ハイスクールDxD HERO TokyoMX(7/03)#13終
最終回 Life. MAXIUM VS Power.MAXIUM 学園祭のライオンハート
赤龍帝の未来を切り開く、イッセーが新たなジャガーノートドライブに
匹敵する力を過去の赤龍帝から得る。
その際に想い人リアスのおっぱいの力も吸収する。
その姿はリアスの髪の色と同じクリムゾンだった。
俺はリアス・グレモリーが大好きだと叫ぶ。
レグルスを纏ったサイラオーグと壮絶な殴り合いのバトルを繰り広げる。
イッセーは自分の夢とリアスの夢と子供たちの夢のために戦う。
サイラオーグも負けられない一戦だった。
魔力を持たぬ彼には負けは支援者を失い立場が崩壊する。
過去の赤龍帝の亡霊たちは、あらかた消滅してクイーンにプロモーションする。
しかしクイーンの能力を使いこなせているわけではなく、ドライグに細部を任せる。
拳だけで戦う二人は一歩も引かない。
ドライグのサポートで協力なパンチが決まり、その隙をついて
クリムゾン・ブラスターの砲撃を放つ。
サイラオーグも母のため、自分のためにも負けられない。
彼の強い思いに感動するイッセー。
遂にイッセーの拳がサイラオーグに届く。
しかしイッセーの変身が解ける、赤龍帝の状態を維持できなくなってしまった。
サイラオーグも既に意識を失った状態で戦っていた。
しかし限界となりレグルスの鎧の中で気絶していた。
リアス・グレモリーチームの勝利が決まる。
イッセーとサイラオーグは同室に入院していた。
サーゼクスがイッセーに中級悪魔の昇格試験を打診する。
木場と朱乃も同様らしい。
サイラオーグは昇格を勧めるがリアスと話すことも勧める。
駒王学園学園祭、オカルトの館は大賑わい。
アザゼル先生からはサイラオーグを支援していた悪魔貴族たちが
撤退したことを知らされる。
ヴァル家当主の立場は変わらないと聞いて安心するイッセー。
部室に1人佇むリアスに勇気を出して告白する。
俺はリアスを一生守る、リアスが大好きだ。
リアスが怒っていたのは部長呼びだったから。
部員全員が聞いていた、ここからが本番ですと誰も戦意を失わない。
気を取り直してキスする二人。
アザゼルは帝釈天、インドラに曹操の一件を問い質す。
神とは裏表があるもの。
天を統べるのは神々だけで十分と傲岸不遜な態度だった。
サイラオーグを心配するイッセーのことを伝えるアザゼル先生。
彼の母が目を覚ました、夢の中でも息子を見守っていた。
パイリンガルが奇跡を起こしたのだった。
---最終回---
サイラオーグ対イッセーでした。
最後には次作に繋がるネタを仕込んでました。
帝釈天のキャラは完全ヤンキー、特攻の拓を思い出した。
サイラオーグは勝負に負けても母親が目を覚ましたので良かったですね。
残念なスポンサーとも手を切れたと考えれば良かったのかも。
リアスはスイッチ姫でしか無かったのが残念でもう少し強いところも
見せて欲しかった。
でも尺的に厳しかったのでしょうね。
京都-曹操編、サイラオーグ編と盛り沢山で悪くはないが、
息抜きのエロエロ日常編がもう少し欲しかった。
バトルものは強さのインフレ化が心配ですね。
朱乃は今回、出番が薄かった。
短い尺でそれなりに上手くまとめていたとは思います。
スポンサーサイト
ハイスクールDxD HERO TokyoMX(6/26)#12
Life. MAX VS power.MAX 赤龍帝VS獅子王
サイラオーグの戦闘力を削るためにも木場、ゼノヴィア、ロスヴァイセが戦う。
可能な限りイッセーの支援をしたい。
3人の全力を拳で打ち砕くサイラオーグ。
ゼノヴィアの聖剣エクスデュランダルと木場との合力でようやく
これでフェニックスの涙を使用することになり後は無くなる。
それでも3人を倒すサイラオーグだった。
次のダイスの目は9、クイーシャとイッセーの対戦となる。
仲間が次々にリタイアしたイッセーは感情を抑えきれなくなっていた。
先に宣言する、防御を十分にしてくださいと。
イッセーの本気モードの攻撃にサイラオーグは強制リタイアさせる。
もう個別対戦は詰まらないとサイラオーグが団体戦を提案する。
残りの人数で全力で戦いたい。
提案は受け入れられイッセーとサイラオーグ、リアスとポーンの対戦となる。
サイラオーグのポーンはレグルス・ネメア、所有者が亡くなっても可動する
相手の右腕の回復が遅いことに気づいたイッセー、それを狙って全力の砲撃を放つ。
レグルスは鎧として纏うことを求める。
絶大な力を誇る獅子王の剛皮は自身で封じているサイラオーグ。
イッセーは全力での対戦を求める、答えるサイラオーグ。
その鎧には赤龍帝の攻撃も通じない、打ちのめされる。
歴代赤龍帝の怨念がジャガーノートドライブ発動を求める。
イッセーも彼らの怨念に飲み込まれるがおっぱいドラゴンファンの子供たちの
言葉が耳に届く。
それに以前に取り込んだ歴代白龍皇の一部、アルビオンも力を貸す。
二天龍は覇者となることが本懐だ。
子供たちの思いとアルビオン、リアスの思いがイッセーに通じて新たな赤龍帝の
未来を見せてやる、覇王にはならない。
赤龍帝の鎧が新たな形態に変化する。
---最終回 「学園祭のライオンハート」---
今回はサイラオーグ・オンステージでしたね。
木場、ゼノヴィア、ロスヴァイセを右腕の負傷だけで倒して
クイーンを強制リタイア。
そして新たな対戦を提案。
赤龍帝の新たな攻撃にダメージを与えられるがレグルスの鎧を纏うと
まるで聖闘士星矢のような形態に。
それに応じてイッセーもおっぱいドラゴンとして進化系を生み出す。
新たなジャガーノートドライブを発動。
次回は二人の最終決戦ですね。
そしてリアスは乙女な役割、格好いいバトルの見せ場はなし。
さてイッセーの新たなる赤龍帝の形態とサイラオーグのオン・レグルス。
どう見ても聖闘士星矢ですが決着は如何に?
ライオンハートと言えば、SMAPと小泉元首相、そんな昔の原作?
ハイスクールDxD HERO TokyoMX(6/19)#11
Life.10 リアス・グレモリーの眷属として
木場と対するは同じナイトのベルーガ・フールカス。
聖魔剣にも対抗するが、木場の新たな能力、制覇の竜騎士団に敗れる。
次のダイスは10、ロスヴァイセと小猫が出場。
ルークのガンドマ・バラム、ナイトのリーバン・クロセルと対戦する。
リーバン・クロセルは魔法騎士、見える相手を重力制御可能。
視界を操作して味方のガンドマに魔法を掛けさせるロスヴァイセ。
そこを砲撃するが、最後に小猫を道連れにされる。
8の目でビショップのコルアナ・アンドレアルフスの出場を先に宣言するサイラオーグ。
彼女は赤龍帝のH技を打ち破れると挑戦する。
挑戦を受けてイッセーが出場する。
コルアナはドレスブレイクもパイリンガルも関係なく自ら衣装を脱ぎ始める。
パイリンガルを使用しても次はシャツを脱ぐと教えられて何も出来ないイッセー。
リアスは攻撃せよと指示するが、男の悲しい性、ただ最後まで見守るしか出来ない。
しかしブラよりも先にパンティーを脱ごうとするコルアナにイッセーは興醒めする。
順番が逆だと一撃で倒す。
8の目でゼノヴィアとギャスパーが出場する。
ルークのラードラ・ブネは肉体を竜化させることが可能だった。
ゼノヴィアのエクスデュランダルの一撃をビショップ、ミスティータ・サブノックが封じる。
そのためにも1人でラードラに立ち向かう。
イッセーのリアス眷属悪魔の男としての教訓を守って女性は守ると頑張るが
叶う攻撃などあるはずもない。
それでも頑張る姿は立派に役目を果たす。
解呪に成功したゼノヴィアの一撃、ミスティータの呪いはギャスパーの能力、停止時間で防ぐ。
二人を倒すがギャスパーも倒された。
9の目で朱乃が相手のクイーン、クイーシャ・アバドンと対戦する。
クイーシャの攻撃を吸収して分解、放出するホールの能力で朱乃は敗れる。
全ては赤龍帝を温存するための戦略だった。
12の目でサイラオーグ自身が出場可能。
ここは彼の攻撃力を少しでも削るためにと木場、ロスヴァイセ、ゼノヴィアが出場する。
---次回 「赤龍帝VS獅子王」---
各眷属が対戦してリアス眷属は有利に勝負を勧めている。
でも最後のサイラオーグの出場で逆転になりそうですね。
特筆すべきは赤龍帝のドレスブレイクとパイリンガルを封じたコルアナでしょう。
脱がされる前に脱いでしまう、これは男性心理を突いてますね。
それと朱乃の戦いが一瞬だったのが残念、もう少し頑張って欲しかった。
攻めて2度は攻撃に耐えて欲しかった。
まあクイーンの強さを描きたかったのでしょう。
クイーシャを倒す術が思いつかないが、吸収できない程の圧倒的な攻撃力でしょうか?
案外と隙きを作るドレスブレイクもありかもしれない
ハイスクールDxD HERO TokyoMX(6/13)#10
Life.09 若手最強決定戦、開始です!
イッセーは悩んでいた。
リアスの態度からは俺を好いてくれていると思う。
自分もリアスが好き、でも告白して失敗すると関係が終わる。
そんな不安を抱えるイッセーに朱乃と小猫が理解したい、癒やしたいと訪れる。
イッセーの心の奥には今でも堕天使レイナールの傷が残っている。
アーシアに言い当てられて傷は深く突き刺さって居ることが判明する。
アーシア、朱乃、小猫はイッセーが好き、忘れましょうと話す。
そんな4人をゼノヴィアが見つけて参加する、イリナも誘う。
レーティングゲームは空中都市アグリアスで開催される。
先ずはホテルに宿泊する、冥府の神ハーデスも訪れる。
ルシファーVSバアルの代理戦争と見るものも居る。
サイラオーグの背後に居る政治家が勝てば喜ぶ。
ライザーが訪れてリアスを励ます、眷属に恵まれたのも資質の一つ、自身を持て。
冥界の子供たちはオッパイドラゴンが大好き、夢を守って欲しい。
イリナは天使なので不参加、オッパイドラゴンファンの応援のお姉さんとして頑張る。
ゲームルールはダイスフィギュアに決まる。
各眷属はイービルピースに応じた数字が割り振られている。
サイラオーグは12、リアスは8、イッセーも8となる。
最初の目は3、木場が出場する。
---次回 「リアス・グレモリーの眷属として」---
イッセーの恋愛は最初に交際した相手が堕天使で殺害された。
そんなトラウマが一歩踏み出す勇気を奪っていた。
レイナールは人の少女として接近してきた。
イッセー、アーシアが悪魔に転生するきっかけとなった。
それだけに根深い傷となっていたのでした。
そんなイッセーを裸で癒やすシーンなので内容が深刻には見えない。
冥界大注目のレーティングゲームが始まる。
この裏でシトリー眷属もレーティングゲームを行っているのですよね。
なんとも目立たないというか、観戦者はいるのだろうか?
お姉さんくらいしか思いつかない。
全員が一気に登場して乱戦になる方が面白そうだけれどねぇ。
ただ流れ弾に当たるものも現れそうで面白くないかも。
赤龍帝がスイッチ姫を突く時に仲直りとなるのだろうか。
全13話で最終話は7月放送ですね。
赤龍帝がスイッチ姫を突く時に仲直りとなるのだろうか。
全13話で最終話は7月放送ですね。
ハイスクールDxD HERO TokyoMX(6/05)#09
Life.08 乙女心は複雑です
サイラオーグとのレーティングゲームに備えるグレモリー眷属。
ゼノヴィアはエクスデュランダルに慣れるためにもロスヴァイセと戦闘する。
イッセーも3種の形態でもビショップの使用法に悩む。
魔力を貯める間は無防備、しかも魔力消費が激しい。
レイヴェルが魔力供給などの使用も含めるアイデアを考える。
ゲーム自体は空中都市で開催される、ショー的な要素も強い。
翌日は記者会見で匙の所属するシトリー眷属も同日にゲームを行うらしいが目立ってはいない。
今回のゲームにはかならず勝つ発言のリアス。
記者からの質問はオッパイドラゴンとスイッチ姫に集中する。
サウナで偶然出会うリアスとイッセー。
ブルーだったリアスだが、ここで一気に関係を迫る。
イッセーもその気で体験する覚悟を決めるが部長呼びに冷めて怒ってしまう。
レイヴェルと小猫は口喧嘩はするが仲良しだった。
ギャスパーは不安だらけだがイッセーのグレモリー眷属男子の心得で自信を持つ。
今回は両陣営にアドバイザーがつく、サイラオーグ陣営にはレーティングゲーム1位の
ディハウザー・ベリアルが、グレモリー陣営にはアザゼルが任命される。
レイヴェルを心配して母が通信してきた。
イッセーには娘を守ってと頼まれる、今は娘はフリーですから。
レイヴェルの母の言葉にリアスはイッセーに確認する。
あなたレイヴェルを守るの?アーシアも?朱乃も?
じゃあ私は?
部長も当然守りますと答えて、怒って去られてしまう。
私はイッセーにとっては何なの?
今のは明らかにイッセーが悪いと全員に怒られる。
---次回 「若手最強決定戦、開始です!」---
サイラオーグとのレーティングゲームが始まるまでの準備。
ショー要素も高く記者会見では質問されるイッセー。
オッパイドラゴンは冥界では大人気ゆえの弊害かもしれない。
それにスイッチ姫も出演してますからねぇ。
ここで、母も気にするリアスの存在。
部長ではあるが、プライベートでの関係が進展していない。
両思いではあるのですが、未だに部長と部員の主従関係が続いている。
早く恋人として認識して欲しい乙女なリアスでした。
またもやライバルが増えたので気が気じゃないというところでしょうか。
とりあえずは名前呼びから始めようですね。
出来ればリアスと呼び捨てに。
ハイスクールDxD HERO TokyoMX(5/29)#07
Life.07 学園祭の準備です!
ミリキャスも大ファンで訪れていた。
イリナが司会の代役を頼まれるが衣装が入らず赤龍帝の子を身籠れとの啓示だと
考えてドタバタしていると皆が集まってイッセーを競い合う。
フェニックス家のレイヴェルが駒王学園に転校してきた。
高飛車な態度かと思ったら初めての転校で初めての人間への対応に苦慮していた。
同じクラスの子猫とギャスパーに仲良くと頼むが、ヘタレの焼き鳥娘と
小猫とは口喧嘩が始まってしまう。
そんな二人に怖いと泣き出すギャスパー。
学園祭では旧校舎全体を使ったオカルトコンを開催予定。
そのための掃除が大変だった。
アザゼルがドライグのカウンセラーを見つけられたと報告する。
実はおっぱいには抵抗があり心労を重ねていた。
でもブーストのためには仕方なく従っていたのは、負けるのも嫌いだったから。
ドライグの心労に気づかなくてごめんと謝罪するイッセーだった。
サイラオーグとのレーティングゲームは厳しいものと予想できる。
木場とも秘策を研究するイッセー。
サイラオーグの執事がリアスの母経由で依頼をしてきた。
リアスの母、ヴェネラナはバアル家の出身でサイラオーグとは姻戚関係。
現当主の妻でサイラオーグの母ミスラは病に臥せっていた。
シトリー家は治癒に長けており、シトリー領内で静養している。
全ては息子のサイラオーグに魔力が宿らなかったから。
しかもバアル家の能力、消滅の力さえ宿せなかったことが最大の原因となった。
夫や一族からは責め苛まれ辺境の地で暮らしていた。
サイラオーグは自身の肉体を鍛え、頭角を現せた時には病に伏せていた。
そんな彼女の心の声を聞いて欲しいとイッセーに依頼してきた。
サイラオーグには内緒で訪れたが、全力でのゲームを希望する。
イッセーも野望のためには手抜きなど出来ない。
---次回 「乙女心は複雑です」---
今回はサイラオーグとのレーティングゲームまでの繋ぎ会ですね。
サイラオーグの母親のエピソードや冥界でのヒーローショーでした。
オッパイドラゴンショーがグレモリー家の重要な財源になっていた。
それ程に大人気で儲かっていた。
サーゼクスは商才も優れていた。
それにレイヴェルが本格的に登場ですね。
彼女のポジションは何処になるのでしょう。
どうやらオカ研には所属しているみたいですね。
公式サイトのメインページが一新されてサイラオーグとのゲームが最後となりそうですね。
その前に学園祭でドタバタして一気にゲーム突入でしょうか。
今回の最後のサイラオーグとの会話シーンは昔のアニメのように口だけが
動く違和感を感じた。
決して作画は安定しているとは言えず不安だらけです。
特に最後はバトルで終わりそうなので大変そうですね。
ハイスクールDxD HERO TokyoMX(5/22)#07
Life.06 修学旅行はパンデモニウム
歴代で最強女性赤龍帝のエルシャに命じられて召喚した最高のオッパイは
リアス部長だった。
彼女の乳を突っつきなさい、それで可能性が開放される。
覚醒したイッセーにエルシャとベルザードは開放されたいと満足して去っていく。
遂に赤龍帝の本来の力を覚醒する時が来た。
覚醒した赤龍帝はキングの承認なしにイービルピースをフュージョンすることが可能。
先ずはビショップの駒をまとってブラスター攻撃。
その最中に空間を破って五大龍の一人玉龍、ウーロンが出現する。
闘戦勝仏が曹操たちの行動を咎めてお仕置きに現れた。
九尾の相手をするヴリトラにウーロンが加勢する。
彼は初代孫悟空、とてつもなく強く如意棒でジークフリートを軽く弾き飛ばす。
ロンギヌスの槍の攻撃も指先で受け止める。
ここまでと撤退を始める曹操に最後の一撃を放つイッセー。
八坂に九重の声を届けて元の姿に戻させるパイリンガルの能力、闘戦勝仏も
手伝ってくれた。
事件は無事に収拾して、レヴィアタンは妖怪との協力体制を議論する。
帰った一行にリアスや朱乃、子猫はお怒りモード。
金閣寺で連絡すると言ったきりだった。
次は学園祭、フェニックス家のレイヴェルが転校してくるらしい。
サイラオーグとのレーティング・ゲームも控えている。
---次回 「学園祭の準備です」---
曹操のグレートレッドを呼び出す実験は未遂に終わりました。
最後はオッパイドラゴンとして覚醒したイッセーでした。
スイッチ姫のオッパイが鍵だったらしいが詳細は不明ですね。
歴代の赤龍帝、エルシャとベルザードのお陰なのでしょう。
最後に曹操に一矢報いたイッセーですが、恨みも買ってそうです。
初代孫悟空は半端なく強かった。
容姿からはサイボーグGちゃんを思い出させた。
サイラオーグとのレーティングゲームは描くのだろうか。
作画が大変だからか、大概のゲームは結果だけだが、今回はどうだろうか?
ダイジェスト展開かもしれない。
ハイスクールDxD HERO TokyoMX(5/15)#06
File.05 可能性が解き放たれます
地下鉄ホームで曹操派のコンラと戦うイッセー。
どうしてそこまで彼に従う?
セイクリッドギアの持ち主は迫害されてきた。
彼だけが自分を受け入れてくれた、たとえ利用されても構わない。
赤龍帝の炎で倒す。
二条城に全員が集結、ゼノヴィアはデュランダルの調整が完了したと喜んでいた。
八坂は操られて九尾の本性を表す。
彼女の力を京都の町並みに施された術式で増幅してグレートレッドを呼び寄せる。
主のオーフィスはグレートレッドの存在が邪魔だから。
オーフィスの言葉に従って実験を起こそうとしていた。
ゲオルクが九尾の力を引き出すためにあらゆる術式を駆使する。
ジークフリートは木場とゼノヴィアを相手に戦うと言う。
ジャンヌはイリナ、ヘラクレスはロスヴァイセと対する。
曹操と対戦する赤龍帝だった。
匙にはヴリトラをフュージョンさせて九尾と対戦してもらう。
ゼノヴィアが先手必勝とばかりにデュランダルを振るうと二条城は壊滅。
錬金術で聖剣エクスカリバーと融合させた新たな剣をエクスデュランダルと命名する。
ジークフリートのバランスブレイカー、それは4本の腕が追加されて
合計6本の魔剣を操るのだった。
ゼノヴィアも二刀流で対抗する。
ジャンヌのは聖剣創造を発動してバランスブレイカーで聖剣のドラゴンを創造する。
ヘラクレスは遠距離攻撃可能な鎧をまといロスヴァイセを倒す。
赤龍帝も曹操の左腕の切断に成功するがフェニックスの涙で修復する。
逆に聖槍の傷の修復は時間がかかる、悪魔には最悪な武器だった。
全員が敗れ為す術もない状況にイッセーは悩み苦しむ、こんなにも俺は弱い。
その声に答えるかのようにエルシャが宝玉の使用を提案する。
あなたはオッパイドラゴン、大好きなオッパイを召喚するのです。
サモン、オッパイ。
お風呂に入ろうとしていたリアスが召喚される。
---次回 「修学旅行はパンデモニウム」---
曹操派の各自の能力がとんでもなく強い。
バランスブレイカーされると歯が立たない。
そんな状況で召喚されるオッパイとはリアスでした。
その前のオッパイゾンビは必要だったのかは不明。
曹操の目的がグレートレッドを呼び寄せるためとは、少々肩透かしでしたね。
冥界で呼べば良いと思うが何かの条件があるのだろうか。
バトル作品はどんどんと技がインフレ化するのが欠点。
この作品も危ない様相を呈している。
ハイスクールDxD HERO TokyoMX(5/08)#05
Life.04 決戦!グレモリー眷属対英雄派IN京都
カオスブリゲード、英雄派の曹操の末裔が結界にアザゼル総督と
赤龍帝の実力を知るために封じ込めた。
人が悪魔、堕天使、妖怪、神など数多の存在に対してどれだけの
実力を示せるのか試してみたい。
トゥルー・ロンギヌスの槍を持つ曹操だった。
レオナルドがアンチモンスターを創造する。
相手に応じたモンスターを創造すべく各陣営に送り込んで試していた。
アンチモンスターには光の攻撃を可能とさせていた。
イッセーの指示で木場の能力で光耐性の剣を全員に配る。
ゼノヴィア、イリナ、木場でアンチモンスターを退治する間に
アザゼルは曹操と対戦する。
八坂は京都での実験に必要らしく二条城で行うと告げる曹操。
女子にはパイリンガルとドレスブレイクで対処するイッセー。
九重には酷い攻撃は初めてと蔑まれる。
ジークフリートは悪魔払いのツワモノ、魔剣グラムを操り、3本目の腕も操る。
木場、ゼノヴィア、イリナの3人からの攻撃でさえも受け止める。
空間から神が作りし廃棄された破壊兵器ゴグマゴグが出現する。
ルフェイ・ペンドラゴンが曹操に邪魔するなと伝言を持参してきた。
実はオッパイドラゴンの大ファンでイッセーに握手を求めてきた。
ロンギヌスの攻撃で貫かれて消失する。
曹操曰く、イッセーの攻撃力は未だ未熟だが、人を惹きつけ指示する
能力は歴代随一らしい。
酔って眠っていたロスヴァイセが目覚めるとうるさいと怒りに任せて
全方位波状攻撃を放って戦闘が終結する。
曹操の実験を停止させるべくアザゼルとレヴィアタンで各陣営に参加を
要請して京都駅周辺に結界を施した。
シトリー眷属は京大に陣取り、ホテルの周辺を守る。
グレモリー眷属は二条城に向かいオフェンスを担当する。
助っ人も頼んでいるので、後ほど合流するらしい。
助っ人も頼んでいるので、後ほど合流するらしい。
ただし匙だけはグレモリーと行動を共にする、彼の攻撃力は評価されていた。
結界からの脱出者はレヴィアタンが取り締まる。
フェニックスの涙は2つしか手配できなかった。
オッパイ好きな男から宝玉を手に入れてアザゼル。
それは歴代の赤龍帝、ベルザードから託された宝玉だった。
勝手に京都を見学して経験を積んでいたらしく、イッセーに返される。
九重も裏京都に留まるのは不服としてイッセーに同行する。
再び曹操たちの霧の結界が施され全員がバラバラに転移させられる。
木場は匙と二条城を目指す、イッセーにキングとしての作戦指示を任せる。
教会トリオは3人が同じ箇所に居るらしい。
イッセーは九重と地下鉄ホームに転移した。
そこで体育祭後に襲撃してきたコンラがリベンジしてきた。
影を操る能力で禁手デス・クロスを発現した。
捕まってしまう赤龍帝だった。
---次回 「可能性が解き放たれます」---
曹操率いる英雄派との二条城決戦が始まるようです。
八坂を使った実験とは何でしょう。
何かとんでもない神レベルの召喚にも思える。
そして八坂が大人しく従う意味も不明。
なんか面白がって協力している気もする。
リアスたちのお留守番組はお風呂シーンでの出演ではなかったのが意外。
彼女たちは空間転移する術は無いのだろうか?
今回の戦闘ではエクソシストのジークフリートがヤバそうでしたね。
竜殺しの本家だけにイッセーも苦しみそう。
それ以上に木場が怒りモードでしたが歯が断ちそうにないので、魔剣どうしの
壮絶な戦いになるのだろうか。
アザゼル総督の鎧姿はどうでしょうね、評価が難しいところ。
ハイスクールDxD HERO TokyoMX(5/01)#04
life.03 英雄さま ご一行です
出発前にカオスブリゲードから襲われたイッセーたち。
それが原因で早朝トレーニングも欠かさない。
アーシアはイッセーに付きっきり、ゼノヴィア、イリナ、木場も集まってくる。
聖剣デュランダルは堕天して扱えないゼノヴィアは木場から短剣を借りる。
京都観光は続く、銀閣が銀色に光っていないと嘆くゼノヴィア。
三年坂では転ぶと不幸になるとか伝承を楽しむ桐生藍華。
おみくじを引いたり休憩したり、金閣寺で妖狐たちに囲まれる。
妖狐で京都妖怪を束ねる八坂が行方不明となり娘の九重が勘違いして
イッセーたちを襲ったことが判明した。
アザゼル、レヴィアタンが彼らと会合してカオスブリゲードの犯行だと知った。
謝罪した九重はお詫びに京都観光を請け負ってくれる。
イッセーの部屋を訪れるアーシア、松田、元浜から隠れるイッセー。
押し入れでリアス部長と別れ際にキスしたから自分もとキスするアーシア。
ゼノヴィアとイリナも訪れて押し入れで子作りを求めるゼノヴィアだった。
ロスヴァイセは女子風呂を守るために鉄壁の布陣で待ち構えていたがイッセーが来ない。
不審に思って部屋を訪れて4人を発見、注意する。
未だ最後の一線を踏み越えれないからハーレムが作れないと悩むイッセー。
嵐山から渡月橋を回る、アザゼル先生は昼間から飲んでいたがロスヴァイセも
悔しいと飲むと酒癖が悪い。
渡月橋で異様な霧が発生、ディメンジョンロスト。
ロンギヌスの槍の能力で一般人は取り残されてイッセーたちだけが招待される。
八坂が消失した際も同じ霧が発生したらしい。
ロンギヌスの一撃でアザゼルが弾き飛ばされてしまう。
カオスブリゲード英雄派の曹操が現れる。
---次回 「決戦!グレモリー眷属VS英雄派IN京都」---
アーシアがイッセーに猛烈アタック仕掛けてますね。
ゼノヴィアも満更ではなく子種を分けて欲しいとせがむ。
今回はゼノヴィアが目立ってましたね。
光り物が好き、取り敢えず木刀で戦う姿はヤンキーにも思える。
ゼノヴィアが目立つとイリナも巻き込まれる。
アーシアとは教会トリオなんですね。
天使のイリナは照明役なのも
アーシアはお祈りが出来るようになって良かった。
リアス、朱乃、子猫はお風呂シーンでの登場ばかりも致し方ない?
リアス、朱乃、子猫はお風呂シーンでの登場ばかりも致し方ない?
さてカオスブリゲードの曹操率いる一派とのバトルは十分に動くかな?