ピーチボーイリバーサイド BS日テレ(9/16)#12終
最終回 第12話 決意と別れ
サリーはこの場の全員に和解しようと叫ぶ。
鬼も人間も爬人もエルフも関係ない、種族を越えて仲良くなれるはず。
樹鬼は出来るわけがない、鬼が何で出来ているか知っているのか?
鬼は人間の怨念から生まれる。
鬼は人間の怨念から生まれる。
怨念を封じ込めた存在、だから鬼は人間を殺害する。
ミコトは双面鬼を倒して皇鬼と対峙する。
ウイニーが駆け寄り意識が残っているか確認する。
力に飲み込まれそうになるが意識を保っている。
鬼を殺したくなる力。
樹鬼は知っている、それは我らと反対のもので出来ている。
存在そのものが我らには害悪。
姫命令よ、和解しなさい。
サリーの旅は差別の撤廃、妥協させたい。
髪鬼がサリーを拘束するが破壊して一撃で倒す。
自然と笑みが溢れる。
鬼とは同族ではあるが、仲間は居ないと髪鬼を始末しようとする。
力で示さないと分からないタイプ、サリーが樹鬼を攻撃、破壊する。
お前は、桃の部、破邪の塊。
森と爬人、エルフを守ったサリーだった。
疲れたと眠ってしまう、髪鬼は逃走した。
キャロットは仙道で皇鬼に報告する。
あの人間はどうした? サリーの報告を急がせる。
ミコトは皇鬼との協定を受け入れた、それはサリーを信じたから。
サリーは丸一日、眠っていた。
ウイニーのバーではホーソン、人間とエルフと爬人が仲良く同じテーブルで会話。
最初の頃のような刺々しさはなく、丸くなったと感じる。
これこそがサリーの求める妥協だった。
暫く、森に逗留して魔法を学ぶと考えていた。
サリーの周辺には鬼が訪れる。
これは誰かが私の力を試しているのだと思う。
だから直ぐに旅立ったほうが良い。
ウイニーは守ってくれるだろうが被害者が出る。
一人じゃないよとホーソンとフラウも同行する。
良い仲間が出来たんだな。
ーーー最終回ーーー
と言うことで最終回。
順番を入れ替えているので、この後で轟鬼とのバトルがあったはず。
その前に武闘大会もあったのかナ?
順番をシャッフルしているので覚えていない。
今回のエピソードがメインでこれを最後に選んだことは理解出来る。
でもそれ以外もシャッフルした意味はあったのだろうか?
差別をなくそうと考えたサリーの旅。
差別をなくそうと考えたサリーの旅。
でもあの力は危険で飲み込まれそうになる。
ミコトの状態がそれで、鬼を切ることに楽しみを感じている。
それは未来のない行為で憎しみしか生まない。
そんなミコトを変えることが出来るのか?
そして暗躍する皇鬼、どうやらフラウの同類のようですが、互いに知っているのでしょうか?
続きは気になるけれど、旅を続けるだけでは面白くない。
続きは気になるけれど、旅を続けるだけでは面白くない。
何某かの結論が描けるなら続編を視聴したい。
スポンサーサイト
ピーチボーイリバーサイド BS日テレ(9/09)#11
第11話 理想と現実
西の森の魔女、ウィニーを訪れる。
ホーソンとは顔見知り、サリーは魔法を教えて欲しい。
それは簡単ではないので、それ相応の対価が必要と金を請求する。
サリーは剣術も体術も知らない。
だから魔法を覚えたいと考えた。
ウィニーは水晶玉でホーソンたちの行動は全て見て知っている。
サリーの人間性には問題はない。
フラウとウィニーは300年前からの知り合い。
戦争がありフラウは何もせずに逃げた。
杵を与えたのはウィニーだった。
サリーに魔法を教えてあげて欲しいと頼むフラウ。
それならばと、ホーソンが剣術を教える。
素人だが踏み込みだけは素晴らしいし、ホーソンから目を離さないのも素晴らしい。
魔法とは魔女の家系だけが操れるもの。
それ以外の一般人が学ぶには体力が必要。
フラウがトレーニングを行う。
そして体力アップのためにもホーソンが続けて剣術指南。
ウィニーをホーソンの祖父が守った、過去を思い出す。
サリーの祖母マリアを知っている。
そこにエルフと爬人がウィニーに会いに来た。
互いに敵対する種族なのに一緒に。
森に封印する鬼を開放して欲しい、そして彼らが討つ。
今日は絶交の日和だから。
それならば、サリーたちを同行させる条件で了承する。
ウィニーはサリーがソトを倒した映像をホーソンに見せる。
これでも彼女を人間として接せられる?
彼女は化け物と呼ばれる存在。
彼女は化け物と呼ばれる存在。
エルフは爬人が鬼を倒した後は攻撃する計画だった。
それが代々、敵対してきた種族の定め。
サリーは爬人も人間も差別しない。
だからフラウもキャロットもサリーが好き。
そこに髪鬼が訪れた。
眼鬼を見つけて人間と一緒なのと問いかける。
彼女は鬼の力を失ってサリーが引っ張り回していると釈明。
皇鬼さまが私に申し付けたかったのはこちらねと攻撃する。
樹鬼の開放よりも眼鬼の抹殺こそが優先事項だと考えた。
髪鬼の様子を眺める皇鬼と双面鬼。
通りかかったミコトに仕掛けた双面鬼は倒される。
君が魔物狩りなのかと嬉しそうな皇鬼。
そんな時、樹鬼が目覚める。
ウィニーの開放は終わっていないが、髪鬼が何かを施した様子だった。
ホーソンが彼らに対する作戦と指揮を行う。
爬人とエルフもホーソンの作戦に従う。
それならば、ここに居る全員、和解しようと叫ぶサリー。
ーーー次回 「」ーーー
今回は魔女ウィニーとサリーたちが会ったエピソード。
この順番を入れ替える意味が分からない。
双面鬼が首だけになったのはミコトが切ったから。
そしてミリアが彼と同行するのもミコトがキャロット同様に鬼の力を奪ったのでしょう。
そんな、過去が明らかになる。
そして、最後には何を描くのでしょう。
到達点は俺たたエンドしか無いよね。
ピーチボーイリバーサイド BS日テレ(9/02)#10
第10話 戦禍と恨み
ホーソンを助けたのは西の森の魔女、ニーノ。
水晶玉で見ていて木剣で戦っているので剣を届けに来た。
これはフラウが持っていた天界の剣。
脈打つ感じがする不思議な剣だった。
切れないもののは無い。
轟鬼の雷でさえ切れる。
最後の雷神鬼砲を使用するが限界も近い様子。
ホーソンが剣で切って仕留める。
フラウは鷹の鬼バスゥに打ちのめされた。
アトラが少し残してくれた力を使う。
圧倒的な力とスピードでバスゥを倒すが自身も限界で倒れる。
キャロットは伸鬼の攻撃をかわすのが精一杯だった。
勝機を求めて移動するが壁に追い詰められる。
そこでハッタリの鬼砲を撃つ真似で背後に回り込む。
壁を背にすれば伸縮して攻撃を逃すことも叶わないはず。
特に彼と轟鬼は人間に恨みを持つ鬼でもなかっただけに悲しい。
涙を流すキャロット。
伸鬼は彼を命名してくれた轟鬼を手伝いたいだけだった。
轟鬼が目覚めるとキャロットが手当をしてくれていた。
それを帽子で制御する術を教えてくれた眼鬼に惚れていた。
西の森の魔女ニーノはサリーの知り合いのミューだった。
サリーはむやみに鬼を殺害したくはなかった。
ホーソンも戦うつもりはなかったが説得できる状況でもなかった。
次に目指す国はレジュリア、差別がない国とニーノが教える。
彼女は自宅へ転移する、水晶玉で見ているからと言い残す。
惰眠鬼の悪夢から目覚めたミコトは我を見失っていた。
彼女の能力で悪夢を見させられたのだった。
それを知るから平然とするミリア。
轟鬼を仲間に誘うサリー。
鬼は人間と共存できることを示したい。
皇鬼の話で共存派も増えている。
でも手は組まないと一人で行動する。
キャロットはツンデレなので恥ずかしいと説明する。
角を失ったキャロットは柔らかくなった感じがする。
今回の一件は皇鬼が轟鬼を利用したのだった。
眼鬼がモモタロウに倒されたと伝えたのだった。
彼よりもサリーが信用できると考えていた。
皇鬼に文句を告げる轟鬼だが背後から貫かれる。
天界の連中によろしく言っておいてくれ。
サリーはミコトを説得したら皇鬼と手を組んで鬼と人間が
共存できる世界の構築を目指すつもりだった。
サリーたちがレジェリアに向かうのも皇鬼には予想どおり。
ーーー次回 「理想と現実」ーーー
皇鬼は鬼ではないようで、天界の住人のようですね。
つまりはフラウと同じ存在なのでしょうね。
フラウの出番が少ないので癒やされない。
ホーソンはフラウの剣を今後も使うようですね。
フラウがあの剣を使うと強くなりすぎるのかな?
なんと言うか、この物語に救いはあるのだろうか?
当分は終わりそうもない物語に思える。
なんと言うか、この物語に救いはあるのだろうか?
当分は終わりそうもない物語に思える。
ピーチボーイリバーサイド BS日テレ(8/26)#09
第09話 ミコトとミコト
吉備津彦命は育ててくれた両親の元から旅立った。
人語を発する犬と出会う。
その村に鬼が出現する。
彦がモモタロウに覚醒する。
近隣の鬼を頼まれて切り続けた。
このままでは埒が明かないと総本山の鬼ヶ島に向かう。
そこで鬼に勝って、この国から出ていく約束を守らせた。
去り際に鬼神がやって来ると言い残す。
英雄となった彦は鬼神に備えて山に一人住む。
そこに餓鬼が訪れた。
子供をもうけたが鬼の本性を抑えられず妻を食べてしまった。
切って欲しいと頼まれる。
彼の子供は角が生えて鬼だとバレてしまった。
村人が折檻するが、彦が連れ帰る。
それは餓鬼を切った罪滅ぼしだった。
子供はミコトと名付けて育てる。
大きくなれば俺を切れば良い。
二人は兄弟のように暮らしていた。
そこに法鬼神ノブレガが出現した。
彦では敵わず死亡直前、ミコトが駆けつけた。
ミコトに彦からモモタロウの霊が宿る。
法鬼神ノブレガを切る、そして鬼の角を取り除く。
俺は鬼を切って全滅させる。
幼いミコトを背負うミリア。
ーーー次回 「」ーーー
ある意味で一番の最初になるのかな?
ミコトの生い立ちエピソード。
ミコトの生い立ちエピソード。
吉備津彦命に育てられたミコトでした。
親の仇だが大好きな彦でした。
彼を倒した鬼、鬼神を殲滅する。
そんなミコトの旅立ちのエピソードでもあった。
犬は最初から人語を話していたが、彼のエピソードもあるの?
ピーチボーイリバーサイド BS日テレ(8/19)#08
第8話 仲間と仲間
サリーに共に行こうと手を差し出すミコトと皇鬼。
でもミコトは後悔して走り出す。
好きな相手のことは良く知らないといけない、追いかけないの?
鬼に対抗して一緒にと手を差し出しただけ。
彼は鬼が憎いから殺す、殺しても満たされない。
鬼を殺すだけの旅、サリーとは志が異なる。
サリーが亜人を好いて守ろうとしたらどうするの?
爆発音と共に轟鬼が襲撃してきた。
バスゥ、伸鬼、惰眠鬼と一緒だった。
眼鬼を殺したのはモモタロウ、眼鬼の仇を討ちに来た。
モモタロウが見つかるまでは分かれて行動。
惰眠鬼はその場に置いて眠らせておく。
サリーは鬼の襲来かもと走り出す。
そんな彼女の行く手を塞ぐのは皇鬼。
彼は轟鬼の襲来を知っていたが、彼の行動とは関係なかった。
轟鬼と対峙しているのはホーソン。
彼では鬼には敵わない。
サリーはモモタロウの力で彼を打倒してホーソンの元に向かう。
武芸大会は中止で参加者に鬼退治の報奨金を出す。
それにつられて鬼退治に向かう者も居るがホーソンは己の実力を理解していた。
鬼を倒せるのはサリーだけ。
しかし彼と一緒に歩いていた参加者が轟鬼の雷撃で倒されてしまう。
彼の武器が雷であることを察する。
雷鳴と爆発で異変を知るフラウとキャロット。
キャロットは仙道で襲撃が伸鬼、バスゥで有ることを知る。
ホーソンが危ないと二人で走る。
キャロットは伸鬼を説得に向かう。
フラウはバスゥに狙われて戦闘を開始する。
ホーソンは轟鬼の雷撃をかわしながらも路地に逃げ込む。
そして不意打ちで轟鬼を倒す。
しかし気絶することはなかった。
サリーは皇鬼に攻撃するがモモタロウの目が消えてしまう。
皇鬼は鬼じゃない?
逆に攻撃を受けてしまう。
ミコトは惰眠鬼を発見、殺そうとするが眠っている彼女の術で眠らされてしまう。
伸鬼を説得するキャロット。
轟鬼は眼鬼がモモタロウに殺されたので仇討ちに訪れた。
彼が眼鬼を好きなのは理解していない。
伸鬼は眼鬼が皇鬼が提唱する共存派なので、ここで死んでもらう。
キャロットの力では伸鬼を倒せない。
轟鬼はホーソンを鬼砲で倒そうと力を使う。
勝てるわけがないので皆が到着するまで1秒でも長く時間を稼ぐのが役割。
そんな彼を守ったのは西の森の魔女、ウィニーだった。
ーーー次回 「ミコトとミコト」ーーー
前回がサリーとミコトの出会いの過去エピソードだったので
その前の続きを忘れていた。
こんな感じのシャッフルは思い出すのが辛い。
皇鬼は鬼の中でも異端児だった。
そんな彼と手を組めばサリーも少しは楽というか、色んな関係が見えてきた
はずなのにミコトを選んでしまってより、複雑な状況になってしまった。
轟鬼はキャロットと再会できれば状況は変わりそう。
それよりも西の森の魔女と会いに行く話だったが、それは何処に?
また次回にでも時間を巻き戻して、そのエピソードを描きそう。
正直ストーリーが分かり難くなっていて思い出すのが辛い。
ピーチボーイリバーサイド BS日テレ(8/12)#07
第07話 種族と居場所
蒼面鬼の攻撃で町が一瞬にして消失。
町を出たサリーやホーソンは無事だった。
眼鬼が角を奪われたので人間扱いをする。
それなら殺してくれと諦める眼鬼。
要らないなら私に頂戴とサリー。
でもセトを倒したサリーだけに標的にされるが、今は正気で鬼が怖い。
蒼面鬼の攻撃を止めるスメラギ。
そいつを倒すと後々面倒だからと命令して帰還させる。
安心したサリーはホーソンを心配する。
目の前で町が消失したホーソンは呆然として思考が止まっていた。
サリーが正気づかせて今後の対応を相談する。
眼鬼は周囲の地理を調べたので詳しい。
西に半日歩くと町がある、取り敢えずはそこに向かう。
町では亜人は蔑まれる。
ホーソンが知り合いの店主に交渉してフラウも泊めて貰えることになる。
亜人が蔑まれるのは教育だから。
全てを失ったホーソンの手持ちの現金で食料を買い出しに向かう。
フラウは眼鬼に名前を考える、人参は却下されて、キャロットに決まる。
フラウは亜人だから人間にいじめられ人参を奪われて行き倒れてた。
そんな彼女を助けてくれたのがサリー。
サリーは差別などしないし笑顔を向けてくれるから一緒に旅をしている。
買い出しするサリーは突然の状況に将来を考える。
皆を自国に連れ戻って安全に暮らさせるのが良いのだろうか?
そこで偶然にもミコトと遭遇する。
亜人を蔑むのは教育だから。
亜人に父親を殺された者は敵討ちに成功したら止まらない。
フラウは良い子で差別される必然性がない。
それなら差別を無くすために旅をする。
それは茨の道だけどミコトは同行しない。
サリーの目的は崇高でミコトを既に超えている。
宿に戻るとホーソンの部下のベレットが居た。
彼は書庫の警備を行っていたが西の森の魔女の力で転移された。
それで一人だけ無事だった。
その彼女に会いたいと目的にするサリー。
眼鬼を呼び出してスパイを求めるスメラギ。
シスターミリアはスメラギの計画を手伝うために派遣された。
魔女の家に到着、とても大きかった。
ーーー次回 「」ーーー
結構深い内容ですね。
差別撤廃を求めるサリー。
これを描くために順番を入れ替えたのはなぜだろう?
もっと早めに描くべきだったと思うけれど。
フラウが唯一の癒やし、いいキャラですね。
ピーチボーイリバーサイド BS日テレ(8/05)#06
第6話 キャロットとミリア
目覚めたフラウは姿が戻っていない。
良い仲間ね、と言われて嬉しそうなフラウ。
力を抜き取ってあげる、アトラとは今も仲間のつもり。
フラウを元の姿に戻して帰るアトラ。
町ではフラウが卯人なので蔑んだ八百屋。
キャロットは覚えていたが、八百屋も覚えていた。
亜人なんて碌なもんじゃない。
キャロットよりも先にサリーが殴る。
仲間を悪く言われたら怒るのが当たり前。
亜人を仲間扱いするなんておかしいよ。
キャロットはセトを殺したのがサリーだと分かった。
彼女は仲間を守るために行った。
キャロットが仲間のために怒って、今は笑顔。
フラウを仲間と思っているのが嬉しい。
アトラは死人を発見、ここに居てはいけない。
町では吸血鬼の死体を燃やしていた。
自分の肉体を燃やされるさまを眺めていた。
卯人が存在していたが何者だと問いかける。
吸血鬼を燃やすことに歓喜する人間にはなりたくない。
でも妻も人間だった。
燃え尽きたので、この世に未練はない。
キャロットには吸血鬼の消失が伝わった。
次の街に移動中のミコト、シスターが追いかけていた。
記憶喪失のミリアは鬼だった。
犬は吉備津ミコトの味方だとミリア殺害を止める。
町に向かう二人の前に中鬼が現れた。
彼は樹鬼の命令で髪鬼を連れ戻しに追いかけてきた。
名も無い中鬼に殺されるのか? 彼を倒してもミコトが待っている。
二人を倒すのは無理だと判断すると自ら角を折って鬼を辞める。
ミコト、私を助けろ。
生き延びて私を倒した人間に聞きたいことがある。
ミリアを倒したのはサリーだった。
目覚めたら手当されて無事だったミリア。
ミコトが止血して助けてくれた。
宛もないのでお前に付いていくぞ。
気楽な女二人旅だ。
ーーー次回 「種族と居場所」ーーー
まだまだ謎が多い。
しかも順番を入れ替える意味が不明。
ミリアって競技大会に出場していたよね。
キャロットと同じだが経緯は異なる。
フラウは元天使のようですね。
鬼を辞めたキャロットとミリアが一番マトモなのか?
フラウの出番が少ないのが残念。
正直、人間は自分勝手で残酷な生き物と描きたいのだろうか?
なんと言うかテーマが不明で到着点でも結果は出ない気がする。
なんと言うかテーマが不明で到着点でも結果は出ない気がする。
2期が確定しているような描き方に思える。
グロいだけで、内容は面白いとは思わない。
ピーチボーイリバーサイド BS日テレ(7/29)#05
第5話 フラウと吸血鬼
関所を越えて新たな町に到着。
キャロットには耐え難い人の悪意。
早く宿を決めてフラウは後から合流する。
フラウは買い物したいと町に向かう。
一人では心配だとキャロットも同行する。
なんとか宿の交渉は成立。
サリーはフラウを迎えに行く。
フラウは人間の悪意にも慣れていた。
吸血鬼の気配を感じて彼のもとに向かう。
そこで、町の人間を根絶やしにしろと告げる。
でも危険な人物はサリー。
サリーこそ最初に倒す相手。
フラウがキャロットを探してやって来た。
でもサリーを狙うと聞いてバトルが始まる。
フラウの俊敏さは武器だが、何分にも攻撃が軽い。
通じない攻撃、フラウを捕まえて鬼砲を放つ。
彼の角は牙、上半身が吹き飛ぶフラウ。
そこにサリーが到着、吸血鬼とバトルになる。
彼女には血液を用いた攻撃は通じない。
鬼の攻撃に対する耐性があるらしい。
それでも衣服には通用するので、全身を拘束してその場から動けなくされる。
キャロットが吸血鬼を攻撃する。
サリーは仲間だから殺させない。
フラウの魂は天国に居た。
仲間の天使アトラに事情を尋ねられる。
今年になって2度目の死亡。
もう、こっちに住んだほうが良いのでは?
転生はせずに、復活だけが希望。
今度は力を出す、あいつを倒す。
体も魂も耐えられないわよ。
フラウが蘇生して一部が黒くなる。
圧倒的な力で吸血鬼を倒す。
しかし限界だと倒れる。
吸血鬼は死ねることを喜ぶ。
彼の角は牙だから人間に混じって暮らせた。
そしてある女性を妻にした。
彼はキャロットが羨ましかった。
角を失い、鬼の本能も失った。
彼もそうなって妻と暮らしたかった。
暗いうちにフラウを連れ帰らないと人間に見つかる。
気遣いまでしてくれる吸血鬼だった。
ーーー次回 「」ーーー
今回は人間の醜さ嫌らしさのエピソード。
人は自分よりも強いもの異形の姿に恐れをなす。
だから悪口を言って平静を保とうとする。
でも、決して気分の良いものでもない。
キャロットは人間を良く知らないだけに分かる。
人間は鬼よりも弱いが、本当に守るべき存在なのだろうか?
そんな哲学的な内容になるのだろうか?
モモタロウも鬼の殺戮を喜んでしまう。
モモタロウも鬼の殺戮を喜んでしまう。
彼らの存在もある意味では邪悪。
さてどの種族が最も清貧なのだろう?
フラウの正体が天使のようですが、彼女が亜人に転生しているのも意味がありそう。
虐げられる存在だが強い、だから感謝できる人間は見込みがある的な意味。
さてどの種族が最も清貧なのだろう?
フラウの正体が天使のようですが、彼女が亜人に転生しているのも意味がありそう。
虐げられる存在だが強い、だから感謝できる人間は見込みがある的な意味。
ピーチボーイリバーサイド BS日テレ(7/22)#04
第4話 姫と桃
アルダレイク王国の姫サリーは町の外に出たい。
今日も脱走した姫を追いかける警備兵。
お礼にくるみパンをご馳走する。
町の人は姫を愛していた、いつも護衛もなく一人で歩ける安全な町だった。
それでもサリーは退屈で町の外を見たい。
お礼にミコトを王宮に泊めて旅の話を聞きたい。
隣町を殲滅した鬼がアルダレイクにも訪れる。
毎月30人の生贄をよこすか、全滅を選べ。
そんな交渉役の鬼がミコトを王宮内で見かける。
計画は中止だ。
ミコトも鬼の存在に気づく。
郊外から鬼が王国を目指して訪れた。
まずは住民の避難が最優先。
サリーは何かを感じる、体が熱い、近くで見たい。
ミコトが鬼と対峙する。
ある鬼の国を一人で全滅させたのだった。
海を渡ったモモタロウは鬼退治を楽しんでしまった。
一部始終を見届けたサリー、ミコトを追いかけようとするが鬼の惨殺死体に
立ち竦み、戻してしまう。
それから1ヶ月、サリーは色々と考えたが町を出て旅に出ることを選んだ。
外の世界を見て考えたい。
そして森で卯人のフラウに出会った。
ーーー次回 「フラウと吸血鬼」ーーー
1話の前日譚でした。
ここからは各主要メンバーの過去を描きそうですね。
サリーの過去はお姫様。
鬼に国を滅ぼされたのかと思ったら無事でした。
だから恨みはないのかな。
そうでないと彼女が鬼を駆逐して走り回りそうですね。
次回はフラウのエピソード?
フラウだけが楽しめそう。
他のキャラは好きになれない。
ピーチボーイリバーサイド BS日テレ(7/15)#03
第3話 サリーと岐路
武術大会に出場して賞金獲得を狙うホーソン。
でも男には見栄やプライドもある。
俺が一番強い、俺が皆を守りたいといった気持ち。
眼鬼に人の心を教えるフラウ。
眼鬼も人の心を理解しようとする、もう鬼じゃないのだから。
彼の相棒が大会に参加している、元鬼の大食いシスター、ミリア。
ミリアも鬼力を失って弱くなったが人間相手では十分強い。
面神鬼のジュセリノは双面鬼を作った。
見た目は幼い少女の面神鬼。
皇鬼は各地の高鬼を召喚して百鬼会を開催する。
第672回の百鬼会。
モモタロウが鬼を倒して鬼は追いやられている。
領土も狭まった、たった一人の人間のモモタロウ。


このままでは鬼は絶滅させられるだろう。
轟鬼はどうしてモモタロウを討つ算段をしないのかと不服を申し立てる。
双面鬼がモモタロウに一太刀で負けた。
そして轟鬼が好きな眼鬼も負けた。
残酷な仕打ちをされたと告げる皇鬼。
眼鬼が好きな轟鬼は敵討ちを誓う。
皇鬼は人間、モモタロウと仲良くしたい。
友人が人に恋をしたから。
面神鬼は皇鬼に手を貸してやってもいいぞ。
そう言われて策略を考えている皇鬼はほくそ笑む。
ホーソンにおんぶしろと迫る面神鬼。
皇鬼と待ち合わせしていた。
私に恋をしたのか?
友人になれ、そうすれば何でも思いのままだぞ。
友人に金や立場は関係ない。
皇鬼と出会う面神鬼。
人間を見に来たと武術大会を観戦する。
リムダール騎士団のホーソンを知る皇鬼。
彼は何でも覗いていたから。
リムダールを滅ぼしたのは双面鬼。
サリーに声を掛ける皇鬼。
私は君の協力者だよ。
人と鬼が共存できる世界を作りたい。
ミコトもやって来た。
皇鬼は高鬼、鬼は一匹残らず倒す。
ミコトはサリーに手を伸ばす、それは皇鬼も同じ。
どちらの手を取るとどちらかの手を拒絶することになる。
サリーに選択が迫られた。
ーーー次回 「」ーーー
鬼にも色んなランクがある様子。
モモタロウは圧倒的な力で鬼を倒す。
鬼の領土は狭まっていた。
さて皇鬼は何を企んでいるのでしょうね。
フラウの出番が少ないとつまらない。
轟鬼、眼鬼、皇鬼とかの名前はライダー響鬼みたい。
轟鬼、眼鬼、皇鬼とかの名前はライダー響鬼みたい。