜花は違った反応を見せても良いと思うけれど。

Tag:対魔導学園35試験小隊  Trackback:0 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング