fc2ブログ

掟上今日子の備忘録 日テレ(12/12)#10終

最終回 第10話

澤野信二に誘拐されて妻の里美として暮らす今日子。
映画館のポスターを見る彼女と遭遇して尾行する厄介。
それを聞いて以前に結婚していた夫を演じて追い返す澤野。
それでもやりきれない厄介は最後に会って話したい。
今が幸せならばと涙を流して去っていく。

明日を繰り返す澤野よりも厄介を信じた今日子。
適当な口実で外出して厄介を探す。
遠浅刑事の調べで以前に今日子が解決したらしい事件で仕事を依頼されて
 行方不明になっていることを教えてくれる。
その事件の当事者、結納坂仲人こそが澤野信二だった。
そこからサンドグラスのなくなったオーナー態生空真には
 隠し子のマキコの存在が明らかになった。
義理の弟が経営する会社の流通に務める澤野。
全ての状況が繋がったのだった。

隠し子の今日子に遺産を渡したくない義弟が結納坂を利用した。
厄介のネームプレートから職場を突き止め、自宅から電話する。
しかし澤野の追手が駆け付ける。
塗、まくる、法郎の助けでようやく今日子に会えた厄介。
今日を生きろと涙を流した厄介は澤野よりも信じられる。
厄介が書き留めていたKの備忘録を部屋から持ちだして読んで信じられた。
それから眠らなかったのだった。
ようやく安心して眠くなる今日子、キスを交わして眠りについた。

元の生活に戻った今日子は厄介も全て忘れていた。
隠し子は今日子ではなく、まくるの気配が濃厚。
サンドグラスも無事に存続できて全てが元どおりだった。

---最終回---

ラブストーリー?の様なそうでないような終わりでした。
でも記憶の深い部分に覚えることがあれば、厄介との
 関係も進むのかもしれない。
今回はいかにして今日子が異変を感じ、厄介を探しだすかが鍵でした。
社員証のネームプレートから職場を探し当てるのは少し無理があるような。
でも最後はこんなドタバタエンドが描きやすいのでしょうね。
皆が協力して活躍できるですから。
あまりバトルは安易すぎて面白く無いと言えばいえるのですが。

突飛で不思議な設定で見せる作者のシリーズ、推理作品としてよりも
 厄介の不運を楽しみラブストーリーを楽しむ作品なのでしょう。
実写でも、作者の雰囲気が程なく演出されており楽しめたと思う。
厄介役が上手くはまっていたと思う。

この作者のアニメ作品はシャフトのイメージが強くついてしまって、
 今回の演出でもそれらしく思ってしまうのが不思議。
実はスタッフが意識したのだろうか・・・。


スポンサーサイト



Tag:ドラマ  Trackback:0 comment:0 

掟上今日子の備忘録 日テレ(12/05)#09

第9話

絆井法朗に今日子の部屋の天井の文字を訪ねる厄介。
君に全てを背負う覚悟はあるのかと逆に詰め寄られてしまう。
出勤前に可能な限りサンドグラスに立ち寄る厄介。
従業員かと間違う今日子だが、会えない日は従業員の数を尋ねる今日子。
厄介さんは信用できる、の伝言は消されていない様子。
散歩に出かける今日子にリバイバル映画鑑賞を誘うとOKされる。
そこに仕事の依頼、早く終わって7時に待ち合わせしましょう。

サンドグラスが気になって調べる厄助、アパートとしての募集は出していない様子。
職場の社長が声を掛けてくれた。
探偵を募集するために登録料を逆に支払ったらしい。
絆井は京都で糸井とか名乗って探偵をしていた噂あり。
良く見かける大手グループ、イトハンは糸半の漢字を当てられる。
絆井の苗字と微妙に符合する。

今日子への仕事はメッセージから金庫の鍵となる12桁の数字を見つけること。
これはダイイングメッセージだと考え、殺人を考える。
答えは単語の文字数から円周率を導き出す。
だが全ては依頼者の結納坂の確認だった。
過去にも同じ事件を素人の今日子が同じ推理で解決していた。
その時に出会って恋人になったと告げるが今は何も覚えていない。
厄介との約束があるので今を信じる今日子。
過去の症例に毎年記憶を失う男がいたと告げる。
今日子の記憶は毎年、失われているのではいか。

サンドグラスは今日子を住まわせ、探偵をさせるための施設だと見抜く厄介。
スポンサーが絆井に依頼、塗が毎月報告書を送っていた。
そのスポンサーが亡くなった記事を発見する。

それから今日子が行方不明、最後の仕事を調査する。
ある日映画のポスターを眺める黒い髪の今日子を発見、声を掛ける厄助だった。
---最終回 「」---

今回は事件の推理よりも、サンドグラスや今日子を取り巻く謎の
 解明がメインでしたね。
そして過去に恋人だと声を掛けた男が仕事を依頼。
しかし今日子は声を掛けられた男だとは覚えていない。
さて、今日子の過去は明らかになるのだろうか。
厄介が頑張って彼女を救い出すのか・・・。
次回が気になりますね。


Tag:ドラマ  Trackback:0 comment:0 

掟上今日子の備忘録 日テレ(11/28)#08

第8話

普段の今日子の一日の紹介から始まる。
毎日、彼女のために説明する絆井法郎は偉いと思う。
そして事件が発生、今日子が出かけると厄介が第一発見者だった。
いつもいつも、不幸に巻き込まれる役回り。
ここで彼が信用できると書いていたので観察を始める。
でも女性定員にからかわれて信用できるのか疑問。
嫉妬が芽生えてますよね。

今回から厄介はワトソンとして成長する。
今日子も彼を手伝ってヒントを出す。
殺人事件なのに担当刑事が頼りないと依頼された冗談のようなストーリー。
気になったのは監視カメラがあるのに分かり辛い設定。
これは個人のプライバシーを意識して着替えが映らないように配慮したと
 店長が説明して欲しかった。
店員は犯人を誰も確認していないのが重要でお客も彼女を
 生前は認識していない。
衣装だけを覚えていて、死体から彼女だと認識した錯覚を利用する。
それと靴が変われば人も変わっていると思わせる試着室の特性はおもしろい。
でも靴の入れ替えに15分おきに試着室に入るのはどうだろうか、それに何度も店員が
 入るのも不審。

今回から厄介がワトソンになったのと同時に、今日子とのロマンスも発生。
好きを認識出来るのか、彼女は惚れるのかが重要になりそう。
1日で記憶がなくなる彼女のラブロマンスは映画でもありますよね。

ここでニセの婚約者が登場。
そして厄介は法郎に今日子の部屋の文字を確認する。
とても良い引きで終了。
説明には文字が便利、でもアニメのシャフトを感じる演出ですよね。

Tag:ドラマ  Trackback:0 comment:0 

掟上今日子の備忘録 日テレ(11/21)#07

第7話

先日参加した須永フェスタの主催者で亡くなった須永昼兵衛の死因に
自_殺説が浮上する。
それを確かめるために調査を開始する。
なぜだか99冊全てを読破することになる。
しかし5日の徹夜は無理があり残り21冊でシャワー中に眠ってしまう。
まあ、これが普通ですよね。

そこで助手を頼まれた厄介は諦めて全てを無かった事にする。
その途中で目覚めた今日子は一生懸命頑張る厄介を信用できると思うのだった。
裸を見られたことも許してもらえる。
依頼は眠ったことから別の観点で考えると、実は同じ月に刊行された
 ノンシリーズ作品こそがシリーズだったことに気づく。
毎回、端役で搭乗する女性に注目する。
彼女こそ須永の同級生で17歳で亡くなった好きだった女性だった。
その彼女が45年間小説に登場して遺作でも健在。
人生を描くなら大往生まで描ききるはず。
ということで自_殺説は不採用となった。

面白いエピソードですが、普通は気づかないですよね。
推理というよりは、ストーリーのためのエピソードですよ。
出来過ぎです。

そして最後に最大の謎、誰かに依る指示。
お前は今日から掟上今日子として探偵として生きろ。


Tag:ドラマ  Trackback:0 comment:0 

掟上今日子の備忘録 日テレ(11/14)#06

第6話

私立女子高校の管理作業員として働く厄介。
巻き込まれた事件は女生徒の自_殺なのか。
ネットの誹謗中傷で職を失いそうで今日子に依頼。

この他人に好みを、自分を、知られたくない女生徒までは良いが、
そこで殺人はどうだろうかと思う。
極端過ぎるので脅迫とか、嫌がらせ程度が良かったと思うけれど。
でも魍魎の匣も似たような理由だったような、そうでないような・・・。

それにしても、鍵を接着剤で固定してしまうのは面白いかもしれない。
扉の鍵、窓、炭素ボンベなどが開けられない、閉じられないは面白い。
そこで実際に火を起こせるのは冷静すぎるかもしれない。
でも厄介の度重なる転職のお陰だと言い表したいのでしょう。

目覚めて意識もあるのに、目覚めないフリは辛そうですね。

Tag:ドラマ  Trackback:0 comment:0 

掟上今日子の備忘録 日テレ(11/07)#05

第5話

人気推理作家・須永昼兵衛が開催する須永フェスタに参加する。
今日子も大ファンで参加は大喜び。
結局、カセットテープにセーブしたデータを読み込んで原稿になる。

30年以上前の8ビットPCを知っている人しか分からない世界。
FM-7,8 やレベル3とか…。
OSも無くて皆でこぞってマシン語、数字の羅列を打ち込んだ。
それをカセットテープに保存していた時代。
その後フロッピーディスクやHDDも個人で買える時代になって
 データの保存が可能になった。
フロッピーも8インチから始まった。

掟上今日子も厄介も悪くはないと思う。
でも掟上今日子は年齢不詳な感じだが20代後半なのだろうか。
もっと若い設定かと思っていた。

アニメでは一週間フレンズでは記憶のリセットが一週間。
掟上今日子は1日。
名前は置き手紙を捻っているのだろうから、もっと置き手紙を
 書くのかと思ったら体に書いている。
ラブストーリーで短期記憶障害の作品は多いがミステリーは珍しい。

Tag:ドラマ  Trackback:0 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング