fc2ブログ

荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(3/31)#12終

最終回 第12話 夕陽のコトブキ飛行隊
 
最後の決戦、イケスカ市のイサオタワーを攻撃する。
12- (12)
先発隊はナオミ率いる部隊にナザリンも参加。
これが最後の機体、落とされた者は森変えて出陣。
 12- (2)
迎撃部隊が多数飛来する、その隙に低空でコトブキ飛行隊が出陣。
ザラがレオナにこのまま逃げても良いわよと秘匿通信。
1人で思いつめないでと憧れたイサオの真実を知ってショックなレオナを気遣う。
コトブキ飛行隊でアイデアを練る。
チカは隼なら低く旋回性能を発揮できる場所。
市街戦を挑むことに決まる。
上空には穴が開き始める。
コトブキ飛行隊、一機入魂。
12- (1)12- (6)
市街地での戦闘に誘導するが、相手はジェット機を繰り出す。
セイバードッグは近接信管タイプを発射する。
12- (19) 12- (4)
直撃を避けても被弾する、ケイトが落ちる。
突出したものに誘導される特性を利用するキリエとチカ。
爆撃した胸像に本体のセイバードッグが激突する。
12- (3)
イサオが震電改で出撃、次々に迎撃する。
レシプロエンジンをジェットに積み替えていた。
チカが落とされる。
12- (8)
エンマは追いすがる敵を水面に尾翼を当てて速度低下、やり過ごして撃破する。
落とされてもやりきったので満足。
12- (5)
開いたユーハングへの穴には羽衣丸を突入、爆破する作戦。
副船長と船長と大量の爆薬を搭載して出撃する。
ロケットブースターで加速する羽衣丸。
12- (16) 12- (9)
エリート興行はヒデアキの機体に乗り込んで逆に姉さんが操縦する。
雷電を奪った技術は健在だった。
12- (7) 12- (15)
イサオを追いかけるレオナ、執事の加勢を阻止すべく追いかけるザラ。
しかし建設中のクレーンを利用されて落とされるザラ。
キリエはイサオを追い回すが被弾する。
12- (18)
飛行機とは乗るものではない、乗せてもらうのサブジーの言葉。
その言葉通り風に乗るキリエ、反転してイサオの震電改を銃撃。
一矢報いたキリエだった。
12- (13) 12- (14)
羽衣丸を止めたいイサオだが追い掛けて穴に突入する。
爆破と共に穴は消滅する。
レオナは執事を撃墜する。
12- (20)
作戦が終了、ナザリンの山田はナオミにプロポーズ。
どうやらOKらしい。
12- (10)
戦闘も終了帰路につくコトブキ飛行隊。
コトブキはユーハングの言葉、寿から命名されたらしい。

---最終回---
 
どうしてこうなったみたいな、最後の総攻撃。
イサオ率いる自由博愛連合はジェット機まで繰り出す。
これでは勝てないが市街戦が成功の鍵でした。
ジェット機は市街戦ではヒットアンドアウェイしか出来ない。
それに曲がられたら終わりですよね。
震電は現実にジェット・エンジンを搭載する案もあったらしい。
ただ現実に設計を変更した証拠はないらしい。
あの形状ならジェットエンジンの搭載が向いてますからね。
富嶽に震電と設計図や試作機レベルの大戦末期の飛行機まで
 登場させるアニメでしたね。
マニアには堪らない世界でしょう。

結局、細かいことは気にしない、レシプロエンジンの戦闘機での
 空中戦を楽しみたい、それだけのアニメでしたね。
個人的にはチカとキリエの会話が楽しく、二人の無茶苦茶にも思える飛行を
 楽しむアニメでした。
最弱とも言える隼で知恵と度胸で戦う王道のスポ根展開でもありました。
CGでしか描けない空中戦を堪能するアニメでした。
何気に恋愛要素もありましたが副船長のマダムへの想いは通じなかったようですね。
ナオミはOKでしたが、バーテンダーのジョニーは復縁難しそう。
スポンサーサイト



テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:荒野のコトブキ飛行隊  Trackback:1 comment:0 

荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(3/24)#11

第11話 イケスカの決闘
 
イケスカ市長のイサオは穴によりユーハングの技術やパンケーキ、カレーライスなど
様々な技術がもたらされた。
ラハマ上空に開いた穴を独占しようとする奴は敵とばかり演説する。
どうやら彼こそが独占したい様子。
自由博愛連合が、そんなラハマに鉄槌を下す。
イサオは演説で市民や連合を扇動する。
11- (17)
ポロッカが自由博愛連合により空爆されて激怒する市長。
ラハマ市長、ユーリア元議員と連絡を取って連合で対抗する。
ナオミ、カミラ、ナザリン飛行隊も参加して対抗する。
11- (19) 11- (18)
コトブキ飛行隊はイケスカ市郊外の富嶽爆撃機製造工場を空爆する。
この作戦にはなぜだか納得できないキリエ。
なんのために戦うのかが理解し難い。
11- (22) 11- (23)
200機を越える戦闘機での大陽動作戦、飛行船は6機出撃。
いきなり始まる空戦は敵味方が入り交じる。
11- (20) 11- (21)
その隙を付いて富嶽爆撃機製造工場に向かうが誰も居ない。
相手も狙われるのは分かっていて罠を仕掛けていた。
11- (30) 11- (33)
自由博愛連合の戦闘機が200機を越えて襲来。
ここでも空戦が始まる。
11- (31)
工場襲撃作戦はポロッカ市の助役がスパイでバレていた。
イサオは震電で参戦、圧倒的なスピードと機動性能を誇る機体で
 次々に相手を落としていく。
11- (29) 11- (28)
マダムは作戦が失敗だったからには撤退するしかない。
11- (25) 11- (24)11- (26)
囮の戦闘機乗りたちにも撤退を告げるが、相手が引かないので撤退できない。
ポロッカ市長は撤退には納得できずに前進、落とされる。
11- (3) 11- (4)
レオナはかつての戦闘で命を救われただけにイサオには恩義を感じていた。
腕も確かで話せば分かると交渉を開始するが騙される。
11- (7) 11- (8)
咄嗟にレオナを庇って落ちるザラ。
11- (6)
レオナはコトブキ飛行隊に羽衣丸の警護を命じる。
11- (5) 11- (13)
キリエがレオナをイジメるなと交戦を始める。
キリエの尾翼マークからサブジーはイーハングから来た日本軍の軍属エンジニアだった。
協力を求めたが断られたので撃墜した、零戦の操縦は上手かった。
サブジーを撃墜したと聞いてキリエの怒りは頂点に達して追いかけ回すが、
11- (14) 11- (15)
機動力の差が圧倒的、落とされるが横手からケイトが落とす。
アレンを落としたのはあなた?そうだ。
11- (1)
チカもエンマとタッグで戦っていたが機体差は埋め難く落とされるが相手も道連れにする。
機体の制御ができず非常脱出装置で難を逃れる。
11- (12) 11- (11)
戦況不利なラハマ連合にエリート興行が支援に駆けつける。
11- (16)
コトブキ飛行隊のメンバーは無事だったがまともに飛べる飛行機は3機だけと散々な結果だった。
11- (9) 11- (10)
もう直ぐ穴が開くと告げるアレン、そこはイケスカ市上空だった。

---最終回 「夕陽のコトブキ飛行隊」---
 
富嶽が登場したので次は震電かと思ったら案の定、登場しました。
ストライクウィッチーズで宮藤芳佳が最後に使用した機体ですね。
あまりに魔力が膨大なので零戦では受け止められずに開発中の試作機の震電を使用したのですよね。
そのストライクウィッチーズもアニメ化なので楽しみですが、制作会社が変わるので
 キャラデが少し変わるようですね。

さてコトブキ飛行隊は自由博愛連合の機体には不利ですが、穴が開けばイサオも
 穴を通じて向こうの世界に行くのかな?
行けば戦時中だけに不幸になるしかない気がする。
どんな終わり方になるのかは不明ですが、全てが明らかになることもなさそう。
空戦シーンはCGでないと描けない映像でしたね。
特に俯瞰で200機が入り乱れる戦闘シーンは凄い。
結局は、ユーリエ議員が正しい選択をしている様子。

サブタイの元ネタは、
イケスカの決闘 OK牧場の決闘
夕陽のコトブキ飛行隊 夕陽のガンマン
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:荒野のコトブキ飛行隊  Trackback:1 comment:0 

荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(3/17)#10

第10話 情け無用の爆撃機
 
ユーリア議員の乗る飛行機が狙われるがナオミが護衛して無事。
アレンが羽衣丸に避難、自説を解説、穴は何度も空いている。
10- (1)
かつて大きな穴が開いてイーハングと繋がっただけ。
ユーリアも合流、もう議員じゃない。
ガドールの町はイサオの自由博愛連合に加盟した。
イサオは自分の帝国を作ろうとしている。
ラハマはまだ参加も決めていない。
10- (2) 10- (8)
ラハマの空に穴が開いた。
ショートの町の自警団が羽衣丸に逃げ込んできた。
自由博愛連合に参加していたが空爆された。
10- (4) 10- (7)
アレンの研究で穴が開く可能性はショートが最も高かった。
それで空爆して住民を避難させた。
イサオは穴を独占しようとしている。
次の可能性がラハマの上空、アレンの研究を彼らが盗んだ。
彼らは穴に近づくものを攻撃する。
10- (12) 10- (10)
ヒデアキがラハマ町長に交渉に訪れる。
ユーリア議員の引き渡しと、自由博愛連合への加盟を要求する。
聞き入れられない場合は24時間後に空爆する。
10- (9) 10- (11)
町長はどちらも断る。
10- (13) 10- (19)
自由博愛連合の攻撃コースは把握しているのでコトブキ飛行隊は迎撃に
 ロケットとブースターを装備して高度上空で待機。
相手は富嶽が5機で5機の護衛機で向かってきた。
10- (20) 10- (18)
なるべく離れた場所で開戦して何度でも攻撃するヒットアンドアウェー作戦。
上空から降下しながらロケットを発射して上空へブースターで加速して離脱。
2機の爆撃機を落として離脱、羽衣丸に戻って補給する。
10- (21)
その間はナサリンとショートの自警団が戦闘を継続する。
10- (14) 10- (15)
再び参戦するコトブキ飛行隊、主翼の付け根を狙えば落とせる。
爆弾は固くて機銃では貫通しないし誘爆もしないので下から攻撃しても無駄。
キリエが正面から機銃照射、その上から零戦が機銃で落とす。
残りは1機となるがラハマの街は近い、遂にイサオが爆弾を投下。
10- (25) 10- (26)
穴に吸い込まれて内部で爆発、穴が吸い込んで消失する。
10- (27) 10- (28)
次は戦闘機で出撃したいイサオ。
10- (31)
着陸態勢のキリエの前を飛行する例の零戦。
10- (29)
着陸を辞めて追い回すがガソリンの残量は3分。
共にガス欠で道路に着陸、飛び出すキリエ。
10- (30) 10- (33)
相手はナオミ、キリエの尾翼のマークが気に入らなかった。
実は二人はサブジーの弟子仲間だった。
10- (34)
突然居なくなったサブジー、捨てられ仲間でもあった。

---次回 「イケスカの決闘」---
 
イサオの目的が明らかになった。
穴を独占したいのか?
住民を避難させるために爆撃しているとも考えられる。
でも爆撃で町を燃やしているのでどうでしょうね。
イーハング人で穴から元の世界に戻りたい?
それとも何か向こうの世界から獲るものがあるので独占したい?

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:荒野のコトブキ飛行隊  Trackback:1 comment:0 

荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(3/10)#09

第9話 赤とんぼの風来坊
 
羽衣丸が修理で仕事がないコトブキ飛行隊だが、魚の警護で一躍人気者。
仕事が殺到して2割増し、でも1人キリエだけは目的が見つからない。
9- (2) 9- (1)
全員がバラバラに仕事に向かう中で留守番をする。
誰と話しても自分の目的は定まらない。
9- (3)
イケスカ市と姉妹都市提携したラハマ市。
ガドールのユーリア議員はイケスカ市の自由博愛連合加盟に1人反対していた。
しかし評議会は加盟賛成派が多数を占めていた。
9- (6)
郵便の飛行機乗りでさえ登録が必要となり始めていた。
昔のような誰でもが飛行できる自由さは無くなりつつあった。
9- (5)
マダムから話を聞くキリエ。
イサオの経営する運送会社からコトブキ飛行隊へのオファーとアレンから飛行依頼が届いていた。
身の振り方を考えるキリエ、アレンを乗せて赤とんぼで飛行。
9- (4)9- (8)
元エリート興業人事部長のヒデアキはアレンの病室を無断で捜索。
日本酒とユーハングの穴の資料を没収する。
9- (9) 9- (7)
キリエはユーハングと繋がったらサブジーを探す。
飛行機を教えてもらった彼は三二式零戦を保有していた。
自由博愛連合にはあるかもしれないよ。
穴は70年前にユーハングと接続させたが、その後も痕跡がある。
大きな穴ではないが誰かが移動してきたかもしれない。
アレンの指示で飛行すると空中に穴らしき存在を発見する。
今後、穴が開くかもしれない兆候らしい。
9- (11) 9- (12)
紫電改4機に攻撃される。
9- (15) 9- (14)
アレンは自動小銃を持ち込んでいたので迎撃する。
紫電改の弱点はスピードと旋回性能が悪いこと。
その弱点をついて落としていく、3機落とすが増援部隊が到着。
9- (13) 9- (18)
追いかけっ子になり落とされる。
チカに救出を頼んで二人は無事。
9- (20) 9- (21)
キリエはコトブキ飛行隊を辞める気はない。
レオナ以外に命令されたくないから。
9- (19)
イケスカ市の命令は内政干渉まで始めた。
9- (10)
イサオの指示に従わない都市は自由博愛連合が空爆をする。

---次回 「情け無用の爆撃機」---
 
キリエには目的がない。
空を飛びたいだけではない、お金を稼ぐ必要性もない。
と言うことで他のメンバーとは違って1人考え悩むのでした。
そして気づいた結論はレオナ以外には従いたくない。

イサオがやろうとしていることは間違ってはいないが事を焦りすぎ。
飛行機乗りを登録性にするとか、飛行経路の管理は正しい。
ただその目的が不明、ユーハングと戦いたいのか。
それともユーハングに戻りたいのか。
とにかく彼の目指す方向性が不明過ぎる。
そして性急な政策が支配にも思えるのも正しい。

サブジーも最後には登場しそうな気がする。

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:荒野のコトブキ飛行隊  Trackback:2 comment:0 

荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(3/03)#08

第8話 大飛行船強盗
 
キリエは定期検診で病院へ。
レオナは孤児院の子供たちを検診に連れてきた。
ケイトは兄を見舞っていた。
8- (2) 8- (1)
コトブキ飛行隊は大事な物のために飛んでいる。
8- (3)
じゃあキリエの大事なものって? 何?
8- (7) 8- (6)
イサオがイケスカ市長に就任、魚を購入。
その輸送と護衛任務を任されたマダム。
大々的な新聞発表なので狙われるのは必死。
事前に輸送ルートを変更したマダム。
 
しかし敵機襲来15機でコトブキ飛行隊の出動。
連携の取れた攻撃で簡単には落とせない。
8- (13) 8- (12)
襲撃は陽動で実働部隊は低空飛行で接近。
飛竜を迎撃に向かいたいが陽動部隊は、撤退しない。
強引に着陸されて手慣れた行動で飛行船、羽衣丸を制圧される。
8- (11) 8- (9)
戻ってきたコトブキ飛行隊だが着陸も出来ず撤退するしか無かった。
8- (8)
イケスカ市長に要求を伝達、市長の退任と自由博愛連合の解体だった。
受け入れらないと羽衣丸をイケスカ市に落とす。
8- (20)
トイレに入っていた副船長は無事でレオナと交信する。
8- (10)
敵は12名程度。
羽衣丸の奪還作戦を実施する。
レオナに同行してエンマの飛行機に乗るキリエ。
8- (15) 8- (19)
低空飛行でレーダーの影から接近して死角を突く。
レオナとキリエを羽衣丸に送り届ける。
その間はケイト、ザラ、チカが陽動で護衛戦闘機を引きつける。
レオナの目的はジョニーと合流すること。
バーには乗組員が集められて監禁されていた。
レオナが突入、リリコのヘルプでジョニーが発砲。
ゴム弾でも正確な狙いで相手を倒す。
8- (25)8- (21)
マダムと乗組員を解放、ここからは反撃。
ジョニーは元プロの用心棒だった。
愛するミキのために堅気になったが、ガンコレクションは逆に増えていく。
そのせいで別居することになった。
8- (17) 8- (22)
ジョニーは船内の敵を1人で倒していく。
残るは操縦室だけ、爆薬の起爆スイッチはドードーが奪う。
制圧するが、流れ弾が計器類を壊す。
8- (23)
爆薬を抱えた羽衣丸は操縦不能でイケスカ市に向かう。
8- (24)
マダムの指示でレオナとキリエが飛竜で羽衣丸を壊して軟着陸させる。
8- (27) 8- (26)
イケスカ市からは自由博愛連合の戦闘機が出撃、領空侵犯するものは
 何人たりとも撃ち落とすつもり。
無事に魚を届けて任務は完了。
もう二度と、あなたの依頼は受けない。

---次回 「赤とんぼの風来坊」---
 
エリート興業の元人事部長が裏で暗躍してますが、彼の雇い主は誰?
どうやらイサオが一番怪しいですね。
空賊は危ない存在だから飛行機乗りは全員を登録制にして
 飛行進路も制約する、管理するのが目的に思える。
所謂マッチポンプですね。
他の可能性も無くはないが、1クールなら、これ以外の
 設定は色んな意味でズルい。
そしてユーハング人の出現はどう絡ませるのだろうか。
イサオもユーハング人なのかな?

今回はジョニーが頑張ってましたが、CGだと動きが硬いですね。
もう少し柔らかくヌルヌルと動かして欲しかった。
それを隠すには視点を動かせば良かったと思うが時間が足りなかったのかな?

今回の元ネタは
 大列車強盗 → 大飛行船強盗
 荒野の風来坊 → 赤とんぼの風来坊
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:荒野のコトブキ飛行隊  Trackback:1 comment:0 

荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(2/24)#07

第7話 ナサリンの1ポンド硬貨
 
70年前にこの辺りに…
ユーハングの出現場所を調べるアレン、謎の敵に襲撃される。
7- (2) D0LJo9ZVAAEqshC.jpg
ケイトとキリエの模擬戦、スタンドン石油の半額のガソリンを
 ケイトが使用中、結果はノッキング多発で3%の出力減。
7- (8) 7- (10)
キリエがケイトから逃れられたのはオクタン価の低いガソリンを使用したから。
7- (5) 7- (7)
スタンドン石油の新製品は辞めて今までの南高石油と取引続ける。
キリエは綺麗なお手本通りの操縦をするので動きが読みやすいらしい。
7- (4) 7- (11)
本能のままに飛んでいるようで実力はあったのだった。
チカは逆でキリエの操縦を習うべき。
7- (12) 7- (13)
ケイトが外出するので尾行するキリエとチカ。
アレンにユーハングに関する品を届けるケイト。
でも2人にはキリエとチカの尾行は知られていた。
飛行機乗りは周囲の警戒を怠らないから。
アレンの負傷は治らない可能性が高い。
ケイトは電磁気学や流体力学などの学術書を読む、小説は読まない。

南高石油をスタンドン石油が買収に来たが断った。
その腹いせなのか火災発生、内海と山田に人の手配を求める。
コトブキに依頼するナサリン飛行隊の2人。
マダムがガソリン1年分では安い、ラハマへの値引きと安定供給も追加する。
キリエは爆弾での消火を提案、採用される。
キリエが爆撃機を操縦、全員で随伴するのはマダムの指示。
マダムの悪い予感は的中、4式疾風が襲撃してきた。
相手の疾風は速くて防弾も完璧、被弾しても落ちない。
7- (14) 7- (18)
逆に内海、ザラと被弾する。
ケイトが同乗してキリエに指示、しかし疾風に狙われると振り切るのは無理。
山田が身を呈して守る、機体を捨ててパラシュートで避難。
急上昇からの急降下で一撃で消火に成功する。
消火に成功すると疾風は去っていった。
7- (16)
疾風の連携の取れた攻撃は空賊とは思えない。
スタンドン石油だけの思惑では動いていない気がする。
ケイトはチカに紹介された小説を読んでいた。
7- (15) 7- (17)
今回もコトブキにヤラれましたと報告する元人事部長。

---次回 「大飛行船強盗」---
 
ユーハングの出現と消失がこの世界の鍵で、今もキナ臭い陰謀が
 起こっている様子。
エリート興業の裏切り者たちが影で暗躍しているみたいですが
 目的が不明で良く分からない。
ユーハングに戻りたい残存者の暗躍なのか、それとも他の何かがあるのか。
世界全体の設定が良く分からないので予想はし辛い。
雇われ兵のコトブキだけに、頼まれれば何でもする。
受け身だけに相手がミスをしないと分からないのが良いのか悪いのか?

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:荒野のコトブキ飛行隊  Trackback:1 comment:0 

荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(2/17)#06

第6話 帰らざる無宿
 
イサオが新聞の一面トップ、コトブキは記事にもならない。
6- (1)
キリエがユーリエ議員に護衛任務の報酬を受け取りに来た。
6- (4)
イサオの法案、飛行機乗りの免許登録やフライトの事前申請などが
 現実味を帯びてきた。
帰る途中で落とされた零戦を発見。
性懲りも無く追いかけ始める。
6- (8) 6- (2)
その頃、低気圧が接近していたので飛行船も準備を始める。
6- (6) 6- (5)
キリエが帰って来ないのは何処かに避難したからかも。
零戦を追いかけるキリエは落とされた。
6- (7)6- (9)
エンジンの上半分だけ撃たれていた。
6- (12) 6- (17)
目覚めると、そこはサブジーが暮らしていた場所。
幼いキリエはサブジーが気になっていた。
6- (13) 6- (14)
彼はユーハングからやって来た。
ユーハングの人間は穴からやって来て色んなものを作り教えて戻っていった。
サブジーの小屋には飛行機に関する本が豊富。
6- (16)6- (11)
ユーハングの文字は日本語だった、キリエには読めない。
毎日通うキリエに次第に知らないことを教えるようになった。
6- (20)
飛行機の操縦も教わった。
6- (18)
ある日、男が訪ねてサブジーに協力を求める。
見返りは戻れる。
6- (21)
小屋も何もかも燃やしてサブジーは去っていった。
 6- (19)
エンジンを応急処置で修理して飛び立つことに成功。
捜索に来た仲間と遭遇、無事に帰る。

---次回 「ナサリンの1ポンド銀貨」---
 
やはりサブタイは西部劇映画のパロディですね。
 帰らざる無宿  帰らざる河+拳銃無宿
 ナサリンの1ポンド銀貨  荒野の1ドル銀貨

今回はキリエの過去のお話。
どうやら空に穴が空いて色んな物が落ちてきた。
これはワームホールもしくはタイムスリップの穴でしょう。
今の世界が地球なら過去の日本から色んな物がタムスリップしてきた。
だから日本の文化が大量に存在している。
異なる星ならワームホールなのでしょうね。
ユーハングもジパングに言葉の響きが似ている。
でも、それで何が変わるとも思えない。
単なる世界線と各設定の説明でしかない感じ。

そしてキリエを落とした零戦は低気圧から守ったのでしょう。
そう考えるとサブジーがパイロット?

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:荒野のコトブキ飛行隊  Trackback:2 comment:0 

荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(2/10)#05

第5話 華麗なるアレシマ
 
アレシマを訪れたコトブキ飛行隊。
チカはいつの間にやらアノマロカリスの縫いぐるみリュックを購入。
5- (1)
この世界には既に海がないが、過去にアノマロカリスは存在していた。
5- (5) 5- (4)
キリエは勝手にパンケーキを食べていた。
実は飛行許可を取るために申請に向かう途中だった。
5- (3) 5- (6)
副船長から手紙を届けるドードー、未だ絶滅していない。
新たな仕事の依頼が舞い込んだ。
5- (7)
依頼主はユーリエ議員、アレシマでイサオと会談をする。
その護衛任務を依頼される。
5- (11) 5- (9)
ユーリエ議員はイサオが起業家なのに空賊に対する法案を携えて政治家にまで
 転出しようとしていると毛嫌いしていた。
アレシマにマダムは不在なので副船長が依頼を決定する。
そこに花束を抱えてイサオ登場、先程キリエとチカが引かれそうになった
 高級車のオーナーだった。
メンバー内で賛否両論あるがレオナはやる気。
レオナのやる気にメンバーはあれこれ考える。
5- (10)
もしかして恋?
5- (8)
借金も返せていないので護衛任務を引き受ける。
ナサリン飛行隊は二人だけになっていた、別の隊に間借り中。
ユーリエ議員とイサオの公開ラジオ討論会が始まる。
5- (14) 5- (15)
空賊が接近、自警団が出動するが見事に陽動に騙された。
2機で向かったナサリンが本体で戦闘機20機と爆撃機2機編成だった。
急ぎコトブキ飛行隊が出撃。
5- (13)
空賊は五二式戦闘機と飛竜爆撃機、数的には不利だった。
ナサリンのピンチを助ける戦闘機、キリエだと思ったがそうではなかった。
五二式は隼よりも小回りがきく。
5- (12) 5- (16)
レオナが初めて見せる孤軍奮闘、独断で戦闘する。
これが本来の戦いだとザラが話す、一心不乱タイプ。
5- (18) 5- (17)
それが原因でケイトが被弾、キリエがいつもと逆でレオナに抗議。
チームでの連携はどうしたの?
5- (20)5- (21)
実は昔の戦闘でレオナはイサオに借りがあった。
彼はチームのエースで、見事な戦闘ぶりだった。
アレシマの町を狙う爆撃機を止めないといけない。
チームでレオナを援護する、1機は落とせたが残り1機。
5- (19) 5- (23)
階段の途中でイサオが退席、戦闘機に騎乗する。
かつての腕は衰えること無く向かってくる敵を軽く1連射で落とす。
5- (22) 5- (24)
爆撃機は定石の上からではなく下から攻撃して落とす。
5- (25) 5- (27)
胴体着陸した飛竜はユーリエ議員の眼前で止まる。

---次回 「帰らざる無宿」---
 
この世界には海がないらしい。
何年後かの未来の地球かとも思ったが、ドードーが存在しているのが不思議。
レオナに手紙を届けた鳥がドードーで既に絶滅している。
アノマロカリスとの対比だとは思うけれど。
色々と世界が見えてきたけれど不明な点も多い。
そして今回も空中戦がメイン。
もうこうなると地上での日常やトラブルもどうでも良くて
 毎回、空中戦を描くのがメインに思える。

キリエが追いかけて零式のパイロットがイサオかと思ったが機体は異なった。
でもナサリンを助けたのは零式のような気がする。
今回はレオナのエピソードになりそうですね。
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:荒野のコトブキ飛行隊  Trackback:1 comment:0 

荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(2/03)#04

第4話 エリート砦
 
雷電を取り戻すために出撃したコトブキ飛行隊。
4- (1) 4- (3)
途中の空の駅、ロータで昼食、エンマはトイレへ。
4- (4) 4- (8)
数々の自販機が設置されていてカレーうどんやパンケーキもあるらしい。
しかし空賊に襲われて自販機は全てオシャカ状態。
4- (5) 4- (2)
ザラがランチを手作りしてきた。
かつて空の駅サポに努めていたこともあり、そこでレオナと出会ったらしい。
4- (7) 4- (9)
エリート興業の砦について情報を尋ねると天然の洞窟を利用しているらしく
 容易には責められないらしい。
出張酒場が、訪れエリート興業に向かうらしいが踊り子には不評。
ザラがダンサーに化けて潜入する。
4- (6) 4- (11)
お酒の強い人が好き、底なしのザラだった。
男たちを酔わせて砦内を探索。
雷電を奪おうとするものが居る、鍵は社長と姉さんしか持っていない。
姉さんは浮世絵を描いている女性で社長のお気に入り。
4- (10) 4- (13)
ザラは彼女のアトリエに侵入、浮世絵は想像が重要。
見たものを真面目に描いてもそれらしくない。
そんなことを言えるザラをモデルにする。
4- (12) 4- (15)
ザラの潜入を手伝うためにコトブキは砦を攻撃。
峡谷の間を見つからないように接近する腕が必要。
コトブキ飛行隊の襲撃は裏切り者にも好都合。
雷電の鍵を奪いにアトリエに押しかけるがザラが倒す。
4- (16) 4- (14)
裏切り者から社長を守って欲しいと雷電の鍵を託される。
4- (18)
人事部長と営業部長が裏切って社長を攻撃する。
キリエたちはどうしようかと眺めていると雷電が到着。
4- (17) 4- (21)
あの子と約束したからと社長を守って彗星を追う。
4- (19) 4- (20)
撤退したので社長は無事、エリート興業とは仲直りする。
雷電も返してもらって任務完了。
ザラは浮世絵が気に入って報酬に貰って帰る。

---次回 「華麗なるアレシマ」---
 
今更ですが、サブタイは映画タイトルのパロディでしょう。
それも西部劇系の映画が中心。
1話 月夜の用心棒   荒野の用心棒
2話 さすらいの6人  さすらいの用心棒、 荒野の7人
3話 ラハマの長い日  ダラスの熱い日
4話 エリート砦    アパッチ砦
5話 華麗なるアレシマ 華麗なるギャッツビー

今回は渓谷の間を飛行するシーンが素晴らしい、まあよく見る映像ですが、
 狭い空間を猛スピードで飛行する映像は見ごたえがある。
スターウォーズなどでも良く見られるシーンです。
ここまで、人を描くよりも飛行シーンの方が長いようにも思える作品。
CGでの作画がメインなのでしょうね。
その割には主役キャラの服装が変わると手描きなのは完全にコピペ的な考え。
一番出番の多いシーンを3DCGで描いている感じ。
3DCGで服装を着せ替えるのも難しくはないはずだが簡単でもない。
手描きのほうが早いのが理由でしょう。
そういう意味でも納期最優先の制作なのかもしれない。
お色気描写も手描きが良いので上手く重なった感じ。
音響にも拘る監督、雷電のエンジン音は水冷らしく他とは明らかに違う。
そしてダンスも好きな監督、今回も本領発揮です。
エピソード的にはザラの過去は色々と謎が多い。
職歴も経験豊富なようで優秀でしたね。

この監督は多忙を極めている1人でガルパン劇場版、SHIROBAKO劇場版が控えている。
ガルパンは制作会社の関係で全3部作がいつ終わるかは不明。
それ程に遅延で有名な制作会社、2年で1話なら良い結果かもしれない。
逆にSHIROBAKOは内容未定、先に作れば良いのにと思う。
この作品の制作会社は優秀なので納期遅れはない。
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:荒野のコトブキ飛行隊  Trackback:1 comment:0 

荒野のコトブキ飛行隊 TokyoMX(1/27)#03

第3話 ラハマの長い日
 
飛行船で戻ったラハマの街は燃えていた。
マダムは敵襲以外では起こさないで。
3- (32)
先日、町で喧嘩した男は自警団、その詰め所が襲われた。
どう見えも空賊の仕業だが、エリート興業と名乗ったらしい。
3- (33)
キリエ、チカはやり返さなかったのかと噛み付いていた。
5機の戦闘機が訪れて雷電と浮世絵を交換したいと言い出した。
3- (6) 3- (5)
町長は、判断しかねると、自警団は断固として断る。
交渉決裂なので帰りがけに格納庫を攻撃して帰る。
3- (1) 3- (9)
キリエは自分が戦うつもりだった、自警団もコトブキに依頼したい。
3- (4)
マダムは仕事の依頼ならと契約書を提示、お安くはない。
3- (2) 3- (3)
独裁者ではないと街全体で協議して決めよう。
判断できない町長は結論を他人任せにしたい。
3- (13)
エンマが結論の出ない会議に怒る。
3- (34) 3- (10)
結論を先延ばしにする責任者は下の下。
雷電一機で街の安全が守られるなら、それでも良い。
空賊の要求はドンドン大きくなり、最後には抜き差しならなくなる。
マダムも町が全員で戦うなら費用は安くすると提案。
3- (11)
それならばと町が戦うことを決意する。
3- (17) 3- (15)
自警団は11機の九七式戦闘機と5台の対空高射砲を保有している。
コトブキ飛行隊の読みでは南方から襲ってくる。
しかし北方からの襲来に自警団が先着になる。
3- (14)
エリートも町を襲う部隊と空戦部隊に散開する。
隼三型はコトブキの一型よりも馬力アップで追いつくことは難しい。
3- (12)
九七式は次々に落とされるが、コトブキ飛行隊が到着。
3- (22) 3- (21)
逆にエリートを落としていく。
3- (19)
町を襲う部隊はキリエとエンマが誘導して待機した対空高射砲の餌食にする。
3- (23) 3- (20)
町を襲った部隊は残り1機、ボスの乗る複座式隼は回転銃座。
3- (31) 3- (18)
自らエンマを撃つ、思わぬ反撃に被弾して胴体着陸するエンマ。
3- (24) 3- (25)
そのエンマを追撃から守ったのは町長が操縦する雷電だった。
相手は無傷で雷電が欲しいので攻撃はしない。
3- (30)
でも飛行中にも関わらずパイロットを放り出して奪って逃走する。
三型なのでコトブキでは追走できない。
殲滅できなかったが、これで良かったと自警団。
長らく忘れていたが町を守るのが自警団。
これで空賊からは戦う町と思われれば容易に手出しはされなくなる。
3- (28) 3- (29)
エンマは助けてくれた町長にお礼と酷い発言のお詫びを述べる。
契約には雷電の護衛も含まれていた。
3- (27)
取り返しに行くよ。

---次回 「エリートの砦」---
 
今回も空戦バトルがメインで制作は大丈夫だろうかと思ってしまう。
ただ機体を描くだけでなく、視界をも見せるので作画的なカロリーは
 低いのだろうか?
ガルパンのTV本放送の二の舞だけは勘弁して欲しい。

どうやら西武のガンマンを日本の文化で描きたいようですね。
旧大日本帝国陸軍、海軍の戦闘機に浮世絵が登場。
町の会議は相撲の土俵のような作り。
完全に日本の文化を持つ世界感の町。
そんな架空の世界で飛行機による西部劇を描く。
銃の代わりに戦闘機ですね。
面白い試みだが慣れるまでは違和感が甚だしい。

今回の浮世絵で雷電を奪う空賊ってエウリアンをパロってる?
OPも久しぶりにも感じるZAQの曲が躍動感を感じる。

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:荒野のコトブキ飛行隊  Trackback:2 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング