ログ・ホライズン 円卓崩壊 Eテレ(2/24)#07
第7話 呪いではなく
そこでカナミと出会う。
バッドステイタスを付けられた、それは誰に?
鵺と遭遇する2人。
鵺との交戦が始まる。
そこに葉蓮仙女も現れ、エリアスも参戦。
西王母様に従う葉蓮仙女。
各地に魔獣を送ることが可能となった。
葉蓮仙女と戦うクラスティ。
エリアスと戦うレオナルド。
鵺と戦うカナミと狼に援軍。
クラスティは記憶を代償にHPを回復させる。
天帝王母様が甥御にと求めたクラスティ。
崑崙でブカフィと会い、隷属を求められた。
断るとバッドステイタスを付与された。
パプス、それが葉蓮仙女の正体。
願いを叶えるには代償が必要、当人同士の合意も必要。
だからルールの変更も可能。
でも失いたくない記憶もある。
それがD.D.D.だった。
エリアスの呪いは解けていた。
誰かを殺したいの?
レオナルドのHPを25%以下に削っていた。
妖精の呪いではなく不殺の誓いだと思っていた。
全員で天災の親玉、西王母を倒して洞窟奥の放送局跡地から連絡した。
ヤマト目指して旅を続ける。
クラスティがシロエに伝えたいこととは?
気づけば世界のルールを誰でも変えられること?
天災がゲームシステムを利用しようとすること?
恐らくはクラスティなら崑崙にも向かうでしょう。
気づけば世界のルールを誰でも変えられること?
天災がゲームシステムを利用しようとすること?
恐らくはクラスティなら崑崙にも向かうでしょう。
それは恐らく月にある。
帰りがいつかは分からない。
それならレイネシアは迎えに行きます。
それは良いと何かを思いつく腹黒眼鏡。
ーーー次回 「」ーーー
えーと、クラスティを取り込もうとした天災を討伐?
そしてクラスティとカナミの旅は続く。
そんな近況の紹介エピソードでした。
崑崙が鍵なのかもしれないが、伏線で当分は関係なさそう。
スポンサーサイト
ログ・ホライズン 円卓崩壊 Eテレ(2/17)#06
第6話 桃源郷の仙君
飛翔生物をヤマトサーバから中原サーバーに送り込んで越境させて念話で情報を得た。
それは三佐がリアルで保育士だから。
アカツキも女子力を駆使して人形を制作した。
高山三佐のカラミティ・ハーツがフレーバー・テキストの転移現象を引き起こし
クラスティは中原サーバーに転移していた。
そこで拾われ仙桃境で保護されていた。
150レベルの呪いでHPは半分に削られている。
記憶も飛び飛びに失われて、退屈だった。
カナミは西のヤマトサーバー目指して移動中だった。
この災害は拡張パックに原因があり、世界で唯一実装されたヤマトサーバーに
彼女の同行者はレオナルド、チュンルウに加えてコッペリア、エリアスが居た。
中原サーバーにも災害が生じている。
葉蓮仙女はエリアスに救済を求める、仙桃境が魔人に襲われている。
エリアスは仕様上、相手のHPを25%にまでしか攻撃できない。
つまり相手を仕留めることが出来なくて悩んでいた。
クラスティは色々と退屈で情報不足、人里に降りたい。
それにはレベル80以上で4人パーティ出ないといけない決まりがある。
それをファーデュオにスイーツを食べさせて言いくるめる。
アイスなる品があれば絶品スイーツになる、人里になら原材料があるはずと。
特別のコースを教えてくれるファーデュオ、彼女も連れて下山する。
白桃廟に向かうカナミ、エリアスはダンジョンに入れないと留守番。
そこに葉蓮仙女が訪れてダンジョンではないコースを案内する。
そこでクラスティを見つけると魔人かもしれません。
彼は強い、奥の手を使用して一時的にレベルアップして対抗するクラスティ。
カナミたちは狼と遭遇、ヨシヨシ、もふもふする。
ギルドダービーが開催されていた。
葉蓮仙女はクラスティのスキルを仙郷の虹の力だと説明する。
エリアスが祭壇を獲得すれば虹の力を得られると実しやかに誘導する。
ここで一部完、トイレ休憩です。
ーーー次回 「呪いではなく」ーーー
今回はクラスティのエピソード。
中原サーバーに転移して保護されている状況の説明。
次はカナミとの遭遇になりそうですね。
当分はヤマトサーバーには戻れそうにもない。
まあ、それまでは頑張ってくださいね、な感じですね。
ログ・ホライズン 円卓崩壊 Eテレ(2/10)#05
第5話 それぞれの祝福 
アキバ選挙の演説が行われる。
先ずは斎宮トウリの言葉を代理が読む。
そしてアインスが演説を始める。
レイネシアも考えていた。
今住民に必要なのは希望と祝福。

続いてレイネシアの演説。
シロエが新生円卓会議を説明する。
議長はレイネシア、何やら音が聞こえ空が光る。
今まで閉じていたゲートが開き冒険者が多数移動してきた。
ススキノからウイリアム率いるシルバーソードが押し寄せた。
選挙時にアキバに居たものが投票できる決まり。
シロエは菫星に相談してアキバ防衛を解いてマナをゲート起動に回したのだった。
更に強化案を発表する。
選挙が始まるが、トウリとアインスは撤退を決定する。
ゲートが起動すればトウリがここに来ることは不可能となる。
そうなれば、元老院が直接訪れる。
イースタルの勢力を削る目的で訪れているだけだから。
アインスもトウリと行動を共にする。
シロエは声を掛けたいが言葉が見つからない。
脳筋ゴリラのアイザックに任せても良いのか?
代わりにアイザックが追いかけて話す。
シロエは双方が傷つかない僅差の勝利を目指した。
アイザックは誰も負けていない、状況を打破して仕事も目的意識も
持てなかった者たちを救って笑顔にした。
そしてシロエから手渡されたカードキー。
この世界で3人しか持っていないカードキーだった。
こんな大切なものは受け取れない。
畏まるが、シロエの意味に気づいてたしかに預かったと告げる。
ーーー次回 「」ーーー
今回は円卓会議と統治府の選挙。
どちらも冒険者だけではなく、大地人にも代表を置き、
暮らしを考える事が大事な点は同じ。
ならばトウリの代理人としても参加すれば良いだけにも思える。
それをトウリとともに暮らすことを選んだアインスでした。
かれも放蕩者の茶会メンバーの一人だったのですね。
それなら、シロエはもっと親身になって考えても良かったと思うが
直継ほどには仲良しではなかったのかな?
なんだか、放蕩者の茶会メンバーが主軸ですよね。
なんだか、放蕩者の茶会メンバーが主軸ですよね。
ゲームでは伝説のギルドだったらしいから。
ログ・ホライズン 円卓崩壊 Eテレ(2/03)#04
第4話 アキバ総選挙 
秋葉の町で暮らす5万人の総選挙を行う。
レイネシア姫にはコーウェン家からの独立が必要。
カラシンが立ち会って祖父、母と話し合うレイネシア。
今回の件を許しませんと一言。
結婚は拒否、アキバの街で暮らすなど信用を貶める行為。
具体的に水風の館を維持できるのですか?
費用に関する見通しはありますか?
カラシンがフォローすることで今までの相談、対応は可能。
メイド長エリッサがコーウェン家から持たされた金銀財宝は手つかずだった。
仕事の手数料で賄えている。
民草のために働いていることは認めましょう。
でも甘い言葉で神輿に担がれているだけでは?
あなた自身の言葉で私とお祖父様を説得してみなさい。
あなた自身の言葉で私とお祖父様を説得してみなさい。
母は男であれば祖父に代わって政治を行い民草を導くことが可能な逸材。
でも貴族のしきたりで女性は政治に参加出来ない。

私にコーウェン家の許しは必要ありません。
私はお母様が歩けた道を歩みます。
コーウェン家の血を引く者としてアキバで名を成しなさい。
母はレイネシアの思いを認め受け入れる。
5万人の選挙は一大事、戸籍も台帳も何もない。
投票所を訪れたものは誰もが1度だけ投票を行える。
これ以外の術はない。
仮に選挙で勝利したとしても、その後のことも真剣に考えないといけない。
むしろ、選挙後のことが大事で大変。
アインズは選挙のお手伝いでやることがなくて目的を失っていたメンバーが
幸せそうに働いていることが嬉しい。
大地人は冒険者1万人の3倍以上存在するので斎宮家の名前もありアインスが
圧倒的に有利。
レイネシアは有名だが、斎宮家との婚約破棄は大地人には受け入れられない。
貴族は断るほうが悪い仕来りがある。
アインス支持が6割、レイネシア支持は2割程度だった。
テトラは無関係にアイドル党を立ち上げて選挙活動を行っていた。
アカツキはレイネシア応援のために夢枕に立ってレイネシアへの投票を囁いていた。
選挙事務所では大地人の意見を汲み取ることも行われる。
冒険者とは異なる目線で異なる要求に気付かされる。
トウリはアインスの下々の人々の暮らしを考えて目線を理解した。
それで彼に公爵を命じたのだった。
だがシロエは異なる目線で異なる解決策を編みだす。
アインスにとってシロエは憧れであり羨望の対象でもあった。
斎宮家は領地も民も軍事力も持たないお飾り。
だから元老院を止めるには、アキバの力を借りたい。
シロエは単独でキンジョーと面会していた。
アキバの都市防衛システムについて相談していた。
シロエは暗躍している時こそ怖い。
主君は姫からのクエストと考えているから大丈夫だ。
明日が投票日。
ーーー次回 「それぞれの祝福」ーーー
これはどちらかが他を排除するのではなく合流すれば良いだけにも思える。
円卓会議に大地人も参加して合議する。
斎宮家と密接な関係を持つアインスなり、レイネシアが意向を伝えるのもありかも。
そこでウエストランデに対抗する手段を考えることになる?
主導権を何処が持つかだけになりそう。
都市防衛システムにどんな意味が?
レイネシアは決意だけは立派だが、説得できる数字的な説明が足りていない。
あれは結構マイナスですよね。
今のところは偶像に近い、神輿ですよね。
政治は言葉が大事、説得できてナンボですからね。
ログ・ホライズン 円卓崩壊 Eテレ(1/27)#03
第3話 ひびわれる円卓
彼も円卓会議に関して考え始める。
今まで大地人を無視してきたわけではなかったが、大地人は参加していない。
もう枠割は終わっているのでは?
と言うよりも新たな円卓会議が必要となる。
アインスと会って話すシロエ。
統治府に参画して欲しい。
円卓会議は12人中の5人が既に脱退している。
それに円卓会議には責任を取る者が不在。
アインスもまた秋葉の役割や存在意義に関して悩んできたのだと知る。
今までシロエも本気で彼の意見を考えなかった。
アインスはシロエが参加すれば統治府は成功すると考えていた。
ここまでの円卓会議の業績はシロエの意見に依るところが大きいから。
アイザックとカラシンはイースタルの当主と謁見していた。
レイネシア姫をアキバに送り出したが、全ては本人が決めること。
サラリアが登場、イースタルにとってはレイネシアをアキバに置くか斎宮家に置くかの違い。
どちらも大差はない。
カラシンは第八商店街にはしこりが残りますよ。
それは申し訳ないと頭を下げられると言い返せない。
クラスティさんが挨拶に訪れて、レイネシアの面倒を見ると一言言えば良かったのに。
全てをクラスティさんに罪を押し付けるつもりだった。
レイネシアを囲んだ女子会でクラスティの現状を報告する。
どうやら海外サーバーに転移したらしい。
そこで大事なものを奪われたので取り返すまでは帰らない。
なので戦闘系の大規模ギルドDDDは維持できないので解散する。
各部署が独立して連携を取る新たな体制に移行する。
取られても悔しくないものは必要ないものと考えている。
その言葉を聞いてレイネシアは涙を流す。
私にも取られて悔しいものがあるようです。
シロエに挨拶するウテナ=斎宮=トウリ。
聞くところに依るとシロエは大臣、宰相の器。
そんな人物を遊ばせておく余裕はない。
ウェストランデの元老院が実効支配のために戦いを仕掛けるだろうと予測できる。
だからアキバの力を後ろ盾にして戦いを止める。
濡羽、インティクスが支配するプラントフロウデンが実働している。
シロエは既に濡羽に巻き込まれていた。
突如、レイネシアが訪れた。
直紹がアカツキに連絡していたからだった。
円卓会議の制服に着替えていたレイネシア。
私はこの街でやり残したことがあります。
レイネシアの回答として認識するトウリ。
そこでシロエにクエストが発生する。
ウェストランデとイースタルの戦いは避ける。
レイネシア姫は円卓会議を続行したい。
アイネスには僅差で勝つ。
そんな諸条件を求められるが受けてしまう。
そこで勝負しましょう。
アキバに居る人全員で清き一票を投じてもらいましょう。
選挙です。
ーーー次回 「アキバ総選挙」ーーー
サラリヤが一番興味深い。
全てを分かった上でとぼける、謝る、と政治してます。
彼女の考えは正しいが多分に政治的。
政治で解決できるなら良いが、力技に頼ることもあり得る。
そのときにこそ、どう動くかが興味深い。
レイネシアは自分の意思を尊重しました。
アキバの大地人の代表が誰かですね。
そして大地人の代表も交えた会議を行う必要がある。
円卓会議は冒険者だけの組織ですから。
それがレイネシアだけでイイのかは今後の展開でしょうね。
ただプラントフロウデンとの関係がどうなるのかが気になるところ。
ただ世界を支配するだけで目的が達成できるのだろうか?
ただ、この辺りの展開は地味であまり興味が湧かない。
ただ、この辺りの展開は地味であまり興味が湧かない。
かと言ってバトルも楽しめそうにない。
やはり街づくり、組織づくり、制度や政治などが面白いのかもしれない。
ログ・ホライズン 円卓崩壊 Eテレ(1/20)#02
第2話 アキバ公爵
ルディが大地人の仕事を斡旋したり悩み相談をしていた。
今までは誰の支配でもなかったアキバ。
そこを斎宮家から命じられたホネスティのアインスが就任した。
シロエはリ=ガンを訪ねてヤマトの歴史を教わる。
昔、4つの国が存在したエストランデ古王朝。
襲撃が起こったが首都防衛のために地方を切り捨てた。
その後、生駒に遷都したがダンジョン化してしまった。
そうして王朝の権威は喪失した。
濡羽を快く思わないインティクス。
濡羽のカリスマ性は高い、冒険者を惹きつけている。
そして聞いてみたい、こんな小娘に負けてどんな気持ち?
そんなことをしても、かなみは帰ってこないとKR。
ティーパーティ時代から、かなみ大好きなインティクスだった。
ヤゼルの名は知っているか?
斎宮家の使者がレイネシアを訪れる。
当主トウリの親書とメッセージを伝える。
婚約の準備は全て整った。
キョウへ登るだけで良い。
アキバでの職務は公爵に任せれば良い。
クラスティとカラシンが飲食しながら話していた。
アインスとは、やりあったカラシン。
それは、ホネスティを抜けたがっていた冒険者を一度、第8商店街に
加入させて黒剣騎士団で訓練を積んでもらっていたからだった。
黒剣騎士団で学んだとなれば自信を持てる。
そんなやる気の失せた者を影から救済していたのだった。
アインスのアキバ公爵就任で状況は変わる。
イースタルはウエストランデを警戒しているので距離を置いていた。
クラスティはイースタルを応援する。
シロエの元にソウジロウたちが訪れて今後の対策を論じる。
アキバ公爵の出現により大地人は喜んでいる。
一般の大地人は転職できず、長男が親の職業を引き継いでいる。
公爵は王に次ぐ立場、権力を持つ者が誕生して大地人を守ってくれる。
アキバでも生産は大地人が全てを取り仕切っている。


生産型ギルドも大地人から食材を購入している。
それだけに大地人がまとまると冒険者は次の日から食事が出来なくなる。
円卓会議でアインスは状況の変化を訴える。
イースタルのレイネシアと斎宮家当主トウリとの婚姻。
これは両家が望んで行う婚姻。
つまりはイースタルとウエストランデの統合でもある。
円卓会議は合議制で実権を持たない。
アインスは円卓会議を脱退して新たにアキバ統治府の開設を宣言する。
今までの行動が伴わなかったことへの反省を込めているアインス。
シロエと密会するアインス、彼が連れてきたのは斎宮家当主トウリ。
これがシロエの感じた違和感の原因だったと知る。
アキバ公爵、レイネシア姫と斎宮トウリとの婚約。
ーーー次回 「ひび割れる円卓」ーーー
アキバ公爵は斎宮家から任命された。
つまりは大地人を納める役割。
円卓会議は冒険者の意思決定集団。
そこが根本的に異なる。
イースタルは冒険者を配下において支配するために爵位を付与しようとした。
それを知らない訳でもないのにアインスは公爵を受けた。
つまりはアキバをウエストランデの支配下に置きたいということ?
大地人と冒険者の地位を同等化する戦略?
まあ弱体化した斎宮家は復権を求めているのでしょうね。
まあ弱体化した斎宮家は復権を求めているのでしょうね。
利用されるだけのアインスになりそうですね。
ログ・ホライズン 円卓崩壊 Eテレ(1/13)#01新
第1話 レイネシアの結婚 
円卓会議で結果報告。
月との通信ではチップの開発が必要で、膨大な予算が必要。
フェアリーリングの探索は捗っていない。
ホネスティのアインスが担当してる。
複雑なタイムテーブルで管理されている移動装置。
ホネスティは新人を多く増やしているのも悪く言われてしまう。
アキバに流れ込んだ新人たちはやることがなくアブレている。
クラスティの消息が判明。
自由に通信出来る場所ではないが、生存は確認できた。
茶会のカナミと一緒なのが不思議。
舞浜からNPCの貴族が訪れた。
レイネシア姫の母親、サラリアだった。
才色兼備でイースタルの真珠と称される婦人。
父親の政務を手伝う優秀過ぎる人物。
それ故にぐうたら姫のレイネシアはイースタルの冬薔薇などと悪口を囁かれている。
アキバには多数の商売が発展していた。
この現状をどう思いますか?
2週間後に婚約を発表します。
相手は斎宮家の当主です。
後悔の無いよう準備しなさい。

エリッサはレイネシアの苦悩を理解していた。
クラスティのことが気になるが不在。
そして母の政略結婚は断れない。
シロエはカラシンからの報告を聞いていた。
神隠し、ログリーブと呼ばれる不明者は36人。
友人の大嶋に連絡しようとしたらフレンドリストから消えていた。
恐らくは何らかの形で現実世界に戻ったのでは?と考えている。
それを確かめるには帰って、戻ってこないといけない。
かなりの至難の業だとは理解している。
プラント・フロウデンは神聖皇国ウエスト・ランデと繋がっている。
ウエスト・ランデとイースタルは対立関係。
婚約で悩むレイネシア。
互いに相手の想い人は分かっている。
クラスティは後見人の守護騎士です。
ホネスティは公共事業を増やして行き場のない新人たちに活力を与えたい。
儲かっている生産型ギルドの協力を求める。
代表のクラスティが不在で鶴の一声で決めるわけにはいかない。
彼の思いは円卓会議では伝わらない。
円卓会議は合議制、誰かの一存では決まらない。
アキバに斎宮家とウエスト・ランデの旗が吊るされる。
アインスがアキバの公爵となった。
ーーー次回 「アキバ公爵」ーーー
6年前だとほとんど覚えていない。
シロエの裏アカウントが登場して月にサーバーがあるとかないとか
言っていたのは覚えている。
そしてミナミからの刺客が来たとか来ないとか???
それ程に思い出せない。
なので続編をいきなり見せられても良く分からない。
まあ原作者が脱税したのが一番悪いのですがね。
良く続編が制作されたものですね。
ホネスティのアインスが苦しんでいますね。
新人のための公共事業が必要。
それは良いことだけに説明や説得が下手でした。
儲かっているのだから利益を還元しろでは断られるのは必須。
近隣のイースタルといい関係を保つアキバですが他からも狙われている。
その尖兵に成り下がったアインス、な感じですね。