無職転生 ~異世界行ったら本気出す BS11(2/28)#08
第八話 ターニングポイント1
エリスが12歳になった。
空中に浮かぶ異物は大きくなっている気がする。
ボレアス家には4つの分家がありルディの家は父パウロの弟が継いだ。
それを不憫と考えたのかエリスが祝の準備を行っている。
誕生日当日までは知らぬふりで過ごすことにした。
その当日に準備が終わるまではギレーヌが応対する。
フィギュアの尻尾の付け根が分からないので見せて欲しい。
演技で泣くと祖父は当主を討ってルディに継がせようと戦いを叫ぶ。
エリスからはアスラ王国一の職人が制作した立派な杖をプレゼント。
フィリップはボレアス家の当主争いに負けた。
それでヒルダの生んだ兄と弟は当主の家に取り上げられたのだった。
エリスと結婚してボレアス家の家督を奪っても良いよ。
君は何もしなくても良い。
フィリップは結構本気だったが面倒は嫌いと丁重にお断りする。
部屋に戻るとエリスが待っていた。
今日は特別?Hなことも少しはあり?
調子に乗ると怒られる。
5年後の成人したら受け止めてあげる。
大喜びだが、シルフィーとはどうしよう?
パウロは増える魔物退治で忙しかった。
シルフィーはノルンとアイシャを可愛がっていた。
額に赤い光があれば最強のスペルド族に見えるシルフィー。
魔法で暴れてイジメる者を降伏させた。
膨大な魔力が集まってきた。
ルディは本気の最大魔法を見せるべく平原を訪れた。
伝説の英雄ペルギウスの命令で調査に訪れた使い魔アルマンフィ。
ギレーヌが剣王の名においてルディは関係ないと告げる。
それを信じて飛び去る。
空の異変が消失したかと思われたが光の帯が当たりを包む。
エリスを守るべく光に飲み込まれるルディとギレーヌ。
ーーー次回 「邂逅」ーーー
先日の誕生日から2年。
エリスは更に剣の腕を上達させた。
ルディは3ヶ国語をマスターしたと2人は成長していた。
エリスのサプライズ・パーティの開催。
そして魔力が集まって何か、異変が生じる。
異変の調査と称して様々人が集まってきそうですね。
新たなキャラも登場。
ここから、同展開するのか想像もつかない。
スポンサーサイト
無職転生 ~異世界行ったら本気出す BS11(2/21)#07
第7話 努力の先にあるもの
母のヒルダは依然としてルディを嫌っている。
ルディの部屋をエドナが訪れる。
時間が足りないのです。
エリスは10歳の誕生日を半年後に迎えます。
その日にはダンスを披露することが決まり。
礼儀作法も教えないといけないが時間が足りないのでルディの授業時間を
分けて欲しい。
暇ができるので喜んでお譲りする。
その空いた時間を多言語の習得に当てる。
この世界には大陸に複数の言語が存在している。
闘神語、魔神語など多数。
しかし魔神語だけは分からない。
エリスが怒って逃走した、エドナがルディに説得を依頼する。
ルディだって分からなことは多い。
ルディとペアとなりダンスのレッスンを続ける。
エリスは根本的にリズムが分からず一人で先走ってしまう。
ロキシーのフィギュアが完成したので露天商に売ると金貨1枚となった。
魔神語は文献も少なく難しいがロキシーの手作りマニュアルが届いた。
いつか呪い殺されるかもしれません。
パーティが始まりエリスのダンスが披露される。
ルディが見かねてダンスを申し込む。
そこで一計を案じる、合図をしたら目を瞑って剣の攻撃を避ける
振る舞いをして下さい。
フェイントをかわす要領で動くとテンポが合う。
緊張も解けて上手く踊れる。
何とかダンスが踊れると拍手喝采される。
エドナは不思議でルディに問いかける。
エリスお嬢様はタイミングが早過ぎたのでフェイントを挟んで
テンポをずれせば良かったと説明する。
ルディにも人気が集まり、少女から声を掛けられる。
目立って欲しくはなかったが避妊はするように言われる。
しかし、エリスがルディを引っ張っていく。
エリスとギレーヌに魔術の杖をプレゼントする。
弟子として初級はクリアできたから。
エリスはフィギュアを欲しがるが杖を選ぶ。
迷信だった指輪で必要ないから。
迷信だと分かった事件に父のパウロが関わっていた。
目覚めるとエリスと同じベッドで眠っていた。
イタズラしたいがあどけない寝顔に諦める。
ルディの存在に気づくと空中にある何かを教える。
悪いものだとは信じない。
ーーー次回 「ターニングポイント1」ーーー
エリスの剣術の腕は成長している。
算術は駄目、魔術は少し、初級には到達。
そして問題のダンス。
ルディのお陰でなんとかなりました。
この世界に避妊ってあるの?
ゴムはないはずだけれど…。
この作品はスポンサーにTOHO Animationが付いているので制作費用が豊富。
だから背景も綺麗。
無職転生 ~異世界行ったら本気出す BS11(2/14)#06
第6話 ロアの休日
エリス誘拐事件は剣王ギレーヌが解決したことにする。
対外的にも、その方が扱いやすい。
フィリップの妻ヒルダはパウロの息子で舌打ち。


祖父のサウロスは大声で話す居丈高な人物。
エリスが魔術だけを教えて欲しいと告げる。
頼み事なら本人が頭を下げて伝えるべきです。


教えてニャン。
実は獣族マニアな家族だった。
厩で眠るエリスを発見、無防備な状態なのでHなことをしたい。
エリスは剣術が好きでルディよりも強い。
攻撃されると引いてしまう癖が災いする。
そんな性格は治す術を知らないとギレーヌ。
そこでギレーヌに話してもらう。
彼女は父と母と一緒に冒険者のパーティを組んでいた。
2人が結婚して脱退、パーティは解散。
一人で仕事もなく放浪していたが算術は大事だと実感した。
冒険者には憧れの有るエリスは食いつく。
しかし休みを忘れていた。
週に1日休みを設けた。
市場調査に余念がない、金貨1枚は10万円相当だと理解する。
そこで高価な服を着ているので露天商が媚薬を売りつける。
市場調査の話で算術の問題を出すが難しいらしいエリス。
本は高価で70万円の本を母親は購入していたと知る。
エリスは祖父に頼めば買ってくれるからプレゼントしようとする。
自分のお金で購入すべきですと諭す。
お小遣いを貰えるように交渉してあげます。
ギレーヌは月に金貨2枚、剣王の肩書がある。
ルディは銀貨2枚は安いと言ってくれるが相場です。
空中に甲竜王ペルギウスの空中要塞が浮かんでいた。
母が購入した本に書かれていた、童話じゃなかった。
魔神ラプラスを倒したペルギウスを祝して甲竜歴414年が現在。
つまり414年前にラプラスを倒したのだった。
ある日、エリスはプレゼントに媚薬を買ってきた。
ルディが眺めていたので欲しがっていると考えたのでした。
それは媚薬です、でも説明は出来ない。
ーーー次回 「努力の先にあるもの」ーーー
エリスはワガママ放題でした。
祖父が躾けられなかったみたいですね。
でもツンデレなだけかもしれない。
ルディには感謝しているようですが素直に言えない。
プレゼントを買ってくれたのは感謝しているようですね。
無職転生 ~異世界行ったら本気出す BS11(2/07)#05
第5話 お嬢様と暴力
気絶させてルディを送り出した父。
目覚めるとギレーヌと馬車に乗せられていた。
ギレーヌは読めないので声にして読む。
仕事はギレーヌが剣術を教える家の少女の家庭教師。
5年間、住み込みで働くこと。
ルディはシルフィーに依存していると思えたから会わないようにする。
帰ってこなくても良い。
ギレーヌとも関係を持っていた父、手を出すなよ。
ギレーヌは手紙を母ゼニスに送れと言うので同意する。
相手は父の従兄弟で町長のフィリップの娘エリス。
9歳のエリスはワガママで暴力的。
会ってみるが、殴られビンタを返すと馬乗りでパンチされる。
魔術で抑え込むことは出来るが、解決にはならない気がする。
一芝居うってみよう、父も応援してくれる。
ならず者に拉致された2人。
芝居のはずが本気でエリスを痛めつける。
ルディが治癒魔法で少しだけ回復する。
置き去りにして脱出する。
助けて欲しいと言わせて大声を出さないと約束させる。
エリスは文字も読めない、算術も出来ない。
それらが出来れば、馬車に乗って帰ることも出来るのに。
馬車に乗って帰ると使用人が待っていた。
しかし誘拐犯にも追いつかれる。
大きな花火を打ち上げたので、ギレーヌが何事かと駆けつけた。
使用人がエリスの酷い扱いで裏切っていたのだった。
帰るとエリスがルディを認めた。
家庭教師として雇われることに成功する。
ーーー次回 「ロアの休日」ーーー
義務教育が存在しない世界、もしくは存在しない田舎でした。
わがまま放題のエリスの調教に成功したルディでした。
それにしても誘拐犯が人質をボコボコにするのは酷い。
と言うよりも拘束が好い加減過ぎる気もする。
気絶させてルディを送り出した父。
色々と父の行動に違和感がある。
まだ若いので未熟で幼稚だと描きたいのだろうか?
なんだか分からないお仕事の斡旋でした。
なんだか分からないお仕事の斡旋でした。
ルディは魔法で攻撃するが拘束することは出来ない様子。
相手を叩きのめすよりも防御、拘束を覚えれば良いのに。
バインド系の魔法を思いつかない様子。
獣人メイドはフィリップの趣味?
それとも獣人雇用の奨励?
それとも獣人雇用の奨励?
無職転生 ~異世界行ったら本気出す BS11(1/31)#04
第4話 緊急家族会議
遂にルディに弟か妹ができる。
だが、メイドのリーリァも妊娠した。
母親は怒りながらも今後の対応を考える。
生まれてからの移動は母子ともに無理がある。
結論が出ないのでルディが助け船を出す。
リーリァは求められたら断れない。
母もそう言われると考えが決まった。
リーリァも家族、この家で暮らすことを許す。
剣の修行で八つ当たりするパウロだった。
リーリァは今までルディが苦手だった。
いやらしい目つきで胸を眺めるので。
でも今回の1件は明らかに落とし所を決めて母に結果を誘導した。
子供はルディに仕えるように育てると決める。
それからのリーリァは少しずつ、打ち解けてルディとも話すようになった。
かつてパウロとは同じ剣術道場に通っていたことを教えられる。
父は剣の修行は熱心ではなく、リーリァの純血を奪って逃走した。
トンデモナイ男だったのだ。
ルディは最近、行き詰まっていた。
魔法も剣も進歩しない。
父からは学校に行く時期だと言われた。
シルフィーは居なくなるのは嫌だと抱きつかれて泣かれる。
シルフィーと共に暮すことを決める。
ロキシー師匠から手紙が届く。
また、ある国の第7王子の家庭教師を始めたらしい。
ルディに似てHで魔法の筋も良いらしい。
水王級魔術師となったらしい。
もし魔術に行き詰まったら、ラノア魔法大学に進学することを勧めます。
王級魔術師は、数少ないレベル。
父パウロにラノア魔法大学に進みたい。
それもシルフィーと一緒にと頼み込む。
二人分の学費を支払うのは無理だ。
それなら僕に仕事を斡旋して下さい。
シルフィーの分は僕が稼ぎます。
ルディを気絶させて彼女の馬車に乗せて旅立たせる。
突然のことで何も分からない。
ーーー次回 「お嬢様と暴力」ーーー
父親が剣は強いが女好き。
と言うことでメイドを孕ませてしまった。
一気に妹が2人増えました。
まあこんな展開もあるのかな?でした。
父パウロは何かに付けて言葉や魔法では負けるので剣術でルディと接する。
剣術は強いと威厳を保ちたいのかな?
ラノア魔法大学に通うために仕事を始めるのかな?
ギレーヌとの旅が詳細不明ですね。
無職転生 ~異世界行ったら本気出す BS11(1/24)#03
第3話 友達
ロキシーのお陰で外に出られるようになった。
一人で歩いているとイジメを発見する。
水魔法で男の子を追い払う。
父親がハーフエルフだったが、髪の色は両親とは異なっていた。
悪魔の子と虐められていたが危険なミグルド族ではなかった。
泥で汚れた髪をお湯で洗い、暖風で乾かしてあげる。
互いに初めての友達なので遊びを知らない。
シルフはお湯と暖風の魔法を知りたい。
帰ると父が怒っていた。
説明をすると言い訳するなと怒る。
それでも黙って嫌味として真実を告げる。
シルフをイジメていた少年が母親に嘘をついた。
それを信じて父に怒鳴り込んできた母親だった。
しかし、彼女はパウロに惚れていたから怒鳴り込んできた。
パウロは自分の過ちを知って酒に逃げる。
自分が家を飛び出したときも父はこんな寂寥感を味わったのかな。
自分が家を飛び出したときも父はこんな寂寥感を味わったのかな。
その後も少年たちは向かってっきたが全て返り討ちにした。
半年が経過してシルフの魔力量も増大した。
詠唱魔法の次は無詠唱魔法を覚えたい。
大喜びのシルフだが、その後突然の大雨で帰宅する。
オフロに入って体を温めよう。
それでは体が冷めてしまう、無理矢理脱がす。
シルフは大泣きしてしまう。
それから仲直りが出来ずに落ち込むルディ。
父親が女性と仲直りする術を教えてくれる。
多分に女性を口説き落とす術で少し嫌らしかった。
それでもシルフから仲直りを申し出てくれて和解した。
ーーー次回 「緊急家族会美」ーーー
なんと言うか父親のパウロが女好きで嫌らしさがある。
子供にそんな女性を口説く方法を真面目に教えるなんて。
その辺りのシルフとの仲直りが手間ひまかける必要があったのだろうか?
ごめんねの一言で済みそうだけれど。
そこらが他とは違うところだろうか?
丁寧な作りで”なろう”系とは異なる手際の悪さと言うか、
丁寧な作りで”なろう”系とは異なる手際の悪さと言うか、
テンポの良さが無い気がする。
無職転生 ~異世界行ったら本気出す BS11(1/17)#02
第2話 師匠

兄弟が怒って家から、叩き出す。
少女を無理やり手を引く男子。
止めようとしてトラックにはねられた。
土人形を作って魔力量の増加訓練。
魔力量は無尽蔵と思えるほどに増加。
魔術の成長は順調だが、剣術は向いていない様子。
ロキシーは魔族でスペルド族。
この世界ではスペルド族は最高最悪な魔族。
スペルド族に出会ったら逃げることを勧めます。
向こうの山はラノア国で魔術大学がある。
ルディはそこを目指すと良い。
ロキシーにはいずれ教えることが無くなってしまう。
師匠と呼ばれるのは辛い。
ロキシーは無詠唱魔法が使えないのだった。
2年が経過して、ルディは4種類の上級攻撃魔法が扱えるようになった。
この世界では5年毎に誕生日を祝う。
5歳になり皆から祝ってもらう。
父親は剣をプレゼント。
母は本をプレゼント。


ロキシーは杖をプレゼント。
本来なら初級魔法を使えるようになった時にプレゼントする。
魔石が埋め込まれているので魔法を増幅してくれる。
明日、卒業試験を行います。
試験は外で行う。
自宅の庭から外へ出るのは怖い。
イジメで裸にされて、校門に貼り付けにされて写メを撮られた。
それから引きこもりになった。
そのトラウマは今も残っていた。
それでもロキシーが馬に乗せて一緒に外へ出る。

ロキシーは村で魔法を使って悩みを解決していた。
村の人とは顔見知りで仲良しだった。
いつしかルディも人が怖くなくなっていた。
平原で馬を降りて最後の魔法を教える。
水聖級魔術を教えます、一度しか教えません。
トンデモナイ威力だった。
ロキシーよりも大きな魔法だった。
これで立派な水聖級魔術です。
ロキシーは旅に出て、魔術をもう一度考え直す。
ありがとうございました。
ロキシーはトラウマを解消してくれた。
でも盗んだパンツを発見された。
ーーー次回「」ーーー
ロキシーからは2年で彼女の知る魔術を覚えた。
5歳にして上級魔術士となりました。
そろそろ学校に通うことでしょうか?
転生前の彼は学校でのイジメで外が、人が怖くなった。
それから引き籠もってしまった。
それが兄弟に反感を買い追い出された。
少女を助けようとして交通事故で死亡。
ロキシーは魔術意外にトラウマを解消してくれたのでした。
無職転生 ~異世界行ったら本気出す BS11(1/10)#01新
第1話 無職転生
両親は巨乳で治癒魔法の使い手の母親ゼニスと騎士でブエナ村駐在のパウロ。
メイドのリーリャも巨乳で欲望を隠せないので距離を取られてしまう。
転んだルディを母親が治癒魔法で治してくれる。
転んでも泣かない子供に不信感を感じるリーリャ。
家には5冊の魔術教本が存在した。
魔術は魔法陣、詠唱で発動する、魔力量は生まれながらに決まっている。
そこで魔力量も成長に従って増加すると考えて鍛えることにする。
中級レベルの魔術に挑戦すると自宅を壊してしまう。
辺境の地には碌な教師も来ないと思われたが若い少女ロキシーが訪れた。
魔法には攻撃、治癒、召喚の3種類しか存在しない。
母親の大事な木を倒してしまうとクビになるかも。
経験を積んだと思えばいいよ、ラノベのセリフでその場を解決。
そこで普段は無詠唱で発動していることを告げると興味を持たれる。
両親はロキシーの歓迎会をご馳走を準備して開いてくれる。
この世界でなら、俺は人生をやり直せるかもしれない。
ーーー次回 「師匠」ーーー
34才の転生前の中の人がナレーションと言うかモノローグで語る。
声が低いので良いが、若い声だとハルヒに思えるでしょうね。
内容的には良くある異世界転生作品。
現実では何もしなかったヒキニートが異世界で本気でやり直そうとする。
そこでどんなトラブル、楽しみを得るかが鍵でしょう。
どうせ魔術ではチートみたいですからね。
低音でのモノローグがあまり面白いとは感じない。
幼い子供がおっさんの声で語られてもねぇ、違和感しか感じない。
この辺りを早く説明を終えて成長させて、無くすほうが良いと思う。
どうせ俺ツエエエェで無双するのでしょうから。