fc2ブログ

天地創造デザイン部 TokyoMX(1/07)#01新

案件1
 
新人天使の下田は神様からの連絡係としてデザイン部に配属された。
神は大地を創造したが生物は丸投げ。
ErI0vsJVcAIlMSD.jpgErI0DP9VEAISdCX.jpg
それでデザイン部が依頼に基づいて創造している。
それを神が採用して地上に誕生するOEM方式。
ErI2JAXUcAEa-Wa.jpg
今は高い木の葉を食べられる動物を思案中だった。
土屋は馬を創造したので何でも馬に拘る。
ペガサスを考えた。
水島は斬新でシンプルな生物が好き。
ピンポン玉が伸び縮みして食べる食虫植物のような生物。
海原は首の長い鹿。
ErI2D0nVQAIRJ3A.jpg
実際に試作するエンジニアが存在する。
試作部の火口でペガサスは無理。
首の長い鹿は血液を脳まで循環できずに貧血で倒れる。
そこで足も長くしてバランスを取る。
頭がぶつかりそうだから角でもはやそうか?
下田に天啓が下る。
キリンとして採用される。
水島のピンポンツリーも採用される。
ErB6SPuUYAEymQn.jpg
水島は馬から不要なパーツを省いた蛇を創造した。
蛇は金森が創造した鳥の卵を丸呑みする。
それに対抗するにはと考える。
途中でカエルを思いついた木村、採用される。
色々と考えて巣の構造を変化させる。
今ある鳥の新機能としてアップデートされる。
しかし巣が大きくなると思ったよりも不気味。
それでも蛇に卵を狙われる。
ErI32XoUYAE0rcF.jpg
金森はヘビクイワシを創造した。
ErI4myPUcAYYL6l.jpg
海原はクライアント、神様の依頼でアリクイを創造。
試作の実地検証はガラパゴス島で行われる。
木村は食べて美味しい動物が好き。
アリクイは絶対に美味しいよ。
草食動物や昆虫を食べる動物は美味しい。
ErI408BVoAE8PQk.jpg
食べて美味しい動物を作りたい木村。
普通にソーセージだったが鳥に食べられないようにカプサイシンを混ぜた。
単なるチョリソーだった。
ErI5cdLVcAANrTV.jpg
それならばと海原がデザインを変更してアルマジロを創造。
どちらも採用される。

ーーー次回 「」ーーー
 
動物の薀蓄を語りながらも結構好い加減に作られた動物。
そんな適当さを描いて笑いにしたいのだろうか?
でも進化論を無視していると言える。
正直ネタには当たり外れが大きく、面白いといえる場合と面白くない場合がある。
今回の内容で面白いとは思わなかった。
何だろうか?
適当に考えて適当に作っているが薀蓄は真実、そんな見せ方だが
 進化論を無視している気がして論理的には納得しづらい。

キリンなんて結果が分かっているだけに詰まらない。
スポンサーサイト



テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:天地創造デザイン部  Trackback:0 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング