約束のネバーランド Season2 フジ(2/25)#07
EPISODE 7
ノーマンはムジカ、邪血の少女の伝承を知っていた。
邪血の少女の血を飲めば鬼たちは人間を食べなくても良くなる。
そうして血を飲んだ鬼の集団が存在した。
鬼にとっても不要な存在だった。
人肉で鬼たちを管理することが都合良かった。
つまりは既得権は手放したくなかった。
ノーマンは鬼を絶滅させて、ここに人間の世界を作るのが最も確実で安全。
エマはむやみに鬼を殺したくない。
鬼が邪血を飲んでも我慢するとは限らない。
それなら人間の世界に逃れよう。
その門は人間により破壊された。
人間も鬼との約束を破らない。
残された門はグレイスフィールドだけ。
その門は地下の奥深くにあり、門番も存在する。
ミネルヴァも人間により殺害された。
鬼の絶滅以外の策は残されていない。
ノーマンは辛くないの? これが望む世界だ。
取引しよう、ムジカを10日以内に連れてくる。
5日で交渉成立、レイもエマと一緒に行動する。
2人が帰った後でノーマンは4人の仲間に全てを話す。
エマの考えには同意できない。
しかも5人共に薬を飲まないと平静で居られない肉体だった。
発作の間隔も短くなり先は長くない。
邪血の少女は殺す。
もう後戻りはできない。
エマは帰ると全てを全員に話す。
ギルダも無理をしない条件でムジカ探しを手伝う。
渡り鳥を狩りに近くに来ている可能性は高い。
ノーマンが犠牲になる必要はないと言って、示してあげたい。
出荷の日、ノーマンを待つ者が居た。
ーーー次回 「」ーーー
ムジカが邪血の少女。
彼女が鍵となってきました。
彼女を探してもノーマンの仲間が殺しにかかる。
ソンジュが守るのかな?
彼女の血が鬼の世界を守るには、王たちを殺害する必要がありそう。
彼女の血が鬼の世界を守るには、王たちを殺害する必要がありそう。
でも人間側も鬼と棲み分けて後押ししている。
これでは人間の世界に入ることも叶わなそう。
全てが行き止まりですね。
スポンサーサイト
約束のネバーランド Season2 フジ(2/18)#06
EPISODE 6 
グレイスフィールドの子供たちにも会う。
ノーマンは出荷されて別の施設、ラムダ7214に移された。
そこは子供たちの実験場。
ミネルヴァの仲間の支援者の力で助かった。
肉の品種改良のようなもの。
そこでノーマンは鬼を退化させる薬を作った。

鬼は人間を食べないと退化する。
だから人間を食べる。
退化させて知性を失えば二度と元へは戻らない。
野良鬼の如く知性を失えば鬼同士が戦うこともある。
この世界の鬼を絶滅させて人間の世界を作る。
ノーマンが指示すれば明日からでも実行に移せる。
先ずはここの鬼に薬を投与する。
エマは悩んでいた、それに気づくレイ。
ムジカとソンジュは人間を食べなくても人型を維持できて知性も失っていない。
だから絶滅は納得できない。
共に手を取り合って暮らす世界を望むエマ。
それならば、尚更ノーマンに会って話し合おう。
ノーマンならば、いい考えが浮かぶかもしれない。
ノーマンに会いに行く二人。
ノーマンは不在で鬼を倒したバーバラ、シスロ、ヴィンセントと会う。
彼らは実験場での辛く苦しい毎日で鬼を憎んでいた。
何人もの仲間も亡くなった。
バーバラは逆に鬼の肉を食べていた。
ノーマンが帰ってきて仲間に指示をする。
人を食べなくても退化しない鬼がいる。
それは少女の姿をした鬼か?
蛇血の少女が生きている?
蛇血の少女が生きている?
ーーー次回 「」ーーー
ノーマンはイザベラの手先かと思っていたが、まだ分からない。
鬼が人を食べて知性を得るって無理がある。
地球にやってきた生命体のはずだから、それまでは何を食べて知性を得ていたのだろうか?
人に似た生命体がいたとして、食べないと知識を保有できないなら進化するのだろうか?
と言うか、ムジカのような種族に滅ぼされると思う。
人に似た生命体がいたとして、食べないと知識を保有できないなら進化するのだろうか?
と言うか、ムジカのような種族に滅ぼされると思う。
ムジカが特例なのか、何なのか?
ノーマンにとっては敵対する存在にも思えるが、ムジカとの関係は何でしょうね。
ノーマンにとっては敵対する存在にも思えるが、ムジカとの関係は何でしょうね。
約束のネバーランド Season2 フジ(2/11)#EX
特別編 道標
完全に総集編でしたね。
ノーマンが出荷されたが、直ぐには鬼の車に乗らなかったこと。
他のメンバーは誰?
グレースフィールド意外の施設を襲うものが居る。
それらの答えが待ち遠しい。
そしてムジカからエマがもらったペンダントの意味とは?
それらが次回以降に明かされると信じて。
約束のネバーランド Season2 フジ(2/04)#05
EPISODE5
鬼の町、ここでも肉が不足していた。
農園が襲われて、1年近く前に高級食材のグレイスフィールドの肉は
見つかっていないらしいと噂話。
乏しい、食材を管理していた。
しかし全員が腹いっぱい食べられるほどの量は確保できない。
外では農園の通信が傍受できる。
エマは生きるだけで精一杯の暮らしが悔しい。
シェルターを出てからフィルたちを助ける算段さえも行えていない。
敵だらけの中での生活は苦しかった。
レイはこの生活も悪くないと励ましてくれる。
トーマとラニオンが食料探しに同行したいと懇願する。
老人の鬼がやって来た。
ここは蛇結の神殿、子供たちだけで住む場所ではない。
目が不自由で、お供え物を届けている。
この町では肉が足りない、いずれ野良になるものも現れる。
鬼も人間以外を食べて家族もいる。
鬼は肉が足りないと退化する。
子供に腹一杯肉を食べさせたい親。
グレイスフィールドを脱走した肉がこの辺りに居るかもしれない。
農園は未だに探しているらしい、俺たちも探してみよう。
トーマとラニオンはペアでヌルヌルの魚を上手く獲る。
これで全員分は確保できた。
でもエマたちは食べたフリをするかもしれない。
トーマとラニオンは初めての市場で見るものが珍しい。
ついつい、鬼とぶつかって転んでしまう。
人間の匂いがする?
慌てて逃げるが諦めない鬼。
エマとレイが囮になる。
ドンとギルダが2人を連れて遠回りでアジトに帰る。
ノーマンだった、ようやく会えたね。
ーーー次回 「」ーーー
新たな展開ですね。
シェルターを出るとかなり厳しい生活を強いられる。
それは分かっていたことだけれども辛い。
食料を探すだけの毎日。
フィルを救出するどころの話じゃない。
そこに合流したのはノーマンだった。
そしてイザベラはどうしているのでしょうね。
鬼たちも肉を食べないと苦しい。
そんな内情を説明されてもねぇ。
どうやらアニメオリジナルの展開が描かれているらしい。
約束のネバーランド Season2 フジ(1/28)#04
EPISODE 4
ミネルヴァからの電話は録音だった。
真実を知ってメッセージに気づいた者だけでも未来を与えようと考えた。
もしここを出るのならペンにFUTUREと入力すれば良い。
エマは電話の内容を伝えて、ペンに文字を入力する。
地図が表示されて人間の世界を知る。
先ずはハウスに残ったフィルたちを助け出して家族全員で人間の世界に行こう。
グランマはイザベルに直ぐに連れ戻すから。
それまではシェルターで生活の基盤を構築する。
野菜を育て狩りをする。
お風呂も楽しい。
皆に意見を求める。
屋外で鳥を狩るが飽きてきた。
ドミニク、トーマ、ラニオンも狩りに行きたい。
水際でヌルヌルの魚のような生物発見。
持ち帰って試食、30分経過後も無事、味も美味だった。
シェルターの入り口を爆破、侵入者来訪。
エマたちはピアノの裏の隠し部屋に避難。
見張りのドンとロッシーが逃げ遅れた。
シェルターを捨てて室外に向かうが、そこも押さえられていた。
無事に脱出に成功するが森の手前で捕まった。
そこに野良鬼が襲ってくる。


侵入者たちは銃を過信して全滅。
エマたちは森に避難する。
イザベラは監禁され処罰を待つ身だった。
グランマは直ぐに捕まえると豪語した。
しかし無理だった様子で鬼が彼女と取引する。
お前なら捕まえられるのか?
成功すれば全ての拘束から開放しよう。
心臓の拘束も開放する。
そしてXXXもと耳元で囁く。
必ず連れ戻します。
ーーー次回 「」ーーー
シェルターは安住の地ではなかった。
しかし侵入者も案外と間抜けというか、子どもたちを撃てない様子。
なんとか脱出に成功したエマたち。
イザベラはハウスに戻ってくると読んで罠を仕掛けそう。
恐らくはハウスでの再戦が繰り返されそう。
と言うか、今は森で放浪することになりましたね。
相手方にバレているのは辛い。
もう一度戻るのかな?
約束のネバーランド Season2 フジ(1/21)#03
EPISODE 3
ムジカはエマの家族、ハウスの子供たちの写真を眺める。
6日間で生き抜くための様々な術を教わった。
辺りを見回して警戒しながらも地上に出る。
そこから南下すれば目的地、B06-32に到達する。
そこでムジカ、ソンジュとはお別れ。
生きていれば、またいつか会える。
ムジカはエマにお守りを手渡してくれる。
ソンジュは野生の天然ものを食べられるから協力したと告げる。
少し野暮用があると森の中に入る。
追手の鬼を全滅させる。
南下したエマたちだが、何もない荒野を歩いている。
まだ着かないの? 子供たちは不安になっていた。
そこで現在地を調べると、そこが目的地のB06-32だった。
そこでペンでログインして次のヒントを探す。
今までは先の情報は開示されなかった。
到着したら新たにヒントが表示されるかもしれない。
その周辺の地図が表示される。
近くに地下室への入り口があるはずだ。
地下への入り口を発見する。
そこはシェルターだった。
発電施設もあり、地下水を組み上げて利用している。
ここに居れば安全な地下シェルターだった。
畑で植物を育てられる、外には動物もいる。
ピアノの奥には秘密の部屋と通路があった。
洞窟に繋がっていた。
ママたちがいつも決まって居なくなる時間があった。
夜の8時、定時連絡をしていた。
そこで無線機で周波数を探るとママたちの声が聞こえた。
異常なしと各施設からの連絡だった。
シェルターの中には施錠されている部屋があった。
その暗号を解いて開けると公衆電話があった。
イベットが見つけた通路を歩くと部屋があり、そこにはHELPの文字が書かれていた。
ーーー次回 「」ーーー
ムジカと別れてミネルヴァが準備した地下シェルターに到着。
ここで安全に暮らして生活するのか?
そんな生活はいずれ破綻する。
精神が病んだ者が出現したのだろうか?
電話は怪しい、誰かが、ママたちが訪れるのか?
このまま平穏無事に暮らせるわけがない。
電話は怪しい、誰かが、ママたちが訪れるのか?
このまま平穏無事に暮らせるわけがない。
森に向かって鬼と遭遇したりするのだろうか?
色んなトラブルが発生しそう。
色んなトラブルが発生しそう。
約束のネバーランド Season2 フジ(1/14)#02
EPISODE2 
ムジカとソンジュは鬼だったが人を食べない。
子供たちは全員が食事を食べて無事だった。
食事の時に手を組んで祈りを捧げるムジカとソンジュ。
ソンジュにこの世界のことを尋ねるエマとレイ。
助けてもらったお礼も忘れない。
鬼にとって人はご馳走、特に脳が。
30年前に何が起こったの?
何も変わらない。
ここは地球で2046年、異世界でも別の星でもない。
かつて鬼が人を狩っていた。
人間も反撃をしてたくさんの鬼が亡くなった。
そして人と鬼の間に約束が締結された。
世界を2つに分けて住み分ける約束。
人を養殖する農園が作られた。
それから千年、何も変わっていない。
鬼の世界と人の世界に往来はない、取り決めだから。
ソンジュの話を聞いてエマとレイは喜ぶ。
取り敢えず希望は見出だせた。
人の世界は存在して、そこに移住する。
色んな生涯はその都度考える。
子供たちにも隠さず全てを伝える。
簡単ではないが可能性があるなら、今よりもマシ。
ミネルヴァの示した場所に向かうエマたちをサポートしてくれる。
南東に真っ直ぐ向かうと野良の縄張りを横切るので危険。
北に向かって東経由で迂回するほうが安全。
木々の地下茎を通る事が可能で、そこは安全。
ギルダは言いたくて言えなかったことをエマに告げる。
倒れるまで無理しないで。
それはレイも同じこと。
独断行動は心配になるので先に相談して欲しい。

目的地に到着するまでは生き抜く術を教わる。
外の世界の見回りに向かうソンジュに同行するエマ。
目的は生き物を食べるための殺し方、捌き方。
自分たちが生きるためには他の動物を食べないといけない。
狩りに胸を痛めるエマだが生きるためには必要と心を鬼にする。


弓矢で打った後は血抜き。
グプナの枝を挿すと花が咲き血抜きできる。
妹の胸にもこの花が咲いていた。
亡くなった妹やノーランのことを思うと胸が痛い。
彼らは苦しまずに安らかに亡くなったと思う。
鳥を狩ったエマ、顔色は優れなかった。
子供たちには異変が直ぐに分かった。
ーーー次回 「」ーーー
人を食べない鬼も居る。
ムジカとソンジュ、ベジタリアンみたいな設定だろうか?
この世界は鬼と人間が住居を分けていた。
エマたちは家畜であり養殖されていたのだった。
人間世界に入れても色々と問題が生じそうですね。
無理やり連れ戻される可能性もある気がする。
約束のネバーランド Season2 フジ(1/07)#01新
EPISODE1
ハウスから脱走したエマたち。
レイが緊張をほぐす、家族は全員守るから大丈夫。
ウィリアム・ミネルヴァさんが残してくれた本と暗号。
ノーランが残してくれたペンに目的地が残されていた。
本を利用して暗号を解くと南東に進むようにメッセージが残されていた。
移動途中に見たことのある植物が気になる子供。
これで川を見つける必要がなくなった。
ウーゴの冒険記は外の森の案内書かもしれない。
初めて入った森は知らないことだらけ。
巨大な野良鬼に見つかって追いかけられる。
ウーゴの冒険記にあった罠に利用できる天然の落とし穴を発見する。
しかし追手の鬼に見つかってしまう。
メッセージを残して逃走するが追い詰められてしまう。
突然、出現した大男がレイを抱えて連れ去る。
レイの指笛に不審を感じるエマは一人で様子見に出かけるが倒れてしまう。
傷口が開いて発熱していた。
その時、一人の少女が出現、こっちよと誘う。
目覚めたレイは洞窟で眠っていた。
少女が食事に誘う、皆も集まって食べているはず。
ミネルヴァさんの仲間ではなかった。
レイは少女の足を見て気づいて問いかける。
ーーー次回 「」ーーー
続編の2期が始まりました。
でも製作者の目的は実写劇場版の宣伝ですね。
アニメはあくまでも人気を盛り上げる一つの手段。
前回は脱出に成功したところまで。
今回は初めての森を逃走する子供たち。
ここで新たな登場人物が出現。
鬼なのに人間を助ける2人。
EDでは彼女と彼の映像なので重要人物のようです。
ムジカとソンジュの目的は?
約束のネバーランド フジ(3/28)#12終
最終回 第12話 150146 
でも絶対に戻って連れ出す。
ドン、ギルダと相談するエマ。
5才児以上には全員に状況を伝えた。
4歳児以下はどうする?
レイの言うとおり全員は無理なんじゃないかな。
先ず秘密を隠せるのか?脱走して暮らせるのか?
施設のほうが暮らすには安全じゃないのか?
他のプラントの子は?会ったことはないけれど。
エマは家族全員を脱走させると理想を変えない。

フィルを呼んで、全てを伝える。
やっぱりそうだったんだ、色々とおかしいと思っていた。
4歳児以下はフィルに任せる、出荷は満6歳から。
4歳の6人はスコアが高い、少なくとも出荷まで2年は時間がある。
待てるよ、置いていって。
本部は子供たちの捜索に向かう、特上は2名、それ以外は殺しても良い。
しかし脳だけは傷つけないように、警報が鳴らされる。
思ったよりはイザベラの対応が早かった。
まだ橋には到達していないが、ここで良い。
ドンとギルダの指示の下で脱走計画は着々と進められていた。
ドンがロープを対岸の木に巻き付けてハンガーで渡り切る。
そしてペットボトルロケットも訓練の一環だった。
ドンが木に結びつけて、3つのロープで同時に渡る。
ノーマンの細かな作戦にはレイも目を見張った。
ここまで考えるなんて完全にお手上げだった。
そして、これが可能なのはエマが居たから。
本部からは橋には誰も来ないと連絡が届く。
残り5人、ジェミマが怖いとグズり始める。
最後はエマ、イザベラが到着する。
ママ、さよなら。
かつてイザベラも同じことを試みた。
そんな時に楽器で自作曲を演奏するレスリーと知り合う。
そこでレスリーの作曲した曲を鼻歌で歌う子供が居た。
それは、誰よりも長く生きるためよ、レイ。
レイは幼児健忘がないのでお腹の中で聞いた曲を覚えていた。
エマたちの脱走を止められず負けを認める。
安心して、皆は無事に脱走したわよとフィルに伝える。
全員で一夜を明かすイザベラ。
エマは森を抜けて脱走が成功した、今日が第一歩だ。
---最終回---
来年に2期の放送が決定。
今から準備しても1年後ですからね。
レイがイザベラの子供だったのは以外。
でも子供たちがどこから集められるかは不思議ですよね。
誰かが生んでいないといけない。
そして本当にママだから、プラントのママに成れるのも現実的。
この設定は上手い、母性本能が生まれたほうが良いですからね。
もしかしたらママ候補は出産も義務付けられているかもしれない。
エマが4歳以下を残したのも懸命な選択ですね。
連れて行くのも難しいし、その後の生活も不明ですからね。
フィルは色んな場面で登場してましたが賢いので騒がなかった。
でも考えて、想像はしていた。
寄贈本のモール符号にも気づいたフィルだけに賢い。
ママに話しかけたフィルだけにママも彼が脱走計画を知っていると気づきました。
2年以内に迎えに来るのも難しそうです。
作画もよく、丁寧な描き方で過不足無くスリルとサスペンスの混じった
映像を上手く見せていたと思う。
レイの父親や、ノーマンは出荷されたのとか、気になる点もあるが、
12話で上手くまとまったと思う、良作でした。
約束のネバーランド フジ(3/21)#11
第11話 140146
エマは諦めていない。
でも監視されていたので諦めたふりでギルダとドンに全てを任せた。
そして準備は整った。
レイも諦めたフリをして考えていた。
脱出は夜が良い、ハウスに火を放つ、森にも火炎瓶を隠した。
それを投げて隣の区画にも火災が発生すれば混乱が生じて更に可能性は上がる。
そうして塀の上を走って橋を渡る、火事に気を取られている間がチャンス。
だがママが脱出を優先して子供たちを話さないことも考えられる。
レイは照明オイルを自分にも掛ける。
これで12年間育てた最高の食材を助けようとする。
ギルダに子供たちの誘導をお願いする。
脳だけでも無事に助け出したいと消化活動する。


近くで叫んでいたエマが居ない。
あの子達の服装が履物が違っていた。
発振器を頼りに探すと耳だけが落ちていた。
脱出計画を知るイザベラ。
エマはレイが放ったマッチを受け取って消す。
ノーマンは全てを理解して作戦を練っていた。
レイが自分に火を放って脱出計画を考えていることも理解していた。
その上でレイも脱出できる作戦を準備していた。
レイを消えさせて森の奥に走る。
幼い子供たちも全てを知っていた。
シスター・クローネとの会談を聞いていたのだった。
髪の毛や肉を準備してレイが燃えているように演出した。
クローネのプレゼントは秘密の部屋のカギ。
ママが秘密の部屋に入れないように鍵穴を塞いでいた。
フィルは残ってママの裾を引っ張る。
---最終回 「」---
ノーマンの作戦が凄い。
レイの作戦を予測してそれをも上回る作戦を練った。
エマは動かず注意を引きつけて全てをドンとギルダに任せた。
そして結構の夜にレイに全てを伝える。
そうして森の奥に走る。
でも赤ん坊がいない、フィルも残っている。
これは赤ん坊を諦めたのか、別の準備があるのか。
赤ん坊は一時、ママに育ててもらうのか。
それとも後ほど再度、助けに来るのか?
ノーマンがレイの隠し場所で見たのは照明用オイルだった?
38人中半分程度が脱出したようだけれど残りは?
フィルの役割はママを誘導すること?