シャドーハウス 2nd Season BS11(9/23)#12終
最終回 第12話 抗う者たち
マリーローズとローズマリーが窓からダイブ。
栄光の廊下を半分通過した場所なので、星つきには問題はない。
しかも引き渡し同意書にも署名した。
これはエドワードの責任、子供たちに罪をなすりつけることも出来ない。
部屋に戻るとローブ様が待っていた。
彼こそがもう一人のローブ様、クリストファーの生き人形であるアンソニー。
彼は子供たちの棟で影からケイトを見守っていた。
彼女の推理や行動が見事だと認識した。
今後はアンソニーが教え、導けばシャドーハウスを変えられる。
ローズマリーとは意見が合わず、全てに協力したわけではない。
彼女は大人になって生き人形との一体化が嫌だっただけ。
栄光の廊下の窓の外に煤を詰めた土嚢を用意したのは彼。
ケイトは空気を大量に含んだこびり付きなら飛び降りても助かる可能性が高いと
煤を提供した。
だから二人は生きていると信じている。
アンソニーは人間だからシャドーハウスで出来ることは限られている。
エミリコは洗脳が解けて人間の頃の夢を見た。
人間性を取り戻すと忙しく働くだけの毎日は人を人形化するための行為。
考えなくてもいい様にすることが目的だった。
逆に洗脳が解けると辛く苦しい毎日。
そんな時、ケイトも部屋の掃除を手伝ってくれる。
しかも一緒にシャドーの食事を振る舞ってくれる。
大広間に星つきが全員を集合させる。
栄光の廊下が修理中となり当分はお披露目も、お呼ばれも無い。
エドワードが、責任逃れで事故だと申告した様子。
イザベルとミラベルが復帰して同じ10班に転入される。
彼女はミラベルの生き人形が処分されたのでイザベル一人。
ミアは次の班長だと思っていたので不満だらけ。
今回の失態でイザベルに班長の資格はない。
班長はケイトが選ばれた、今回の功績を認められた。
引き渡し同意書の作成もケイトの意見。
バーバラは今後もケイトに相談に乗って欲しい。
それはミアには妬みの対象になる。
エミリコはケイトが班長に推薦されて大喜び。
でも自分も班長として行動する必要がある。
イザベルは引き籠もってしまう。
3人で掃除をすることになると大変。
エミリコはローズマリーを見習って掲示板で掃除の分担を知る。
イザベルは未だ引き籠もりだが時間を与えたい。
その間はエミリコが二人分頑張る。
班長会議でイザベルの引き籠もりが問題視される。
掃除の分担は問題なく熟している。
それでもバービーはエミリコを叱りつける。
部屋もキレイだし、イザベル、ミラベルの二人の部屋を掃除するので大変。
もう誰も居なくなって欲しくない。
だからエミリコは彼女を見捨てたり処分したりしない。
ケイトはシャドーハウスを変えて見せる。
50人の子供たちが団結できれば大人にも対抗できる。
バーバラもシャドーハウスは間違っていると考え始めていた。
ーーー最終回ーーー
マリーローズの件が落着。
彼女たちは無事に脱出できたと信じましょう。
そしてケイトが班長に選ばれる。
バーバラもケイトを信用する。
でもバービーはエミリコをお花畑と呼んで信頼するには当たらないと考える。
ここからエミリコの行動や考えが周囲を変えられるのかな?
スポンサーサイト
シャドーハウス 2nd Season BS11(9/16)#11
第11話 ふたりの答え
マリーローズとローズマリーは牢で始めて二人で暮らせた。
ケイトは疲労で眠り続けていた。
エミリコが心配でつきっきりで傍に寄り添っていたが手紙が届く。
バーバラからの手紙でマリーローズの引き渡しに当事者として同行を許可される。
場所は大人の棟に続く栄光の廊下。
マリーローズは大人たちの棟で処罰される。
マリーローズを止めてくれて感謝している。
約束を破ったことをバーバラに謝るマリーローズ。
クリストファーにマリーローズは気に入られた。
そして二人は子供たちの棟の改革を提案する。
大人たちにもいずれは認めさせたい。
子供たちで子供を教育することだった。
エドワードは反対で相応しくない子供は篩い落とすべきだと考える。
でもクリストファーは彼も言いくるめる。
バーバラはそんな二人が眩く自慢だった。
星つきになったクリストファーは改革を実行し始める。
子供たち同士で得意分野を教え合う。
バーバラとバービィでは得意分野が異なる。
マリーローズは急にやる気を失い引き籠もってしまった。
バーバラ一人では何も出来ない。
トマスがバーバラに告げる、本来ならクビ。
でも2つの条件をクリアしたら大人に成れると約束する。
子供たちに秩序を与え、顔の傷を治すこと。
星つきに選ばれたバーバラはマリーローズ以外を星つきに選ぶ。
管理を徹底してきた。
そうしてお呼ばれすれば、クリストファーに会えると信じていた。
なぜ子供たちの棟の管理者がクリストファーじゃないの?
バーバラは何も知らなかった。
毛布の頃の記憶を持つマリーローズ。
コーヒーによる洗脳からアンソニーを解いた。
そうして結果を示して大人たちの考えを変えさせたい。
でもバーバラには負担になるので洗脳は解かなかった。
ある日、お呼ばれしたクリストファー。
生き人形のアンソニーがマリーローズの部屋に逃げ込んできた。
大人になるためには洗脳は必要だったと知った。
大人になるとは生き人形と一体化すること。
それを知ってクリストファーは自害した。
マリーローズはショックを受け、バーバラには真実を伝えなかった。
エドワードは一体化の秘密が漏れているのでマリーローズを厳しく尋問するつもり。
栄光の廊下を歩き、大人の領域に差し掛かるとマリーローズは氾濫する。
隠していた煤を操って巨大なこびつきを出現させる。
しかしエドワードの煤能力は音を操れる。
その能力で行動不能にされてしまう。
大人の世界には憧れないマリーローズ。
焦るエドワードだった。
ーーー最終回 「抗う者たち」ーーー
マリーローズ、バーバラ、クリストファー、エドワードたちの過去。
大人になることは生き人形と一体化すること。
それを拒否したクリストファーとマリーローズでした。
そして真実を知らないバーバラでした。
ここまで登場しなかったクリストファーは既に亡くなっていたのでした。
マリーローズの思いはケイトに引き継がれるのでしょうか。
やっていることは同じで洗脳の拒否ですからね。
毛布の頃の記憶を持っていることが重要なのかも。
エドワードにも何やら秘密がある様子。
エドワードにも何やら秘密がある様子。
アンソニーが生き人形として入れ替わっていることも無さそう。
シャドーハウス 2nd Season BS11(9/09)#10
第10話 仲間の価値
ローズマリーに追われるケイトとジョン。
屋敷に向かって逃走すれば叫んで助けを求められる。
星つきたちも顔を出すはず。
ローズマリーたちは今捕まって犯人として突き出されるわけにはいかない。
自分たちの最後は自分たちで決める。
エミリコとショーンは口に水を含んでこびり付き対策を施していた。
目はケイトの能力ですす病に掛かったように見せかけた。
しかし、そのケイトのすすが目に入って痛い。
加減を知らないのだった。
一方ローズマリーは必要最低限のこびり付きを飲み込ませてきた。
彼女は適量を測って知っていた。
そんな優しさがエミリコには理解できた。
決して悪意で行動しているわけではない。
屋敷に向かうケイトを大量のこびり付きで追い詰めるローズマリー。
賢い彼女にはケイトの行動が分かる。
しかもこびり付きから情報を得ることも出来る。
空腹のジョン、すすの能力を体力を消費する。
エミリコはパンが大事と持たせてくれた。
それを半分こして食べる。ジョンが復活。
水路に到着したケイト。
密度の高いこびり付きは硬いのでジョンでも対応に苦慮する。
水路を通って移動するが、道は3つに分かれている。
菜園、屋敷、噴水広場、何処に向かうべきか?
ケイトは星つきに犯人だと疑われたことが発端。
だから星つきに助けを求めたくない。
噴水の水をジョンパンチで巻き散らかせてこびり付きを一網打尽。
エミリコとショーンは主人を探すことが一番。
でも簡単には見つからない。
水路に到着、パンが残されていたので水路を進んだと推測する。
ケイトとジョンは噴水広場を選んだ。
ジョンパンチで水を大量に巻き散らかせようとするが待ち伏せされて捕まってしまう。
しかしジョンパンチでこびり付きが消失。
衣装を取り替えて待ち伏せしていたのだった。
エミリコはケイトが星つきに対して怒っていたことを覚えていた。
ローズマリーたちを捕獲する。
エミリコは彼女たちの優しさを知るので犯人として突き出したくない。
でもケイトが犯人にされてしまうのも問題。
だから犯人として突き出されても仕方ないと覚悟を決めていた。
仲間を作れなかったマリーローズの負けだ。
ケイトは仲間作りに成功したから強かった。
シャドーハウスを変えて欲しい。
それでもローズマリーとマリーローズは一緒、一体化することはない。
望みは叶うので結果往来でもあった。
ーーー次回 「ふたりの答え」ーーー
マリーローズの追走からの脱出。
エミリコの推理とケイトの立案、ジャンパンチ。
皆の勝利でしたね。
マリーローズも仲間が居れば、作戦は成功したのかもしれない。
エンドシーンがバーバラとマリーローズの意味はこれでした。
大人にならずにケイトと共闘できれば彼女的には作戦成功の可能性もあった。
でもお祖父様の棟に呼ばれてしまった。
時間がない、止むに止まれぬ実行でした。
シャドーハウス 2nd Season BS11(9/02)#09
第9話 最後の授業
ローブ様の正体はローズマリーだった。
そしてマリーローズは自ら彼女の考えに同意して従った。
胃の中の洗浄されない場所にこびり付き配置した。
全ては二人の合意の上の行動だった。
今回の件は時間がない。
お祖父様の棟にお呼ばれしたから。
大人になること、つまりシャドーが生き人形の中に入る。
そうなると生き人形は意思を失う。
だから、その前に行動を起こした。
ローズマリーの煤病も時間稼ぎのため。
当初、仲間を探すために亡霊騒ぎを発生させた。
ケイトともっと早く会えていれば良かった。
このメインハウスにも出入り口がある。
しかし崖の上だった。
お祖父様の棟を通らないと外には出られない。
マリーローズはエミリコにもっと色んなことを教えたかった。
ミアは良い班長になる。
今、犯人として突き出されては計画が台無しになる。
エミリコとショーンにこびり付きを吸引させる。
もう後戻りは出来ないの。
ケイトとジョンは拘束するとこびり付きを送り込む。
大量なので対応が難しい。
一度、メインホールから脱出する。
だがローズマリーはこびり付きを利用して追いかけてくる。
水路の上に煤の橋を作って渡る、そして壊す。
こびり付きは水に弱い。
形勢逆転、ローズマリーたちは追いかけてこられない。
ジョンパンチの煤を取り込んで利用できる。
失ったこびり付きを再生する。
ジョンの特大パンチの煤で大きなこびり付きが誕生、水路を渡れる。
年長者の経験は侮れない。
エドワードは大人になる二人をお出迎え。
前任のトマスが嫌味を言うために待っていた。
やり合うことになるが、謝って身を引く。
今回のお呼ばれした大人になるシャドー、二人のうちの1人が失敗。
でもローズマリーを早く出迎えて調べたい。
彼女は優秀だった、エドワードたちが大人になる間に何が有った?
その後の彼女は低迷気味。
もしや反乱分子なのではと考えていた。
彼女が氾濫して子供たちに何かを教えこんでいたら厄介。
その前に調べたい、ケイトと関わると更に面倒。
失敗作の大人の繭を切断する。
中には、生き人形に上手く入れなかったシャドーが居た。
ローズマリーも反乱分子ならば、こうなる運命。
お祖父様に反乱分子を報告、提出することで3階への切符を手に入れられる。
だからローズマリーを早く取調べしたい。
ーーー次回 「仲間の価値」ーーー
ローブ様の正体はローズマリー。
彼女の行動に賛同して行動してきたマリーローズ。
人攫いの屋敷から脱出を考えていた。
しかし出口は見当たらない。
それに大人になるためのお呼ばれされてしまった。
時間もないので、行動を起こした。
もっと時間が有ってケイトと相談して協力できていれば進展も可能だったかも。
でもそれは叶わなかった。
マリーローズは自らの死を覚悟しての最後の授業でした。
これでケイトが更なるステップアップが出来れば良い。
さて、エドワード、ケイト、ローズマリーの誰の思惑が叶うのでしょうね。
ローズマリーの可能性はかなり低くなったとは思うが。
シャドーハウス 2nd Season BS11(8/26)#08
第8話 ローブ様の正体
同期会を開く、今回は生き人形も一緒に。
しかしジョンが遅れている。
仕方ないのでジョン抜きで始める。
ルィーズとパトリックが調べてくれた情報を元に考える。
煤量が多いシャドーが分かった。
ローズマリーとバーバラが同期だと知って驚くパトリック。
同期の関係が分かる。
サラは班長、星つきを狙っている。
ダグラスはミヤを使って自分を守った。
ケイトはショーンの鼻で香水の絞り込みを行った。
ショーンの情報も期待していた。
サラとダグラスが犯人?
そんな時に壁修理と掃除で遅れて参加するジョン。
煤量が多くても亡霊は作れないとジェルマイヤから聞いた。
煤量の多いからローブ様というわけではない。
ケイトの推理がふりだしに戻る。
トイレに行ってマーガレットからもらった花を発見。
ショーンがローブ様から漂ってきた香りは、この花の香りだと断言する。
証拠となる自分の香水を使うはずがない。
それにクリストファーは大人、使う香水も子供とは異なる。
そこでエミリコが気になっていたことを伝える。
顔がキレイだったんです。
亡霊が取り付くと口を狙うので顔が汚れるはず。
そして地図にローブ様は2箇所、書き込みを行った。
一つは花壇、そこを掘り起こすと瓶に居れられたメッセージを発見。


指定された場所にケイトはジョンと向かう。
ローブ様がやって来た。
シャドーは人間に擬態する前に毛布だった。
その記憶がローブ様にはあり、ケイトにもある。
それを配下の者に隠しているのは信頼を裏切るのでは?
シャドーハウスは人さらいの館。
ケイトを信じるジョンは言い返して欲しい。
秘密が有ったとしても気にしない。
他のシャドーに対して傲慢で優越感に浸っているのはあなたでは?
マリーローズ。
遂にローブ様の正体が明らかになる。
ーーー次回 「最後の授業」ーーー
今回は情報を集めて精査するケイト。
そしてジョンの情報は有効になる。
あの壁修理には意味がありました。
色んな情報が実は伏線でした。
シャドーハウス 2nd Season BS11(8/19)#07
第7話 個人捜査
ルイーズはケイトに協力して捜査を開始する。
でもルウの体調は優れないが顔しか気にかけない。
各自の煤能力を調べて報告する。
それで皆と仲良くなれればお祖父様に呼び出されて大人になれるかもしれない。
ルイーズの興味は大人になって顔を得ることだけのようだった。
ルイーズは可愛さアピール等、持ち前のコミュニケーション能力で他の班とも
仲良くなって聞き出しに成功する。
ルウがまとめて報告書を作成するが、少しふらつく。
大人に早くなりたい、お祖父様に呼び出されたい。
それを知っている人に聞いてみよう。
先ずはローズマリーの部屋を訪れる。
生き人形は未だ回復していないので顔なし状態。
彼女はルイーズが知ること以上は知らない。
星つきなら何か知っているかも。
そこにはベンジャミンが筋トレを行っていた。
器具はオリバーが開発したらしい。
筋トレして強くないと守れないから。
ルウだけじゃなく、ルイーズにも筋トレを勧める。
生き人形は顔だけじゃない、もっと気にかけるべき。
楽しかった、ありがとう。
帰り際にルウを心配すると少し疲れた。
どうして言わないの?言わないと分からない。
早く帰って休みましょう。
二人から生き人形が大切だと教わった。
パトリックは迷っていた。
でもリッキーは彼を導いてくれる。
班長のウィリアムに話を聞く。
同期は減っていくらしい。
バーバラとローズマリーは同期で年長者。
彼女たちがお呼ばれしないと安心する。
他にもスザンヌとギルバートなど同期は多い。
他愛もない話をしているとジョンがしょんぼりと帰ってきた。
星つきに呼び出されて怒られたらしい。
ケイトが好きなら婚姻届けを提出すれば良い。
婚姻は大人だけが出来る、子供の間は申請だけ。
図書室で調べれば分かる。
サラと出会って仲間に入れてあげても良い。
彼女が気に入ったのはリッキーの顔。
サラにはリッキーとパトリックは同じ認識。
でもパトリックはケイトとエミリコは異なる認識だった。
そう、彼はエミリコが好きだったから。
キレイな花の香りが気に入ったパトリック。
マーガレットが育成している。
イザベル、ミラベルの班の少女。
双子は心が醜いので戻らなくて良い。
花が好きな人は心もキレイ。
花の育成を教えてあげる。
彼女に気に入られたパトリックだった。
サラはローズマリーの次の班長候補、将来は有望。
でもリッキーは交際するなら同期でトップのルイーズが望ましい。
偶然にも彼女と出会う。
そこにケイトも訪れた。
エミリコが好きなことは隠さないといけない。
不出来な主人でごめん。
また同期会を開こうと考えるケイトは嬉しそう。
イザベルとミラベルは煤管掃除で生き人形が限界を迎えていた。
それでも許されない二人。
ーーー次回 「ローブ様の正体」ーーー
今回は色んな人物が登場。
誰が重要なのかは不明。
リッキーが案外と女子には顔が人気。
そしてマーガレットに気に入られたパトリック。
でもエミリコが好きなことは言えない、知られてはいけない。
確かにケイトとエミリコは顔を演じていないですからね。
ルイーズが少しルウを労ったのは進歩した?
最終的には生き人形を失うとシャドーも処分される?
少なくとも顔を手に入れられないでしょうから。
マリーローズもベンジャミンも生き人形を大事にと教える。
ローズマリーの復帰が遅いですね。
マリーローズは星つきじゃないがバーバラと同期。
各世代から星つきは選出される?
シャドーハウス 2nd Season BS11(8/12)#06
第6話 夜の空
ケイトたちが同期会を開催している間、エミリコとショーンは
屋敷の地図を完成させるべく歩き回っていた。
そして屋根の上に登るエミリコ。
エミリコは生き人形が人間であるとケイトから知らされた。
記憶は失われているが屋敷の外でどんな暮らしをしていたのかと想像する。
ショーンは現実的に屋敷を出ても村は受け入れてくれるのか疑問。
エミリコは人間として暮らしていた過去を想像する。
文字が読み書きできるリックやショーンは貴族の生まれかも?
ルウやラムのことも想像する。
ショーンはシャドーが生き人形の顔や名前を似せていると逆転の発想。
実は自分がジョンだったと思い出す。
そして同期で落選した、シャリーとラムを考える。
二人は意思疎通が上手く出来ていなかったのが原因かもと考える。
そして生き人形のラムは顔のない生き人形として働いているのではと考える。
あれは主人が居なくなったので喪服を表しているのかも。
エミリコは全員のベールを捲って調べる訳にはいかないと悩む。
でもきっと生きていて再会できる日が来ると信じていた。
その時、空が晴れて星が見える。
その夜空に感動するエミリコ。
星空に感動したことは覚えている、他の生き人形も星空を見れば記憶を取り戻せるかも。
部屋に戻ったエミリコの地図を見るローブ様。
君たちは面白い、私は敵でも味方でもない。
ケイトに全てを報告するエミリコ。
突然の呼び出しで喜びの会が始まる。
4日も前のことで、対応ができなかった。
シャドーがたくさん並んでいるので吐き出すことも出来ない。
戻ったエミリコの様子がおかしいのでケイトは洗脳を解こうとする。
しかし良く観察するとお祖父様のコーヒーとは症状が異なる。
これは誰かの精神操作能力だと推察する。
効力も短く、翌日は正気に戻っていた。
その日は自由時間、ジョンは研究室の壁の修理。
監視役はジェレマイヤ。
彼は研究を行っているらしい。
多数のこびり付きを所有していた。
煤が集まるとこびり付きが誕生する。
それが融合すると最後には亡霊になる。
彼はこびり付きを生み出せたが、亡霊を生み出すことは出来なかった。
こびり付きを利用してエネルギー生み出す実験を行っている。
これで煤炭の需要を抑えられるかもしれない。
オリバーには期待される研究だった。
そんな時、ジョンがオリバーに呼び出される。
ーーー次回 「個別捜査」ーーー
さらっと重要なことを想像したショーン。
実は生き人形の顔を真似て、シャドーが生み出されている。
名前は人間から奪っている?
まあ、そのほうが自然ですよね。
ケイトの次の行動と推理が楽しみですね。
シャドーハウス 2nd Season BS11(8/05)#05
第5話 深夜の同期会
ジョンが壁を壊した小屋はオリバーの研究室だった。
紅茶を入れて歓迎される。
眠っているジェルマイヤ、リディアは口が悪い、貴族にはあるまじき悪さ。
以前はハウスの地下室を利用していたが狭かった。
今はハウスと繋がるこの小屋を利用している。
星つきの所属班は特例が適応される。
生き人形でも肉が食べられる。
救護班、研究班は特別。
オリバーはエミリコがお気に入り、発明品を上手く扱えたから。
そこでスーパー生き人形の称号を得て、体力測定を行う。
その間にケイトはオリバーから色々と教わる。
彼は星つきの間では、マル秘の内容でも気にしない。
煤氷柱が出来るケイトは特別、他にも数名が居る。
亡霊騒ぎの犯人は男。
煤管から漏れた煤がこびり付きの原因。
煤管の扉は重くて男でないと開けられない。
大人が子供の塔に来ることはない。
ショーンからローブ様のことを教わる。
ローブ様はクリストファー?
彼のことは何も言えない、厳重なマル秘扱い。
クリストファーとアンソニーは優秀だった。
オリバーは星つきのための自室を持っているが遠いのであまり利用しない。
ローブ様は身長が高く、香水を利用していた。
香水の管理はリディア担当。
香水を帰ることは可能だが、数に限りがある。
ショーンが似ている香りの香水を選ぶ。
それらを使用している者はリストで分かる。
でも香水の香りで個人を特定するのは無理。
エミリコは特別だからと鍵をもらう。
ジョンももらうが壁を修理するため。
次の喜びの会まで6日、それまでに真犯人を探したい。
エミリコの部屋から見張りに知られずに脱出することが可能。
ケイトには見張りがついている。
パトリック、ルイーズの同期たちにも協力を求めたい。
生き人形無しで深夜の12時に会いたいと連絡。
真犯人探しの協力を求めるがルイーズは楽しくない。
パトリックも身の危険を感じて非協力的。
そこで煤だるまを実演してみる。
ルイーズも興味を持つ、パトリックは煤が少ないので作れない。
パトリックに煤を分けると手先が器用でスカル作成。
出来上がった品を焼くと陶器のように固くなる。
ケイトは二つ作成したのはシャーリーのため。
彼女は脱落したが優秀だった、何処で何をしているかは不明。
ルイーズにはリディアに似たものを感じる。
次はパトリックの部屋に集まってもいいぞ。
同期の絆で真犯人を探そう。
ーーー次回 「」ーーー
オリバーから色々と教わり同期に協力を求めるケイト。
実はエミリコのコミュニケーション能力は偉大。
それを知るだけに何とかしようと彼女の真似をするケイトでした。
煤だるまで熱中できるほどに娯楽が少ない世界?
これでケイトの犯人探しも進む?
色々とエミリコが社会生活においては優秀だった。
シャドーハウス 2nd Season BS11(7/29)#04
第4話 犯人候補
こびり付きは煤管から漏れた煤で発生した。
こびり付きの大量発生で星つきの評価はガタ落ち。
お爺様からお預かりしたコーヒーを無駄にした失態は取り返せない。
エドワードに報告できるわけがない。
取り敢えず子供たちには双子のベル姉妹のせいにして沈静化させる。
そして事件の概要を調査して目処がつかないと公には出来ない。
バーバラはエドワードの忠告、ケイトが気になっている。
全てを双子のベル姉妹の所為にして子供たちへの報告を終わる。
外見上は事態が収拾した風を繕う。
ケイトを呼び出して尋問する。
エドワードに嫌われていることは分かっている。
それで疑われていることで立腹するケイト。
前任のクリストファーより今の星つきは劣っていると叫んでしまう。
私なら事件の真相を解明できると大見得を切ってしまう。
特別な権限は与えないが事件究明を任される。
最悪はケイトの所為にして上に差し出せば良い。
それは無理だった、煤つららが発生するほどケイトの煤量は膨大だった。
煤量の多いシャドーは貴重で特別だから処分されない。
今回の星つきへの反乱とも取れる行動に自分自身で震えていた。
気づいたエミリコは部屋を出てケイトを一人にする。
こんな短気さでは先が思いやられると反省する。
冷静に事件の解決を考える。
情報が足りず手も足も出ない。
ノートの中の記載で地図を発見する。
こびり付きが発生した際にミヤが描いてくれたらしい。
そこでミヤをお見舞いがてら話を聞く。
ベルの双子は罰として煤管の掃除をさせられていた。
煤で意識を失うと水を飲ませて正気に戻す。
戻ったら直ぐ様、管の掃除を継続。
休んでいる暇など無い、頑張らないと1年でも終わらない。
エミリコのこびり付き退治の大活躍は称賛されていた。
でも生き人形を褒めては、いけない仕来り。
ミヤは元気になっていた、ダグの所為でこびり付きが体内に入った。
ローズマリーは未だ正気を取り戻せていなかった。
何度も水を飲ませていたが回復していない。
ミヤがコーヒーの影響から抜け出していて欲しかったが無理だった。
彼女がコーヒーを飲んだ期間は長い、簡単には抜けない。
途中でジョンが部屋を脱出して同行する。
エミリコは腹話術を習得していた。
誰が見ても会話していないように見えて疑われない。
子供棟を歩き回って地図を完成させたい。
残りは星つきの住むメインハウス。
外階段から3階まで登れることを発見。
3階にはテラスがあり屋敷を一望できる。
今まで気づかなかった木々に囲まれた木造小屋を発見する。
ジョンが入り口を力付くで開けようとして壊してしまう。
そこは、オリバーの研究班が使用する実験室だった。
ーーー次回 「」ーーー
明らかな異常事態に星つきも右往左往。
このままでは、星つきの解任問題にも進展する。
そこでケイトに罪を被せようとするが無理。
彼女も膨大な煤量を誇る優秀な人材だった。
そこで彼女に事件の解決を任せてみるバーバラ。
ここまでは、クリストファーが昇格?したことが鍵にも思える。
彼を取り戻したい者、もしくは彼自身が行っているようにも思える。
あのフード様は誰か?
案外とバーバラの可能性もある?
クリストファーとバーバラが組んでいるとか?
そしてエミリコは今日も元気で明るい笑顔に癒やされる。
そして腹話術を習得したのは偉い。
さて、何がキッカケでケイトは誰を怪しむのでしょうね?
ジョンとオリバーってキャラが似ている。
シャドーハウス 2nd Season BS11(7/22)#03
第3話 大掃除
星つきのクリストファーは年少に掃除の大切さを説いた。
サボるとこびりつきが誕生、それが体内に入ると操られる。
そして合体するとも。
彼が昇格してもバーバラとローズマリーが居るから大丈夫。
ケイトは星つきを目指す、他の煤能力も知りたいと修練の間へ向かう。
彼女たちも能力者、エミリコを犬にする。
そんな悪戯に怒ってケイトが仕返す、能力で二人を転ばせる。
星つきを目指すなら仕返してはいけなかった。
でもエミリコは嬉しかった。
今日は喜びの日だから、憂鬱なエミリコ。
大広間で煤コーヒーを飲まされる。
ゴミ捨てに行ったマリーローズがこびり付きに操られて帰ってきた。
大量のこびり付きを連れ帰ってきた。
皆で対処するが、体内に入ると肉体を操られる。
そして2階に向かって移動して合体。
巨大な亡霊になる。
スザンヌは双子にコーヒーを守らせる。
亡霊には手を拱いている。
オリバーがこびり付き掃除機2号を持参してきた。
今度は移動が可能、威力が強力でノズルを操作するのが難しい。
エミリコが代わりにノズルを操作する。
床に散らばったこびり付きを吸い始める。
合体した亡霊を削れば良い。
バーバラが訪れて対処法を教える、口を狙ってくるので防いで叩きのめす。
エミリコはノズルが止まらず2階で待機中。
直下に亡霊が訪れたのでオリバーに吸引開始を求める。
頭頂部から亡霊を吸収し始める。
大半を吸収できた、残りは少しのこびり付き。
リッキーは梁にフードが居るのを発見。
今回の首謀者だと直感する。
ショーンと追いかけるが逃げられてしまう。
こびり付きがベルの双子に向かう。
コーヒーがなくなり、全ては中止。
各自が部屋で待機となる。
ーーー次回 「犯人候補」ーーー
フード様がコーヒー接種を阻止した?
そんな風なエピソードでした。
じゃあフードは誰?
案外とクリストファーかもしれない。
ここまでは昇格したので子供の館には居ない。
でも案外と企みを知って、阻止に動いているとか?
双子の肉体を操ったのはケイト?
OPにもあったエミリコが巨大掃除機で大活躍でした。
でもバーバラには目をつけられているので、またエミリコが主犯格にされそう。
少なくとも注意対象からは外されそうにない。
かつてのバーバラは笑顔だった。
でもクリストファーが居なくなって代わりに星つきのリーダーに
なって苦労が絶えず険しい顔になった?