干物妹うまるちゃんR BS11(12/24)#12終
最終回 第12話 みんなとうまる
シルフィンは、寒いときはおしくらまんじゅうですわ。
切絵は道端なので恥ずかしいがうまるも海老名も楽しんでいるので切絵も楽しむ。
今晩は何が食べたい?
うまるはデリバリーのピザでいい。
直ぐに配達されて食べられるから便利。
それを聞いて燃えるタイヘイ、アレックスとボンバも招待。
うまるはミックスが良いよ。
ホットケーキのリベンジ、裏返しに成功したうまる。
自分で作って食べる料理は美味しいだろう。
クリスマスプレゼントに限定ソフトを強請るうまる、2万円。
イブの日は日曜なのに出社するタイヘイ。
パーティに誘ったが切絵、シルフィンは自宅でもパーティで不参加。
海老名ちゃんだけが参加、タイヘイは料理の作りがいがあるからと喜んでいる。
タイヘイとうまるにプレゼントを買ってきた海老名ちゃん。
兄にプレゼントなんて考えたこともなかったのでショッピングに出かける。
プレゼント選びも楽しいと分かったうまる。
海老名ちゃんには帽子が似合うからとプレゼント。
ショッピングモールに仕事帰りのタイヘイと遭遇。
海老名ちゃんはエプロン、うまるはフライパンのプレゼント。
2人のプレゼントと夕食の買い出しをするタイヘイだった。
ヒカリは変な子、間食にパンが大好きでグルグル回る。
そうなったのも、私のせいなのかも?悩む叶。
10年前にお兄ちゃんはいつ来るの?と尋ねられた。
特進科でトップ表彰された叶、タイヘイは普通科でトップ表彰。
その縁で知り合ったのだった。
ヒカリの思いに気づいた叶だった、クリスマスに最高のプレゼントを用意すると気合十分。
でもタイヘイを自宅に誘うのは勇気が必要だった。
どうすれば良いのか分からない。
今年もケーキを食べて映画を見ましょうね。
叶が1人で映画を見ていた過去を知っていた。
お正月にシルフィン宅に招待された3人。
日本の正月が大好きで凧揚げ、双六、カルタ、羽子板などを集めた。
じゃあ実際に遊んでみよう、うまるはシルフィンとペア。
罰ゲームだが、うまるの顔には墨を濡れない切絵。
じゃあ1対1の対戦にしましょう。
双六、カルタを楽しんで、ぜんざいを食べて満喫した。
お年玉を3万5千円貰ったうまる、切絵からは貰えないと断った。
全てを500円玉に換金して貯金した。
数日で使い果たしてしまった。
今回だけだよ、タイヘイが硬貨を追加してくれた。
今時は1枚では遊べないので、もう少し。
この干物妹が!
---最終回---
最終回も通常運転な感じですね。
でもそれで十分なのはキャラが立っている作品だからでしょう。
でもそれで十分なのはキャラが立っている作品だからでしょう。
タイヘイへのプレゼントがエプロンにフライパン。
どれだけ主婦なのでしょうね。
海老名ちゃんへのプレゼントの帽子は似合ってました。
切絵は一番の常識人で路上でおしくらまんじゅうは恥ずかしい。
でも3人が楽しいなら自分も参加。
今期は切絵ちゃんが更生していく姿が微笑ましくて嬉しい。
一番の不幸娘が普通に喋っている姿を見ると涙さえ浮かんでくる。
お好み焼き自分で作るものですよね。
でも家庭用のホットプレートは小さいので、直ぐに食べてしまって、
待ち時間が発生してしまう。
叶が遂にヒカリの思いに気づきました。
タイヘイが訪れる日は来るのだろうか?
ヒカリが直接誘えば良いのにね。
最初に表彰状を持参して訪れた意味が判明しましたね。
最後に干物妹と叫ばせたのは良かった。
今期はイイ話ばかりでしたから。
でも今時の集まっての外出では2千円程度のお小遣いは普通かも。
続編を見たい作品ですね。
続編を見たい作品ですね。
スポンサーサイト
干物妹うまるちゃんR BS11(12/17)#11
第11話 うまると星空
切絵がプチシューを持参してきた。
うまると食べていると兄のボンバーがやって来て切絵と遭遇。
二人きりになると会話出来ない。
良い友達が出来て良かったな。
たぬ吉と呼ぶのはけしからん、師匠はこんなにも可愛いのに。
2人が言い争いを始めたのでコーラ飲もうよとうまるが仲裁。
4人でゲームやろうよ。
Nyaonに買い物に出かけるタイヘイにファ二通の購入を頼むうまる。
3階の本屋で切絵と出会う。
買い物を済ませると雨、切絵も雨宿りしていた。
実は絵本作家になりたいが狭き門なので悩んでいた。
タイヘイは学年トップだったからと相談するが逆に夢を持っていなかった。
師匠の可愛さを世界に教えたいと絵本を描いている切絵。
うまるが傘を持って迎えに来た、雨は降らないと言ったから。
ファ二通を買い忘れたタイヘイだった。
海老名がタイヘイと接近するプランを考えた切絵。
スケート場でタイヘイに教わる海老名、切絵はうまるとスケーティング。
しかしシルフィンも誘わないわけにはいかなかった。
彼女の行動が不明、タイヘイは滑れないので見ているらしい。
最初から切絵の作戦は失敗。
うまるがタイヘイにスケートを教える、切絵が海老名を教えることになる。
海老名が切絵と吊り橋効果で仲良くなっても意味がない。
シルフィンはドイツでも滑っていたので3回転ジャンプも可能。
うまるならもっと上手に滑れるはず、勝負を始める。
タイヘイと海老名が手を繋ぐことになる。
海老名は上級コースに知らぬ間に滑ってしまう。
今日は楽しかったと笑顔の海老名、でも1つも進展してないじゃないですか。
叶が調理したシチューは失敗。
ヒカリはタイヘイのクリームシチューを食べに来た。
暗くなってきたので帰ろうとするヒカリ。
何かを察してうまるダイブで兄を独占する。
星が綺麗だからと誤魔化す。
ヒカリも星を見たい、タイヘイが星を教えたことを思い出す。
ヒカリは部屋で1人で菓子パンをよく食べて姉の叶に怒られていた。
ある日、お土産にと猫の縫いぐるみを持って帰ってきた。
微妙だったが姉は可愛いと言う。
タイヘイを招いて紹介する、レシピ本をもらいに訪れたのだった。
縫いぐるみの代わりだから。
姉の好意を感じて、帰ろうとするタイヘイを呼び止める。
お姉ちゃんの料理を食べていって欲しい。
長時間の料理の間、タイヘイはヒカリに星を教えていた。
お兄ちゃん、会いたかったとタイヘイに抱きつくヒカリの目には涙。
ヒカリダイブとうまるダイブで動けないタイヘイ。
これが2児の母親の子育てだと思ってしまう。
迎えが来るのでここで良いと別れるヒカリ。
またね、とうまる、ハイと笑顔のヒカリ。
---最終回 「うまるとみんな」---
切絵とボンバー遂にタイヘイ宅で会ってしまう。
聞いていたが現実にうまると友達なのを知って喜ぶ兄でした。
少しは二人の仲が良くなるのだろうか。
そして切絵はタイヘイに絵本作家の夢を相談するのでした。
切絵ちゃんにしか出来ない夢だと言われて自身を持つ。
かなりタイヘイにも慣れて会話ができるようになりましたね。
海老名ちゃんを応援する切絵ですが、今回の作戦は失敗でしたね。
シルフィンとはうまるを巡る争う仲でしたね。
最後にヒカリがうまるにも認められるエピソード。
タイヘイの兄争いから関係は変わるのだろうか。
叶がプロポーズして結婚すれば二人共に妹ですけれど。
いつ叶がヒカリの行き先に気付くかは、今後の課題でしょうか。
姉の恋心に気づいて応援する出来た妹です。
姉の恋心に気づいて応援する出来た妹です。
シルフィンだけがタイヘイ宅に遊びに来たことがないので、
エピソードが少ないとも言えるのかな。
アレックスは遊びに来ているのにね。
干物妹うまるちゃんR BS11(12/10)#10
第10話 初めてのみんな
ゲーセンでクレーンゲームの秘技スイーツキャニオンに成功するUMR。
初めての自室は和風にベッド、アニメを見ながらお菓子を食べてスブライトを呑む。
シルフィンもうまる同様に宴を開催していた。
トロフィーも多く4人の写真も飾っている。
UMRは出来ないと断るとションボリ、TSFさんは大好きだからとフォロー。
アニメを鑑賞しよう、偶然にもポッケーゲームが始まりTSFも理解する。
ヒカリが火曜日のパンの日に訪れた。
叶は知ってるの?
会社で遅く帰したが大丈夫だったと話すと通じなかったのだ。
いつも火曜日は残業で1人で夕食を食べるヒカリ。
それを聞いてうまるも1人の寂しさを知るので了承する。
ナンカレーを3人で楽しむ。
また来ても良いですか?
自宅でタイヘイに会えて喜んでいると姉の叶が帰ってきた。
うまるが了承したのがタイヘイには意外だった。
古い雰囲気の美容室が閉店、レトロ好きなTSF。
6歳の時にドイツから日本を訪れたことがある。
じゃあ、そこに行ってみよう、相模湖は変わらないから聖地。
同じ町並みが残っていて感激するTSF。
スワンボートはカップルが乗るもの。
でもUMRとボートに乗ると、迎えに来てくれてありがとう、ですわ。
兄とボートに乗って迎えに行くと約束してくれたのだった。
明日からテスト、今度赤点だと進級できないかもしれない海老名ちゃん。
それならシルフィンが書庫で勉強会をしましょう。
普通に回答できて80点は取れそうな海老名ちゃんだった。
実は本番に弱くて回答が書けなかったのだった。
切絵は周りを嫌いなものに例えていた。
3人が協力してくれるのは友達だから。
入学当初、友達がいない海老名ちゃん。
1人の切絵に声を掛けようと思うが大人に蹴りを入れたと恐れられていた。
シルフィンは紙吹雪を撒いてお嬢様風だった。
声をかけるが勝負ですわと言われて内容に困ってしまった。
うまるが登校してきて周囲から注目を集める。
トップ入学なのでとシルフィンが勝負を挑む。
今では3人と友だちになれた、これからも一緒に居たい。
テストも無事に全教科80点以上だった。
---次回 「うまると星空」---
今回はシルフィンのエピソードが多めでしたね。
何かと出番の少ないシルフィンだけにアレックス絡みで良いエピソードでした。
Spriteは製品のポジションが微妙で無くなったり復活したりと複雑なドリンクでした。
でも色合いからSkallかと思ってしまった。
Skallは一乳業店の製品でコカ・コーラやキリン、サッポロビールが販売協力をしていた。
それほどに乳炭酸飲料が珍しく商品力が高かったことを示している。
Spriteよりも美味しくて希少性の高い愛のスコール、今でも現役でした。
相模湖は現実のレトロゲームの聖地でした。
兄と一緒に遊んだ記憶でレトロマニアになったシルフィンでした。
レトロ関係は知る人には懐かしく嬉しいテーマ、ノスタルジーではあるが
夕陽が似合う良いテーマですね。
1人の夕食は寂しくて美味しくない、経験者のうまるはヒカリにも
優しく接せたのでした。
ヒカリは叶が忙しいので甘える相手をタイヘイに求めているようですね。
海老名ちゃんのエピソードは入学当初の3人が描かれて懐かしい。
特にシルフィンの勘違いが全開で懐かしい。
切絵の蹴りは兄が付いてきたので入れたのでしょうね。
兄が逆に足を引っ張っていた。
今シリーズは4人が友達で一緒に行動するので良い話が多い。
干物妹うまるちゃんR BS11(12/03)#09
第9話 干物妹と思い出
ボンバから古い一眼レフを貰ってきたので撮影しよう。
メモリカードが入ったままだった、幼い切絵やタイヘイが写ってた。
室内を撮影して屋外も撮ろう。
ボンバには思い出を残すために写真をは有効だと言われた。
うまるも大きくなると昔が懐かしくなるから。
メモリカードにタイヘイの変顔の写真が1枚だけ記録されていた。
シルフィンといつも行くゲーセンが店内清掃で休み。
行きたいところがある、古いデーパートで人は少ない。
昔ながらのデパートで屋上遊園地やチケットを先に買う食堂など
古き良き時代のデパートだった。
タイヘイに話すともうすぐ取り壊しになるらしい。
シルフィンと通うデパートには終了の案内はない。
でも気付くと解体されて更地になっていた。
空き地になると、建物の記憶が失われるようで思い出せない。
シルフィンは遊園地がありましたですわ、と覚えていた。
彼女は取り壊されることを知って誘ったのだと気付く。
海老名ちゃんが実家から送られてきたあきたこまちをお裾分けに来てくれた。
新米なので、どうやって美味しく調理しようかな。
きりたんぽ、お焼きなども調理してる海老名ちゃん。
炊き込みご飯はどうですか?
タイヘイと並んで調理すると切絵のアドバイスを思い出す。
胃袋をしっかり掴むのが良い。
うまるも調理できないと思われたくないとやって来た。
でも失敗して出火させてしまうと驚いた海老名ちゃんが倒れる。
タイヘイが見事に海老名ちゃんを守る。
うまるが消化器で鎮火したが、料理が出来ないと素直に告白する。
無事に炊き込みご飯が完成、3人で食べる。
ヒカリと偶然会ったと連れ帰ってきたタイヘイ。
うまるとは敵対関係を知らない。
偶然に出会ったわけがないと追求するうまる。
仲良しでもない様子なので皆でホットケーキを作ろう。
うまるはひっくり返すが早過ぎて失敗。
ヒカリは逆に遅すぎて焦がす。
タイヘイは成功、アイスのせを完成させる。
2人の失敗作を食べるタイヘイ。
偶然出会ったのは嘘だと素直に告白するヒカリ。
忘れ物の表彰状を返す、2人は張り合う。
ハムスターで遊ぶな、ストレスを感じることがある。
普段のようにケージから出さないで飼う。
帰ったうまるがゲームや漫画で満喫した後に、ハムスターを外に出す。
ハムスターボールを自ら持ち出して来たので一緒に遊ぶ。
帰ってみるとハムスターで遊んでいたうまる。
---次回 「初めてのみんな」---
デパートのエピソードが色々と懐かしくて辛い。
かつては繁栄を極めたデパートだったが、娯楽施設が多様化して増えると
時代に取り残されてしまった。
映画が全盛の頃の遺物とも言えるかな。
残っていれば空いていて楽しめるのかも。
今ではゲーセンさえも潰れてしまっている少子化の現代。
出番が少なかったシルフィンのエピソードとしても秀逸だった。
占いが入っている星座の描かれたルーレット式おみくじって昔の喫茶店にはよく置かれていた。
今でも1社だけ製造している会社があるらしい。
余談だが、あきたこまちは品種なので秋田以外でも生産されている。
余談だが、あきたこまちは品種なので秋田以外でも生産されている。
昔に、あきここまちの名でアニメとコラボしていたし萌パッケージも現存する。
海老名ちゃんに兄かもしれない浜松の料理人はいつ話すのだろうか?
タイヘイも忙しくて完全に忘れてしまっている。
ヒカリが本格的に登場しそうですね。
仲間入り出来るのか?
2人の失敗ホットケーキを食べるタイヘイはオカンです。
干物妹うまるちゃんR BS11(11/26)#08
第8話 うまるとヒカリ
師匠は可愛いな、天国の住人じゃないのかなと浮かれる切絵。
明日は両親が出かけるので二人きりだとパンイチで伝える兄のボンバ。
地獄が兄と2人で魔界になるとコマル師匠に訴える切絵。
それなら今日は泊まっていきなよ。
タイヘイも了承する、代わりにボンバの家に泊まる。
切絵がボンバの妹だと水族館に行ったときから感じていた。
兄に泊まることを伝えてもらう。
タイヘイの優しさは海老名ちゃんの優しさに似てると思う。
切絵は自分の家をボロいと話す、昔は兄に甘えて仲が良かった切絵。
朝までタイヘイはボンバと飲んでいた。
たぬ吉と海老名ちゃんと妹が仲良しで嬉しい。
でも飲み散らかした部屋は魔界だった。
ニスコイにハマる切絵。
ラブコメは応援したくなるよね。
切絵は応援というと暗黒面が蘇る。
コミュニティに馴染めなくて他人を羨んでいただけだった昔の切絵。
他人を応援できない体になっていた。
切絵のためにも師匠として頑張るコマル、信じたいことだけ信じればいいんだよ。
海老名ちゃんにタイヘイさんが好きですよねと直球の質問。
海老名ちゃんの恋愛を全力で応援します。
私が信じるのは師匠だけです。
妹のうまるは外では文武両道な美人女子高生、皆が完璧だと思っている。
でも夏休みでダラダラと干物妹していた。
外に連れ出すために、花火大会に行こうと提案するが乗ってこない。
屋台で奢ってやると釣り出しに成功する。
皆を誘おうと海老名ちゃんの家に向かう。
切絵がタイヘイを花火大会に誘ってデートを提案していた。
2人を誘ってシルフィンの家に、了承されて上がって下さい。
花火には浴衣ですわと全員でお着替え。
屋台を堪能するシルフィンとうまる。
場所取りして花火を堪能する。
うまるがコマルになっていた、徐々に変化してきていた。
夏休みが終わり登校するうまる、タイヘイは休み。
お弁当を4人で食べると、うまるに表彰状が渡されるらしい。
二人同時の表彰は10年振りらしい。
10年前ならお兄ちゃんだと話すとハイスペック兄弟と言われる。
シルフィンはタイヘイが好き、お土産とか屋台の驕りで太っ腹だから。
切絵も一緒に居ると安心できる。
海老名ちゃんは思わぬライバル出現に目から光が失われていた。
校長室では鬼のタイヘイ呼ばれて優秀だったと話を聞くうまる。
外は嫌、お家に入りたいと言われる。
うまる同じ学校の生徒だが知らない。
うまるのダラダラは良く知っている少女、アレックスが報告していたのだった。
特進クラスの金剛ヒカリだと気付く。
タイヘイも彼女を思い出す、叶課長の妹だった。
お兄ちゃんはウマルのお兄ちゃんだから、せめてお姉ちゃんと呼びなさい。
うまるを敵視するヒカリ、帰る。
何しに来たんだろう?
表彰状を忘れて帰った。
---次回 「干物妹と思い出」---
前半は切絵エピソード。
昔は兄と仲良かったのに、いつからか嫌いになっていた。
そして海老名ちゃんの恋愛を応援する切絵。
でもタイヘイは良い人なのでシルフィンも切絵も好き。
ライバル出現と焦る海老名ちゃんでしたね。
切絵が一番変わったと思う、それも良い方向に。
ちょっと危ないけれど笑顔が増えた切絵です。
うまるも兄が褒められると嬉しくて自慢。
そんな兄を兄と呼ぶ叶課長の妹ヒカリ出現。
幼い頃に何度か話して遊んだ記憶がある様子。
叶課長と結婚すれば名実ともに義妹にはなれる。
うまるが正体を明かす前に、コマルが先に皆に知られそう。
中の人の、うまるん体操実写版、中の人の切絵が似ている。
干物妹うまるちゃんR BS11(11/19)#07
第7話 うまると遊園地
魚座の切絵の今日の運勢はトップ。
シルフィンはジェットコースター、うまるはGダムシューティング、
海老名ちゃんはメリーゴーランド、切絵はコーヒーカップに乗りたい。
入場チケットから不気味なものが写る切絵。


運勢が良いはずなのに不幸が続く、また転びそうになる。
アニソンライブに参加したアレックスとぶつかって難を逃れる。
シルフィンの兄だと判明する、ライブの土産を全員にプレゼント。
子供用の二人乗りコースター、海老名ちゃんの胸がエアバッグ。
続いてシルフィン期待のジェットコースターは1時間並んで140cm以下の
切絵は乗れないことが判明。
髪留めが外れて髪が爆発、大騒ぎしてしまう。
観覧車に乗ってアレックスの土産の髪留めを使用する。
今日の不運な切絵と一緒じゃ楽しくないよねと自虐告白する。
凄く、楽しかったよ、今度はあれに乗ろうよ。
4人で念願のコーヒーカップに乗る。
今日の魚座のラッキーアイテムは髪留め、幸運な場所は遊園地だった。
全校生徒の前で表彰されるうまる、普通科の成績最優秀賞。
以前のシルフィンはライバル視していたから嬉しいの?
今はうまるの表彰が嬉しいシルフィンだった。
特進クラスの表彰者は金剛ひかり。
校舎も別でよく知らない、うまるも特進科転入を打診されていた。
5人目のプリキュラ誕生、引きこもりで中々素直になれなかった。
そこがアレックスと似ているらしい。
ドイツでの中学時代は引きこもり、ヒーローが日本の高校進学を勧めてくれた。
職場でも良い人に恵まれ、人に助けられていることを知った。
切絵もアレックスを少し認め直す。
でも師匠の一番弟子は私と少し自己アピール。
3人で追加戦士のポーズを真似てみる。
帰りに叶課長からメールで自宅に駆けつける。
ヒカリの表彰を祝いに来た。
叶課長がアレックスのヒーローだった。
暑い日に冷やし茶漬けを食べたいなと思い出す海老名ちゃん。
昔に熱中症で倒れたときに姉が調理してくれたのだった。
でもそれが最後の記憶、東京のレストランに行ってしまった。
その兄とタイヘイは少し似ている。
今日もタイヘイと会って少しフラフラ。
---次回 「うまるとヒカリ」---
新キャラの金剛ヒカリ登場。
早速、次回は絡む様子。
叶課長と住んでいるし同じ苗字なので、妹?従兄弟?のようですね。
そしてタイヘイとは星繋がりの様子。
幼い頃に叶課長宅で会ったことがあるのかな?
アレックスのヒーローが叶課長でした。
ネットの友人だったのかな?
色々と繋がって真実が明らかになっていく。
アレックスがシルフィンの兄だとうまるたちに判明。
でもタイヘイは知らない。
この辺りの微妙な関係が面白い。
アレックスも引きこもり経験があって、うまる、切絵もコミュニケーションが下手。
アレックスも引きこもり経験があって、うまる、切絵もコミュニケーションが下手。
海老名ちゃんも得意とはいえない、シルフィンも友達つくりを勘違いしていた。
色々と普通じゃない人が集まっているとも言える。
色々と普通じゃない人が集まっているとも言える。
前半は切絵メイン。
運勢が最高で、うまると仲良く楽しみたいが現実は逆だった。
でも最後に楽しめたのだが、実は占いが当たっていた。
切絵ちゃんエピソードは最初は不幸で最後がほっこりですね。
アレックスとも結構な頻度で絡んでいる。
切絵ちゃんもコマル師匠とうまるが同一人物だと知らないので
いつ明らかになるのでしょうね。
干物妹うまるちゃんR BS11(11/11)#06
第6話 うまると夢
切絵が水泳都大会で3位に入賞。

一躍有名人になるが満足に話せずに逃走。
コマル師匠には、表彰状を見せて普通に話せる。

将来は水泳選手かなと話すと何かを言いたそうで焦る。
カバンから切絵が描いた絵本、ししょうとフシギな魚、を発見する。
実は切絵の将来の夢は絵本作家だった。
きりんりんの名義で描いていた。

まだ恥ずかしくて自慢できる作ではないらしい。
師匠にモデルになって欲しい、緊張して用をなさない。
でも切絵の気配を消す特技で普段通りの姿を描く。
師匠の可愛さを皆に伝えたい、もっとよく見ないと。

コマルがうまるに見えてしまった。
兄のタイヘイが戻ると、コマルは最高の笑顔になった。

シルフィンが着物で登校。今日は3/5でひな祭りだから。
それは3月3日だよ。
ひな祭りは啓蟄まで飾るところもあるから大丈夫。
切絵が自慢げに3人で着物で撮影した写真を見せる。
シルフィンには強気な切絵だった。
それなら4人で着物を着て撮影しよう。
向かった先はシルフィンの自宅、母親が全日本着物着付け大会で優勝した。
シルフィンから聞いているのか、うまるを直ぐに見分けられる。
4人を着付ける母親、1番でないと納得できない似たもの親子だった。
雛人形にちらし寿司、桜餅を食べて写真撮影。

新しい洋食店が出来たので食べに行こうと誘うが春休みのうまるは寝てばかり。
スーパーで買い出し、海老名ちゃんと遭遇するタイヘイ。
兄のことを探している海老名に浜松のコックを話そうとするが
切絵ちゃんを発見した。
画材店でコピックを買う切絵ちゃん、絵本を塗り分けるつもりらしい。
そんなにたくさん何に使うのと聞かれて絵本と言えず困っている。
海老名ちゃんが美術の授業で使うからとフォロー。
うまるが洋食店に行きたくて追いかけてきた。
美術では使わないよ。
海老名ちゃんのフォローを知って優しいねと声を掛けるタイヘイ。
4人で新しい洋食店で食事。
海老名ちゃんが赤面しているので切絵は気持ちを察していた。

5月だが寝苦しいのでエアコンを使いたい。
7月までは使用不可と頑固爺のタイヘイ。
ボンバにもらった扇風機を取り出してきた。
窓際に横になって正座を眺める、教えるタイヘイ。
いつの間にか眠っていたうまる。
翌朝、2人は蚊に刺されていた。
---次回 「うまると遊園地」---
今回は切絵ちゃんがメインエピソード
水泳部でと大会3位って全国レベルかも。
でも将来の夢は絵本作家になりたい。
今までも自室で絵を描いていましたが、自作の絵本でした。
師匠が大好きで、師匠をメインに描いた絵本でした。
切絵ちゃんは妹のコマルが大好きで、うまるとは別人と
教えられていたのでした。
シルフィンが好きなのはUMRで海老名はタイヘイ。
見事なまでに、皆がうまるは2番目だった?
切絵ちゃんの気配を消す特技、ステルスモモと良い勝負かも。
うまるが授業で切絵に水泳で勝ったシーンがあった気がする。
今回は不器用でコミュ障の切絵ちゃんの笑顔が見られたので大満足。
切絵が水泳都大会で3位に入賞。

一躍有名人になるが満足に話せずに逃走。
コマル師匠には、表彰状を見せて普通に話せる。

将来は水泳選手かなと話すと何かを言いたそうで焦る。
カバンから切絵が描いた絵本、ししょうとフシギな魚、を発見する。
実は切絵の将来の夢は絵本作家だった。
きりんりんの名義で描いていた。

まだ恥ずかしくて自慢できる作ではないらしい。
師匠にモデルになって欲しい、緊張して用をなさない。
でも切絵の気配を消す特技で普段通りの姿を描く。
師匠の可愛さを皆に伝えたい、もっとよく見ないと。

コマルがうまるに見えてしまった。
兄のタイヘイが戻ると、コマルは最高の笑顔になった。

シルフィンが着物で登校。今日は3/5でひな祭りだから。
それは3月3日だよ。
ひな祭りは啓蟄まで飾るところもあるから大丈夫。
切絵が自慢げに3人で着物で撮影した写真を見せる。
シルフィンには強気な切絵だった。
それなら4人で着物を着て撮影しよう。
向かった先はシルフィンの自宅、母親が全日本着物着付け大会で優勝した。
シルフィンから聞いているのか、うまるを直ぐに見分けられる。
4人を着付ける母親、1番でないと納得できない似たもの親子だった。
雛人形にちらし寿司、桜餅を食べて写真撮影。

新しい洋食店が出来たので食べに行こうと誘うが春休みのうまるは寝てばかり。
スーパーで買い出し、海老名ちゃんと遭遇するタイヘイ。
兄のことを探している海老名に浜松のコックを話そうとするが
切絵ちゃんを発見した。
画材店でコピックを買う切絵ちゃん、絵本を塗り分けるつもりらしい。
そんなにたくさん何に使うのと聞かれて絵本と言えず困っている。
海老名ちゃんが美術の授業で使うからとフォロー。
うまるが洋食店に行きたくて追いかけてきた。
美術では使わないよ。
海老名ちゃんのフォローを知って優しいねと声を掛けるタイヘイ。
4人で新しい洋食店で食事。
海老名ちゃんが赤面しているので切絵は気持ちを察していた。

5月だが寝苦しいのでエアコンを使いたい。
7月までは使用不可と頑固爺のタイヘイ。
ボンバにもらった扇風機を取り出してきた。
窓際に横になって正座を眺める、教えるタイヘイ。
いつの間にか眠っていたうまる。
翌朝、2人は蚊に刺されていた。
---次回 「うまると遊園地」---
今回は切絵ちゃんがメインエピソード
水泳部でと大会3位って全国レベルかも。
でも将来の夢は絵本作家になりたい。
今までも自室で絵を描いていましたが、自作の絵本でした。
師匠が大好きで、師匠をメインに描いた絵本でした。
切絵ちゃんは妹のコマルが大好きで、うまるとは別人と
教えられていたのでした。
シルフィンが好きなのはUMRで海老名はタイヘイ。
見事なまでに、皆がうまるは2番目だった?
切絵ちゃんの気配を消す特技、ステルスモモと良い勝負かも。
うまるが授業で切絵に水泳で勝ったシーンがあった気がする。
今回は不器用でコミュ障の切絵ちゃんの笑顔が見られたので大満足。