fc2ブログ

怪奇大作戦ミステリー・ファイル BSプレミアム(8/07)#2

第2話 地を這う女王
 
2013年に放送されたTVシリーズ、全4話。
1968年放送作品のリメイクでオリジナルストーリー。

今回は蟻を利用して男性を抹殺しようとするマッドサイエンティストのエピソード。
正直、牧史郎が有能すぎて、もう少し別の形でヒントと言うか推理をして欲しかった。
彼が何を知って推理したのかも分からない。
あまりにもスーパーマン過ぎた気がする。
最後のシーンも意外性を狙いすぎた気もする。
捻り過ぎて面白さに昇華していない気がする。
なんだろうか、2,3話を費やして描けば楽しめる感じがする内容で、
 全てを牧史郎の語りで解決されてしまう。
呆気ないと言うか、怖さ、不思議さなどの余韻が味わえなかった。

1968年のTBS放送が最初。
子供向け番組だったが24話が欠番となっている。
なぜ欠番になったのかは不明らしくLDのあるバージョンには含まれている。
それが今では2万7千円程度のプレミア価格となっている。
スポンサーサイト



テーマ : 特撮
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:映画・テレビ  Trackback:0 comment:0 

劇場版 若女将は小学生! Eテレ(5/16)

2018年4月から2クールで制作されたニチアサアニメ。
当時から評判の良かった作品の劇場版。
監督、脚本は本編とは異なるが制作会社は同じMADHOUSE。
それは本編放送終了前に封切りされたからだと思われる。
2018年9月21日に封切りされている。
story01_202005201023390e8.jpgstory02_20200520102340215.jpg
この劇場版は本編では曖昧だったおっこの両親の交通事故がしっかりと描かれているイメージ。
本編でも描かれていたがしっかりと描いてる感じがする。
そして作品としての終わりもしっかりと描かれた感じ。
本編で描かれていた色んなエピソードを全て描けるわけもなく、
 おっこの若女将となるべく始まりと彼女だけが見える幽霊、
 怪異との別れのシーンも描かれた。
この1作で全てが完結している感じ。
しかも交通事故の加害者も偶然にも登場する。
そんな加害者も登場するストーリーは稀有だと思う。
story03_20200520102341175.jpgstory04_2020052010234227e.jpg
内容的にはウリ坊や美陽、鈴鬼たちとの楽しい生活ももう少し見たかったとは思うが
 上手くまとまっており見ごたえのある作品だと思う。
日本アカデミー賞や国内外でも数々の受賞作品でもう少し知名度が上がっても良いと思われる作品。
story05.jpg
私自身は本編を録画して視聴していたので楽しめた。
本編を知らない視聴者でも楽しめる構成になっていると思う。
ただ俳優やタレントが多く声を当てており、営業的には話題作りのために仕方ないのかも
 しれないが本業との熱量差が気になってしまう。
そこが唯一の欠点とも言えるのが勿体ない。
俳優が声優を行うときはどう考えているのだろうかと考えてしまう。
大昔は俳優のなりそこねの声優的な一段格下に扱われることもあった仕事。
今では声優の地位も向上していると思うが依然として演じ方が明らかに異なるのも事実。

テーマ : 劇場版アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:映画・テレビ  Trackback:0 comment:0 

仮面ライダーW (テレ朝 6/06)

園崎若菜が姉の後を継いでミュージアムを継承することを求められる。
しかし継承したくなくてフィリップに一緒に風都を出ることを求める。
フィリップの過去を消去した科学者が最後に、彼の本名を告げる。
そして若菜とは会えず、父親が洗脳?して彼女はミュージアムの指導者になる。
フィリップは園崎ライトと言う名前だった。
若菜の弟だった。そしてミュージアムを継ぐことを決意した若菜とフィリップとの
 戦い。科学者を狙っていたゴスロリの暗殺者はトライアルに破れるが、最後は
 飼い猫に止めを刺される。
ミュージアムに投資している財団Xが園崎冴子を助けるが、メモリーはもう
 持って居ない。いずれ彼女が役に立つことを望んでいる投資家。
さて、これからの展開は・・・??

Tag:映画・テレビ  Trackback:0 comment:0 

にけつッ!! (日テレ06/02)

スペシャルゲストにBコースタケトが出演。
普段はジュニアと一緒に食事をしたり朝まで遊んでいるが、先日
 ケンコバと飲みに行って両者のスタイルの違いを知る。
そしてジュニアの恥ずかしい事実を喋る。
誘いの電話の口調で今日の気分が分かり食事が決まっているらしい。
高揚しているときは焼肉らしい。
そして、翌日の仕事の関係で先に帰ると、その後の様子が気になって
翌日は絶対にその後のことを聞くらしい。
ジュニアはタケトの嫁を布掛けババアと呼ぶ。
家の家具やPC、靴などなんにでも布を掛けるかららしい。

Tag:映画・テレビ  Trackback:0 comment:0 

Dream14 (TBS 5/29)

6角形のホワイトケイジ、金網のリング



○山本KID徳郁  Vs  ×キコ・ロペス
  1ラウンド、カウンターの右パンチが決まる。



×所英男  Vs ○西浦 ウイッキー 聡生
  1ラウンド、変則の右フックが決まる。



×桜庭和志 Vs ○ハレック・グレイシー
  3ラウンド 判定 体格がかなり違うように見える。
  ハレックがグラウンド体制をかなりコントロール
  途中にハレック選手のトランクスが脱げるアクシデント発生



○ミノワマン Vs ×イマニー・リー
  1ラウンド、グラウンドからフロントチョーク
  体重差62Kgだがボクサーなのでグラウンド技術は皆無



○高谷裕之 Vs ×ヨアキム・ハンセン
  1ラウンドパンチがヒット



×桜井マッハ速人 Vs ○ニック・ディアス
  判定 ストライクフォース恐るべし



○宮田和幸 Vs ×大塚隆史
  判定、宮田選手のセコンドに前田日明氏が・・・
   宮田選手はスタミナ不足か??



×前田吉朗 Vs ○大沢ケンジ
  判定

Tag:映画・テレビ  Trackback:0 comment:0 

ええじゃないか (テレ玉、千葉TV 5/28)

三重TV制作の地方紹介番組。
最近は三重県以外も訪問している。
3月17日で3シーズンが終了していた。
4月からは4シーズン目で、なんと・・・・
大西敬子さんから別の女性に交代していた・・・
もう見る必要も・・・

Tag:映画・テレビ  Trackback:0 comment:0 

たかじん胸いっぱい (テレ玉 05/22)

松竹芸能のお笑い芸人が多数出演。
先日復帰した北野誠も出演。
ここの売れている大御所は笑福亭つるべ。
次がオセロ、TKO,北野誠、ますだおかだ、森脇健児だそうだ。
 ちなみに山田雅人は松竹を退社しているそうだ。



スタジオには東京住みのオセロやますだおかだは居なくて、若手が50人
 出演していた。上記に続く芸人として安田大サーカスやオーケイが出演。
このオーケイなる芸人は知らなかった。 コンビの片方が収納王子コジマジック
 として営業をしており、かなりな講演会や番組出演をしている。
いまでは自分の会社を設立して収納に関する仕事をしているらしい。



番組では若手の芸を披露したり、先輩の暴露等のコーナーがあったが
 時間が足りないのか?ちょっとどれも上手く生かせられなかったような・・・

Tag:映画・テレビ  Trackback:0 comment:0 

仮面ライダーW (テレ朝 5/23)

今回は謎のミイラ女?シュラウドから新しいメモリを貰って黄色く、そして青く変身するアクセル。
しかし、その能力を使いこなすには落ちる岩を全て砕いたり、バイクでタイムトライアルが
 必要らしく特訓をする照井刑事。
これでまたまた、子供達に新しいアイテムを買わせられる?
しかしまたまた前回同様にガンダムのザク?を思わせるようなデザインで
 イマイチ格好良くないアクセル。



そしてウェザー、Wのメモリの井坂先生は園咲冴子と共闘して父のテラーに反抗するが
 あっさりとニューアクセルに倒されてしまう。
井坂と共に父に反旗を翻した冴子の立場は?
新たなメモリの保持者が現れるのか?
最後に井坂が言ったシュラウドに・・・って?



実はシュラウドはテラーの血縁かと思ったが、正体は謎のままかな?



最後に女性を守った照井刑事が丸く、優しくなったが・・・何かイマイチのような・・・

Tag:映画・テレビ  Trackback:0 comment:0 

にけつッ!! (日テレ05/19)

今回はコンビのつっこみの方が楽屋を訪れる際のノックの音が煩い。
気遣いが無いと暴言を吐くジュニア。
しかし、この話の後、番組初の2度目の登場となる勝俣州和登場。
それなら楽屋のドアを開けておけば良いと言われて、何も突っ込めないジュニア。
どうやら天敵?のようで、最後に公開リンチのようだったとジュニアが発言。

Tag:映画・テレビ  Trackback:0 comment:0 

ファンタスティック・フォー (テレ朝 5/16)

アメコミで有名な作品の映像化。
昔、宇宙忍者ゴームズってアニメの作品があったが、同じ原作のようだ。
取り敢えず超能力を得ることになった、最初の話の映像化。
宇宙嵐に巻き込まれて宇宙船を浴びて超能力を得た4人。そしてもう一人。
それを無効化できる装置って・・・でも無効になっても、仲間を助けるために
 再度、能力を身に着けられる装置。
人体が発火しても燃えなくて、透明になったら透ける、体が伸びても
 合わせて伸びる衣装って、便利で凄い。



まあ、ここを突っ込んでも、作品の要なので、良しとしよう。
この後に続編が作成された。



メンバーの怪力で岩石男?のザ・シングから愛する恋人が去っていった。



確かにいきなり岩石になると恋人でも面食らうだろう・・・しかし酒場で新たな



恋人が出来たのは救われるストーリー。 指が4本なのは着ぐるみの問題?

Tag:映画・テレビ  Trackback:0 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング