多田くんは恋をしない TokyoMX(6/28)#13終
最終回 第13話 俺も、一生、忘れない
街を呆然と歩く多田、薫が話しかけても気のない返事。
テレサがお姫様だったなんて。
伝えたいことは伝えたのかと問い質す薫。
もう良いんだと諦め気味の多田を叱咤激励する。
手紙を発見する、パーティへの招待状だった。
要らないなら棄てても良いのかと問い詰める。
手違いで川に落ちる、追いかける、ケジメをつける。
テレサは公務を欠席して泣き濡れていた。
アレクが慰める。
レイチェルと多田祖父も恋仲だったが結ばれることはなかった。
恋は魔物、思わぬ行動を起こさせる。
今日だけは泣いても良いよね、明日には立ち直っているから。
パーティに参加する多田。
テレサの気持ちに気づいたシャルル。
シャルルの幸せはテレサと一緒に居ること。
でも大好きな人の悲しむ顔は見たくない。
君の幸せを一番に考えたい。
多田とテレサを別室に案内する。
テレサに素直に話せたのは恋だとようやく自覚した。
僕は君に恋している、キミが好きだ。
迷惑だろうけれど。
多田くんはズルいです。
多田くんが好きな気持ちに気づいて逃げ帰ってきた。
思いを封印するために突然帰国したのに。
私もあなたが好きでした。
この思いは一生忘れません。
卒業式、部長は京大を変更して東大に合格。
「ひまわり急行」の作者はレイチェルだった。
---最終回---
ハッピーエンドとなりました。
でもラルセンブルグ国の王位継承権はどうなるのでしょう。
シャルルが国王になるのだろうか?
レイチェルと薫が頑張りました。
レイチェルがひまわり急行の作者だったとは意外ですが、
日本語で日本国内で出版しているのしょうね。
テレサと多田の好きになる描写が少なかったので、悲恋に終わると
思ってましたがハッピーエンドとなりました。
あのパーティの場で全てを捨てて一緒になる演出じゃなかったのは良かったかな。
一度は別れて再来日で想い出の桜田門での再会だったので
少し緩和された感じですね。
まあ悪くはない終わり方になりましたね。
スポンサーサイト
多田くんは恋をしない TokyoMX(6/21)#12
第12話 ……突然、ごめん
ラルセンブルグに到着した多田、空港のベンチで3時間座りっぱなし。
行動しないのでヤキモキする薫。
祖父がお土産と手紙を持たせてくれた。
住所を頼りにバスで移動。
薫は乗り損ねてしまう。
辿り着いた屋敷は豪邸で警備の兵士は何も反応しない。
薫は適当に移動して観光地に到着。
そこでプリンセス・テレサの写真を見つける。
薫は例年通りにクリスマスには七面鳥を焼いていた。
多田珈琲店では写真部が揃ってターキーを食べる。
アレクがシャルルの上着を抱きしめていた。
テレサは、その様子を見て気持ちを理解する。
好きだとしても、どうにもならないでしょう。
困っている多田を発見するレイチェル、正造の孫だと分かり内部へ案内。
何も知らずに訪れた多田をシャルルが発見。
テレサとアレクの下に案内する。
何も告げずに突然帰国したなら、事情を説明するべきだよ。
テレサはラルセンブルグ国王家の一人娘だと伝える。
王家の習わしで成人前に留学する。
日本での暮らしが楽しくて、責務を忘れそうになったので逃げるように帰国したのです。
私は、この国も人々も大好きです。
私は、この国も人々も大好きです。
18歳になればシャルルと結婚して女王に即位することが
生まれたときから決まっていたのです。
ショックで帰る多田のリュックサックに手紙を差し入れるレイチェル。
テレサは自室で泣きぬれていた。
多田は泣いていた。
---最終回 「俺も、一生、忘れない」---
ラルセンブルグを訪れた多田と薫。
祖父の計らいで手紙の相手、竜崎麗子を訪れる。
兵士の護衛が居るだけでやんごとなき住まいだと気づかないのは
如何なものだろうか。
皇居にも警察や警護が居るのにね。
ようやく真実を語るテレサ、一人娘なので女王になる。
あまりの異なる世界の住人で面食らう多田。
しかも結婚も決まっている。
愛の告白どころじゃありません。
泣きながら帰る多田を発見する薫。
結構、治安の良い国のようですね。
手紙の住所で乗るバスが分かるのはご愛嬌ですね。
タクシーに乗るのが一番分かりやすいと思うが。
次回のサブタイから悲恋に終わりそうで良かった。
多田くんは恋をしない TokyoMX(6/14)#11
第11話 特には何も
電話しても出ないので、ホテルの自室を尋ねるが不在。
伊集院が多田の部屋から除くと家具も何も無くなっていた。
テレサとアレクは何も言わずに去ったのだった。
ひまわり急行の7巻が見当たらないゆい、アレクが読んでいたかも?
1ヶ月後のハロウィンも近いある日、落ち着いたら連絡があると考えていたが連絡はない。
元気のない多田、部室に置いていたコンクール用の写真が見当たらない。
クリスマスも近くなる、伊集院は今年も頑張って腕を振るう。
スターツリーのれいん坊将軍展を訪ねるが既に終了。
ツリーに登る多田、テレサと思ったら別人だった。
走ってひとり帰る多田。
伊集院が追いかけてきた、テレサちゃんのことが好きだったんだろう。
そうじゃなきゃ、こんな写真は撮れない。
「いつも心は虹色に」部長が多田の写真をコンテストに送付、優秀賞だった。
俺はいつも大事な人が居なくなる。
後から気づくので遅すぎる。
テレサはいつも側に居ると思ってた。
今からでも遅くない。
もう一度会いたい、伝えたい言葉がある。
会いたければ、会いに行けばいい。
ラルセンブルクに行けば分かる。
もう二度と後悔は繰り返さない、多田の言葉だった。
ラルセンブルクに向かう飛行機嫌いの多田。
密かに帯同する伊集院だった。
---次回 「…突然、ごめん」---
居なくなって初めて分かった自分がテレサを好きな気持。
今からでも遅くない、会って伝えたい言葉を届けよう。
ようやく行動を起こした多田、尾行する伊集院でした。
行動まで3ヶ月も時間を要した多田くんでした。
既にテレサは結婚して王位を継承しているのでしょうか?
それとも…
伊集院の好アシストで何とかなるかもしれない。
残り2話なので、次回は会うまでのドタバタになりそう。
多田くんは恋をしない TokyoMX(6/07)#10
第10話 本物、じゃないよな
多田とれいん坊将軍展に向かうテレサ。
アレクとは別行動で二人だけのまるでデート。
待ち合わせ場所は初めて会った桜田門。
そしてスターツリーへ向かう、多田は高所恐怖症。
れいん坊将軍展は1階のイベントホールだった。
代わりにテレサはニセモノ扇子をゲットしようとするが無理。
背後からゴルゴがこっそりと落としてくれた、その後に職務質問。
乳母が教えてくれたれいん坊将軍、レイチェルは麗子で日本人。
テレサは何も知らない日本に留学してきたのは凄い。
来て良かったか? はい。
彼女が乳母のレイチェルでかつて多田珈琲店で働いていた。
祖父のコーヒーが飲めないことが心残り。
せっかく訪れたのでスターツリーに覚悟を決めて登る多田。
展望台に到着すると雨だった、あの日もこんな雨だった。
実は楽しみにしていたお出かけが急用で行けなくなった。
それで父にふてくされてお見送りが出来なかった。
その後に交通事故で両親は他界した。
あの時に機嫌よく見送れなかったのが後悔だった。
それから言いたいことがあれば言う、後悔しないために。
雨も上がって虹が綺麗に見える。
同じものを見て、同じ気持ちを感じられる距離が素敵。
お店の前でお土産と記念写真をプレゼント。
何かを言いたい多田だが、言葉にできたのは、コーヒー飲んで行くか?
店に入る多田、ホテルに帰るテレサ。
多田くんに会えたことが幸せだった。
虹色に輝くテレサの瞳を写した写真をコンクール用に選んだ多田。
本人に許可が必要。
テレサとアレクは突然帰国した。
---次回 「特には何も」---
テレサは多田とデート。
テレサの魅力を描いたエピソードでした。
テレサの魅力を描いたエピソードでした。
れいん坊将軍も出番多め。
アレクは乳母レイチェルの手紙を祖父正造に届けた。
因縁浅からずの多田とテレサでした。
れいん坊将軍は作品内のドラマですが、虹が色々と心理描写や写真などの
鍵になってますね。
上手くストーリーに絡めてますね。
どうやら二人は相思相愛のようですね。
でも多田が告白してもテレサは帰国したのでしょうね。
今度は飛行機嫌いの多田がテレサに会いに行くとか?
多田くんは恋をしない TokyoMX(5/31)#09
第9話 今は、もう、ない…
シャルルを見送ったテレサとアレク。
ラルセンブルクに戻ってシャルルと結婚して女王になる覚悟は代わりありませんか?
アレクの問に言葉のないテレサ。
やはり多田光良を好きになってしまったのですね。
涙を流すが、大丈夫です、私は帰国して女王になります。
乳母のレイチェルは幼いテレサとアレクにれいん坊将軍を読み聞かせてくれた。
その影響で日本への留学を決めたテレサ。
迷ったときには北極星を見つければ良いと教えたレイチェルだった。
夏休みも終わり2学期が始まる。
なぜだか多田と関わってしまうとぎこちない。
帰りは雨、傘をテレサとアレクに貸す多田。
薫が持っていると思ったら持っていなかった。
二人は濡れて帰る。
写真部はコンテストに出展する写真を選ぶ。
テーマは星、星型の石、星形状のアイス、猫の星文様と様々な写真を選んだ。
委員長と部長は真面目な星空を選ぶが、多田が倒れる。
自宅まで運んで寝かしつける、発熱で薬を飲ませた。
ゆい一人では忙しい、責任を感じるテレサはアレクと店を手伝う。
常連の老夫婦からスターツリーで開催されているれいん坊将軍展のチケットをもらう。
ゆいの調理した激辛おかゆを下げに行くテレサ。
部屋には大きな星空の写真、そして部活の写真を見る。
うなされる多田のタオルを変える。
気になるテレサは思わずキスをする。
もう止められないと涙を流す。
翌日は復活した多田にお願いがありますとテレサ。
---次回 「本物、じゃないよな」---
多田光良が好きになっているテレサ。
でも国が大事、結婚して女王になると決意は硬いはず。
寝込んだ多田を看病しているうちにキスをしてしまう。
明らかに好きになってしまっている。
そしてお願いをするテレサ。
来週は、多田とデート、れいん坊将軍展を鑑賞に行くことでしょう。
この思い出を胸に帰国して女王になる決意なのでしょう。
でも…
次回が最終回なら、デートして帰国でしょうが、次回は10話で2,3話残っているので
多田も好きになって、テレサの思いを知る。
そうなると、女王にはならないのでしょうね。
アレクがシャルルと結婚して女王になれるのだろうか?
テレサの次の王位継承権がシャルルなら問題ないですが…。
テレサと多田のエピソードが少なくて弱いので、説得力はない。
デートの様な展開をもっと繰り返して徐々に思いを膨らませて欲しかった。
多田くんは恋をしない TokyoMX(5/24)#08
第8話 雨女だったっけ?
9月のコンクールのテーマは星。
全員がおみくじを引く、待ち人や恋愛が気になる。
恋とはなんだろうか?
人は大脳生理学的に顔に敏感らしいとアレクが話す。
宿舎に泊まってお風呂に卓球、仮眠をとる。
シャルルは仕事の電話で働くことになる。
シャルルを残して全員が山頂に出発。
機材を設置して晴れるのを待って仮眠。
起きている多田とテレサ。
多田は撮影しているかお店を手伝っているかのイメージ。
早くカメラマンになりたいから頑張っている様に思える。
父が撮影した写真を初めて見たテレサは強くなろうと生きていると話した。
それはテレサも同じじゃないだろうかと考えた。
7歳のときに大事な人を傷つけて泣かせてしまった。
それから早く大人に成ろうと考えてきた。
出来ることなら、あの頃に戻りたい。
同じ過ちを二度と繰り返さない、それが後悔の意味。
多田が気になるテレサ。
テレサを見守るアレク。
シャルルが帰国する、僕たちは自分の道を変えることは出来ない。
テレサをもう少し信用してあげなよ。
シャルルを見送った二人、テレサ様、お話があります。
---次回 「今は、もう、ない…」---
夏合宿で星空の撮影に出発する写真部メンバーでした。
多田とテレサが二人だけで話す。
テレサは自分を理解してくれた多田が気になる様子。
この展開で、気になるけれど帰って女王になる。
そんな展開で良いような気がする。
アレクの発言は、それを辞めさせようとする?
多田くんは恋をしない TokyoMX(5/17)#07
第7話 泣かれるよりはいいだろ
ゆいの好きな推理小説、山村ポワロンよしこが活躍するひまわり急行シリーズ。
アレクも同じ小説のファンだった。
ある日、ニャンコビッグが帰って来なかった。
薫、山下も参加して4人で探すことになる。
テレサとアレクもシャルルとの待ち合わせの前に手伝ってくれる。
近所を探すが見つからないので手分けして探す。
テレサがシャルルと話して昨夜、会ったと目撃情報。
そこで近くの猫と話すと花屋に向かったらしい。
遂に発見したニャンコビッグはピクリとも動かない。
弟扱いだが、いつかは異性として見られたい。
今は笑顔が見られるだけで良い。
そんな彼に片思いのゆいは失恋確定。
テレサに大丈夫と声を掛けられて泣きついてしまう。
誰かを好きになることはこんなにも辛いことなの。
今日も通うニャンコビック、諦めたら終わりだからね。
シャルルも同じ気持ち、かつてテレサが彼に言った言葉だった。
ブレスレットを発見した彼女の笑顔に恋をしたのだった。
でもテレサはシャルルには恋をしていない。
それでも婚約者のシャルルではあった。
---次回 「雨女だったっけ?」---
今回はゆいとニャンコビックを中心にシャルルとテレサの昔話。
山村ポワロンよしこは、和製アガサ・クリスティと呼ばれた故・山村美紗さんと
エルキュール・ポワロの合成でしょう。
灰色の脳細胞をねずみ色の脳細胞に変えてますが同じですよね。
シャルルも実はテレサに恋をしているが振り向いてはもらえていない。
婚約者ではあるのですが。
アレクは彼に恋をしてますよね。
そんな3人に多田が混じってどうなるのか?
テレサが気になり始めた多田を表す、かたじけないの台詞は弱い。
薫はアレクが好きですよね。
チェリーとニャンコビックのエピソードも1話辺りで描いてますからね。
そのときにチェリーだと分かっていたはずだけれど…。
この作品は全員が片思いを追いかけているのが特徴かな。
委員長と部長は両思いだけれど、HINAに気づいていないからねぇ。
多田くんは恋をしない TokyoMX(5/10)#06
第6話 雨男、じゃないぞ
シャルルが大学の休みを利用して来日した。
新種のバラ、テレサの花束をプレゼント。
テレサの幼馴染として高校を見学したい。
会社はスマホとパソコンさえあれば場所は関係ない。
多田珈琲店ではニャンコビックにも懐かれる。
妹のゆいにはシャルルが王子様に見える完璧さ。
伊集院がセレブパーティに誘うがシャルルたち3人は別件で忙しい。
ドレスアップしたテレサとアレクだった。
テレサが多田を見つけるとお互いに見つめ合う二人。
各自が思い思いの用事で動くと多田は一人、カメラで中庭を撮影する。
テレサはドリンクで汚れたドレスを洗った帰りにれいん坊将軍で見た
三重塔を発見してダンスタイムも構わずに中庭に出る。
シャルルはテレサの代わりにアレクにダンスパートナーを頼む。
女性からは羨望の眼差しで待たれていたのだった。
テレサと偶然出会う多田、突然の雨で雨宿りする。
最初に出会いと同じ、俺は雨男じゃないぞ。
撮影した写真を眺めながら時間を潰す。
困った時は北極星が導いてくれる、乳母の言葉。
雨も止んだので戻ろうとしていると、アレクが駆けつけてきた。
心配で探していたのだった、幼い頃の記憶が蘇って過度に不安になっていた。
シャルルも駆けつけてエスコートして戻る。
日本に来る前にシャルルと結婚して女王に即位する覚悟は決めました。
---次回 「泣かれるよりはいいだろ」---
全てが予想どおりの展開ですね。
それほどに王道、ローマの休日ですね。
シャルルとの結婚には少し眉をひそめたテレサ。
シャルルが好きなアレク。
多田もテレサに見惚れていた。
さてテレサの決意は?
もう少しテレサの出番、エピソードがあっても良いとは思う。
心情的な描写が弱い。
多田と楽しそうに話すエピソードがあっても良いと思う。
多田くんは恋をしない TokyoMX(5/03)#05
第5話 大丈夫だ。いないから
多田珈琲店を貸し切って薫が写真部をもてなす。
事前に各自の好きな料理のアンケートを取った。
テレサは納豆巻、アレクはカツ丼、日向子委員長はオムライス、メッセージ付き?
出来上がるまでは、れいん坊将軍を見てトランプで遊ぶ。
そして第2段は銭湯を貸し切り、皆で入ろう。
一部長は女子風呂が気になってのぼせて転んでしまう。
気遣う日向子委員長。
実は今日は両親の命日、薫は毎年二人を元気づけるために何かを行って10年が経過。
最初は苦手だった薫だが、優しさに触れて、仲良くなった。
テレサは多田の父親が撮影した写真を優しくて良い写真と評価する。
テレサを尋ねて本国からシャルルが訪れた。
未来の女王様。
---次回 「雨男、じゃないぞ」---
今回は伊集院薫のエピソード。
弾けた明るいキャラなので見やすいエピソードでした。
実は両親の命日に多田を励ますためにショーを10年も行ってきた。
そんな彼の優しさに溢れたエピソードでした。
そして最後にテレサの婚約者?登場。
でもアレクは彼が好きな様子ですね。
シャルルはアレクに譲って…な展開が予想される。
それにしてもテレサが目立たない。
もっと、かたじけない、成敗、以外の台詞やエピソードは無いのだろうか。
彼女がもっとはっちゃけてトラブルを起こす的な脚本の方が楽しめる。
後半から二人の恋が描かれるのだろうが、最初に出会いが桜の写真撮影では弱すぎる。
それに今更、カメラをテーマにしても古すぎる。
10年前なら動画で映画部に在籍のほうが良かったかも。
多田くんは恋をしない TokyoMX(4/26)#04
第4話 見なかったことにしよう…
写真コンクールが終了、春の次のテーマは夢。
杉本一部長がHINAの写真集の手渡し会に当選した。
憧れの人に会えるので緊張して何も言えない。
長谷川日向子委員長が付き合ってくれる。
恋は好きになったら負けなのよ、なんでもOKしてしまう。
アレクの意味深な発言。
体育の授業でおでこをぶつけたアレクと日向子。
お渡し会までに腫れが引けば良いね。
アレクは日向子がHINAだと気づいていた。
テレサの自宅として利用するホテルに初めて招待したのが日向子だった。
どうして正体を明かさないの?
誰も気づかないの?
初めは叔母の付き添いで行ったら急病で代役を頼まれた。
1度限りのつもりが、どんどん人気になって、自分を変えられるかもと思った。
アレクは杉本を残念な男だと挑発する。
一は優しくて守ってくれた良い人。
いつか本当の自分に気づいて欲しい。
残念なファッションで訪れた杉本、じゃんけんで負けた多田と衣装を交換。
HINAが日向子だとは気づいていなかった。
それでも、練習に付き合ってくれてありがとうと日向子にお礼の電話を掛けた杉本だった。
いつか自分に自信ができたら打ち明けます。
テレサも秘密を明かしたい様子。
アレクには好きな人が居る様子。
---次回 「大丈夫だ。いないから」---
杉本一部長と長谷川日向子委員長の恋の物語。
未だ継続中な感じですね。
一が好きな日向子、やはり日向子が気になる一。
最後には実りそうな二人です。
なんだろう、何かが足りない。
エピソードもありきたりで目新しさもない。
テレサは相変わらず絡んでこない、エアーヒロイン。
まあテレサよりも委員長が可愛いので、それでも良いのですが…
OPが過去の各自の恋のきっかけを描いていたのですね。
109は絶対に名前の使用を許可しない、どんな劇場版作品でも。
今回も114ビルでしたね。