fc2ブログ

三ツ星カラーズ BS11(3/25)#12終

最終回 第12話 カラーズと街とひとびと
 
カラーズが守る上野と人々を撮影して投稿しよう。
先ずは自分たち、そしておやじの店、Whale Factoryへ。
鯨岡大五郎を撮影するが顔にマイクが届かない。
編集はオヤジに任せる。
12- (25)
次は黄瀬フルーツ、母ちゃんは便秘だ。
三食バナナにすると言われて美人な母ちゃんです。
ボート場では質問するだけで乗らない。
12- (22)
ののかがササキパン屋を紹介、桃香は来年おにぎり屋になってるかも。
結衣と琴葉はジュースで買収された。
12- (4)
斉藤はカラーズが平和を守っているから暇だ。
最後にカラーズを撮影して、チャンネル登録よろしくね。
12- (8)
トランシーバーは電池切れ。
琴葉がコロッケ屋のコロ婆に後で来てと言われたらしい。
事件ならと出かける3人、途中の公園で遊んでしまう。
結局、用件を忘れてしまう。
オヤジに電池を交換してもらうんだよ。
12- (16)
春は上野恩賜公園も花見客でいっぱい。
ベビーカステラが食べたい、黄瀬フルーツで苺を売りたいと告げる。
花見客の酔っぱらいに売りつけて売上でベビーカステラ買う。
売れそうだと了承する。
12- (12)
行列のできるお店の苺だと言葉巧みに商売するさっちゃん。
過去に登場した人物が総出で売りつける。
12- (9)
最後の一つだけ売れ残ってしまう。
さっちゃんがアイデアを思いつく。
ベンチで悩んでいる人に話しかける。
就活中の学生だったが苦戦中だった。
今なら食べると特典付きだよ、花びらを舞い散らせる。
春が来た、元気になる。
12- (17)
所持金500円で苺を売る。
ベビーカステラを購入、美味いな。
12- (21)
布団を運ぶカラーズ、動物園前の公園で寝ながら監視。
でも疲れて眠ってしまう。
12- (23)
カラーズ反省会、カラーズの活動は終わらない。

---最終回---
 
OP,EDを間に挟んだ構成で反省会もありました。
最後も妙に知恵のついた小学生の雰囲気がよく描かれてましたね。
コロッケ屋に行く途中で用件を忘れるのが子供らしい。
苺を売りつける知恵を持つ子供も現代っぽい。
それを許す母親も大概ですよね。
そんな現代の子供らしさがよく描かれていると思う。
背景作画は素晴らしかった。
上野の街を動き回るので背景は大変そう。
上野の街の特殊性も上手く描かれていたと思う。
動物園があって公園もあって都会で下町でもある。
子供たちが動き回るには打って付けでした。

スポンサーサイト



テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:三ツ星カラーズ  Trackback:5 comment:0 

三ツ星カラーズ BS11(3/18)#11

第11話 ハイパーかくれんぼ
11- (1)
くしゃみをすると花粉症かと言われるカラーズ。
ののかが花粉症だったが認めない、病は気から。
くしゃみを止める裏技を知る琴葉、出そうになったら手を上げろ。
腹パンで悶絶するののか。
11- (2)
今のは失敗だ、手加減してしまった。
結衣とさっちゃんも手伝う、もう認めるから。
11- (3)
ののかの敵を討とう、街中の木を全て抜こう。
桜は良い木、抜くと花見が出来なくなる。
次に抜こうとする木にミノムシ発見。
桜の木とミノムシは守ろう。
11- (6)
ラスボス感のある大きな木、タイムカプセルを埋めた木。
さっちゃんのエクストラヴァージンオイル炸裂、使い物になりません。
琴葉がカラーズブルーと突撃するがびくともしない。
3人で力を合わせて攻撃だ。
桃香が3人を見つけて何してるの?
ののかの花粉症の敵を討つ。
11- (8)
それは杉の木じゃないから敵じゃない。
杉の木は何処にあるの?
杉の木はこの公園にはない。
ののは嘘つきです。
11- (13)
結衣の髪型を変更するさっちゃん。
今日はカラーズの訓練日です。
今からトランシーバーを通話中にしたままで隠れんぼをします。
第2回ハイパー隠れんぼです。
駅から5分以内の場所に限定する。
11- (12)
鬼は結衣、隠れるまで会話が丸聞こえ、聞かない結衣。
何も聞こえないので捜索開始。
オヤジに会う、トランシーバーの受信感度は30m程度。
黄瀬フルーツでさっちゃん母と斉藤に出会う。
パトロール中だがサボりと言われて、二人なら向こうで見かけたと教える嫌がらせ。
聞いていないふりで駅に向かう。
11- (17)
何かが聞こえるので近くにいる事が分かる、すんなりと琴葉発見。
11- (18)
さっちゃんは2段階で隠れると言った。
息苦しいので、早く見つけて欲しいとメールが届く。
琴葉の推理でトイレを探すが見つからない。
11- (16)
通話を受信する、チューチューカブリラ発見。
11- (15)
琴葉の攻撃、チューチューカブリラがパンダの生贄に見える。
この街はパンダに乗っ取られる。
11- (19)
さっちゃんと合流だと去っていく、放置されるさっちゃんだった。

---最終回 「」---
 
花粉症のののか、桃香が返事に困って嘘つきになりました。
スギ花粉は遠くから運ばれてくると教えたら、敵討ちの方法を
 説明できないですよね。
大人的な対応なのかな?
ののかは花粉症で腹パンされて最後には嘘つき呼ばわり。
散々な一日でした。

トランシーバーを使った隠れんぼ。
斉藤が大人気ない。
そして琴葉の推理が外れた。
最後は分かっていて放置したのだろうか。
そういう意味では人望のないさっちゃんでした。
原作者が原画を描いているのは珍しい。
ある意味で全面協力ですね。
テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:三ツ星カラーズ  Trackback:2 comment:0 

三ツ星カラーズ BS11(3/11)#10

第10話 雪すぎる
10- (10)
深夜からの雪が積もって一面銀世界の上野。
大はしゃぎのカラーズ。
斉藤と雪合戦を挑む、青森育ちなので負け知らずらしい。
秘密兵器はうんち入り雪玉。
敢え無く室内に戻る斉藤だった。
10- (12)
モノクロ大佐が絵馬をくわえてやって来た。
文面は「バレてるぞ」
アジトがバレているの意味だろうか。
10- (13)
先ずは奉納されたお寺に行こう、隠密駆動で。
交番前を通るのでさっちゃんが囮になる。
10- (16)
ダンボールや人影を駆使してお寺に到着。
絵馬を調べていると宮司が何の用事と話しかける。
10- (20)
風で無理やりセットした髪が乱れてハゲがバレる。
絵馬の意味が分かってしまう、ハゲ、バレてるぞ。
10- (22)
雪もなくなったパンダ橋、黄瀬フルーツのさっちゃん母からメール。
店の前に置いていた招き猫が奪われた。
事件の解決を依頼される、メッセージが残されていた。
招き猫はいただいた、それを手がかりに探そう。
10- (1)
事件レベルは1だから、さっちゃんは一度しか話さない、うんこ。
事件を解決するのを辞めてやろうか。
10- (18)
招き猫を持った人、店舗を探すが見つからない。
ののか、桃香姉妹に会って事件を伝える。
10- (7)
恩師の言葉、思いは上手く伝わるとは限らない。
アジトに帰って作戦会議。
メッセージに粉がついている。
ゲームクリア、のキメ台詞をさっちゃんに言われて怒る琴葉。
10- (4)
犯人はののか、パンの粉とスパイスが付いていたから。
さっちゃんが一日だけ貸してと持っていったので返してもらっただけ。
変なマークは、ののサインだった。
10- (5)
黙ってる私は可愛かった? 普通。

---次回 「」---
 
雪ではしゃぐカラーズ。
何があるわけでもなく目的もなくはしゃぐ子供。
そんな状況が上手く描かれていた。
絵馬は見事なオチでしたね。
漫才師で同じ1:9分けの人が居ましたよね。

最後の事件は、黙っていると案外可愛いさっちゃんでした。
でもカラーズらしさが失われているとも言える。
ののかパンは3人には未だに不評なのでした。

テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:三ツ星カラーズ  Trackback:2 comment:0 

三ツ星カラーズ BS11(3/04)#09

第9話 ワンコインさっちゃん
9- (1)
ワンコインを3人で持ち寄ってカラーズの武器を買おう。
目と口に500円玉を嵌めてさっちゃんロボに扮する。
さっちゃんロボはカラーズの武器だと遊んでいる。
琴葉の知るミリタリーショップへ行くが子供には売れない。
9- (4)
オヤジの店で武器を探すとトランシーバーを勧められる。
3色のトランシーバーを1,500円で買う、プレゼントするつもりだった様子。
早速3人で通話するが離れると聞こえない。
9- (2)
スマホで連絡して聞こえるまで接近する。
9- (5)
5円玉でさっちゃんロボ量産型、初詣をしよう。
でも3人共に既に初詣済み、神様に悪いから同じお願いをしよう。
さっちゃんと琴葉の願いは酷い。
でも悪が居ないとカラーズは消滅すると言われて大魔王降臨を3人で願う。
モノクロ大佐を発見、尾行する。
9- (6)
普段の行動を知らないのでいいチャンスかも。
途中で髪を束ねるゴムを失くした結衣。
モノクロ大佐が同じ道を戻りはじめてアジトに到着。
結衣のゴムをくわえていた。
9- (8)
また出かける大佐、普段の行動は秘密なのだろうか?
9- (11)
賞味期限の切れたクッキーを貰った。
食べ終わると缶が残る。
これをタイムカプセルとして利用しよう。
1人3品まで入れて10年後に掘り起こそう。
ゲームを入れる琴葉に難しくないゲームなんてないのに。
埋める場所は大きな目印が10年後もあるところ。
斎藤は10年後も交番に居るかは疑問、居ると逆に嫌。
公園の大きな木を発見、そこでののかと出会う。
9- (14)
ののかはタイムカプセル未経験、一緒に入れて良い。
持っていた10年前の写真を入れる。
いつも昔の写真を持っているのはヘン。
埋めると缶が腐るよ。
9- (13)
オヤジに保管を依頼する。
10年後なんて直ぐだな。

---次回 「」---
 
いかにも子供なエピソード3つ。
さっちゃんロボの映像は色々と強烈。
オヤジはトランシーバーは売る気なかった。
スマホより低性能だから…。
クッキーの空き缶は勿体無い感がある。
ののかが10年前の写真を持ち歩いているのは少し気になる。
猫を尾行するのは難しいと思うが、それよりも影から出ない遊びや
 髪飾りがメインだったのかも。

タイムカプセルは現実的に掘り起こせない、探しても見つからないことも多いらしい。

テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:三ツ星カラーズ  Trackback:2 comment:0 

三ツ星カラーズ BS11(2/25)#08

第8話 はくぶつかん
8- (1)
カラーズの新メンバーを探そう、ツッコミが足りない。
結衣が自称ツッコミ担当だがさっちゃんのボケには不適格。
それでメンバーを探しに博物館へ行こう。
博物館は高校生まで無料、動物園より太っ腹。
きっと展示物が死んでるから餌を食べないからだ。
ロケットランチャーに心惹かれる3人。
斎藤に発射しよう、彼は国家の犬だから彼の持ち物かもしれない。
8- (17)
恐竜やナウマンゾウの化石が展示されている。
動物の剥製も展示されている。
8- (2)
地下で待ち伏せティラノザウルスの骨が展示されている。
8- (12)
これはツッコミが出来るのか?
3つください。
結衣にツッコミを上手くなってもらうしかなかった。
8- (7)
歳末大売出しで福引が開催されていた。
福引の抽選券5枚で1回ひけるらしい。
8- (9)
オヤジの店は含まれていないが、ののかの店が入っていた。
ささきパン屋を訪れて抽選券をねだる。
お手伝いするから頂戴。
迷惑になるなら手伝わないから頂戴。
3枚ゲットした、次の作戦。
8- (11)
買い物しても興味ない人もいるから貰おう。
さっちゃんはティッシュと交換しようと思いつく。
でも集まらなかった。
ポケットティッシュアタック、相手がももかだった。
ポケットティッシュアタックしないならあげる。
5枚集まったのでリーダーの結衣が挑戦。
8- (15)
速く回すと当たるかも、結局は力尽きて5等が当選。
ポケットティッシュだった。
ポケットティッシュアタック。

---次回 「」---
 
博物館の紹介でしたが骨の化石ばかりなイメージ。
これは良いのだろうか?
結衣がツッコミを上手くなるしかない。
そのための訓練を見たかった気がする。

福引に挑戦、さっちゃんの実家でもらうのかと思った。
バイトがののかの友人のスバル、今後も出番があるのだろうか?

テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:三ツ星カラーズ  Trackback:2 comment:0 

三ツ星カラーズ BS11(2/18)#07

第7話 トリック オア トリート!
 
学校帰りの結衣が琴葉と会うのはレアケース。
さっちゃんはイタズラがバレて説教中。
同じ学校なら良かったのにな。
7- (1)
友達居ないの?
夏祭りに会ったでしょ。
二人だけ?
増えてるよ、ゲーム貸して。
3日前に買ってまた1面クリアしてないの?
説教が終わって、さっちゃんがやって来た。
2面をクリアするなと叫ぶ琴葉。
怒った琴葉、泣いてる結衣、嫌いにならないで。
7- (5)
さっちゃんは罰としてゴミ拾いを命じられた。
斎藤はゴミだから入れ。
俺なら上手くやるぞ。
7- (7)
ゴミ箱からゴミを移す3人だった。
7- (8)
なんか臭いと言うさっちゃん、死体だと琴葉。
銀杏の木の下で転ぶさっちゃん、匂いの正体に気づく。
銀杏の実、銀杏が臭いのだった。
食べられる、美味しいらしい。
結衣が検索すると素手で触ってはいけないらしい。
さっちゃんの母から軍手を貰って銀杏を拾う。
7- (13)
食べられるが調理が面倒らしい。
斎藤の交番に投げ入れる。
7- (21)
当分、匂いは取れなかった。
7- (16)
上野ハロウィーン、親父が作った仮装に着替える。
さっちゃんと琴葉はゾンビゲームを始める。
ラスボスを倒すのは結衣。
公園内でチラシを配ってゾンビを増やす二人。
チラシにはゾンビにならない方法が記載されていた。
恥ずかしいがアジトで実行する結衣。
7- (19)
ゾンビに見つかってもバリヤですり抜けてラスボスを倒す。
上野をゾンビから守ったカラーズリーダーの結衣から一言。
皆さん、健康には気をつけましょう。
違うだろう、言いたかった言葉だよ。
トリック・オア・トリート。
7- (25)
大量のお菓子をもらって大満足の3人。
斎藤は3人が来ると信じてドリアンチップスを準備していたのに来ない。

---次回 「」---
 
今回は3本立て。
結衣だけ小学校が違うがカラーズとして活動。
友達が少ないようですね。
禁断のセリフで琴葉が仕返し、やり過ぎて怒られました。
そんな他愛もない行動が子供らしい。
罰ゲームさえも楽しめる3人でした。
銀杏はあり得るエピソード。
非常食にしようとするが調理が大変で斎藤に投げ入れる。
格好の的でしたね。
臭くても気にしないと言うか、逆に遊んでしまうのが人間の性。
そんな子供らしさが現れている。
最後のゾンビゲームも意味不明ですが、それが子供らしい。
上野の人はノリがいい。
ドリアンチップスもいつかはプレゼント出来るでしょう。
髪を下ろして仮装した結衣が可愛かった。
テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:三ツ星カラーズ  Trackback:2 comment:0 

三ツ星カラーズ BS11(2/11)#06

第6話 弱点さがし会ぎ
6- (3)
さっちゃんが図書館で借りた食べられる野草の本。
琴葉は生き延びるために食べられる雑草を覚えているらしい。
公園でたんぽぽを探そう。
ツユクサが食べられると知って採取する。
シロツメクサも食べられる。
6- (7)
琴葉は家からコンロと鍋を持ってきて全部を煮る。
ようやくたんぽぽを発見して採取。
洗って鍋に入れて煮ると変な匂い。
美味しいかもしれないと食べるが不味い。
雑な草だな。
6- (9)
カラーズ弱点さがし会ぎ
結衣は直ぐ泣く、リーダーなのに威厳がない。
泣き始めるが、さっちゃんが威厳を保つためにと髭を付けさせる。
さっちゃんの弱点は自分で可愛いと言って却下される。
馬鹿すぎるところが大好き。
琴葉の弱点は結衣が発表しようとするが、さっちゃんが気にする。
言っちゃいけないことを言おうとしてる気がする。
琴葉はゲーム下手だよね。
それこそ言わないほうが良かった内容だった。
6- (10)
いつもゲームしてるので下手な訳がない。
琴葉は関係ないところでキーを連打する。
苦手なものが大好きな琴葉が大好き。
気まずい状況で普段どうりに過ごす3人。
6- (15)
西郷さんはどうして、銅像になったのかな。
学校で習った、痴漢?盗撮?
オヤジに犬型カメラの代用品、大佐撮ってるカーを作ってもらう。
パンツは撮っちゃだめだが、街中を撮影すると何か写るかもしれない。
モノクロ大佐がシャッターを押すカメラで街中を撮影する。
オヤジが現像すると大変な物が写ってた。
チューチューカブリラが町中で撮影されていた。
6- (19)
作戦会議が始まるが5時の鐘が鳴る。
事件よりも門限が大事なカラーズだった。

---次回 「」---
 
野草採取は公園でのやり取りが子供らしく無意味で楽しい。
落ちは分かるだけに野草採取の遊び具合が面白い。
たんぽぽの作画が実写に見える綺麗さ。
ぽぽたん呼びはアニメ化もされたゲームオマージュ?

弱点探し会議は案外とよく見ている感じ。
さっちゃんが気遣いのできるキャラだったのは意外。
結衣とは逆にも思えた。
最後の撮影はカラーズの遊びに付き合ってくれるオヤジ。
鯨岡さんだから店名がWhale Factoryなのでした。
こちらも安定のオヤジの合成でしたね。

テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:三ツ星カラーズ  Trackback:1 comment:0 

三ツ星カラーズ BS11(2/04)#05

第5話 どうぶつえん
5- (3)
オヤジに昔のおもちゃを貰った。
でも遊び方が分からない。
琴葉はけん玉を武器にする。
斎藤も詳しくないが遊び方を教える。
メンコは面白くない結衣、さっちゃん。
スーパーカー消しゴムやスーパーボールを発見
5- (1)
紙風船は結衣が知っていたので膨らませる。
斎藤はコマの回し方をスマホで調べて遊んでみる。
昔は面白くなかったと伝えたかったのか?
コマが回せて喜ぶ斎藤だった。
5- (6)
絵本かわいそうなぞうを読んで泣くさっちゃん。
戦時中は檻が破れて動物が暴れると危険なので毒殺と決まる。
しかし象だけは毒を匂いで嗅ぎ分けて食べなかった。
結局は芸で食事を貰おうとしたが餓死した。
結衣も琴葉も読んで泣く。
動物園へ行こう、象にエサをあげよう。
先ずは実家の黄瀬フルーツに寄る。
5- (8)
上野動物園は小学生は入場料無料。
だからエサが満足に与えられていないのか?
入って直ぐにパンダ舎に向かうさっちゃん。
さっちゃんのギャグは琴葉には大受け。
次はスマトラトラ、大きな骨を齧っている。
身近で大きな人間はオヤジさん、敵討ちだ、でも入れない。
夜の森、怖い結衣、良く見えなかった琴葉とさっちゃん。
5- (9)
園内のモノレールは有料、別会社所有で日本初のモノレール。
動物の餌のために乗ろう。
ハシビロコウ、無反応で動かない。
ガイドツアーのお姉さんに会う、スマトラトラのエサの骨は牛。
パンダのエサ代は1日1万円。
ハツカネズミと触れ合えるコーナー。
直ぐに成長するのに数が少ない。
これは他の動物の餌になっているに違いない。
係の人も斎藤に似ているから嘘だ。
5- (16)
本来の目的の象を見たい。
象は元気そう、エサのりんごを投げ入れるさっちゃん。
そのために実家に立ち寄ったのだった。
また持ってきてやるから鼻を長くして待ってろよ。

---次回 「」---

昔のおもちゃはカラーズには不評。
斎藤も詳しくなかったが、最初はコマ回しに失敗して欲しかった。
ハシビロコウが最初に描かれたアニメは何だろう?プリパラ?
最近は有名です。

動物園は作画が大変そうだけどネタには事欠かない。
色んな動物で戯れるだけで尺が稼げて便利。
オヤジの懐かしのおもちゃシリーズは解説者が居ないと伝わらないかな。

テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:三ツ星カラーズ  Trackback:2 comment:0 

三ツ星カラーズ BS11(1/28)#04

第4話 なつまつり
4- (1)
公園で、さんさ踊りの練習をひとり行う結衣。
結衣の小学校でパレードに参加するらしい。
さっちゃんの携帯に、ののかから大事件メールが届く。
ののかの家はササキパン屋だった。
彼女曰く大事件、鬼に店を乗っ取られる。
4- (3)
姉の桃香は、大学を卒業したら、おにぎり屋を始めたい。
ののかはパン屋を父から引き継ぎたい。
二人の意見は真っ向から対立しているが仲良し。
父親を納得させる新作パンが姉の出した条件。
ののかのパンは不味い、味音痴らしい。
琴葉は食べない用心深さ。
4- (4)
スパイスを各種練り込んだパンだった。
口直しに桃香がおにぎりをカラーズにプレゼント、美味い。
4- (7)
夏祭りのパレードで赤松結衣はさんさ踊りを披露する。
琴葉とさっちゃんは道路で見学。
通過したら結衣の通う小学校、台東区立湯門小学校へ向かう。
斎藤は派出所で忙しそうで偽物扱い。
4- (6)
着替えた結衣と合流、校庭の出店を堪能するカラーズ。
くじ引きのハズレ景品が光るネックレス。
3人も貰って、ピカピカラーズ。
クラスの平井、田所さんが赤松さんと話しかけてきた。
結衣なのに赤松さんって変とさっちゃん。
赤松さんから結衣ちゃん呼びに変わると嬉しい。
嬉しくてさっちゃんと手を繋ぐ結衣だった。
4- (9)
さっちゃんの母親が迎えに来て3人は一緒に帰る。
結衣の光るネックレスが消えた。
大丈夫、結衣は自力で光るから。
4- (2)
ピカーッ、何?説明して。
今は無視してよ。

---次回 「」---

今回はカラーズたちのエピソード。
ののか、桃香も子供たちだけの登場人物がメインで面白かった。
大人を誂うのも子供だが、それほど面白くない。
そういう意味では斎藤、親父が絡まなかったのも良かったと思う。

リーダーで真面目なのに扱いがぞんざいな結衣。
最初は無視されてましたが、最後のオチに利用されて不幸でした。
不幸が似合うキャラですね。

気になったのはさっちゃん、琴葉と結衣は小学校が異なること。
それでも近所なのか仲良し。
母親が3人を連れ帰ったので自宅は近所なのでしょうね。
ちょうど学区の境目に住んでいるのだろうか。
それでも、学校の友達と遊ぶことが多くなると思うので、
 微妙な時期の微妙な作品なのかもしれない。
テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:三ツ星カラーズ  Trackback:3 comment:0 

三ツ星カラーズ BS11(1/21)#03

第3話 チュカブる

チューチューカブリラが欲しいカラーズ。
さっちゃんの母から大変メールが届く。
バナナが売れ残った、このままでは3食がバナナになる。
と言うことで上野の町でバナナを売る。
3- (7)
まずはWhale Factoryの親父にバナナをプレゼント、でも売り物だからと
 自分たちの分も含めて2房買ってもらう。
路上であの手この手で売りつける。
なんとか売れて、最後の1房は交番の斎藤に買ってもらおう。
でも断られる、道を尋ねる老女が訪れる。
琴葉が一計を案じて殴られた、襲われたと騒ぎ出す。
老女も怖いと騒ぐので売りつけることに成功する。
3- (11)
母親からのご褒美は、チューチューカブリラの被り物。
気持ち悪いと思う母親。
斎藤を倒しに行くが締め出されて相手にされなかった。
3- (9)
おやじが爆弾を作ったので解除しろとカラーズに命令する。
上野の町でヒントを頼りに爆弾解除に乗り出す。
めだから地下街にありそう。
地下は食品売り場で怪しい食材も多い。
3- (22)
ののかと遭遇、先生の言葉を教える。
人は見たいものしか見ない、見えていても見ていない。
琴葉が閃く、アメ横の看板の真ん中がめ、色は赤。
赤のコードを切断、解除に成功する。
また一つカラーズが上野の平和を守った。
3- (21)
子供が迷惑をかけても大人が解決すればいい。
ちなみに青のコードを切断すると臭い汁が吹き出す。

カラーズ、上野は好きか?
全然だな。

---次回 「」---

チューチューカブリラってチュパカブラのことでしたね。
OPでも描かれている被り物。
子供ってときに変なものが好きですよね。
バナナなら安いので子供が売っても変なことにはならない。
大人が見守って育ててくれている感じですね。
おやじがカラーズの遊びに付き合ってくれる良い人ですね。

テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:三ツ星カラーズ  Trackback:3 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング