メイドインアビス 烈日の黄金郷 BS11(9/28)#12終
最終回 第12話 黄金
ファプタは母の代弁者。
狼藉者と村を襲う原生動物と戦う。


リュウサザイは強いが戦いを挑む。
まだ足りない。
ファプタは窪みに埋もれた干渉器を発見した。
干渉器は互いに繋がりファプタのことも認識していた。
ファプタに鋼材集めを依頼、自身で修理できる。
母の思いだけを持つ存在のファプタ。
ガブールンが永遠の姫君でファプタと名付ける。
ガブールンはファプタが命名、姫を守る守護者のこと。
言葉を教わる。
そしてレグ、リコ、ナナチを発見したファプタ。
リコの持つ笛は声を出せない、だから持ち出してきた。
ガブールンが村の者に頼んで声を出せるようにする。
ナナチとリコの毛を持ってきた、獣避けをするため。
そんな事をせずにレグたち呼べば良いのに。
マジカジャが皆を階下に運ぶ。
レグもナナチも不甲斐なくて申し訳ない。
もう動くことも敵わないワズキャン。
皆を唆した張本人に聞けば良い。
羅針盤はリコが持っていた。
ワズキャンは人以上のものになって冒険をしたかった。
呪いに打ち勝つために、ではなく全ては積み重ね。
好奇心の囚われた者の積み重ね。
リコに問う、ここに来たどうだった?
そうやって思いは紡がれていく。
黄金を求めて絶望してくれ。
あなたの言う通りには、ならないよ。
あの子を頼むと告げて消失する。
ファプタが呼んでいるから戻ると村民。
リコの母親の封書の一部を返してくれた。
リコたちも同行する、レグは先にファプタのもとに向かった。
ヴエコはファプタに会うために歩いていた。
リコは能力も何もない、でも自分で決断してきた。
自分は何も決断できなかった。
イルミューイと冒険してきた頃は楽しかった。
村の外は呪いが発生する。
バッコヤンがヴエコを助けるために下方に投げる。
しかし自身は村を出たので消失する。
ナナチが駆けつけてヴエコを救出する。
レグがファプタに合流する、嬉しそうなファプタ。
村のものが求めに応じて駆けつけた。
ここは僕が引き受ける。
リコがプルシュカを吹くと鼻血と共に気絶する。
白いレグとなってリュウサザイ2体をファプタから引き離す。
ファプタは村人を食べて母の体を自由に使えるようになった。
でも村を壊すには足りない。
ワズキャンが固定した村への橋を壊してリュウサザイを落とすレグ。
皆を食べて村を壊すファプタ。
それには成功するが、力が足りない。
リコたちも食べるべきだったのか?
レグが落下するファプタを回収。
マジカジャも限界で動けない。
自身をファプタに乗り移らせる。
ファプタの肉体を得て落下する瓦礫を破壊する。
ヴエコは自分が許せなかった。
イルミューイと共に死にたかった。
しかしイルミューイが欲したのは子供と自分だった。
村の外に運ぶ役目をファプタは村人に与えた。
無事に脱出できたリコ、レグ、ナナチだった。
母の記憶にヴエコは存在しなかった。
ファプタにも大好きなヴエコの記憶は渡さなかった。
だからヴエコは母だけのもの。
それでもファプタには悲しい思いが宿っていた。
ヴエコは母のものだからと埋めて墓を作る。
それはガブールンから教わった。
僕たちと一緒に冒険してくれないか?
レグがファプタを誘うが、かつての記憶は失ったまま。
プルシュカが喧嘩はダメと言っている。
見て触れて集める、考えておく。
ファプタは一人で旅立つ。
ーーー最終回ーーー
ワズキャンたち、ガンジャ隊のエピソード。
それに触れたリコたちでした。
アビスに魅せられた冒険者の思いは無限。
呪いにも耐えうる姿で先に進む。
そんな彼らの思いが生み出した村は少女を利用した。
その少女の思いが生み出したファプタ。
もう解放して欲しい。
それを叶えた姫君、ファプタでした。
そして、成れ果てたガンジャ隊の思いを積み重ねて引き継ぐリコでした。
リコが実は一番の冒険者なのかも。
それにしてもレグの存在は謎。
結構グロかったり、辛い内容だけど、それを上回るキレイな映像が魅せてくれる。
映像が視聴を可能にしてくれていると言っても過言ではない。
安っぽい作画だと視聴が成立していないでしょうね。
スポンサーサイト
メイドインアビス 烈日の黄金郷 BS11(9/14)#11
第11話 価値
レグはファプタの優しい顔だけは思い出せた。
でも約束は思い出せない。
倒れたレグを連れて村に入る、リコがレグを変えてしまった。
そう考えてリコを攻撃するがガブールンが守る。
レグの思いを理解していたから。
ガブールンの行動にファプタが愚かなのか?
迷いが生じるファプタ。
プルシュカは疲労して答えてくれない。
ヴエコはリコを助けに向かいたかったがワズキャンが止めた。
王子様でも駄目だったか、ファプタとレグの関係を知っている様子。
何もかも壊せば終わる、ファプタは再び村を襲う。
ナナチとベラフが到着する。
ベラフは母の匂いが強いとファプタが向かう。
ベラフに残された時間は少ない。
イルミューイが彼に残したもの、それは奪われることがなかった。
ベラフ、ヴエコたちと暮らした笑顔の日々。
ベラフから渡された記憶に戸惑う。
この隙きにナナチは階下への移動を命じる。
村は外界と通じたので危険、守っていたものが失われた。
ベラフは消失して満足そう、神憑りを信じるな。
ナナチは彼の言葉を思い出す。
全てはワズキャンの願い通りに誘導されている。
その先に彼が考えるのはリコに欲望の揺籃を与えて村を再建すること。
リコの目的は冒険、それを可能にするためには村を守り移動可能にする?
もうワズキャンの思い通りにしてはいけない。
もうワズキャンの思い通りにしてはいけない。
今ならファプタはヴエコを認識できるとワズキャンは抱えてジャンプ、ファプタに向かう。
外から原生動物が侵入、村人を襲う。
村人はファプタが根絶やしにする宿命。
それを奪う原生動物に立ち向かう。
それが逆に村を守ることになっている。
しかし数が多くガブールンもリュウサザイに襲われて停止する。
不滅とはこんなにも辛く苦しいものだったのか。
偶然にも食われたファプタが吐き出されて村に戻る。
村人が価値の化身、ファプタを助けようと己が身を捧げる。
ファプタは知らない、レグにも母にもガブールンにも知らない部分がある。
その先に価値はあるのか?
自分の価値は自分で決める。
ファプタは原生動物に対峙する。
ーーー最終回 「黄金」ーーー
次回は特番で最終回は9月28日に1時間スペシャル。
この先はファプタの覚醒になりそうですね。
母の遺志は開放だけではなく、村を守ることになりそうですね。
全てはワズキャンが願い導いた結果でした。
色んな意味で黒幕でしたね。
ファプタとレグの関係も知っている様子。
何処かで記憶を見たのだろうか?
レグは記憶を失ってリコと会って冒険を始めた。
その前にファプタと会ってプロポーズに応じていた。
一緒に冒険しようと考えたレグですがファプタ的には結婚の意味ですよね。
こんな世界観を良く想像したなと思う作品。
メイドインアビス 烈日の黄金郷 BS11(9/07)#10
第10話 拾うものすべて

ベラフの記憶はナナチに託された。
ナナチをベラフは手放したので自由。
ただし境界線の外へはミーティは行けない。
村の中でミーティと共に暮らすか、ミーティを失って外へ出るか。
ナナチはリコ、レグと約束した。
村の中で生まれた者は村の中でしか存在できない。
ミーティにもらった体は、寝ているためのものじゃない。
今度は必ず会いに行くから一緒に行こう。
他の子が衣服を届けに追いかける、そして消失する。
拾うもの全てが君の価値だ。
ベラフもファプタに会いに行く。
レグが目覚めた。
ガブールンがリコたちを守ってくれていた。
ファプタは母を開放するために村人を全員屠る。
取り敢えず村の崩壊を止めるためにもファプタを止める。
ワズキャンは眺めている、王子様の出番だ。
かつてガブールンが壊れて泣いているファプタと出会った。
レグとファプタは言葉が異なった。
ガブールンは大丈夫だった。
レグはゴーグル友好の証としてプレゼントする。
ナナチを助けたいので村の崩壊を止めたい。
だからファプタを止める。
何がしたい?はっきり言え、友人を言い訳にするな。
ガブールンと頭の形が似ていたので仲間だと思った。
直してくれると思った。
外から壊せないならと、内部から壊そうとするファプタ。

プルシュカで白くなるレグ、パワーアップ。
人の子、石のものをファプタに向けたな。
ファプタが石のものをガブに届けさせた。
人の子と石のものが互いに惹かれ合うか試すために盗んだ。
ファプは尊いもの、アプタは不滅でファプタ。
母の言葉尻にソスを付けると、おしとやかになる。
ファプタは言葉を変えてレグと会話する。
母は生かされ続けて、蝕まれ続けている。
だから村の中の営み、文化を育んでいることを知っている。
それでいて壊そうとする、そう作られたから。
レグはハクの依頼で登っている。
それが終わったら戻ってルールを書き換える。
ファプタが村に入れるように。
そして決着したら、共に歩こう、冒険しよう。
かつての二人の約束だった。
ファプタはレグを忘れないように石人形を作って話しかける。
白いレグはファプタを村の外に連れ出す。
鉄の雨まで降ってきた、崩壊の危機。
ワズキャンは村を守ろうと触手で覆う。
なぜ約束を忘れた?
約束を思い出そうとしても笑顔しか思い出せないレグ。
白いレグはもとに戻る。
どうしたら思い出せるか分からないと涙を零す。
レグは優しい、そして愚かそす。
ファプタがレグを払い除ける。
ーーー次回 「価値」ーーー
冒険者は未知があれば追求したくなる。
そのためには多少の犠牲は厭わない。
そんな内容ですね。
ワズキャンは慣れ果てとなっても先に進みたい。
その前に生命の安全を維持したい。
イルミューイを犠牲にしても。
そんな不幸の連鎖を断ち切るために生まれたファプタ。
ファプタはレグと会って約束していた。
それを忘れてしまっているレグ。
ナナチはミーティとは分かれてリコ、レグとの冒険を選んだ。
仲間が出来ましたから。
ワズキャンたちが村を捨てても生存できて移動できれば一番良い解決策。
でも成れ果てとなったら無理?
その辺りに妥協案があれば良いのですが…
きっと妥協案は無いのでしょうね。
何かを得るためには何かを捨てないといけない。
ある意味では等価交換の世界。
メイドインアビス 烈日の黄金郷 BS11(8/31)#09
第9話 帰還
ナナチをべラフから取り戻すべくファプタに頼んだレグ。
彼女は自身の腕を引きちぎり差し出す。
でもレグと昔に交わした約束を果たして欲しい。
成れ果ての村は彼女の母。
母の無念を晴らすべく村に入りたい。
レグに村の殲滅は出来ないから。
村を殲滅する、失意のあまりに言葉も失った母を開放したい。
村の中に入る手引をしてくれれば良い。
村の規定を書き換えるだけ。
村の外で対峙するファプタとリコ。
リコの笛を見て良い姿になったとファプタ。
そう言われながら村に戻ったレグ。
入り口の外で待つファプタ。
ファプタの肉体は獣には魅力的で集まってくる。
レグにはナナチを取り戻す術が分からない。
ヴエコが教えようとする、そのままべラフに渡しても駄目だ。
ファプタの願いはルールを書き換えること。
それには火葬砲を使えば良い。
ワズキャンは黎明卿に聞いたことがある。
リコはこの村が好き、何か似た感じがする。
進むべき道しか選べなかった者と。
ワズキャンの願いは深層を突き進むこと。
深層6階は入り口、この先に進みたいはず。
でも村から出られない。
リコに欲望の揺繿を使って村を出て先に進みたいのでは?
良くその考えに至ったね。
そんな時、巨大な村の守り神ジュロイモが出現。
それはヴエコの育ての親、でもヴエコで憂さ晴らしをしたクズ親の名前。
塞ぎ込むヴエコを元気づけようと、イルミューイが生み出したから。
レグを敵と認識して攻撃してくる。
動きは呪いが裁きを司るイルミューイの子供たちが襲ってくる。
遂にはレグも捕まってしまう。
お誂え向きに背後には誰も居ない、火葬砲を撃つしかない。
その一撃がルールを書き換え、ファプタが村に侵入出来る。
レグは混沌を迎えて眠ることになる。
その前にリコを守ることを依頼する。
ファプタの目的は村の殲滅。
ジュロイモが操る子供たちはファプタの姉、末の娘が帰ってきた。
ファプタを攻撃することはない。
そして不滅のファプタは肉体が再生した。
殲滅する。
ワズキャンたちの夢を見ていたナナチ。
ワズキャンたちの夢を見ていたナナチ。
俺たちと似た奴ら。
夢は終わりだとベラフ。
ーーー次回 「拾うものすべて」ーーー
ファプタが村に入るためにはレグの火葬砲が必要。
ガブールンも持っているようですが、外部からでは効果がないのでしょうね。
逆に内部からの発射でないといけないのでしょう。
頼みのレグも火葬砲を発射したので眠ってしまう。
此処から先はどうなるのでしょうね。
ワズキャンもリコも探検に取り憑かれた人種で根っこは同じ。
未知の世界を訪れたい。
ファプタが村を殲滅するのか? それとも誰かが守るのか?
メイドインアビス 烈日の黄金郷 BS11(8/24)#08
第8話 願いの形 
ファプタはレグと約束した。
それを果たすならベラフに等価なものを与える。
レグはファプタの顔だけの記憶が残っていた。
約束を思い出せないので問う。
ファプタは自身の腕を引きちぎり、奴らを全滅させること。
目覚めたヴラコ、ベラフは衰弱しきっていた。
精神は、かなり危うかった。
ワズキャンは無事、イルミューイは大きくなったよ。
ヴラコをイルミューイの下に連れて行く。
大きくなって言葉を失っていた。
でも毎日、子供を生んでいた。
1日だけの命、その子供をワズキャンは調理して皆に与えていた。
皆が狂えもせず死ねもしなかった。
イルミューイの産道に欲望の揺籃があった。
ワズキャンは監視者に命じて見つけた2つ目の欲望の揺籃を与えていた。

イルミューイが移動を開始した。
全員で付いて行く。
イルミューイは飢えていた。
ベラフは食べられたい、罰されたい。
彼女の中に入ると姿が変わる。
ワズキャンは全員で入ろうと扇動する。
しかしヴラコだけは従わない。
自ら命を絶とうとするがワズキャンに止められる。
彼も欲望の揺籃を使ったのだった。
目覚めるとヴラコはイルミューイの頭の中に居た。
それがイルミューイの望み、ヴラコと一緒に居ること。
イルミューイは全員の身も心も食った。
そして最後の子供、ファプタが生まれた。
ファプタの望みは母親の開放。
リコはヴエコから全てを聞いた。
そしてなお、探検は辞めない。
ヴエコは何がしたいの?
イルミューイを忘れたくないだけ。
ーーー次回 「」ーーー
なんだろう、多分に宗教的ですね。
食べて生まれ変わる。
出産は神秘的なもの。
黄金郷は呪われた土地。
飲んではいけない水を飲んで苦しみ死ぬに死ねない。
そんな場所さえもリコには探検の対象。
ファプタの願いはある意味で真っ当かも。
レグの火葬砲が火を放つ?
レグを助けたロボみたいな彼も火葬砲持っていそうだけれど、
ファプタの願いは彼には聞き入れられないようですね。
今の成れ果の村はイルミューイの中だったのですね。
メイドインアビス 烈日の黄金郷 BS11(8/17)#07
第7話 欲望の揺籃
ヴラコが語るここまでの過去からのお話。
黄金郷を求めてアビスに出発したガンジャ隊。
ワズキャン率いる彼らは遂に、この地に到着した。
イルミューイはこの地の文字を読むことが出来る。
ここでの暮らしには食料と水の確保が重要。
水場を発見、念のため煮沸させて飲む。
イルミュールは子供が産めないことが判明して捨てられた。
そんなメンバーに異変が発生した。
発熱と下痢、水が問題ありそう。
イルミューイも同じ症状を呈する。
そのうち手足が変形し始める。
ワズキャンが不思議なタマゴを発見する。
それは願いを叶える卵らしい。
幼い子供のほうが扱いやすい。
イルミューイに卵を託してみる。
痛みが和らぎ元気になる。
ある日、彼女は子供を生む。
しかし直ぐに亡くなってしまう。
それでも2人目、3人目と誕生させた。
食料接種の機関を持たないゆえに次々に亡くなる。
そして遂にヴラコも発症。
ワズキャンが食料を与えて復活する。
あの子が皆を救った。
ーーー次回 「願いの形」ーーー
現状を知っているだけに成れ果てになる過程のお話。
それだけに丁寧に描かれると辛い。
イルミューイがファプタになるまでのお話なのかもしれない。
メイドインアビス 烈日の黄金郷 BS11(8/10)#06
第6話 呼び込み
ナナチをベラフから取り戻すべく提案に乗ろうとするリコ。
どれを選んでも終わり、取り返しがつかないとマジカジャが止める。
マアアも止めてリコを外へ無理やり連れ出す。
ナナチもミーティアの傍に居たいとリコの言葉を遮る。
ヴエコに会うとナナチを取り戻す方法を尋ねる。
価値の化身であるファプタに頼むしか術はないだろう。
それよりも村では呼び込みを行っていた。
村人は外へ出られないので、外から生物を招き入れるのが、呼び込み。
村の価値の相違を増やすためらしい。
それで前回も訪れた空飛ぶ不定形の生物、オオガスミがやって来ていた。
オオガスミは村人を食べて吸収する。
逃げ惑う村人だが楽しそうで一大イベントらしい。
そのオオガスミが市場に向かうと被害は甚大。
食堂のムーギィは戦う準備を始めていた。
プルシュカを避難させようと工房を訪れる。
既に完成していたプルシュカはリコに返される。
彼女はリコを求めているらしい。
三賢のジュロイモンが登場、オオガスミと戦い始める。
リコはオオガスミについて考える、力場がない場所で飛行できるのは何故?
そこで皆の協力を得て、罠を仕掛ける。
そこで皆の協力を得て、罠を仕掛ける。
上空にネットを張って、そこへ火で煽って閉じ込める。
ネットを落として地上に固定して、皆で突き刺す。
その場所へ誘導するためにマジカジャに髪を一房与えて対価とする。
マジカジャが囮になってオオガスミを誘導する。
ピンチの時にプルシュカは笛を吹いてとお願いした、今がその時。
リコの笛に応じてレグが白い姿で駆けつけた。
捉えられたマアアたちを助けて近寄るとコアは死んでる。
ワズキャンが訪れてオオガスミの正体を明かす。
実は群れの巣が移動してきたらしくコアは女王の住処。
女王が死ぬと蜂や蟻と同じく次の女王を探すらしい。
それを知っていて告げなかったのは皆がイベントを楽しみにしているかららしい。
リコは呼び込みが終わってナナチを奪還するべく、再びヴエコに相談する。
ムーギィたちはヴエコを知らない。
そこで彼女は自身の話し始める。
長くなるがリコにとっては最上の楽しみ、それが探窟家になった目的の一つでもあるから。
彼女ヴエコはかつての三賢の一人だった。
レグはこの黄金郷の住人?
イルニューイについて話し始める。
ーーー次回 「」ーーー
ナナチを取り戻すべくヴエコに相談する。
鍵はファプタが握っている。
その前に呼び込みでオオガスミがやって来て村は大騒動。
ここでOPで描かれていた三賢やマジカジャの活躍のシーン。
マアアさんはしぶとく生き残ってますね。
これは彼女こそがヒロインなのではと思ってしまう。
ここで遂に語られるヴエコの過去。
ガンジャ隊の過去でもあるのでしょう。
最初から描いていた今期のメインストーリー、核心が明かされるのでしょう。
プルシュカの笛は劇場版を見ないと詳細不明ですね。
メイドインアビス 烈日の黄金郷 BS11(8/03)#05
第5話 秘匿
リコは三賢の一人、ワズキャンと食事処で会う。
レグは道に迷っていた。
原生生物のリュウサザイは執拗に追いかけてくる。
弾き飛ばされて掴むものもなく落下する。
干渉器のガブールンに助けられる。
彼的にはレグやリコに早く立ち去って欲しい。
でもファプタはレグがお気に入り。
リコは店主ムーギィにレグとナナチの行き先を尋ねる。
村の端にある場所は成れ果てには辛い場所がある。
そこは人なら大丈夫、探検したくなるのでは?
大穴をマアアと共に降りる。
そこはマアアや村人を精算した生物が潜んでいた。
その奥から何やら声が聞こえる。
そこには成れ果てんは見えないヴエコが居た。
彼女をそこに引き止める触手、リコが切れろと願えば切れるらしい。
ここは始まりが悪しきところから始まった。
でも今は落ち着いてきた場所になった。
レグとナナチを見つけたいリコ、ヴエコに道案内を求める。
一人は三賢のベラフと一緒に居る。
でもヴエコは一緒には入れない。
あの地を離れたと知ると許されないから。
リコが中に入るとナナチを確認。
傍らにはミーティアが居た。
ミーティアをベラフはボンド卿からもらおうとした。
そこで全てを支払ってコピーを生み出した、不死の存在。
そのミーティを傷つけて欲しくないナナチは自分を全て対価にした。
ナナチとミーティアが欲しいならリコは何を差し出す?
人の子の全身は欲張りすぎ。
でも両目、両足、内臓の半分の3つのうちのどれかが対価となる。
ーーー次回 「」ーーー
ナナチを発見したが取り返すには対価が必要。
さてリコはどうするのでしょう?
一度、戻って出直して作戦を立てるのが良さそう。
厳密にはミーティじゃないけれど、それでもナナチは助けようとするのだろうか?
ヴエコは男子かと思っていたが、女子でした。
彼女に相談すると良さそう?
これで最初の探検隊、ガンジャの主要メンバーは登場したかな。
メイドインアビス 烈日の黄金郷 BS11(7/27)#04
第4話 友人
レグは成れ果の姫、ファプタと遭遇する。
でもレグの記憶はそれだけ。
ファプタはレグを取り囲んで男と帰る。
ナナチはマジカジャと水と果物を求めて歩く。
ナナチの価値が不明、魂の信号で価値を決める。
ナナチの価値は何? ミーティとアイツラかな?
ミーティの名を知っている風なマジカジャ。
目覚めたレグ、ファプタが尋ねる。
人と同じ時間を歩むのか?
レグは遥かに長生きなのに。
決して滅びない価値の化身、ファプタ。
ファプタはレグが変わったと全身を調べる。
レグはリコとナナチの元に帰る。
永久香の花びらが舞い、死者の名札が多数落ちていた。
レグとナナチが居ない、リコは二人を探すため市場に向かう。
途中で二人のことを尋ねるが不明。
またもや成れ果てに囲まれ捕まってしまう。
彼らはリコの価値を知らない様子。
前回、精算されたマアアがサーニャを助けてくれる。
精算が始まり成れ果てたちが取り込まれる。
リコとマアアが助かり、一緒に市場に向かう。
そこで良い匂いがする、食堂に入る。
良い匂いのする料理を注文する。
それは絶品で貪り食うリコ。
そこの店主は言葉が話せた。
三賢のワズキャンも話せるらしい。
そこでミーティと再会する。
ーーー次回 「秘匿」ーーー
未だ良く分からない黄金郷。
成れ果ての村のようで、そこを作った三賢がワズキャン。
あの冒険隊のリーダーですよね。
少しずつ、繋がりが見え始めた
ファプタは冒険隊に付いてきた少女でしょうね。
そしてレグを知るファプタ。
つまりはレグも冒険隊のメンバー?
この先を視聴することで色々と明らかになりそう。
メイドインアビス 烈日の黄金郷 BS11(7/20)#03
第3話 成れ果て村
プルシュカを探すリコたちは成れ果てのマジカジャに案内される。
村の工房に向かう、力場が存在せず上昇しても平気だった。
しかしナナチの感知も機能しない。
工房ではプルシュカを削っていた。
楽器のようにあるべき姿になれば強くなる。
リコもプルシュカが嫌がっていないので任せてみる。
マジカジャに市場に案内される。
自分の持つもの、提供できるものを売っている。
マジカジャは肉体を持たないので機械の体に精神を封じている。
その村では人間の肉体は高く売れる。
母のメモの一部が販売されていた。
成れ果てとは己が欲望の姿。
3人に成れ果てが群がってきた。
ある少女の成れ果てがサーニャを強く押してしまう。
グッタリとしたが生きていはいる。
生命はリコにとっては何物にも代えがたい。
価値の精算が始まる。
サーニャを傷つけたので等価な価値を奪う。
隠し持つアイテムは奪われ、足りない分は肉体で払うことになる。
サーニャの価値を下げるしか止める術はない。
リコたちの価値が定まったので、もう誰も近寄っては来ない。
価値が貨幣に変換された。
リコに手渡された貨幣で宿代と食事が可能となった。
マジカジャの言葉を覚えていたリコは宿舎の交渉に成功する。
プルシュカは外部の物なので価値は定まらない。
あくまでも村に存在するものだけ。
食事はリコには腹痛をもたらした。
大きな音と共に住民が移動する。
マジカジャに尋ねると何処にでも行ける者、ファプタが訪れたらしい。
それは成れ果ての姫と呼ばれている。
レグが一人で姫を見学に向かう。
ーーー次回 「」ーーー
成れ果ては長時間滞在すれば当たり前のようですね。
それが不思議でも何でもない世界。
ということで村に滞在するリコ。
ここで何を発見して更に先に向かうのか?