シュタインズ・ゲート ゼロ TokyoMX(9/26)#24終
最終回 第24話 無限遠点のアークライト
Dラインの送信でアマデウスは消失した。
鈴羽が1年前にタイミマシンで移動するとまゆりが電話してきた。
そこでレスキネン教授に見つかる、かがりが脱走したらしい。
喫茶店でオカリンを見つけて追いかけてきた桐生萌郁が助けてくれる。
レイエス教授たちが鈴羽とまゆりを襲撃、しかしかがりが救出。
過去を変えて未来を変えないで、ママと出会える未来を変えないで。
鈴羽とかがりのバトルを仲裁するまゆり。
一緒に行こう、望む未来を獲得するために。
3人のやり取りを聞いていたオカリンがラボメンナンバー002の椎名まゆりに
オペレーションアークライトに実行を命じる。
レスキネン教授とストラトフォーが襲撃、まゆりを守るために
かがりも残って桐生萌郁と応戦する。
武装ヘリのミサイル攻撃、一瞬先にタイムマシンが時間移動に成功する。
鈴羽の帰還の横に出現するタイムマシン、まゆりが自分に電話をかける。
私の彦星様を目覚めさせて、鳳凰院凶真は好き?
鳳凰院凶真が生み出された時を思い出して。
タイムパラドックスの発生で時間移動を余儀なくされて転送するが
燃料の問題で制御不能、何処かの世界に転送されてしまう。
次に鈴さんに逢えるのは6年後だね、生まれたばかりだけれど。
交差座標のスターダスト
オカリンを連れた鈴羽が時間移動してきた。
中鉢博士がロシアに亡命した、まゆしいのメタルウーパーを持っていた。
紅莉栖を助けられずにヘタれていたオカリン。
まゆしいがビンタ一発、気合を入れ直す。
Hacking To The Gateが流れる。
オペレーションスクルドを実行する。
2010年のオカリンとダルに送る映像を撮影する2025年のオカリンたち
ワルキューレメンバー。
完成したタイムマシンで2011年に行方不明になった鈴羽とまゆしいを捜索に向かう。
オペレーションアルタイルを実行する。
待たせたな。
---最終回---
これで全ての辻褄が会うのかは不明だけれど、描ききった感じはする。
この作品はシュタインズゲートの発見を諦めたオカリンが
異なる方法で過去を取り戻すのかと思ったが異なった。
出発点の異なる始まりからの同じシュタインズゲートを発見する物語。
そして前作で描ききれなかった、ダル、まゆしいの思いや感情などの
丁寧に補完した作品でした。
完全に前作の補完作品でしたね。
なので最初の予想と異なっていたので、途中の進展の無さに苛立ちました。
終わってみると、そうだったのかと思えたのでした。
でも、前作に繋がる補完作品としては丁寧すぎるきらいも有った。
個人的にはアマデウス紅莉栖が活躍してDURPAの装置でタイムリープマシンを
作って別ルートになるエピソードのほうが好ましかった。
メタルウーパが鍵でシュタインズゲートを探す様なワクワク感がなかったのが残念。
タイムマシンが時間移動に成功したのはアマデウスを破壊したから?
観測することが大事な演出だったが量子力学のシュレディンガーの猫を誤った用法に
使うトンデモ科学だから?
メタルウーパが鍵でシュタインズゲートを探す様なワクワク感がなかったのが残念。
タイムマシンが時間移動に成功したのはアマデウスを破壊したから?
観測することが大事な演出だったが量子力学のシュレディンガーの猫を誤った用法に
使うトンデモ科学だから?
前作のOP曲、Hacking to the Gateは名作で流れ始めると高揚感と
期待感で一杯になりますね。
スポンサーサイト
シュタインズ・ゲート ゼロ TokyoMX(9/19)#22
第22話 投企のリナシメント
どうしてもタイムマシンが破壊される。
鈴羽とまゆりを救えない、世界線の収束条件なのだろうか。
比屋定も慰めてくれて、中二病復活に歓喜するダル。
ここまでの状況を会議で話す。
ストラトフォー、DURPAの妨害は阻止できた。
ロシアに亡命した中鉢博士がタイムマシンの論文を持参した。
そのロシアもタイムマシン争奪に参加している。
ロシアを妨害する術が見当たらない。
2011年7月7日にタイムマシンが破壊され第3次世界大戦の引き金になる。
そのドサクサに紛れればタイムマシンの強奪が可能だと考えたレスキネン教授。
紅莉栖のデータをアマデウスに登録したのは去年の春。
タイムリープマシンで遡れるのは去年の夏まで、それ以前は電話レンジ(仮)が
存在していなかった。
Dメールを利用するしか無い。
しかし頻繁に利用するとSERNに嗅ぎつけられてしまう。
ダルが密かに研究を続けてきたD-RINEなら送信可能。
過去のダルにだけメッセージ送信可能。
それでアマデウスシステム自体を消去する。
オカリンはまたもや紅莉栖の存在を諸居することになり苦しむ。
一度は紅莉栖の犠牲で収束させた世界線。
納得はできても感情が思いが紅莉栖の消去を躊躇ってしまう。
比屋定にも紅莉栖の消去が辛いのは理解できる。
私の存在が第3次世界大戦の引き金になるのは不名誉でしかない。
私はプログラムにしか過ぎない。
消去されても岡部さんは覚えていてくれるのでしょう。
深夜の秋葉原を歩いて話して、朝を迎える。
比屋定が特権命令で紅莉栖のデータ消去バッチを実行指示する。
鳳凰院凶真もアマデウス紅莉栖との再会を誓う。
その間に紅莉栖が先輩なら到達できる、実行可能ですと励ます。
ダルがD-Rineを送信する。
EDでアマデウスのロゴが崩れて消失。
---最終回 「」---
ここに来て再び悩み苦しむオカリン。
中二病に戻ったのに、また悩むのですか…。
正直流れが悪くて楽しめない。
アマデウス紅莉栖を削除するしか無いので、その思いに苦しむのは
理解できるが20話を使って散々、悩んで弱気なオカリンを
描いてきただけに今更ながらの感じで不快でしか無い。
このエピソードが16話程度なら納得もできるが、最後の詰めで
この演出は残念にしか思えない。
ロシアの武装ヘリが秋葉原に到着するなんて嘘過ぎて楽しめない。
せめて最高速で飛翔するミグ戦闘機を描いて欲しかった。
ロシアヘリなら米軍に撃ち落とされないの?
まず何処から飛翔してきたの?
千葉の房総沖に潜水艦が浮上して武装ヘリを出撃させたの?
ストラトフォーとDURPAの戦いで武装ヘリの出現ならなんとか納得はできる。
どうしてDURAP陣営にレイエス教授の名前がなかったのだろうか?
屋上で一度見ていたはずなのに…。
D-Rineは都合良すぎ、D-Skypeも登場する?
シュタインズ・ゲート ゼロ TokyoMX(9/12)#21
第21話 結像のリナシメント
2036年7月23日、オカリンはタイムリープマシンで2011年に戻ることを決意した。
比屋定が改良したタイムリープマシンは2週間の過去遡行を可能にしていた。
しかし途中からは48時間しか遡行できなくなる。
3,000回のタイムリープが必要となる。
おそらくは1年が必要になり、繰り返される肉体の痛みと精神的な負担は膨大となる。
それでも未来を変えるために諦めない。
俺はまゆしいの言葉に甘えていた、俺も皆に協力する。
11年間オカリンを見守ってきたアマデウス紅莉栖がタイムリープのサポートをする。
それはかつて紅莉栖が手伝ってくれた過去を思い出させる。
マイスプーンを共通語として信じさせたように。
2週間前の自分に戻り、フェイリスとルカ子に会う。
そうして問題の治安部隊に拘束、拷問の直前に移動してきた。
もう一日早ければ、無事に捕まらずにスキップできた事象。
拘束日に移動したオカリン、アマデウス紅莉栖に作戦を立案してもらう。
2025年、アマデウスとの接続を切り、他のワルキューレメンバー全員を囮にする。
メンバーがオカリンと識別されて撹乱する。
オカリンは無事にワルキューレアジトに到着。
そして2011年に到着。
ダルに殴られてわだかまりを払拭、鳳凰院凶真が復活する、大喜びのダル。
そこのロリっ子、白衣を持て。
俺は狂気のマッドサイエンティスト、鳳凰院凶真だ。
ロリっ子、比屋ジョセフィーヌをラボメンナンバー009に任命する。
ロリっ子言うな。
円卓会議を始める、ダルはレスキネン教授が削除凍結したアマデウス紅莉栖の
データを奪還、サルベージする。
フェイリスはラジ館付近の外国人を自警団に連絡して拘束要請する。
ブラウンには電波障害がストラトスフォーかDURPAの仕業だと伝える。
ダルがアマデウス紅莉栖のデータ奪還に成功する。
ラジ館ではまゆりが負傷、レスキネン教授が出現する。
かがりは事前に気絶させ入れ替わった、レイエス教授はラジ館に入ることも敵わなかった。
タイムマシーンで戻ってオペレーション・アークライトを決行するんだ。
しかし武装ヘリがミサイルを発射する。
---次回 「」---
2035年から2011年まで3,000回のタイムリープを結構したオカリンでした。
途中の治安部隊による拘束、尋問を避けるためにラボメンが囮になって
協力してくれたのでした。
そして全てが上手く実行されたと思った時、米軍の武装ヘリによる攻撃で
タイムマシンを無事に出発させることには失敗したのでした。
かがり、レイエス教授の拘束では回避できなかった。
DURPAかストラトス・フォーを騙す必要がありそうですね。
ここでブラウンの出番だろうか。
しかし、ここまで長過ぎた気がする。
オペレーション・アークライトを実行してオカリンが早く覚醒するストーリーは
前作に繋がる?
前作に繋がる?
未来に鈴羽が存在してまゆしぃが居ないのは何故だろうか?
タイムマシンは破壊されてまゆしぃだけ行方不明になったの?
シュタインズ・ゲート ゼロ TokyoMX(9/05)#20
第20話 明誓のリナシメント
目覚めたオカリンは点滴をされて老けていた。
兵士に囲まれるが鈴羽に助けられる。
秘密のアジトは旧地下鉄万世橋駅から引き込んだ場所に作られていた。
そこでダルと再会して全てを知る。
現在は2036年、25年前の2011年のあの日、タイムリープは出来なかった。
48時間が経過して、まゆしぃは救えなかった世界線の未来だった。
紅莉栖の理論を受け継いでタイムマシンを開発していた岡部率いる
ワルキューレが世界のタイムマシン研究をリードしていた。
しかし2025年ストラトフォーの襲撃で岡部は拘束され尋問された。
ラボメンが救出した岡部の心は死んでいた。
密かに岡部を連れ帰り介護してきたが世間的には亡くなったことにした。
ダルが先日サルベージに成功した25年前の記憶を新たに上書きした。
オカリンの目覚めを皆に連絡しよう。
バレル・タイターからチシャ猫に連絡、防人にも通達。
今日は食料調達に出かける日ではない筈。
罠が仕掛けられていた、フェイリスとルカ子はピンチに陥る。
ルカ子が1人で防衛するのでフェイリスは増援を求めに戻る。
出動した鈴羽たちと合流するフェイリスは凶真の復活を喜ぶ。
フェイリスとルカ子は11年間、オカリンの世話を続けてきた。
ルカ子を探すが1人で敵を倒していた。
仁王立ちから崩れ落ちる、最後にオカリンと逢えてよかった。
僕もようやくラボメンに成れた気がします。
お前は最初からラボメンNo.006だ。
比屋定も参加してタイムマシン開発を協力していた。
俺は鈴羽から聞いて第3次世界大戦を分かったつもりでいた。
しかし何も分かっていなかった。
無意味なことなど何もないと良く話していた。
ここにはタイムリープマシンがあるのだな。
準備してくれ、もう一度シュタインズゲートを目指すために。
世界を騙すために。
---次回 「」---
と言うことで未来を見たオカリンでした。
この時代のタイムリープマシンは制約なく跳べるのでしょう。
そして2011年に戻って繰り返して何を騙すのかが判明するのかな。
流石に、まゆしぃを助けるために開発を急がせてストラトフォーの襲撃から
逃れるのでは過去作と同じで芸がなさ過ぎる。
そんな感じで一度未来を見て厳しい現実を知ったのでオカリンも
やる気になったのでした。
今回は25年後で男性陣は成長してましたが、女性陣は変わっていなかったですね。
フェイリスが年老いて、流石にあの格好はしないだろうと考えると
誰かが分からなくなるので、そのままでしたね。
ルカ子が一番変わって立派な戦士になってました。
あの素振りも意味があって役立ってましたね。
アジトも今も現存するけれど使用していない万世橋駅に入り口があるなど
アジトも今も現存するけれど使用していない万世橋駅に入り口があるなど
知っていれば楽しめる設定。
でも素朴な疑問だけれど、タイムマシンを手に入れるために、ここまでの
戦争状態になるのだろうか?
もっと暗黙の戦闘が表層下で行われている気がする。
どちらかと言うと産業スパイ的なイメージで行わないと国際世論が
黙っていないと思う。
シュタインズ・ゲート ゼロ TokyoMX(8/22)#19
第19話 循環座標のアルタイル
鈴羽とまゆりが亡くなった。
今直ぐタイムリープマシンを完成させてくれ。
今更、開発を急げなんて勝手過ぎる。
48時間なら過去に戻れる、それより前なら、鈴羽とまゆりを助けられる。
比屋定は尋ねたくなかった質問をする。
紅莉栖が開発したデータ圧縮の真実とは?
SERNにクラッキングしてLHCでマイクロ・ブラックホールを作り出して記憶データを
電話レンジ(仮)改の動作が不安定なのは42型ブラウン管が点灯していないから。
これが俺と紅莉栖が導き出した回答だ。
ラジオ会館の屋上に戻って自衛隊の通信を盗み聞きする。
二人は生死不明、何処かの世界にタイムリープした可能性もある。
人手が必要だとフェイリス、ルカ子も招集、萌郁はラジ館を監視中。
比屋定は悩んでいた。
完成しても誰かが試さないと結果は不明。
紅莉栖の最後の言葉は比屋定に向けて贈られた言葉。
紅莉栖は比屋定を認めて信頼していた。
ダルがハッキングして紅莉栖のデータをスマホにサルベージしていた。
俺はこの世界を絶対に守る、彼女の犠牲の上に成り立っているのだから。
例え何万回繰り返すことになろうとも絶対に諦めない。
無事に2011年7月7日15:00に記憶が送信された。
急いでラボに向かいダルと比屋定に指示をする。
それが第三次世界大戦への引き金となる世界を抑制する。
ラジ館に向かった鈴羽とまゆりを引き止める。
それなら破壊される前に出発すればいい、8月21日にシュタインズゲートの捜索を諦めた日に。
オペレーションアークライトを実行する。
しかしライダー服姿の女性が出現、邪魔をする。
オカリンが引き止めて、出発を促せる。
彼女こそ、かがり、黒ライダースーツの女性を殺害、レイエス教授だった。
レスキネン教授が到着、武装ヘリに破壊を命じる。
これこそが歴史の矯正力なのか?
ラボに向かうオカリンの左足も負傷していた。
---次回 「」---
来週は放送休みでその次の週に20話が放送される。
それ程に制作は厳しかったの?
最終回が12月になると辛いので早めにTV放送の空き枠を確保して欲しい。
前回のまゆりの死亡が確定事項のように、タイムマシンの破壊が今回の
確定事項なのだろうか。
どうやって破壊を免れるのか?
ストラトフォーを騙す?
ダミーを制作する?
可能な限り過去に戻るために繰り返すタイムリープ?
でも限界はあるはず。
ようやくストーリーが動き出したが、そこまで悩んでいる人ばかりだった。
オカリン、まゆしい、比屋定。
正直、まゆしいやダルの気持ちは丁寧に描いたのかもしれないが
2クールアニメではネタ不足に感じている。
もっとアマデウス紅莉栖の出番があっても良かった気がする。
シュタインズ・ゲート ゼロ TokyoMX(8/15)#18
第18話 並進対象のアルタイル
足を引きずりながら屋上に急ぐオカリンを呼び止めるのはレスキネン教授。
世界線は変わっていない。
アマデウス紅莉栖のメッセージ父でもある神とはレスキネン教授のことだった。
時を司る秘密が父に知られ、彼女の記憶領域が開放されると書き込まれていた。
レスキネン教授はストラテジック・フォーカス社、ストラトフォー。
未来から来た、かがりから情報を得た。
体当りして屋上に出るオカリン。
まゆりの負傷で黒ライダースーツの女性はママを傷つけたと逆上する。
レイエス?だと思っていたらしい兵士。
彼女はレイエス教授を殺害したかがりだった。
兵隊に負傷しながらも立ち向かい全員を倒す。
まゆりに見られて動揺するかがり、負傷している。
まゆりはかすり傷で生命は無事だった。
瀕死のかがりは神様の声が聞こえると冷静では居られなくなる。
苦しくない、痛くない。
レスキネン教授を殺害しようとする鈴羽だがダルと比屋定を人質に取られていた。
13年前に洗脳されたかがりは現在のレスキネン教授に連絡した。
未来のレスキネン教授が大量の少年少女に洗脳してメッセージを送らせた。
その中の一人でもタイムマシンで過去に戻るなら自分宛てに連絡するように。
かがりからタイムマシンも未来の歴史も全てを聞いた。
本来なら、この日にタイムマシンが破壊される。
それを横取りしようと考えていた。
レスキネン教授が紅莉栖の情報をアマデウスから奪いストラトフォーに供与。
ロシアでは中鉢教授の理論をもとにタイムマシンを開発研究。
その両者の抗争で、この日に破壊される。
タイムマシンに歩むレスキネン教授の足を掴んで抵抗するかがり。
彼女を殺害する教授、その隙に拳銃を奪い人質を解放。
レスキネン教授をタコ殴りにする鈴羽、気絶するな、痛みを感じろ。
それ以上するとレスキネン教授と同じになる。
ストラトフォーの兵士がヘリから降下してタイムマシン確保に現れた。
ロシアのヘリとストラトフォーが交戦する。
その隙に鈴羽とまゆりはタイムマシンでジャンプする。
しかしミサイル攻撃で一部が破損してジャンプした。
オカリンにまゆしいからメールが届く。
鳳凰院凶真が好きで岡部倫太郎はもっと好き。
---次回 「」---
この世界の岡部倫太郎は徹底的にヘタレでした。
自ら鳳凰院凶真には戻れないのでした。
未来のかがりを洗脳して過去の自分にメッセージを送ったレスキネン教授でした。
でも情報が多すぎる気がするが、紅莉栖の情報圧縮の技術が利用されたのでしょうね。
そして繰り広げられる秋葉原ラジオ会館での米国とロシアの戦闘。
この時代のロシアは日本に駐留していて、武装ヘリも配備されているの?
色々と強引過ぎる急展開でした。
かがりや鈴羽が強すぎて、米軍、ロシア軍が弱すぎるのが違和感。
特に現在の日本で13年間、監禁状態のかがりは軍人が付きっきりで
訓練したのでしょうね。
特に現在の日本で13年間、監禁状態のかがりは軍人が付きっきりで
訓練したのでしょうね。
そしてまゆしいと岡部の別れのシーンに尺を使いすぎ。
この間、兵士は相打ちを行っていたの?二人が無事なのに違和感。
仮にも軍隊なのに間延び感が半端ない。
屋上でまゆりを説得して鈴羽に負傷させられたオカリン。
どうしてだか、階下の部屋で手当されていた。
この移動距離が気になって仕方ない。
シュタインズ・ゲート ゼロ TokyoMX(8/08)#17
第17話 双曲平面のアルタイル
鈴羽は出発を決意、ダルは彼女の決意を止めない。
鈴羽に牧瀬紅莉栖と自分の未来を尋ねる。
昨夜のオカリンは何も考えなくて良いと告げた。
でもあれからのオカリンは毎日が苦しそう。
まゆしいの命を助けるために牧瀬紅莉栖は犠牲になったの?
α世界線とβ世界線が存在するがシュタインズゲート世界線がある。
誰も死ななくて良い世界線だが、記憶を持つオカリンには辛い選択。
皆の想いを受け止めて否定するだけに心に傷が残る。
未来のまゆりも今と同じで空を眺めて悲しそうだった。
ダルが選別だからと銀座までケーキを買いに行ってラボへ戻ってきた。
7月28日が牧瀬紅莉栖の命日だから出発しないと間に合わなくなる。
まゆりも比屋定も止めるが、ダルは止めない。
オカリンからまゆりに連絡、鈴羽が出発することを伝える。
まゆりが未来のことを知っていることに驚き怒るオカリン。
突然通話が切れる。
ダルは鈴羽を止めないのは、この世界を見せたかったからかもしれない。
彼女の人生で唯一の安らぎなら、大事にしてあげたい。
でも、それは人生の中の一瞬でしか無いことも分かっているから。
皆が出来ることをすればいい。
まゆりも何かを手伝いたいが出来ることがない。
オカリンを呼び戻しただけでも大きな成果。
まゆりは紅莉栖よりもオカリンが好き。
でも本当に好きなのは鳳凰院凶真だった。
まゆりの彦星はいつもオカリンだった。
例え織り星に成れなくても凶真に会いたい、もう迷わない。
それが、まゆしいの結論なら信じて行動すればいい。
今日だけ、まゆしいは人質を辞めるのです。
オカリンがラボに到着、全キャリアが不通。
ネットでも混乱状態、@チャンネルはクラッキングされていた。
あるメッセージが書き込まれていた。
これはアマデウスの紅莉栖が書き込んだものだ。
比屋定がアマデウスに接続すると紅莉栖のデータが消去されている。
それはあり得ないはず。
それはあり得ないはず。
まゆりはタイムマシンに搭乗すべく訪れる。
8月21日の鈴羽が未来に戻った時に行きたい。
あの時に戻ってオカリンの手を取りたい。
オカリンが到着、まゆりの出発を止めようとする。
諦めたオカリンを鈴羽が治療する。
未来のダルからDメールが鈴羽に届く。
オペレーション・アークライトを決行する。
まゆりが兵士に捕まり、鈴羽も取り囲まれる。
かがり?
---次回 「」---
急展開で一気にストーリーが進みましたね。
でも、もう少し早くから小出しに展開出来なかったのだろうか?
ここまで敵対する存在の描写が隠されているので不穏で不気味ではある。
でも色々とオカリンの言動が不思議過ぎる。
彼がアマデウスの紅莉栖だと気づくのもどうだろうか?
比屋定が気づくべきだと思う。
ここまでオカリンが未来を変えようとは思っていなかっただけに
彼が気づくのは違和感がある。
それでも彼は優秀だと描きたいのだろうが無理矢理っぽい。
屋上で鈴羽に撃たれて治療されているのも違和感。
あそこで全てを見て鳳凰院凶真に戻るのだろうが、まゆりを止めようとする
必死さとは違和感がある。
最後に登場したライダースーツの女性は入れ替わっている。
二人存在していたので、今回はどちらが撃たれて、どちらが登場したのでしょう。
でも兵士と組織的に動くのはかがりじゃない気がする。
なので撃たれたのが最初の女性で、最後に登場したのはかがり?
まゆりの死を見て記憶を取り戻すのかな?
まゆりの死を見て記憶を取り戻すのかな?
そして未来のダルからのDメール、中の人が違うのでレスキネン教授?からの
偽メールなのだろうか。
偽メールなのだろうか。
オペレーション・アークライトとは?
アマデウス紅莉栖が残したメッセージは岡部宛のもの。
この辺りの紅莉栖の描写も的に関わるから描かなかったのだろうか。
もっと早くから描いていても良いと思う。
もっと早くから描いていても良いと思う。
アマデウス紅莉栖のモノローグを描くのは無理があるのかな。
1期ではまゆりの感情を描かなかったので、紅莉栖と岡部の関係だけを描いたが
本来、まゆりもオカリンが好きなはず。
それを今回は、丁寧に描いた感じです。
シュタインズ・ゲート ゼロ TokyoMX(8/01)#16
第16話 無限遠点のアルタイル
まゆりはオカリンに会うために東京電機大学で待っていた。
一緒に帰るまゆりとオカリン、本気でヴィクトルコンドリア大学に留学を目指す。
これが皆にとっても一番いい方法だ。
昔は紅莉栖の白衣を鈴羽にプレゼントしようとしたら怒ったオカリン。
でも今は何も気にしていない。
そんな変わってしまったオカリンは見たくないと分かれるまゆり。
ラボに立ち寄るオカリン、急いで実験を隠すダルと比屋定。
諦めて実験の継続を明かすダル。
まゆりと紅莉栖の二者択一に苦しんだ岡部だけにダルにも本気で怒る。
でも鈴羽のタイムマシンは燃料切れで1年しか過去に遡れない。
紅莉栖が亡くなるシュタインズゲートの日に戻れるのも、あと少し。
だから電話レンジ(仮)の開発は必要。
分かっていないのは岡部さんよと比屋定も怒る。
過去を改変することは誰かを殺すことになると本気で怒る。
それは言いすぎだと苦しむまゆりや鈴羽まで否定されてダルが岡部を殴る。
ラボを訪れたまゆりは紅莉栖より自分を選択した岡部の言葉を聞いてしまう。
比屋定は全てが数式に変換できる、解けるのは人間だけ。
だからタイムリープマシンの開発は辞めない。
比屋定の言葉にも耳を貸さない岡部。
町をまどろんで偶然にも公園のまゆりと再会する。
今のラボは二人きりだったラボより寂しい。
どうしてまゆしいはオカリンを送り出せなかったのだろう。
送り出すべきだったと泣いている。
ここが日常で正常な世界だと説得するオカリン。
だったら、どうしてあの日からオカリンは苦しそうな顔をするの?
---次回 「」---
ようやく本編がスタートした感じですね。
でも長過ぎた。
16話でようやくオカリンがスタート台にたったエピソード。
これが4話辺りなら期待もできたが、16話では遅すぎる。
円盤が売れないのも仕方ない。
それ程にここまで長く面白くなかった。
同じことの繰り返しでストーリーが進展しない。
それでは売れない。
どうして、こんな続編を作ったのだろう??
岡部を留学させてダルと比屋定がタイムリープマシンを開発する流れでも
少し遅いかな。
アマデウス紅莉栖に開発させるストーリーが良かったと思うけれど…。
シュタインズ・ゲート ゼロ TokyoMX(7/25)#15
第15話 漸近線のリコグナイズ
鈴羽の記憶が薄れつつあった。
鈴羽はダルに阿万音由季との現状を追求する。
フェイリス、ルカ子、まゆり、萌郁を呼んで明日のデート対策の
講義をしてもらう。
オカリンは比屋定とレスキネン教授に会っていた。
教授の手伝いで比屋定は呼ばれた事になっている。
比屋定制作の催眠暗示装置をダルに試す。
自信を持った出来る男のダルは阿万音由季をリードする。
しかし最後に告白しようとするのを遮って帰ってしまう。
デートを見守っていた鈴羽、フェイリス、ルカ子、まゆり。
落ち込むダルに謝る鈴羽、未来は平和ではなかった。
3人で暮らす時間は短くて、二人の仲良しな場面を見たかっただけ。
現実は鈴羽を守って亡くなった母親だった。
ダルは鈴羽の気持ちも分かっていた。
誰かに背中を押して欲しかった。
再び、明日のデートを予約する。
OKして手を取ってくれる由季。
鈴羽と由季の写真を撮影する。
もう思い残すことはないと戦闘モードの鈴羽。
まゆりはオカリンに会って話したいことがいっぱいあるとメールする。
レスキネン教授はオカリンが提出したレポートに関して聞きたいことがある。
---次回 「」---
ダルと阿万音由季の未来が不確定になって鈴羽の視界?にノイズが交じる演出。
記憶も曖昧になりつつあり、写真も消えそうで焦る鈴羽。
二人の仲を早急に取り持って強固にする必要がある。
そして比屋定真帆の再来日。
電話レンジ(仮)の再構築。
問題は記憶情報の圧縮ですね。
それにしてもストーリー展開がゆっくりに思える。
もっと解決すべきことがあったような気がするが。
かがりを取り戻して洗脳を解除すれば良いの?
気になるのはレスキネン教授の来日理由ですね。
オカリンがまゆりと遠ざかるのは、再びまゆりに不幸が?
阿万音由季がダルを好きということは襲撃犯のライダースーツ女性は
由季ではないのか?
しかしレイエス教授なのもおかしいように思える。
オカリンがまゆりと遠ざかるのは、再びまゆりに不幸が?
阿万音由季がダルを好きということは襲撃犯のライダースーツ女性は
由季ではないのか?
しかしレイエス教授なのもおかしいように思える。
シュタインズ・ゲート ゼロ TokyoMX(7/18)#14
第14話 弾性限界のリコグナイズ
かがりが行方不明になって数ヶ月が経過。
廃墟の監禁施設も取り壊し。
季節は梅雨から夏に変わろうとしている。
比屋定にタイムリープマシンの開発を懇願する鈴羽。
ダルが廃棄した電話レンジを組み上げたが安定しない。
吹雪が再入院と知って集まると、検査入院だった。
そこでレスキネン教授と再会する。
アマデウスにタイムリープマシン開発について尋ねる比屋定。
私なら過去改変が可能な悪魔の装置でも組み立てる、使う使わないは別。
うーぱーを発見する鈴羽、かがりが訪れた?
シャワー入浴中にライダースーツの侵入者。
ヘルメットを取るとかがりだった、ママから貰った大事なものを取りに来た。
取り押さえてまゆりやうーぱーで一瞬記憶が戻りそうになる。
ダルが帰ってきた、隙きをついて逃走するかがり。
神の声が聞こえるとの発言から、失踪時も同じ言葉を呟いた。
ワルキューレの仲間を次々に襲った管理局の教授が洗脳を行った張本人だと気づく。
かがりを開放するためにも過去に行かないといけない。
比屋定に再度、開発を依頼する。
紅莉栖の痕跡、情報を探すのではなく、同じ出発地点から自らの考えで
到達できるかを試みればいい。
アマデウスの最大の理解社はサリエリなのだから。
日本へ出発する。
---次回 「」---
EDが変わってOPも歌詞が変わったり映像も差し替えられていたり。
鈴羽のタイムマシンは一度戻って燃料を補給できないのだろうか?
そこに制約が欲しいものですね。
充電タイプなら現在でも充電可能なのにね。
かがりを洗脳したのは未来のレスキネン教授。
そう考えると、今回の病院での再会も偶然ではなさそう。
吹雪が洗脳の犠牲者になりそう。
ただ、未来のかがりを現在のレスキネンが知っているはずがない。
それともレスキネン教授も未来から戻って過去の自分に何かの情報を与えた?