宝石の国 BS11(12/30)#08再
BS11ではスタッフコメンタリーを副音声で放送していた。
まず3DCGモデルを動かすのにモーションキャプチャーを使用している事が判明した。
プロの役者に任せたのがInfini-T Forceだが、こちらは社長の井野元さんが自ら行ったらしい。
なのでスタッフクレジットに特別な役者名が記載されないのだった。
此の話数はフォスが転機を迎える大事な話数だけにスタッフも気合が入ったらしい。
SEやBGMも3度も修正したりと拘った話数らしい。
基本的には声優さんの声が先のプレスコ収録だったらしい。
そしてフルCGと言っても口元の表現など手書きの部分もあるらしいことが判明。
顔の表現は手描きが明らかに勝るだけに上手く融合しているらしい。
大事な部分ではピクセル単位で修正しているらしい。
月人との対戦後にフォスを助けるボロボロのアンターク、ここは作画要素が多くて
PCで出力表示するのに30分かかったらしい。
月人との対戦後にフォスを助けるボロボロのアンターク、ここは作画要素が多くて
PCで出力表示するのに30分かかったらしい。
また最後の曲は飲み屋でたまたま聞いた曲が気に入って依頼したらしいことも判明。
Bパートのフォスの戦闘部分は松本憲生さんが描いた絵に合わせてCGで制作したらしい。
この松本憲生さんなるアニメーターを調べるとメディアへの露出を嫌い
版権絵も描かないが1人で1話を制作してしまう超人らしい。
公式Twitterで此のシーンの説明があり、動画サイトで公開されていた。
プリヴィジュアライゼーションをどうやら特典で付属するらしい。
プリヴィジュアライゼーションをどうやら特典で付属するらしい。
スポンサーサイト
宝石の国 BS11(12/23)#12終
最終回 第十二話 新しい仕事
231年振りにパパラチアが目覚めた。
施術は30万回を超えたルチル、私が未熟だったから。
フォスの変貌に苦労したなと頭を撫でる。
聞きたいことがあると外で話すフォス。
月人と話してみたい。
本当のことを見極めたいと思うことは悪いことなの?
僕はルチルには諦めて欲しい、楽させてやりたいと思っている。
清く正しい真実が辺り一面を傷つけて予想外に変えてしまうかもしれない。
だから冷静に慎重にな。
再び眠りにつくパパラチア。
天気の話しか出来なかったよとルチルには嘘をつく。
ボルツと順番にペアを組むことになり、ジルコンがペア担当。
ボルツが一言も話さなかったと落ち込むジルコンだった。
疲れて帰ったフォスに相談したいが嫌がるフォス。
フォスが優秀だったから失望されたのかな?
僕も腕か足を失くせば良いのかな?
ボルツは無駄がなくて合理的なだけだと慰めるフォス。
甘えられた昔が懐かしいよ。
ジルコンの弱点はイエローダイヤを気にかけ過ぎだと話すボルツ。
剣の持ち方から指南するボルツ。
イエローはルチルには年寄り扱い、パパラチアと話したかった仲良し。
アレキに月人を学ぶフォス、大喜びのアレキ。
クイズが大好きなアレキ、学習もクイズ形式。
先生に習ったことを忘れているフォス、これはヤバイ。
月人の勉強が捗り逆に出題するフォス。
月人と会話はできるの?
接触時間が短いので不明。
クリソベリルを奪われたアレキは憎しみを忘れないためにも月人の勉強を始めた。
月人の事を考えて外を歩いていると月人と遭遇する。
剣を持っていないが、1人を捕まえて相手の反応を見る。
僕の言っていることが分かるの?と問い詰める。
シンシャが助けに来る、息が漏れる音がする月人。
結局はシンシャが全員を倒してしまう。
夜の見回りをするシンシャに新しい仕事を見つけた。
君に僕の仕事を手伝って欲しい。
楽しいは、どうした?
フォスは君にしか出来ない、ずっと楽しい仕事を見つけると約束した。
楽しいは、無理だな。
僕と一緒に月人と先生の関係を調べて欲しい。
楽しくなさ過ぎるよ。
フォスは一人で考えて、分からなくなってきた。
だからシンシャに審判して欲しい。
その後はどうするの?
君は賢い、ぜひとも必要だ。
信じてないけれど、組むだけなら良いよ。
息遣いと目の色が変わったが、真実は分からない。
先生がフォスを呼んでいる、出頭するフォス。
---最終回---
特別な何かがあるわけではなく、日常を描いて終わった感じですね。
でも続きは気になる終わり方です。
パパラチアに相談してシンシャにお願いするフォス。
シンシャはフォスが見つけると言った新しい仕事に
期待しているようです。
夜に1人だけの仕事は嫌ですからね。
一応は新しい仕事を見つけたとは言えるけれども、単なる相談相手とも言える。
パパラチアの出落ちにも等しい相談しただけ。
フォスには有意義でしたが、ルチルはまた施術になるのかな。
30万回を越える施術は気が遠くなりそう。
来週は8話の映像をスタッフが語るらしい。
3DCGでしか表現できない映像を堪能した。
動きには違和感を感じるときも多少はあるが、全編を通じて素晴らしい出来だったと思う。
世界観や設定が早々に明らかになって疑問無く視聴できた。
3DCGでしか表現できない映像を堪能した。
動きには違和感を感じるときも多少はあるが、全編を通じて素晴らしい出来だったと思う。
世界観や設定が早々に明らかになって疑問無く視聴できた。
脚本や見せ方など演出も上手かった。
制作は大変そうだけれど、是非とも続編が見たい。
夜に光のエフェクトでバトルを効果的に見せる作品とは明らかに異なる
バトルシーンも素晴らしかった。
夜に光のエフェクトでバトルを効果的に見せる作品とは明らかに異なる
バトルシーンも素晴らしかった。
宝石の国 BS11(12/16)#11
第11話 秘密
ダイヤが切断した新型の月人が2体に分離して独立する。
ボルツが切断すると更に分離独立する。
駆けつけたフォスとアレキが1体と遭遇、フォスが組み付いて進行を止めるが
それ以上は何も出来ない。
アレキに切断を頼むが無理だと断られる。
それでもフォスが早く切断してと話すと遂に剣を持つアレキ。
頭髪が赤く変色すると性格まで変わって攻撃的になる。
一刀両断で切断する。
追いかけるボルツの周辺に集まった月人をフォスが全て捕まえて
取り込むとアレキが切断する。
それはまるで犬のようでボルツも切れなかった。
小さくなった月人シロはバラバラに走り回って逃げていく。
全員で集めて檻に詰め込む、107体を発見。
そうすると融合して元の巨大な姿に戻る。
暴れるので、フォスが金で自分を作り出して誘導する。
このまま先生の所へ連れて行こう。
しかし捕まってモフモフに取り込まれてしまう。
金剛先生が目覚めると、接近する物をシロと呼んでお手、お座り、伏せと命じて手懐ける。
お前手はどうした?
フォスが聞いたシロの名を尋ねると金剛先生は知らないと言う。
ナメクジと会話できるから直接聞いてみては?
わんわんとしか分からない。
先生と月人の関係を想像するフォス。
シンシャと出会う、ボルツの靴とシロの一部を届けに来た。
先生と月人の関係は皆が気づいているが、先生を信じると決めた。
シンシャは審判中らしい。
フォスは本当のことが知りたい、それには勇気が必要、どれだけ勇気を求められるのだろうか。
最初の願いは何だっけ?
帰るとモフモフに包まれて皆が眠っていた。
アンタークの幻も眠りの邪魔はするなだった。
シロが先生に甘えて消失する。
月へ帰っているのですか?
違う、もう満足したらしい。
ボルツと組んでどうだったか尋ねられる。
彼の考え、分析、対処は素晴らしいので全員が1度は組むべきです。
僕は1人で調べたいことがあります。

月人について調べるなら月人に聞くしかない。
戸外で月人の出現を待ち続ける。
10日目にルチルがやって来た。
ダイヤはようやく微小破片を見つけて元どおり。
小さいモフモフのシロを知らないダイヤのためにレッドベリルがレプリカを制作。
ルチルは緒の浜に向かう、パパラチアの破片探しに行く。
パパラチアは覚えていたと少し嬉しいフォス。
イエローダイヤとほぼ同じ年でボルツの次に強い。
体は穴だらけでルチルの元相棒、今は動かない。
ルチルが肉体を修復していたので医療技術が進歩した。
フォスが見つけて埋めておいたルビーはパパラチアと同じ硬度9。
回を重ねるごとにパズルが難解になっているらしく使用する鉱石で
活動時間や起動にも影響するらしい。
ルビーで目を覚ますパパラチア。
---最終回 「新しい仕事」---
新型の月人は金剛先生のペット?
モフモフの犬のような存在でしたね。
シロと名を呼んだので金剛先生は知っていた。
先生と月人の関係を知りたいと考えるフォス。
冬場に見つけて埋めておいたルビーでパパラチアが起動。
さてフォスは真実に到達するのだろうか?
月人が訪れても会話できそうにもない気がするけれど…。
次回で何かが判明するのだろうか。
どう考えても、おれたたエンドにしか思えない。
どう考えても、おれたたエンドにしか思えない。
宝石の国 BS11(12/09)#10
第10話 しろ
アレキサンドライトに倒した月人を報告する。
詳細な説明に感心するが、俊敏に動けないだけだよよ謙遜するフォス。
以前とは見違える性格の変化に異物との混入が性格を変えたのかと想像する。
眠れないフォスにジェードは巡回を依頼する。
ルチルは色んな理由で手を見たい。
最後に隠れていたのはボルツ。
お前は無駄が多過ぎる、俺と組めば強くなれる。
アンタークを探すにしても戦い方がある。
ボルツは戦うことしか考えていないと悩む。
最後はクラゲに判断を任せるが結果は出ない。
組むことになるとダイヤに伝えないといけない、厄介事が増える。
アンタークの幻影を見て決断する。
ダイヤに伝えにくいが、申し訳なさそうに話す。
弟のボルツの性格を知るダイヤは予想していた、弟は間違わない。
弟の悪口は聞き捨てならないと説教するがペアを了承する。
ルチルとジェードが先生が眠る間の仮のペアを承認した。
先生なら色んな可能性を試すはずだから。
見回りに出ると、フォスの行動を事細かに修正するボルツ。
新型の月人が出現、腕が出ないようで藻掻いているうちに攻撃する。
しかし逆に複数の腕が出現、ボルツが捕まってしまう。
フォスも援護しても通じないので、撤退するボルツ、鐘を6つ鳴らせ。
全員攻撃かと思ったら待機の合図。
構内に敵を誘い込んで金剛先生を起こす。
全員が出払っていると考えての作戦だったが、ダイヤが残っていた。
犬型月人に見つかり追いかけられる。
アレキサンドライトも徹夜でレポートを書いていたので自室に居た。
隠れながら逃走するダイヤ。
でも一人で倒さないとボルツとフォスに負担を掛けてしまう。
逃げずに戦うが歯が立たない。
遂には手足が破壊される。
窓の金網に腕が絡まって動けなくなる。
外から一部始終を眺めていたボルツはお兄ちゃんと叫ぶ。
無駄が多いでしょう、別れて良かった。
遠くに居るボルツが大事に思えた。
2体に分離した月人に立ち向かう。
ボルツ、逃げて。
---次回 「秘密」---
今回は躍動感溢れる撤退からダイヤの隠れて逃げまわる、走るシーンは
ホラー・サスペンスな演出でハラハラ・ドキドキ。
そして意を決して怖いけれど立ち向かうダイヤの姿が見事でした。
壊れながらも自身の体を武器にするダイヤ。
普段は無駄を指摘するボルツが兄ちゃんと絶叫して兄弟の絆を感じさせた。
色んな角度で色んなシーンを魅せられて満足だった。
Apocryphaの無駄に動くだけで意味不明、爆発だらけでメリハリのない動きとは
桁違いの演出でした。
切断されても分離して戦う新型月人は厄介ですね。
次回はボルツの怒りが発揮されるのだろうか。
フォスは何処に行った?
ボルツの超高速バトルが堪能できそうで楽しみ。
宝石の国 BS11(12/02)#09
第9話 春
アンタークが連れ去られて、戦士となったフォス。
今日も金剛先生と月人を排除する。
旧式なのか確認する、中に仲間の宝石は存在しなかった。
これでは何もしていないに等しいと流氷の切断に向かう。
アンタークに顔向けできません、ストイックになっていた。
アンタークの真似をして髪型も短くした。
あの日からアンタークを夢に見て眠れない。
新式の月人からアンタークを早く取り戻したい。
春が訪れ、冬眠中の仲間を起こす。
シンシャを忘れてしまっていた、かなりヤバイ。
全員が目覚めて朝礼が始まる。
自由自在に変形する金と白金の腕、皆が興味津々で集まってくる。
解剖したい、改造したい、採寸したい、ぷにぷにしたい。
ボルツは切断したいと切りつけてくる。
大人気のフォス、逃走して海岸でシンシャに合う。
未だ仕事は見つからず適当に誤魔化すが、嘘はバレていてシンシャも取り合わない。
月人が訪れアメシストに戦えるところを見せたいかな?
新しいフォスの戦闘スタイルで撃破する。
強くなったねと喜ぶアメシスト。
それを見たボルツは妬ましそう。
---次回 「しろ」---
新たな力を得て強くなったフォス。
でもアンタークを奪われて後悔だらけ。
ストイックに変化したフォスだった。
まあ冬場で先生と2人なので、自分を責めて抱え込んでしまった結果でしょうね。
皆が起きていて相談できていれば変わっていたかもしれないけれど。
目覚めた仲間はフォスに興味津々。
ダイヤの木で腕を突く仕草が可愛いが、地味に酷い。
ルチルは解剖したいでしょうねぇ。
今は全身が金継ぎ状態で大きく重いフォス。
なにせ元々硬度が低いので合金を支えればひび割れる、金継ぎするの繰り返しで
かなり重いのでしょうね。
ある意味、シンシャに近づいた状態とも思えるフォス。
ボルツが最強の座を奪われそうで妬んでいそうですね。
宝石の国 BS11(11/25)#08
第8話 アンタークチサイト
海に落ちたフォスを助けると両腕が失われていた。
アンタークチサイトが慌てて海中を探すが見失う。
金剛先生に報告するが悔しくて再度探しに行こうとするが先生に止められる。
フォスは気にしていないと明るく慰めるが受け入れられない。
フォスに接続できる鉱物のストックはない。
緒の浜に行きなさい、お前たちが生まれた場所だ。
そこで新たな宝石が生まれるが、生命は宿らない。
フォスたちは奇跡の存在だった。
金と白金が大量に存在するが柔らかくて重いので適さない。
それでも金をフォスに仮止めする。
急に晴れだして月人が迫って来る。
フォスの腕に繋いだ金も成長を始める、全身を覆う。
金剛先生も月人の襲来を予測して緒の浜に向かおうとするが遠い。
一人戦うアンタークチサイト、新たなタイプで戸惑うがなんとか倒す。
フォスはキューブ状の金の中に存在していた。
アンタークチサイトが救出を試みるが戦闘で全身がボロボロな状態。
遂に壊れてしまう。
先生が寂しがらないように冬を頼む。
月人が再度襲来してアンタークチサイトを回収して帰る。
なんとか取り戻そうと叫ぶフォスに金が呼応する。
柔らかく形を変えながら腕の役割を果たす、触手のような存在。
足にヒビが入ると金接ぎする。
追いかけるが届かず逃してしまう。
金剛先生が駆けつけ落下するフォスを受け止める。
アンタークチは僕の身代わりになりました。
私のせいだ。
SP ED
SP ED
---次回 「春」---
腕を失っても陽気なフォス、新たな力を手に入れる前兆です。
宝石が生まれる浜では、適当な鉱石が見つからない。
仮止めの金がどうやら馴染んだ様子で全身を覆う。
壊れた箇所も金接ぎしてくれる。
割れた茶碗を金で修理する技法の金接ぎがフォスには可能な様子。
金接ぎすると丈夫になるし、趣が生まれるらしい。
金接ぎすると丈夫になるし、趣が生まれるらしい。
フォスのインクルージョンが特別にも思える。
何でも取り込んで繋げられる?
実は他の宝石も可能だが試さなかっただけ?
それにしてもフォスと一緒に居ると彼を守って次々に壊れていく。
死神にも思えるフォスだが、そろそろ戦って手柄を上げる?
今回はSPなEDでした。
宝石の国 BS11(11/18)#07
第7話 冬眠
毎回、スピーディな動きは3DCGだから表現できる映像。
視聴していても違和感がないのが素晴らしい。
修理されて復活するアメシストに土下座するフォス。
でも怒られず、逆に自分たちが調子に乗ったと慰められる。
月人厨のアレキサンドライトが今回の新しい月人に関して尋ねに来る。
サファイアが利用されていたらしいがアメシストには良く分からない。
フォスなら詳しく見たかも?
初陣は怖くて何も出来なかった、鍛えようと走るフォス。
シンシャを見つけるが、今は声を掛けられない。
冬は日照時間も短く輝かないので冬眠する。
準備に忙しいが、フォスは例年と異なり眠くない。
冬は晴れる日も少なく、アンタークチサイトが一人で戦う。
例年どおり一人で業務をこなす、金剛先生に抱きついて甘える。
それを覗いていたフォス。
今年は眠くないし、起きているのも辛いなら試練にしたい。
アメシストの一件では誰も怒らなかった。
それが逆に辛いので冬に頑張ってみるつもり。
それならば仕事を与えよう。
流氷が擦れ合って音を立てるのは邪魔なので砕く仕事。
フォスには海まで行くのも大変過ぎる。
出来ることしかやらないのでは進歩しない。
流氷が喋る声が聴こえるフォス。
鉱物扱いらしく見る者の心を反射する澱のようなもの。
日常業務は他にも雪かき、寝相の悪いものに布を掛けるなど多彩。
フォスの腕が足と同じならばと残念な報告。
流氷の声がフォスを誘う、春になるとシンシャが…。
流氷の誘いに応じようとするが思い留まる。
しかし海に落ちてしまい両腕を失う。
---次回 「アンタークチサイト」---
初陣で何も出来ず、誰からも怒られず落ち込むフォス。
冬眠する冬に起きて自分への試練としようとする。
冬を警備するのはアンタークチサイト。
一人で色んな仕事をこなすスーパーマン。
そんなフォスに流氷が甘い囁きをする。
結果としては腕を失い強化することになるのでしょう。
こんなサイボーグのようなフォスに未来はあるのだろうか。
記憶を半分は失うことになったと思うけれど、シンシャを
助けることになるのだろうか。
戦えるからシンシャを助けられるとも限らないけれど。
皆、金剛先生が大好きなのは事実のようですね。
色々と知る先生は何者でしょう。
全員が眠るために着替える服が白いので髪が良く映えて可愛くて
勢揃いするとアイドルアニメにもプリキュアにも思える。
勢揃いするとアイドルアニメにもプリキュアにも思える。
毎回、スピーディな動きは3DCGだから表現できる映像。
視聴していても違和感がないのが素晴らしい。
宝石の国 BS11(11/11)#06
第6話 初陣
イエローダイヤモンドは走るのが速い。
月人の攻撃をかわしながら走る、ジルコニアが助けに入るが割れてしまう。
金剛先生が駆けつけて一掃する。

ジルコニアはイエローが大好きで二人はペア。
最年長のイエローは代々のペアを月に奪われてきた。
ルビー、サファイア、ブルーダイヤ、ピンクトパーズ。
フォスの修理で疲れているルチル。
フォスが見当たらないのでイエローが探す。
実は足の制御が出来ずに走り回っていた。
それならばとイエローが服を掴んでフォスを止める。
なんとか最低限の制御ができると戦いたいと直訴する。

しかし一番軽い剣でさえ満足に扱えない非力なフォス。
向いていないのに、どうして戦おうとするのかね?
先生が大好きだから助けたいに決まっているじゃないですか。
海での出来事を報告させるがほとんど覚えていないフォス。
1/3を失ったので記憶も同様だった。
ただ人間の言葉に動揺する金剛先生。
アメシストの見回りに帯同することになる。
双晶なので2人で1つ、フォスのペアには丁度いいと考えられた。
3人だと意思の疎通が同族以外では難しいらしい。
朝礼に参加して役割を分担する。
月人の出現する可能性が最も高い地域はボルツが担当。

初日は緊張して帰ると眠ってしまう。
2日目も緊張して初日同様、帰るやいなや眠ってしまう。
3日目は緊張すること無く横たわっている。
緊張がほぐれたと勘違いされるが、突かれて動けないだけだった。
剣の練習でもする?

月人が出現する、2人は剣の達人、次々と倒して巨大な相手も切断。
終わったと思ったら内部から出現したハサミの攻撃に捕まってしまう。
肉体が壊れて脱出も難しい。
異変を察知したボルツが駆けつけて、一撃を加える。
金剛先生も到着、一撃で破壊する。
お前は何をやっていたんだ?
一歩も動けず、何もできなかったフォスを責める。
---次回 「冬眠」---
仕事もないフォスですが、付け替えた足のお陰で速く走れるようになった。
これなら戦えると直訴するが剣を振ること以前に持つことも出来ない。
非力なフォスですが、月人に良く襲撃される。
貴重な宝石だけに狙われている?と疑いたくなる。
現状のフォスの役割は伝令係が適任だと思う。
金剛先生の動揺は何を隠しているのでしょう。
全てを知っているのだろうか。
イエローダイヤモンドは走るのが速い。
月人の攻撃をかわしながら走る、ジルコニアが助けに入るが割れてしまう。
金剛先生が駆けつけて一掃する。

ジルコニアはイエローが大好きで二人はペア。
最年長のイエローは代々のペアを月に奪われてきた。
ルビー、サファイア、ブルーダイヤ、ピンクトパーズ。
フォスの修理で疲れているルチル。
フォスが見当たらないのでイエローが探す。
実は足の制御が出来ずに走り回っていた。
それならばとイエローが服を掴んでフォスを止める。
なんとか最低限の制御ができると戦いたいと直訴する。

しかし一番軽い剣でさえ満足に扱えない非力なフォス。
向いていないのに、どうして戦おうとするのかね?
先生が大好きだから助けたいに決まっているじゃないですか。
海での出来事を報告させるがほとんど覚えていないフォス。
1/3を失ったので記憶も同様だった。
ただ人間の言葉に動揺する金剛先生。
アメシストの見回りに帯同することになる。
双晶なので2人で1つ、フォスのペアには丁度いいと考えられた。
3人だと意思の疎通が同族以外では難しいらしい。
朝礼に参加して役割を分担する。
月人の出現する可能性が最も高い地域はボルツが担当。

初日は緊張して帰ると眠ってしまう。
2日目も緊張して初日同様、帰るやいなや眠ってしまう。
3日目は緊張すること無く横たわっている。
緊張がほぐれたと勘違いされるが、突かれて動けないだけだった。
剣の練習でもする?

月人が出現する、2人は剣の達人、次々と倒して巨大な相手も切断。
終わったと思ったら内部から出現したハサミの攻撃に捕まってしまう。
肉体が壊れて脱出も難しい。
異変を察知したボルツが駆けつけて、一撃を加える。
金剛先生も到着、一撃で破壊する。
お前は何をやっていたんだ?
一歩も動けず、何もできなかったフォスを責める。
---次回 「冬眠」---
仕事もないフォスですが、付け替えた足のお陰で速く走れるようになった。
これなら戦えると直訴するが剣を振ること以前に持つことも出来ない。
非力なフォスですが、月人に良く襲撃される。
貴重な宝石だけに狙われている?と疑いたくなる。
現状のフォスの役割は伝令係が適任だと思う。
金剛先生の動揺は何を隠しているのでしょう。
全てを知っているのだろうか。