アニメガタリズ ニコニコ動画(12/31)#EX
特別編 ユクトシ、クルトシ
美子、有栖と初詣の約束をした未乃愛だったが
年越しそばを食べすぎたせいか寝落ち。
目覚めると22:00、今年は有栖からノルマのアニメをたくさん借りたが
消費は遅れている。
50話を超える高速機動隊は辛い。
ソフトなラブコメとリクエストしたら南のエデンを貸されたのは趣味が入りすぎ。
レプリカを貸されても内容が意味不明とボヤく未乃愛。
有栖からメールで今は箱根らしい。
ヘリで移動中なので間に合うらしい。
でも、はしごで降りるとスカート内は丸見えと教えてあげよう。
有栖のプライベートビーチでの夏合宿やエリカ先輩とのハロウィンでコスプレも
楽しかった。
有栖と美子と神田明神で初詣に待ち合わせへ。
---感想---
最終回の猫先輩の次回予告は正しかった。
基本的には未乃愛の語りだけ。
攻殻機動隊、東のエデン、パプリカのパロディ。
神田明神はラブライブ!推しの今作品としては当然の目的地ですよね。
OPは木幡唯のシーンでOPを少しだけだが、お約束は踏襲していた。
スポンサーサイト
アニメガタリズ TokyoMX(12/24)#12終
第12話 ミノア、カタルシス
平行世界としてアニメ世界が存在しており、そのアニメを現実世界に
投影している世界だった。
現実世界がアニメを制作しているのでは無かったのだ。
そしてアニメを乗っ取り私物化しようとした監督は己の器の小ささで
失敗してしまった。
彼との取引でオーロラの名前を変えてもらうのがオーロラ先輩の条件だった。
部室の開かずの扉はアニメ世界と現実世界の境界線でベレー帽が
実現するためのアイテムだった。
未乃愛は学校で目覚める、有栖と美子も話しかけてくれる。
でも現実世界じゃない、部室でも扉はレンガで固められていた。
この世界は現実じゃないと自宅に帰るがアニメ語りの家族。
自室も和室の客間に変わっていた。
アニ研部員は未乃愛にアニメ世界に飲み込まれろと誘う。
でもアニ研に入部して良かった、皆が優しく助けてくれたと訴える未乃愛。
私はアニメが大好きなの。
学校へ急ぐ未乃愛を超カタルシス的少女エターナルシンフォニーが助けてくれる。
学校ではベレー帽を拾ったオーロラー先輩が嘆いていた。
アニメ世界の住人ではベレー帽を使用できないのだ。
ミケルちゃん、アニメの設定段階まで戻っていた。
人間である未乃愛にベレー帽を託す。
部室の扉を開いてベレー帽を返さないといけないがレンガで固められたままだった。
ここでアニ研部員が助けてくれる。
そしてアリスロボが召喚されるがお金が足りない。
何でもお金で解決しちゃいけないよ、アニメに対する熱い思いだよ。
猫先輩とオーロラ先輩がベレー帽を持って境界線上の向こうの
アニメ世界にベレー帽を持ち込む。
アニ研に入部する未乃愛と有栖、美子、傀、エリカが待っていた。
次の文化祭のためにオリキャラ、オーロラ、光輝が設定された。
SP OP曲と映像で〆。
---最終回---
アニメ世界が現実を侵食、飲み込む世界。
設定は良いのだが無駄が多すぎて煩雑化しすぎて内容のない結果となった。
正直、このエピソードを表現するための内容が酷すぎると思う。
監督の出現エピソードなんて必要なかった。
ラスボス的存在が失敗したなら、そこでベレー帽を回収すればよかった。
わざわざ自宅に帰る必要なんて無かった。
家族も学校に駆けつけさせれば良かった。
全員を総出演させたかったのだろうが、無駄だらけでゴタゴタした
展開で盛り上げを阻害していた。
異次元空間を学校に出現させるだけで良かった。
オーロラがベレー帽を拾って未乃愛をアニメ世界に取り込もうとして
異空間で攻撃して未乃愛が打ち破ってベレー帽を託されれば良かった。
そんなシンプルで熱い展開に未乃愛のアニメ好きを叫ばせれば面白く
オーロラがベレー帽を拾って未乃愛をアニメ世界に取り込もうとして
異空間で攻撃して未乃愛が打ち破ってベレー帽を託されれば良かった。
そんなシンプルで熱い展開に未乃愛のアニメ好きを叫ばせれば面白く
描けたと思うと残念で仕方ない。
ここまで楽しめて視聴してきただけに残念な思いで溢れている。
最後に全てを台無しにした作品だった。
監督の目立ちたがりな性格が災いしたのかもしれない。
アニメガタリズ TokyoMX(12/17)#11
第11話 共二語リシ、光輝(めいゆう)ノ裏切リ
木幡唯がウイッチングでOPスタート。
朝から登校準備をする未乃愛がハートや汗などのアニメの表現が
現実に触れることが出来る。
教室の移動でも4:3のアスペクト比の映像に苦労する未乃愛。
お昼の部活は部長の引き継ぎが主題だったが、未乃愛が現実の
異変を唱えるとシリーズ構成が変わったのかもとメタ発言。
イキナリジャンルが変わったと11話切りされるアニメもある。
タイトルがアニメガタラズに変更されているが気付かず。
1人だけ変人扱いの未乃愛は部室で途方に暮れていた。
中野先輩が優しく声を掛けてくれるので先日の学園長の卒業アルバムに
写っていたことを確認する、20歳位年の離れた兄が居ますかと。
開かずの扉から何かが出現している。
帰宅するが顔が心配、今度はモノクロアニメになる。
翌日はテロップにぶつかる、ギガマシン獣が町に現れた。
校舎からロボが出現、サッカーボールが発火する。
現実がアニメのような展開に、おかしい。
未乃愛はアニメを否定するの?恐ろしい子。
翌日からは全校生徒に嫌われた、アニメ嫌いと言ったから仕方ないよ。
中野先輩だけは未乃愛に優しく相談に乗ってくれる。
この現象の原因が何処かにあるはず。
猫先輩が原因だと考える未乃愛。
全てをハッキリさせるんだ、中野は未乃愛に開かずの扉を開かせる。
してやったりと大笑いするオーロラ先輩。
校庭ではモンスターバトルが始まっていた。
各自のアニメの思いが具現化していた。
戒めは説かれた、オブザーバー不在な世界。
猫先輩がオーロラ先輩に問う、お前は俺と同じあちら側の存在か?
遂に降臨されたとベレー帽男が出現。
これがリアルだよと未乃愛にゴーグルを手渡す。
見えた世界は絵コンテの世界だった。
---最終回 「ミノア、カタルシス」---
イキナリ始まるアニメの侵食。
現実世界がアニメに飲み込まれる展開になりました。
そして最後に登場したベレー帽男がこのアニメの監督でした。
今回は色々とアニメのメタ発言や表現が多い。
かつての作画やテロップ、記号描写が現実に存在していたら的な演出。
アスペクト比の変更も歴史的な表現の一部なのでしょう。
ビデオの巻き戻し演出も今では懐かしい。
つまりは過去からのアニメ変遷史も描きたかったのだろうか。
パロディは、まいっちんぐマチコ先生、ガラスの仮面。
ギガマシン獣はマジンガーZの機械獣?
タイトル変更は3度も見せて気づかせたかったのでしょうね。
公式サイトに書かれていた、「うっかり世界を滅ぼしてしまった」。
その意味がようやく判明、現実がアニメ世界になることだったようですね。
ネタ的には面白いようで、微妙でアニ研でのアニメ語りの
ネタとして演出して欲しかった気がする。
そうなるとオチが弱いので現実に乗っ取られる展開で派手に描きたかったのでしょう。
オーロラ先輩と学園長の暗躍が繋がらないが、学園長が負けたことの
反動で実現した設定になるのだろうか?
アニメガタリズ TokyoMX(12/10)#10
第10話 アニケン、ヤットハイブ
部室の鍵を返してアニ研は廃部となった。
リストラの危機を乗り越えた父親は語る、部室がなくても仲間がいればアニ研だと。
荻窪学園長はアニ研を求めるなら廃校にすると強硬手段に訴える。
説明を求めて学園長室に押し寄せる生徒たち。
入り口を閉鎖する、解錠は合言葉のみ可能。
猫先輩が美乃愛に抜け道を教える。
猫には優しい学園長だった、学園長室に一人だけ到着する未乃愛。
学園祭のアニ研の自主制作アニメは酷いと学園長。
作画崩壊、ダメ脚本、棒読みセリフ、タイトルが長過ぎるとダメ出しオンパレード。
学園長もアニメに詳しく、色んなアニメを混ぜただけと手厳しい。
ミディア、ガーデフォン、ミクロスを知らんのか?アニ研なのに。
セーラーうさぎ、うる星やから、日当たり早々、気まぐれミカンロードは良かった。
インターネットのない時代でアニメットを読んで語ったものだった。
そんな学園長の熱い過去語りを勉強するとメモする未乃愛。
調べると学園長はアニ研部員だった。
学園長を指図していたオーロラ先輩が土下座して戻る。
6人兄弟で苦学生だったオーロラを学園長が助けてくれたから仕方なく従った。
そんな人情噺にコロッと騙されて復帰を認める。
未乃愛は次はもっと面白いアニメを作ると意気揚々で話す。
1話で失敗したら2作目はない。
監督はもっと崇められる存在なはずなのに、誹謗中傷されてしまった。
監督は悪くない、悪いのはアニメファンだ。
未乃愛が見たアニメの2話は放送されなかった。
監督が2話以降を封印したからだ。
その監督とは眼の前に居る。
猫先輩の通用口から未乃愛と会話する有栖、解錠のパスワードが分からない。
学園長の過去が明らかになり、1話打ち切りのアニメを探そう。
全員で知り合いから町で尋ねると色んな手段を講じる。
有栖はネットで呼びかける、可愛いとランキング入りする。
それからタイトル名が判明、超カタルシス的少女エターナルシンフォニー。
有栖がファンから動画を取り寄せた。
それこそが未乃愛の夢のアニメだと判明する。
解錠パスワードはギリシア語のカタルシス。
外にはエタシンファンと有栖ファンが集っていた。
学園長の心の闇は晴れた。
銅像と共に学園を去る学園長。
学園長室を確認する未乃愛、卒アルにオーロラ先輩も写っていた。
開かずの扉を横目で睨むオーロラだった。
---次回 「」---
今回は今までの伏線を一気に解消したエピソード。
学園長は未乃愛が夢にまで見たアニメの監督だった。
しかし評判が悪く2話以降を封印した。
元々はアニ研部員で開かずの間で発見されたストーリーボードもアニメの礎となっていた。
そしてオーロラ先輩が実は裏で糸を操っていた。
彼の狙いは開かずの間のようですね。
ここで最大の謎だったベレー帽の秘密が明かされそう。
でもしょうもない、恥ずかしい過去でオチとなりそう。
あれは五門先生が拾ったはずなので、こんな騒動を起こさなくても
言えばもらえたオチでしょうね。
今回もオマージュ豊富、ナディア、ラーゼフォン、マクロス、セーラームーン、
うる星やつら、日当り良好、きまぐれオレンジロード。
この中でラーゼフォンだけが大ヒット作とは言い難い、スタッフの趣味でしょう。
木幡唯を無関係に登場させてきたが、今回はOP乗っ取り。
装神少女まといのゆま回でしたね。
色んな意味で盛り上がって面白くなってきた。
未乃愛の父親は夏コミに出かけるオタクで謎は打ち止めかな。
五門先生も単なるオーディオマニアで打ち止めかな。
でもそれだと、話数が余る気がするので、アニ研の謎がもう一回裏返りそう。
アニメガタリズ TokyoMX(12/03)#09
第9話 アニケン、ズットテング
学園祭でアニ研は発表で大成功を納めた。
アニメ制作会社の真似をして打ち上げ会が催される。
実際は派手でビンゴ大会なども催されると内情にも詳しい。
脚本家は最初に作業が終了するので同じテンションに乗れない。
唯は陸上部の練習で伸び悩んでいた。
泣き虫サドルを見ればやる気が出ると軽い気持ちで告げる。
アニメの視聴で陸上部がトレーニングに取り入れ影響を受ける。
野球部もアドバイスを求めに来る。
ベンチのAやバーバリアンズも良いかも。
早速、無道くんの魔球を練習する野球部員。
各スポーツ部もアニ研にアドバイスを求めに来て大賑わい。
テニス部なら、テニスの若様。
ロボコン出場ならグデンダガン。
バスケ部なら、スラッシュダンク、たらこのバスケ。
麻雀部なら鮭。
吹奏楽部なら、響けフレンチホルン。
猫先輩は興味なしだが、女生徒にチヤホヤされると満更でもない。
ニャンニャンコ先生、ナバにゃんみたい。
未乃愛はやり過ぎだと思うが、これは誰も傷つかないから悪くないと中野。
繰り返しのパンは3回、ハーモニー処理は入射角が大事と中野は猫先輩の
アニメ制作の話が理解できる。
唯はロボ研部の協力でロケットブースター付きシューズを利用。
それを使うと違反じゃないの?
スポーツ部全体が浮かれ始めて暴走していた。
自宅でも考える未乃愛、姉のラクロス部でラケットが改造されたらと相談する。
それはアニメだと父にも即答される。
拳法部がピラミッド状の特訓場を建設し始めていた。
囲碁バレー部が誕生していた。
ロボ部が起動実験を開始する、巨大2足歩行ロボ。
咲鐘湖ロボ部の科学は世界一、爆発。
地元ケーブルTVの取材が訪れることになる。
アニメを取り入れたユニークな学校として紹介される。
アニ研メンバーも浮かれていた。
一人だけ納得できない未乃愛が先に帰る、猫先輩が理解してくれる。
中野が心配で追いかけてきた。
アニ研で手に入れたものがある筈だ。
未乃愛は有栖や美子と友だちになり先輩たちとも親しく成れた。
今はその状態なんだ、アニメの力なんだ、間違っていない。
さかなケーブルTVが各部活を取材する。
勝ったわねガハハ。
謝礼を断るが、中野が新機材を買えると囁くと受け取ってしまう五門先生。
椿から、気をつけてメールが絵里香に届くが気にしない。
休んでいるので早く登校しておいでと返す。
生徒会アニメ研は廃部だと訪れる。
もう慣れっこで相手にしない部員。
また、ここに足を踏み入れることになろうとは。
校門の銅像は髪の毛がふさふさしている頃の学園長だった。
今回は学園長決定なので一発廃部です。
指定業者以外からの金銭の授受は認められない。
中野が受取を証明する、先生はVHDプレーヤーを購入済みだった。
五門先生は転職。
中野がスパイだったとは信じたくない武蔵境傀だった。
次回予告はルルーシュだった。
---次回 「」---
色々とパロディ豊富、部活をテーマにしたアニメは多いということでしょう。
咲やユーフォニアムなど新しいパロディも登場。
アイキャッチはスカイラブハリケーン、アストロ球団は古いですね。
実は、なんちゃって実写映画が制作されていた…。
ガーリッシュナンバーの勝ったな、ガハハも使いやすい、科学は世界一ってジョジョですね。
未乃愛をフォローする中野が逆の方向に誘導したのでおかしいなと
思ったら学園長のスパイでした。
学園長が再びアニメ研に足を踏み入れると言ったので、過去にトラブルが
あって廃止決定したのでしょうね。
それは、父親も関係していそうで、未乃愛の見た謎アニメも制作していた。
全てがそこに帰結しそうですね。
未乃愛が父親にアニメ研の窮地解決策を求めれば明らかになりそう。
五門先生が購入していたVHDプレーヤー。
LDと覇権を争った映像ソフトプレーヤーですね。
LDはレーザーで情報を読み取る非接触形式、VHDは接触タイプで摩耗するので敗れた記憶がある。
既にCDも発売されていた時期だけに発想が間違っていた製品。
殆どカラオケ用途で業務用にだけ売れたと思う。
個人で保有していた人は僅かだと思うので、逆に希少かも。
アニメガタリズ TokyoMX(11/26)#08
第8話 アリス、オカネガタリマセンワ
今週の、アニメガタリズは?
ナレーションが完全にラブライブ!オマージュ。
生徒会が要求する特設ステージを満員にと無理難題を押し付けられた。
アニメの制作状況は切迫して全てが完成する見込みは乏しい。
監督として皆の疲労の色も濃く未乃愛は決断を要求される。
一晩考えてみる、自宅で姉のアフレコが出来なかったと謝ると
父親がDATで録音すればいいと協力。
ここで母親から明かされる衝撃の事実、父親はオタクだった。
海の方のイベントで会わなかった?
実はオタクの係員として行列を誘導していたのだった。
姉の美少女のセリフを録音、父親も男性役で参加。
近いと殴られると、母さんにも打たれたことないのにとアムロパロ。
でも母親曰く嘘らしい。
アニメ制作の続行を求めて部室に向かうと、各自が徹夜で作業を続けていた。
忙しくて未乃愛のメッセージは未読だった。
部活アニメに学ぼう、ベンチのA、スラッシュダンク、テニスの若様。
会場で部活語りを開催しよう。
諦めたらそこで終わりとスラッシュダンクも言っていた。
文化祭当日、未乃愛を信じる父さんを信じろとグレンラガンパロの父親。
ステージには家族で応援に来てくれる。
姉も友達を連れてくると約束、友達とは楊貝貝だった。
ギリギリまで頑張ったが、エンドの歌とダンスは未完成。
それなら良いアイデアがあると美子と有栖も一肌脱いでくれる。
会場では部活語りも盛況で最後はアニメ上映。
絵里香部長もコスプレMCで盛り上げてくれる。
拙い作画だけどなんとか動かして、最後は未乃愛、美子、有栖によるライブだった。
来場者も増えて、生徒会の要求もクリアしたのだった。
学園長に失敗を報告する生徒会長。
最後のスタッフロールはカラオケルームから生徒会が歌う。
そしてプリフェラの曲を歌うED。
---次回 「」---
今回はアニメ制作を頑張る未乃愛たち。
OPからラブライブ!パロディに唯もアバンでセリフと
彼女は無理矢理でも毎回セリフがありますね。
中の人ネタで、”このすば”のめぐみんらしいキャラでアニメにも出演でした。
基本的にパロディのネタには偏りがある、このすば、ラブライブ!好きですね。
今回は部活ネタで、ダイヤのA、スラムダンク、テニスの王子様とセリフで
ちなみに美子が要求したアニメのOP、文字が流れるシーンはスター・ウォーズ。
昔は良くネタにされた有名なシーン。
最後のカラオケシーンはらき☆すたを思わせる演出。
プリフェラのセリフはSplash Starが元ネタ。
最後はアニメ本編のEDのフル3DCGバージョン。
EDの手書き部分も制作していたのでした。
このCGダンスは良く出来ていて、手の動きが腰より下がることがない。
これはスカートの中を手が通過することを防いでいる。
3Dモデルにモーションキャプチャーの映像を重ねるとフレアスカートが
無い時のモーションではスカートを通過してしまう。
それを防ぐための一番簡単で効果的な手法が手は腰より上で動かすことです。
監督が11/13日に全話納品したと呟いている。
なんと費用豊富なアニメ、チャイナマネーは偉大。
アニメガタリズ TokyoMX(11/19)#07
第7話 ミコ、ダンピツセンゲン
アニメ研の学園祭での発表内容がアニメ上映会は認められない。
生徒会が部活報告を兼ねた活動報告を行わないと廃部と伝える。
それならばアニメを作りたいと提案する未乃愛。
色んなジャンルがあるので各自で企画を提出。
学園モノ、厨二病、魔法少女、異世界召喚、ロボット。
未乃愛は夢で見たロボット、魔法少女、母親を探す内容を提案するが尺的に無理。
有栖はセバスが1晩でアリスボーグαを制作した。
キャッチコピーは君はお金に涙を見る、と酷い金満コピー。
美子の提案する異世界召喚ものはショートアニメ。
免疫くん、マルコム学園、BUG ZOOなどを例に挙げる。
美子が脚本担当で会議が始まる。
皆の要望をまとめても良いものは出来ない、53回目で力尽きる。
煮詰まったので原点に戻ろう。
堪忍袋の緒が切れて発狂寸前の美子、脚本家降板はアニメ制作あるある。
美子を抑える未乃愛、バックドロップで隣の部屋の扉が開く。
部屋から古いイメージボードを発見する。
未乃愛が夢で見たアニメとも似ている気がする。
部長がプロデューサー役で美子を宥めすかして持ち上げる。
有栖はキャラデ担当、塊はデジタル処理全般、中野は音声、未乃愛が監督に決まる。
先ずは美子の脚本に合わせて絵コンテを描く未乃愛。
自宅で作業中に姉にも声優を頼む、父親も参加したそう。
制作進行は先生に頼む。
絵コンテも終了してアフレコ、唯も参加してくれる。
鼻濁音の発声など細かく指示する中野。
現実でも作画が間に合わず絵コンテのままでアフレコする場合もある。
アフレコが終わるとお疲れのケーキサプライズあるある。
勝ったわね、がはは。
生徒会が状況を知って各部のアニメ研への協力を禁止する。
制作進行が逃走。
しかも、特設ステージを満員にしないと廃部。
万策尽きた。
---次回 「アリス、オカネガタリマセンワ」---
色々と業界あるあるやアニメ制作アニメからのネタが多い、
SHIROBAKO、それが声優、ガーリッシュ・ナンバー等。
ショートアニメは何処かで見たことある映像、ネタ元は
血液型くん!、WUG ZOO、ファルコム学園など。
プリフェアも素人作画の特徴が似すぎている。
生徒会長の椿はアニメ研の廃部は諦めたような描写だったのに再度の廃部要請。
これで彼女に指示する誰かに言い訳ができるレベルなのだろうか。
どうやら未乃愛の夢のアニメは父親がアニメ研で制作した自主制作アニメの
ようですね、先生も関わっているのかな?
アニメガタリズ TokyoMX(11/12)#06
第6話 カイカイ、ラブクライマックス
夏休みの合宿としてアニメ研は大洗に聖地巡礼とグルメ。
最近では地元が積極的に協力している聖地も多い。
大洗、秩父、狭山、鎌倉、尾道、飛騨
未乃愛が頑張って旅のしおりを作ってくれた。
武蔵境塊は先日から美子に縁がある、一度呼び止められた事がある。
絵里香にも部内恋愛OKと気になることを言われて意識し始めた。
アニメでは有名な謎の光、円盤では消失する、それが気になる未乃愛。

ガールズタンクトップ、ガルタンの聖地、大洗に到着。
早速、スタンプラリーでアニメ登場場所を巡礼する。
不運にも今日の未乃愛には運がなかった、各地で失敗したり不運に巻き込まれる。
経費の関係で泊まる宿舎はTVもプレーヤーも無かった。
今日は不運な未乃愛は落ち込んで露天風呂に一人で向かう。
ところが道に迷って辿り着かない。

塊は中野に恋愛相談、もしかしたら恋愛フラグを見逃しているのかも?
美子の行動がサインにも思える、完全にその気になる。
今日の未乃愛は落ち込んでいると全員で話す、明るく行動的でアニメ研には
重要な人物だと意見が一致する。
未乃愛の帰りが遅いので全員で探すことにする。
有栖はセバスチャンを呼んで大捜索を開始する。
塊は美子への想いを恋愛だと確信、暴走する。

動けなくなった未乃愛を発見するのは中野。
女子3人も駆けつけて本気で心配していたことを確認できた。
暴走した塊は全裸、謎の光が隠してくれた。
露天風呂で謎の光を理解した未乃愛。
風呂上がりに待っていた美子に好きだと告白するが、目の前には中野。
2人の関係を喜ぶ美子、二次元にしか興味ないですから。
でも二人の関係は有りですと美子は腐っていた。
---次回 「ミコ、ダンピツセンゲン」---
今回は夏合宿で聖地・大洗へ。
顧問の先生も一緒なのは良い描写だと思う。
役割は部費が足らないと言わせるだけでしたが。
セバスチャンも同行していて男子部屋に泊まってました。
彼はゴージャスなキャンピングカーで同行しているのかと思ってた。
聖地は色々と思うところもあります、詳細はこちらへ
今回の未乃愛へのレクチャーは謎の光、円盤で消えなくても良い光も有りますね。
そして塊の勘違い、美子は2人の仲を演説の時から喜んでましたが、
はっきりとBL大好きと描かれました。
次回も彼女の真実が描かれそう。
作中ではガルタンの聖地として、あのアニメの聖地を実際にトレースしていたのが面白い。
秩父= あの花、鎌倉= TARITARI、イカ娘 他多数、狭山=となりのトトロ、四月は君の嘘
尾道= たまゆら、かみちゅ!、 飛騨= 君の名は、氷菓
らしいが大洗と秩父は有名だと思う。
尾道は大林宣彦監督が撮影した尾道三部作の映画が有名だったが、
今はもう知られていないでしょうね。
一昔前なら鷺宮神社や西宮がメジャーだったのでしょうね。
結局はメジャーアニメ作品の聖地が有名になると思う。
調べたら、一般社団法人聖地ツーリズム協会なる団体が誕生して富野由悠季さんが会長を務められている。
いつの間にやら企業が本格的に絡むのが、やり過ぎであり不愉快さを感じる。
社団法人なので金儲けは出来ないが、企業から協賛金を募っているので情報を利用できる環境が準備されていそう。
利益が発生する物は悪用されるイメージが強い。
夏休みの合宿としてアニメ研は大洗に聖地巡礼とグルメ。
最近では地元が積極的に協力している聖地も多い。
大洗、秩父、狭山、鎌倉、尾道、飛騨
未乃愛が頑張って旅のしおりを作ってくれた。
武蔵境塊は先日から美子に縁がある、一度呼び止められた事がある。
絵里香にも部内恋愛OKと気になることを言われて意識し始めた。
アニメでは有名な謎の光、円盤では消失する、それが気になる未乃愛。

ガールズタンクトップ、ガルタンの聖地、大洗に到着。
早速、スタンプラリーでアニメ登場場所を巡礼する。
不運にも今日の未乃愛には運がなかった、各地で失敗したり不運に巻き込まれる。
経費の関係で泊まる宿舎はTVもプレーヤーも無かった。
今日は不運な未乃愛は落ち込んで露天風呂に一人で向かう。
ところが道に迷って辿り着かない。

塊は中野に恋愛相談、もしかしたら恋愛フラグを見逃しているのかも?
美子の行動がサインにも思える、完全にその気になる。
今日の未乃愛は落ち込んでいると全員で話す、明るく行動的でアニメ研には
重要な人物だと意見が一致する。
未乃愛の帰りが遅いので全員で探すことにする。
有栖はセバスチャンを呼んで大捜索を開始する。
塊は美子への想いを恋愛だと確信、暴走する。

動けなくなった未乃愛を発見するのは中野。
女子3人も駆けつけて本気で心配していたことを確認できた。
暴走した塊は全裸、謎の光が隠してくれた。
露天風呂で謎の光を理解した未乃愛。
風呂上がりに待っていた美子に好きだと告白するが、目の前には中野。
2人の関係を喜ぶ美子、二次元にしか興味ないですから。
でも二人の関係は有りですと美子は腐っていた。
---次回 「ミコ、ダンピツセンゲン」---
今回は夏合宿で聖地・大洗へ。
顧問の先生も一緒なのは良い描写だと思う。
役割は部費が足らないと言わせるだけでしたが。
セバスチャンも同行していて男子部屋に泊まってました。
彼はゴージャスなキャンピングカーで同行しているのかと思ってた。
聖地は色々と思うところもあります、詳細はこちらへ
今回の未乃愛へのレクチャーは謎の光、円盤で消えなくても良い光も有りますね。
そして塊の勘違い、美子は2人の仲を演説の時から喜んでましたが、
はっきりとBL大好きと描かれました。
次回も彼女の真実が描かれそう。
作中ではガルタンの聖地として、あのアニメの聖地を実際にトレースしていたのが面白い。
秩父= あの花、鎌倉= TARITARI、イカ娘 他多数、狭山=となりのトトロ、四月は君の嘘
尾道= たまゆら、かみちゅ!、 飛騨= 君の名は、氷菓
らしいが大洗と秩父は有名だと思う。
尾道は大林宣彦監督が撮影した尾道三部作の映画が有名だったが、
今はもう知られていないでしょうね。
一昔前なら鷺宮神社や西宮がメジャーだったのでしょうね。
結局はメジャーアニメ作品の聖地が有名になると思う。
調べたら、一般社団法人聖地ツーリズム協会なる団体が誕生して富野由悠季さんが会長を務められている。
いつの間にやら企業が本格的に絡むのが、やり過ぎであり不愉快さを感じる。
社団法人なので金儲けは出来ないが、企業から協賛金を募っているので情報を利用できる環境が準備されていそう。
利益が発生する物は悪用されるイメージが強い。