迷い猫オーバーラン 第12話 最終話(MX 6/23)
ラブコメのライトノベルが原作。
この最終話でようやく3人が巧を好きなのを各自が知ることとなる。
希が抜け出してきた施設長が呼び戻しにやって来る。
でも乙女姉さんは訴訟にも受けてたつ構え。
希がブルマでもスパッツでもなく両方履いたブルッツなるものを
着用して一人頑張って、トップの成績を獲得する。
そしてどちらでも好きなほうを着用することになる。
巧との2人3脚では、希が我が儘を押し通す。
でも当日は熱が出て速く走れない。
村雨施設長が連れ戻そうとするが、家族として迎えてくれた
ストレイキャッツが好きで残りたいと言う。
それを知って、今回を身を引く決意をする村雨志摩子。
携帯が送られてきて施設の皆からのメールが届く。
来週は総集編?とりあえず佐藤と鈴木の予告が存在した。
電脳コイル (NHK 3/18)
2007年の作品、再放送。
この日が最終回の26話。
オリジナル・アニメで小説も出版されている。
日本SF大賞など多数受賞されている作品。
近未来にめがねタイプのPC?をかけている子供達。
現実と電脳の世界を重ねて見える電脳めがねが開発された未来の世界。
小此木優子、ヤサコと天沢勇子、イサコのお話だった。
小此木優子の祖父が交通事故にあった兄弟を治療する意味で電脳世界を
利用して妹のイサコを助けようとした。そこに孫のヤサコが紛れ込み
イサコの兄が死んだのに、電脳世界に捕まっていると思ったことから
事件?が始まった?? これは最後に判明する。
治療には幽体離脱?のような子供には可能な方法を活用していた。
そして、その電脳世界を開発展開してビジネスにしている会社、それらを
構築したが不運にも理解されなかった?父の復権を望む息子。
これらの人々が入り混じって物語が展開される。
キラバグ、メタバグ、イリーガル等良く分からない物も含めて物語世界を
構築して小学生達の電脳との関わりを描いている作品。
プラネテス NHK-BS 2009年
原作はモーニングで連載されていたらしい。
読んでいたと思うがあまり記憶に無いような・・・
当初はスペースデブリ、つまりは宇宙空間に漂うごみの回収業。
しかし恋愛や争いを軸に、主人公星野八郎太が木星に旅立つ船のクルーに志願して
選ばれるまでを描く作品。
当初は企業のテクノーラ社で蔑まれた部署で宇宙のごみ拾いをやってるチームのドタバタ
劇かと思いきや、恋愛あり、戦いありと色んなことが詰め込まれた作品。
最後にエリートを目指していた彼女が宇宙独立戦線に加盟して、テロを行うとは・・・
でも真っ直ぐに愛を信じる田名部に助けられる。しかも誰も死なないハッピーエンドとは。
最後がこうなるとは思ってもみなかった。
良い意味で裏切られた作品。
真マジンガー衝撃!Z編 On Television
新OPでも見られた、マジンガーがゼウスの腕を取り込んでジェット・スクランダーの代わりに
ゴッド・スクランダーを装着。新しい空飛ぶ翼をゲット。
そしてOPでも見られる、ゼウスの黄金の腕に変形する。
しかも死んだおじいちゃん、兜十三小さな立体画像がコンピュータで表現される。
グレート・マジンガーのパイロットだった剣鉄也は兜甲児のおじさんになるとは・・・
また永井豪の作品、網走一家がくろがね屋に宿泊してたりと永井作品オールスターの様相を呈したり・・・
新EDがSKE48の強きものになった。秋元康の仕掛けらしい。
グイン・サーガ
NHK BSで放送されている、故栗本薫原作の全100巻外伝添えの小説のアニメ。
既に100冊は越えている。
最初のノスフェラスの戦いから、中原のパロ編に突入。
アルゴスのスカールも登場して、少々暗い?暗躍と魔導師編。
パロの双子の真珠レムスのカルモルによる?覚醒部分が物足りないように思う。
アルド・ナリスの陰謀編かもしれないが・・・
真マジンガー衝撃!Z編 On Television
初回放送時に最終話?を放送したようですね・・・
チャンピオンREDに連載されているらしい。
今回の7/4の放送でくろがね屋の女将でドクターヘルの幹部を
作った、錦織つばさ。しかし兜つばさで甲児や四郎の母だったとは・・・
今回のシリーズの実は主役は彼女かも??
グイン・サーガ
NHK?BSの番組を見ていたらグイン・サーがなる文字を発見。
栗本薫原作の全百巻外伝添えの、あのグイン・サーガだった。
学生の頃は読んでたな・・・懐かしいな?
最後は豹頭王の誕生らしい、あの小説。
でも小説は百巻で終わるのかな??
録画した回はノスフェラトスの戦いだった。
まだ最初の頃の話のような・・・
4月から始まった? それとも再放送??
花形
少年マガジンに掲載されている花形。
巨人の星のサイドストーリー?
天才打者花形満を主人公にしたマンガ。
これにも出ました、オーロラ三人娘。
I love you I love you forever more♪と歌詞が載ってる。
巨人の星のTVアニメでは、この歌詞に曲が付いて実際に
歌ってたんだよね。
東京ローカルの仲居正弘のブラックバラエティ黒バラの
オープニング曲でもある。
花形とはあまり関係が無かったと思うが、原作?昔の
巨人の星と同じ曲を歌うオーロラ三人娘が出てるのに
少し感動した[E:sun]