ネコぱら BS11(3/26)#12終
最終回 第12話 夏だ!海だ!猫パラダイス!
素麺を茹でるメイプル、シナモンは冷蔵庫でヘブン状態。
最後は動体視力のチェック、時雨様大好きと言わせて悦に入る。
ショコラが種を飛ばすと初めてカカオに尊敬される。
海水浴に行こうと決まるが、その前にやることある。
昨年の水着でイイ、でもシナモンは成長したので新しい水着が欲しい。
全員の分を結局は購入、お茶を飲んで帰りましょう。
カカオはマグロのビーチボートを発見、食べられないよ。
元は取らせてもらいますから。
お風呂に顔を水に付ける練習するカカオ、ショコラはまんまと騙された。
念願の海水浴当日。
皆が遊ぶ姿を写真に収める時雨。
コレクションが増えたと大喜び。
気づくとカカオが居ない。
沖でマグロボートに乗っている。
波に流されるとまずい。
少女が泳いで助けてくれる。
美味しいのに立地が悪いからか流行ってない。
時雨が宣伝が必要と一計を案じる。
時雨が提案があります。
時雨がいい人達だったので貰い手に斡旋した。
猫のいる生活ほど素晴らしいものはないですから。
---最終回---
今回は密かに時雨エピソードかな?
ネコ好きが講じてかなり危ない人になってます。
でも猫への愛は紛れもない真実。
最後の言葉がこの作品のテーマでもありますね。
監督もプロデューサも猫飼ってました。
ネコ好きの愛が詰まった作品でした。
ネコ好きによるネコ好きのためのネコアニメでした。
まさにネコパラダイスでした。
もっとカカオの成長を描くのかと思ったら、各猫のエピソードと紹介。
まあ時雨と暮らす猫たちの日常を描けば時雨も分かる。
そんな内容でしたね。
今回はシナモンのノルマは達成されなかったですね。
スポンサーサイト
ネコぱら BS11(3/19)#11
第11話 カカオの恩返し
カカオはちよと遊びたいが、今日は忙しい。
カカオも遊びに行きたいから決定する。
時雨も同行して母親に挨拶する。
ショコラとバニラの方が心配だった。
お店に戻っても心配で仕事が手に付かない。


早く子離れしろとあずきの忠告。
母の日のプレゼントらしいが喜んで額に入れて張り出していた。
それをしばらく眺めるカカオ。
カカオが帰ってきて大喜びのショコラとバニラ。
部屋のいりこ出汁の段ボールに籠もってしまう。
あすきは子離れしていないと二人に告げる。
静かにと言われる始末。
気になって心配な二人、夕食のいりこの佃煮を持参する。
お腹も空いているはずだし、これなら食べるはず。
こうなったら力づくでと考えたら、カカオが箱から出てきた。
3人で眠るベッドの脇の壁には似顔絵が貼られていた。
---次回 「」---
今回はカカオがメイン。
大好きなちよと遊びたい、でもその日は用事があって忙しい。
そこでお泊りに行くことになった。
そこで母の日のプレゼントを知る。
カカオの保護者のショコラとバニラでした。
親離れ、子離れと日頃の感謝を言えるカカオが良い子でした。
単純な日常の内容でカカオをフォーカスしたエピソード。
無理のない良いエピソードでした。
Eてれで放送するのが良い作品かもしれない。
ネコぱら BS11(3/12)#10
第10話 ニャがーん!鈴の更新試験
今日もソレイユでお仕事のショコラとバニラ。
カカオも欲しいが大きくならないと取得できない。
色々と手伝うが、これって下働きで家事を押し付けられているだけでは?
でもココナツも自分とトラップにハマってしまう。
どちらが先生なの?な状況。
挙句の果てには時雨に怒られてしまうここなつ。
あまり役立たない?
メイプルはマーケットでお買い物チェック。
カカオは平気。
ラ・ソレイユは4匹がお手伝い。
終わるまでは待つしかない、ショコラは心配。
メイドカフェに、執事カフェ。
忍者カフェにロボットカフェ。
秋葉原のカフェを回れるだけ回る。
帰りの電車は程よい寝心地
---次回 「」---
今回はシナモンが潤わなかったのでノルマ未達成。
猫の鈴は資格試験がある。
そして更新制度もある。
心配なショコラは先輩猫たちに特訓を依頼する。
適当に家事を代行させられるが、虎の巻に従ってチェック。
猫の本能を我慢するのは大変そうだけれど人間とクラスには必要かも。
そんな訓練の模様と後半は合格したのでご褒美。
浅草寺と秋葉原のメイドカフェ巡りでした。
カカオとちよは仲良し、今も会える環境でした。
いい関係を継続中。
猫たちの日常を描くだけでも楽しい。
ネコぱら BS11(3/05)#09
第9話 ホントノココロ

メイプルは部屋の隅で丸くなっているシナモンを外に連れ出した。
前を向かなきゃ皆と仲良くなれないと励ましてくれた。
今も昔もお化けは慣れない。




クレープを食べるとお姉さんぶって世話するショコラ。
そんなショコラを世話するばにら。
そんな時、カカオが居ない。
その時が初代で今は3代目だが主題歌は同じ。




気づくとアトラクションの人質にはシナモンが立候補。
ここでノルマの潤っちゃう。
ネコウィッチーズが頑張るために皆で主題歌を歌おう。
でも恥ずかしがって誰も歌わない。
シナモンが舞台からメイプルを指名。
昔は歌手になると言ったほど。




メイプルの歌は拍手喝采を浴びるほどに上手。
不審に思ったシナモンは尾行する。
山猫楽器店でアルバイトを始めていた。
それには楽器を演奏するのが良いと読んだ。
時雨は言えば買ってあげるのに。
嘉祥はメイプルの気持ちが分かる。
自分の夢は自分で掴まないといけない。
ソレイユをオープンするために嘉祥も頑張ったから。

当然カラオケでも歌唱レッスン。
部屋の隅っこで小さくなっていたらメイプルが励ましてくれた。
だから今度はシナモンがメイプルの手を引いて励ます。
結果は入賞でギターをゲット。
応援してくれたお礼に歌うメイプルの歌でエンドへ。
---次回 「」---
今回はメイプルとシナモンのエピソード。
2匹は同時期に時雨の家にやって来た。
仔猫の二人は、それ以来、仲良し。
懐かしのアニメの主題歌を歌って夢を思い出したメイプル。
本格的に歌手を目指すが、先ずは楽器が欲しい。
そのためにのど自慢に出場するのでした。
昔は結構あったのど自慢大会。
最近は見ないですよね。
カラオケがあるのでそれで満足してしまうのかな。
エンドもメイプルの歌で、キャラソンでエンド映像も特別仕様。
普段は時雨のアルバムで6匹の猫の幼い頃。
今回はメイプルとシナモンの幼い頃だけの映像。
綺麗にまとまった良い映像でした。
ネコぱら BS11(2/27)#08
第8話 時雨の憂鬱
ココナツは庭でハンモックで眠ったら蚊に噛まれた。
あずきも頬になにかの痕が残ってた。




朝食も魚を焦がして味噌汁も塩っぽい。
なんだか時雨の様子が変。
夕食をみんながごちそうを作っても食欲なし。
実害はなくても元気になって欲しい。
それでも時雨は元気にならない、猫耳で帰る。
しかし足を滑らせて全員で海へ転落。
その前に時雨は覚醒する。
ようやく分かった。
崖の上で抱きつかれた時に分かった。
それで猫成分が足りなかったのだった。
それなら今日だけは皆が一緒に眠る。
---次回 「」---
猫に関しては異常なまでの愛情を発揮する時雨。
夏場は付くてスキンシップが足りないのでした。
そう言われれば納得のセクハラオヤジの時雨でした。
カカオは、ソレイユを探してくれた少女と順調に交流を深めてますね。
まだ誰も彼女が面倒見てくれたことを知らない。
いつ彼女の存在が知られるのでしょうね。
ネコぱら BS11(2/20)#07
第7話 ネコたちのお留守番
目利きと商才が試される。
時雨はネコオフ、猫好きのためのオフ会出席。
嘉祥は新幹線が止まって立ち往生、お弁当はネコおにぎり。



ネコ抜きで一晩過ごすのは辛い、耐えられるでしょうか。
森の中で猫たちが宴会、誘われて飲んで眠ってしまう。
話すバニラもノッペラボウ。
次はショコラが森の中で迷ってお菓子の家を発見。
食べたらハッピーで終わり。
出落ちネタ
中から時雨の貞子。


落としたのは金の斧?銀の斧?
両方。
私、そんな変態じゃない。
ランプを拾ったが汚い、こすって拭くとランプの魔人が出現。
願いを何でも叶えてやろう。
シナモンの願いはピー。
どうぞどうぞ。
停電が再び。
雨の中を歩いて帰ってきたびしょ濡れの時雨は貞子。
皆が怖くて驚いた。
---次回 「」---
今回はお留守番。
ショコラはババ抜きが弱い。
バニラはホラー好き。
停電になるとやることがないのでバニラのホラーが始まる。
そして童話の世界へ。
マッチ売りって、もうありえないよね。
一晩でもネコなしの世界はあり得ない時雨はガチ勢でした。
ショコラの潤っちゃうネタが満載。
でも本人は変態じゃないと自覚なし。
ネコぱら BS11(2/13)#06
第6話 仁義ニャき戦い!
お詫びにココナツが洗い物を代わるが割ってしまう。
危ないので触るなとアズキがほうきで片付ける。
きつい言い方でココナツが怒ってしまう。
今日も喧嘩する二人。
ココナツとアズキの直接対決。
ショコラの勝ち
そしてアッパーを狙うがメイプルにすかされて脱落。




ココナツとアズキの負け方は似ている。




時間も遅くなったので、これが最後。
途中で猫の習性を利用したトラップあり。
両者が頂上まで登ると疲労していた。
花瓶を割った時、体を心配してくれた。
破片は危ないからとほうきで処理してくれた。
お茶碗を割ったときも同じだと気づく。
お腹が空いたので夕食。
昔を思い出してお姉ちゃんと口走るココナツ。
割ったアズキのお茶碗を買いに行く。
これが丁度いい。
---次回 「」---
アズキとココナツの勝負。
喧嘩するほど仲がいい。
カカオはラウンドガールでセリフもなし。
高級缶詰我慢大会は辛い。
シナモンは今日もうるおいました、ノルマ?
ツイスターは少女の勝負の定番。
デンプシーロールは競女かな?
最後はSASUKEでしたね。
ネコぱら BS11(2/06)#05
第5話 カカオの冒険
嬉しくてナデナデするショコラとバニラ。
ナデナデを期待したのにスルーされる。
夕食時も嘉祥は素っ気ない。
バニラが厨房を訪れたときも、こんなんじゃ駄目だ。
最近はめちゃくちゃ忙しいということもない。
もしかしたら経営が厳しいのかも?
それはピンチかもしれない。
そこで該当でショップカード配りを行う。
メイプルの呟きだけで人が集まりだした。
急にお店も忙しくなる。
カカオも手伝いたいとショップカード配りを始める。
ポスト投函を見て真似る、これなら上手くできそう。
投函していると見知らぬ巨大団地にやって来た。
速く帰ろうと走っていると少女とぶつかってしまう。
色々と聞いてみると迷子だと判明する。
交番を訪れるが誰も居ない。
誰か大人に聞いてみるがカカオは勝手に歩いていく。
追いかけると、あるお店の前で佇む。
最初の公園に戻ってきた。
実は祖母の家のネコと一緒だったチヨ。
その時ショップカードが落ちてお店が判明する。
嘉祥が撮影を知って真意を尋ねる。
でも忙しさで作る間にいいアイデアが閃いた。
でもパティスリーだから今後は辞めるように。
ショコラがカカオの不在が気になる。
アズキは巨大団地の方に向かったのを見たと思う。
カカオは留守番しているんじゃないのか?
自宅を探すとリビングんで待っていた。
チヨがお店まで送り届けてくれたのだった。
---次回 「」---
タイトル通りのカカオの冒険でした。
ネコってアンコは大丈夫だっけ?
犬が駄目なんだっけ?
今回はバニラの早合点でしたね。
ネコと撮影できるお店は流行る。
そんなお店が少ないのかな?
ネコぱら BS11(1/30)#04
第4話 初めての…! 
ショコラが見つけてテーブルの上で食べるよう教える。
初めてのTV、海も知らないらしい。
ネコたらしらしい。
ショコラも一緒になって本気。
遊び疲れて眠ってしまう。
メイプル 157cm、アズキ 142cm、 ショコラ 152cm、 ??? 108cm。
そう言えば、この子の名前は?
サトウキビ、チーズ、マカロン、次々に好きなものを言い始める。
この子が好きなのは、いりこ。
カカオケーキを喜んでいたのでカカオ。
本人も気に入ったらしいのでカカオに決定。
アズキの小さいときよりも小さいかも?

最後は動体視力検査。
最後の難問は?
もう一回、正解を言って。
言わせたいだけの時雨だった。
ショコラはカカオを連れていきたいところがある。
海に入って遊ぶ。
今度は泳げる頃に来よう。
お弁当持って。
---次回 「」---
名前はカカオに決定。
アズキってアズキが好きなの?
全員が自分の好きなもの?
そして身体測定。
時雨は毎月、全員の記録をとっているのは凄い。
EDも時雨のアルバムですからね。
カカオが漢字を読めたのに感心した。
文字から算数など色々と教えるのかと思ってた。
カカオの成長を描くだけでも楽しめそう。
ネコぱら BS11(1/23)#03
第3話 気になるあの子
メイプルは用を足せないと今回も不幸。
ココナツが朝食を配膳。
歯磨き粉もたくさん、着替えも制服を後ろ前。
でもショコラと食べた、いりこ出汁が好き。
ココナツは頑張るけれど不器用な所あり。
でも身長が低いのが弱点だった。
そこは背の高いココナツには敵わない。
まるでショコラに抱きしめられた時の様に思う。
ココナツとアズキが帰るので一緒に帰りたいショコラ。
バニラには無理しているのが分かる。
怖い思いをしていないか、寂しい思いをしていないかと心配なショコラ。
ここだと思ったのに、と突然横に座っていた。
安心して抱きしめるショコラ。
一緒がいいと手を繋ぐ。
バニラも一緒にお願いしてくれる。
ショコラの願いはバニラの願いだから。
駄目だなんて一度も言ってない。
---次回 「」---
迷い猫のお世話と飼い主の捜索。
でも飼い主は捜索届を提出していない様子。
もしくは遠くからやって来た?捨てられた?
この世界観が不明だけれど、洋服を着ているので一度は飼われていた?
そしてショコラを母というか姉と慕うようになった。
そんな迷い猫と暮らすショコラとバニラ。
さてどんな毎日になるのでしょうね。
作画で猫耳に受話器を当てているのはポイント高い。