私の推しは悪役令嬢。 TokyoMX(11/27)#09
第9話 私の主は永遠不変。
三属性を持つ魔物キマイラが出現。
倒すためにはクレアの最大魔法が必要。
でも詠唱に時間がかかるので、レイが時間を稼ぐ。
クレアの準備は完了、レイがお膳立てを行ってキマイラを退治することに成功。
しかし黒仮面はクレアを狙う。
目的は貴族を減らすこと、セインが助けてくれる。
しかしナー帝国の猛毒カンタレアが傷口から広がってしまう。
ゲームをクリアしているレイは解毒方法を知っていた。
事件の黒幕はナー帝国だった。
ロッドがセインを連れて医者に見せる。
レーネとランバートも逮捕された。
今回の件でクレアとレイには報奨が貰えるらしい。
そこでオルソー家の処分を軽減してもらう嘆願をする。
貴族たちは処刑を求めていた。
魔法石の探索と研究に功績がある。
今回の問題は平民運動が端を発している。
それは貴族と平民の関係性。
平民は貴族よりも多い、国王は両者の融和を考えているはず。
国外追放に軽減される。
国を出るオルソー家、レーネを見送るクレアとレイ。
レイはマヨネーズなどのレシピをプレゼント。
他国で困らないように。
クレアは幼い頃からのメイドのレーネ。
長い付き合いなので思いもひとしお。
良い主だったんだね。
生涯の主様です。
レイは泣いても良いですよと背後から抱きしめる。
これで涙は見えないですから。
世の中はままならないですね。
ーーー次回 「」ーーー
レーネとランバートはナー帝国に利用されてしまった。
だから、処刑は重すぎる処分。
という事で助命を嘆願するレイとクレア。
レーネは自分の意志を持つ立派な人間、処刑はやり過ぎですよね。
ちょっと捻った良いエピソードでしたね。
スポンサーサイト
星屑テレパス BS日テレ(11/27)#08
第8話 出陣ウルトラハイパワードリィーム
早朝から打ち上げてデータを取るロケット同好会。
エッグリフト競技では生卵を乗せて打ち上げる。
人の代わりで割れたら失格。
パラシュートが上手く開かないと考える雷門。
生卵を割りながら一人で考えていた。
大量の生卵は遥乃が冷蔵庫で保管。
放課後にシフォンケーキを調理しよう。
ユウは補習で不在、海果は打ち合わせに出席。
雷門は一人で責任を背負い込んでいた。
自分が頑張らないと誰にも任せられない。
勝てないと私が居る意味がない。
遥乃は雷門と会話が出来ている居るだけでも進歩。
プリントを届けても会話出来なかった。
結果だけに拘らず過程も大事。
嫌いなものはない。
それは本当に好きなものがない奴の言い分。
期末テストも終わって、夏休み。
打ち上げテストのデータを元に修正した設計図完成。
余裕のない雷門は言葉も悪く当たってしまう。
勝つには工作精度と極限に無駄のない緻密さ。
海果の工作精度に怒ってしまう。
誰にも任せられない、自分でやる方が失望しない。
泣いてしまうがユウが慰めてくれる。
海果のノートを見てしまう雷門。
頑張って理解しようとしているのが分かる。
ロケット作りを頑張ろうと戻る海果。
海果の勉強を知って制作を任せる。
一人では当日、困ってしまう。
メンバーにロケットの理解と調整を手伝って欲しい。
ようやく自分一人の限界と任せることの大事さを理解する。
モデルロケット大会の予選に出場する。
大会は目標の高度と滞空時間が決まっている。
その目標値に近いチームが勝利となる。
海果は機体の説明をしないといけない。
頑張って練習してきたが未だ覚えきれていない。
機体名はウルトラハイパワードリィーム。
ーーー次回 「惑星グラビティ」ーーー
大会参加に向けて制作とデータ収集。
実際に打ち上げるとなると、かなりの費用が必要になりそう。
機体って何度も使用できるのだろうか?
生卵を人の代わりに代用するのは面白い。
でも結構難しそう。
軽くて頑丈に作る必要がありそう。
遥乃が緩衝材役として上手く機能しているのかな?
Dr. STONE NEW WORLD BS11(11/30)#19
第19話 LAST MAN STANDING
千空だけが島で無事だった。
それはクロムが気づいた石化光線の影響が等速だったことに起因していた。
そこで千空に計算させるべく全員が1列に並ぶ。
石化が始まったら反対側の手を挙げる。
そうして石化速度を計算出来るように教える。
その計算で石化の解凍液を頭上に投げる。
石化が終わる時に解凍が始まるように計算する。
そうして千空は無事に復活した。
羽京の情報からメデューサは有効範囲と効果時間を告げれば起動する。
ラボカーの無線機を取り出して近づいたイバラに石化の指示をする。
しかし遠すぎたのか、発動しなかった。
ラボカーをぶつけてイバラからメデューサをゲットする。
しかしイバラも物理攻撃用に防具を着込んでいた。
そして千空を攻撃してメデューサを再び取り戻す。
千空は走って逃走。
イバラは千空を断崖に誘導した。
そこで龍水が復活してドローンを操作する。
イバラの投げたメデューサを絡め取る。
イバラもロープを引っ張り互いに綱引きになる。
石化が始まるので、手を離す。
イバラの帽子は石化光線を防ぐことが出来た。
そしてイバラは無事だった。
龍水が石化光線の中を突撃して受信機をセットした。
メデューサを手にしたイバラだが、千空は無線機で指示する。
イバラも石化する。
島には千空が一人だけ。それは復活したときを思わせる。
もう、あの頃とは異なり、一人じゃなかった。
ーーー次回 「」ーーー
イバラとの最終決戦。
用心深いイバラ、知恵も働き千空の作戦を打ち破る。
これほどの知恵と行動力がないとラスボスにはなれない。
そんな感じのチャンスとピンチのリピートでした。
復活液で全員を石化から解き放つのでしょう。
さてイバラ、モズはどうするのでしょうね?
取り敢えず準備が整うまでは石象のままかな?
ウマ娘 プリティーダービー Season 3 BS11(11/29)#09
第9話 迫る熱に押されて
サトノダイヤモンドは阪神大賞典で勝利。
キタサンブラックは大阪杯で勝利してG1は4勝目。
次は両者の直接対決、天皇賞(春)
早朝、キタサンブラックはサトノダイヤモンドを誘って旅に出る。
目的地のない旅、二人の意見が異なるとじゃんけんで決める。
サトノダイヤモンドが勝って海に向かう。
敢えて目的地は調べない、行き当たりばったりの小旅行。
東京駅でじゃんけん、千葉に向かう。
二人だけの小旅行は久しぶり。
五井駅で降りてSLに乗る、馬立駅へ。
そして大原駅に到着、その先は灯台へ。
キタサンブラックはサトノダイヤモンドに伝えたいことが有った。
それはサトノダイヤモンドも分かっていた。
皆を笑顔にしたい、応援してくれた人も含めて皆。
もう誰にも負けない。サトノダイヤモンド、あなたに勝つ。
サトノダイヤモンドにも譲れないものがあるから負けない。
天皇賞に勝って凱旋門賞に向かう。
勝つのは私。
天皇賞が盛り上がる、過去の勝利者の映像。
メジロマックイーン、サクラローレル、ゴールドシップ。
レースが始まりキタサンブラックは2位を走る。
逃げの馬に惑わされない、自分のレースを行う。
サトノダイヤモンドは中団に控えて走る。
勝負は最終コーナーを回って登りからの直線。
逃げが登り坂で限界、キタサンブラックがトップに立つ。
でも、まだスパートはかけず足を溜める。
一気に後続が迫ってくる。
最終コーナーでスパートするサトノダイヤモンド、シュヴァルグラン。
キタサンブラックは粘ってトップ。
ここでキタサンブラックが覚醒、再度スパートをかける。
キタサンブラックが楽しんでいるように見える。
そのまま、キタサンブラックがゴール、連覇達成。
キタサンブラックの勝利タイムはレコード記録更新。
これは10年ぶりの快挙だった。
全て完璧だった、完敗だよ。
いつも私の知らない景色を見せてくれる。
でも次は負けない、もっと強くなる。
二人なら強く成れる。
二人で世界を熱狂させよう。
二人ならどこまでだって行ける。
キタサンブラックが望んだ観客の笑顔に包まれる。
ーーー次回 「」ーーー
遂にキタサンブラックが覚醒ですね。
ようやく盛り上がりましたね。
一番人気で勝つ、ハンデの斤量が増えていくのですが、それでも勝つ。
本当に強い競走馬です。
産駒のイクイノックスが強いのですが、急に引退発表。
ジャパンカップを勝ってG1を6勝したのにね。
有馬記念に勝って7勝を狙うと皆が思っていたのに、体調不良らしい。
万全の体調で有馬記念に出走できないかららしい。
幼い頃から二人で走ってきた。
仲良しの二人でも勝負は甘くない、負けたくない、勝ちたいと本気で
頑張らないと勝てない。
ようやくキタサンブラックも甘さが抜けました。
暴食のベルセルク TokyoMX(11/29)#09
第9話 色欲の守護者
ガリアの隣町、バビロンに到着した。
ここは魔物が多く傭兵、元聖騎士などが多い。
町でグリードは高価な鞘を見つける。
店主のジェイドが話しかける、金貨500枚と言われる。
バビロンは物価が高い。魔物を狩って稼がないといけない。
オークの団体、スタンピート出現。
武人達も多く、稼ぎたいと先を越される。
しかし更にオークのスタンピート出現。
グリードの第3位階、魔盾を試す。
物理と魔法の攻撃を防げるだけでなく、盾で突撃することで相手を倒せる。
シールドラッシュらしい。
ギルドにオークの耳を持ち込むが大量で一人で倒せる量じゃないと評判になる。
羨む武人が難癖をつけて喧嘩になる。
相手を倒すとロキシーが訪れた。
揉め事の仲裁を執り行う。
本来は聖騎士が常駐するべきだが、父親が亡くなって弱体化している。
ロキシーは双方ともに厳しい処罰は行わない。
武器商のジェイドがフェイトに防具を身に着けて宣伝して欲しい。
それまでのフェイトの身なりはあまりに粗末すぎた。
帰りの酒場に人が集まっていた。
同類の大罪スキル持ち、色欲のエリスが待っていたよ、フェイト。
エリスは王都にいる頃からフェイトを見知っていた。
マスクには認識阻害の魔法を施しているがエリスには通じない。
マインは第1世代で胸が小さいので仲良くはない。
エリスは第2世代らしい。
ハニエルを倒したことも知っていた。
機天使はガリアの首都に存在していた。
繭を運んだ者は知らない。
残り数体、成体化すると現在の聖騎士では倒せない。
エリスは王国の守護者でもある。
ロキシー・ハートにはガリアで死んでもらう。
ヘイト現象、魔物を倒すとヘイトが溜まっていく。
それは人間でも同じで負の感情がヘイトとして溜まる。
民に人気のロキシーが死ねばヘイトが溜まる。
そのヘイトで新たなる人間が誕生する。
フェイトはロキシーを守るためムクロとして密かに追いかけてきた。
エリスの話を受け容れない。
でも計画は既に進んでいる。
ーーー次回 「罠」ーーー
バビロンの町に到着。
粗末な防具が新しくなる。
こうして主人公は見た目もましになる
色欲のエリスからはロキシーを利用した計画が知らされる。
孤立するロキシーを守るムクロ。
強くなると難題が降りかかる。
そうしないと面白いストーリーにならない。
でこぼこ魔女の親子事情 TokyoMX(11/27)#09
第9話 どきどきママの個人事情/不審な客のご家庭事情。
ルーナが料理を習いに来たのはついで。
本題はあいつが来るよ、不可避、16年バレなかったから良いのでは?
アリッサの様子がおかしいと心配なビオラ。
アリッサの様子がおかしいと心配なビオラ。
そこでルーナに聞いてみると仕事中なので後から教える。
他に尋ねられるのはリラオバサンだけ。
リラは思い当たることが無かった。
アリッサの声を聞いて店を訪れる男アウリ。
チャラい男にママにつきまとう間男?
ビオラを口説くアウリ。
アリッサはママで自分は娘だと告げるとショックを受ける。
毒コアラの攻撃で状態が不調になる。
そこにアリッサが訪れる。
アウリを発見、お父さん。
彼はアリッサの父だった。
ビオラのことを説明する。
今まで指名手配されていたので訪れられなかった。
貴族の妻に手を出して冤罪で手配されていた。
でも見た目で分かるダメ男。
ルーナとギリコも直ぐに分かった。
アリッサは姉の子供で、アウリは父親代わり。
素直に帰ろうとするので、今日は泊まってもいいよ。
アリッサの母はビオラを育てている頃に訪れた。
赤ちゃんだったので覚えていないかもしれない。
アウリはビオラに見覚え有ったが思い出せない。
フェニちゃん絵描き歌。
ーーー次回 「」ーーー
あいつが訪れる。
彼はアリッサの父だった。
チャラい姿のダメ男だった。
でもアリッサは可愛いので行き過ぎる可愛がりだった。
さて彼はビオラに見覚えがあるらしい。
それは生みの親に似ているのでしょう。
ビオラの出生に謎がある?
陰の実力者になりたくて!2nd Season BS日テレ(11/29)#09
第9話 鍵
シドは自分探しの旅に出てオリアナ王国に辿り着いた。
未だ内乱中で戒厳令が施行されるような荒廃した状況。
シドは陰の実力者の定義に悩んでいた。
今までの行動を鑑みて今後の方針を決めたい。
でも全てが行き当たりばったりだったので、今後の方針も決まるわけがない。
そんな宿のカフェで悩んでいた。
664,5,6は任務でオリアナ王国を訪れていた。
今回のリーダーは559。
彼女はシャドウから力を与えられた特別な存在だと自負していた。
でも666も同じで、その他の隊員は七陰の誰かに導かれている。
それだけに666には特別な感情がある。
今回の任務はドエムが教団の力を借りて陥落させたサイショ砦。
その城の領地に教団メンバーが集っていた。
666は元オリアナ国王女なので地理や施設に詳しい。
サイショ砦は貴族や高官のための保養施設。
軍事的、政治的な要所ではない。
なのに教団が勢力を傾ける必要など無いはず。
そこで教団員が集まる場所は遺跡。
彼らは特別な力を宿す指輪を求めていた。
それは何かの鍵となる品。
その指輪の取得には王家の血族が必要だった。
レイナ王女が彼らに協力していた。
指輪を奪うために独自判断で出撃する559。
しかし母親を狙う559に逆らう666。
内紛が始まってしまうが相手は教団の幹部候補生のチルドレンファースト達。
664、665も協力することになる。
ガンマに559たちの行動が報告される。
彼女たちの行動でドエムが反応して教団も対抗するはず。
教団のラウンズ六席の人越の魔剣、モードレッドを炙り出したい。
ローズは王女としてオリアナ王国に戻った。
ドエム・ケツハットは派閥を作り暗躍していた。
しかし未だ国王は不在。
シドはローズの行動の真実を何も知らなかった。
勝手に想像で理解した気になる。
ローズ王女は父親の元国王を殺害することになった。
それは彼女が国王になりたいから。
それを人知れず裏から手伝うことこそ陰の実力者。
ローズを国王にするために暗躍することを決める。
マリーが経営するカフェには暴徒が訪れて売上金を供託させる。
仕入れ費用まで奪われると商売が続けられない。
彼女は無法都市の娼館でシャドウに助けられた元娼婦だった。
彼のお陰で新たな街で新たな商売を始めた。
シドは刑務所を破壊して脱走したり、義援軍に参加して暴れていた。
ローズを助けるつもりだったが、誰からも注目されなかった。
マリーの店を襲った暴漢は、単なる賞金稼ぎだった。
ドサクサ紛れに金品を奪っていただけの傭兵くずれだった。
彼らの拠点を偶然見つけて、全てを奪う。
それらは換金してマリーにプレゼント。
559、664、665は教団のチルドレンファーストと三日三晩戦い続けていた。
しかし最後の一人を倒せず倒れてしまう。
シャドウが3人を治療する。
またもや力を与えられて大喜びの559。
664、665は初めての謁見だった。
ローズとドエムの結婚記事を見て急ぐ。
国王になるのが望みのはず。
政略結婚など許せない。
ーーー次回 「」ーーー
シドは陰の実力者になるべく動いている。
でも基本は格好良いから。
適当なストーリーを考えて自分の能力で裏から暗躍したいだけ。
その辺りの適当な行動がよく分かるエピソードでしたね。
ローズは666からナンバーズになるのかと思ったら、国王になりそうですね。
まあ、ドエムを処刑して教団の勢力を排除しない王国の再建は無理でしょうからね。
豚のレバーは加熱しろ BS11(11/25)#08
第8話 人の祈りを笑うな
ノットは豚を呼び出して話す。
死ぬ覚悟は出来ているか?
王都に入ったイェスマもシャビロンも出てきたことはない。
ロッシも持っている氷結の魔導具を装備してくれる。
イェスマ狩りを倒したことはない。
多勢だったので傷を負わせた程度で逃げ出した。
もう一つ魔導具を装備してくれる。
何かあったら援護しろ。
イザという時は自分か、ジェスのどちらを選ぶか考えておけ。
針の森の宿に泊まる。
そこが最後で明日には王都に到着する。
宿では何でも好きなものを食べろ。
最後の晩餐だ。
ブレースは食べずに部屋に戻る。
ロッシを見張りに付ける。
ノットはジェスを優先すると告げる。
ブレースは祈りばかりで病んでいるから。
そんな優先順位には悲しいジェス。
ノットはシャビロンになりたかったイェスマを助けられず夢を叶えられなかった。
そのイェスマにジェスは似ている。
北の空に輝く赤い星、サルビーア、手に入れられれば願いが叶うと言われている。
でも彼女の願いは叶わない。
そして16歳を越えて王都に向かうが神父たちに捕まり酷いことをされた。
彼女には酷いことが続いた記憶ばかり。
夜中にブレースに呼び起こされる。
彼女は豚の世界を知りたいと告げる。
胸が大きくて辛い思いをした。
でも豚の世界では、そんなこともないのが羨ましい。
聖堂の地下で彼女は内蔵を奪われていた。
黒のリスタでも思いが重要なので治せない。
でも希望を持てない彼女にとって死は救い。
ジェスと豚が無事に王都に入れることを願っている。
彼女は重要なことを教えてくれる。
王都に入り口はないらしい。
だから大抵のイェスマは針の森で亡くなってしまう。
ただ王に訴えることで王都に入ることが可能らしい。
3人には生きて幸せになって欲しい。
出来ないわけがないと気休めを言うことしか出来なかった。
ノットは物陰から二人のやり取りを眺めていた。
ーーー次回 「」ーーー
いつも願っているブレース。
彼女は不幸を祈ることで慰めてきた。
彼女は希望を持っていなかった。
聖堂で内蔵を抜かれていたのは分からなかった。
それでも生きられるのはイェスマ?
ジェスが無事に暮らせるために犠牲になる覚悟のようですね。
なんとも悲劇な話になってきました。
まあイェスマが王に販売されて16歳で戻る。
でもイェスマ狩りに襲われる設定にハッピーエンドが想像できない。
聖女の魔力は万能です Season2 BS11(11/28)#09
第9話 終幕
山道を歩き、坑道に入る。
アンデッドの魔獣なので酷い匂い。
セイには辛すぎるとホーク隊長がすかさずハンカチを手渡す。
やはり魔獣の数は多く、討伐に騎士隊の疲労も濃い。
最近は魔力量も増えたと、セイがエリアヒールを実行。
そうして進むと黒い沼に到着。
ドレヴェス師団長は開発中の浄化魔法を試したい。
ホーリーアローは効果なし。
魔獣と戦う間にセイは浄化の詠唱を始める。
巨大なイノシシ魔獣も無事に浄化できた。
本来、アンデッド系の魔獣は出現していなかった。
それでも任務完了で無事に戻る。
途中で魔獣に襲われてセイが下層の坑道に落下してしまう。
ホークも騎士団を連れて階下に急ぐ。
坑道を歩いても特に戻れそうもない。
空気の流れを感じて外に出られるかもと歩くセイ。
ホークも風の流れを感じてセイの名前を呼びながら走る。
ホーク隊長の声が聞こえて互いに走る。
遭遇して抱きしめる。
その場所に水場があり、そこからアンデッド・ドラゴンが出現する。
アンデッド・ドラゴンは大きくて強い。
セイが聖女の浄化魔法を詠唱する。
皆に守られている実感を得て安心できる。
セイの浄化魔法がパワーアップ、遂にアンデッド・ドラゴンの浄化に成功する。
ーーー次回 「思慕」ーーー
巨大なイノシシ魔獣と黒い沼を浄化したと思ったら実は源流が別にあった。
そして、そこには根源となるアンデッド・ドラゴンが居たのでした。
アンデッド系の魔獣はアンデッド・ドラゴンが生み出していた。
セイは3度も魔法を使用できたのは成長の証。
これで終わりと成れば良いのですが、作品は終了してしまう。
魔獣が死亡してアンデッド化するのなら、この先も安心はできない。
そんなストーリーになりそう?
今回のバトルが1話のアバンでしたね。
最大のバトル作画になるのかな?
聖剣学院の魔法使い テレ東(11/27)#09
Episode 09 廃都出現
ハイペリオンに侵入した亜人たちを亜空間に匿う。
聖剣学院では小隊対抗戦が催される。
第18小隊の相手はフェンリス率いる第11小隊で強い相手。
数を頼りに戦術を立てれば負けないはずがフェンリスはセリアとの一騎打ちを求める。
そのお陰で守りは手薄になる。
ピンチに陥るが、セリアがフェンリスを倒す。
第18小隊の勝利になる、番狂わせが起こる。
ダークウルフに命じた聖剣を女神降臨のために捧げる男。
ネファケス・ヴァイドロードだった。
第3戦術都市が出現、救難信号を発して航行している。
魔力炉が起動しているのも不思議。
その艦はセリアが生まれ育った戦術都市だった。
そんな因縁もあり、第18小隊に調査を命じられる。
ロゼリアは千年後の未来に転生する。
その時にはレオに見つけてほしい。
もし、自身を見失っていれば処分して欲しい。
第3戦術都市に上陸する。
セリアと進むレオ。
レギーナ、咲耶、フィーネは救難信号の発生源を調べる。
セリアとレオの前にヴォイドが出現する。
ーーー次回 「エルフの勇者」ーーー
小隊はランクを上げるためには上位小隊とフラグ獲得戦を行う。
今回の相手はフェンリス。
でも詰まらないと言うか、残念なバトルでした。
まあ、あっさりと終わりましたが、必要性を感じなかった。
セリアの生まれ育った戦術都市が出現。
トップをねらえ!のエクセリヲンみたいなエピソード。
そしてダークウルフを使役して聖剣士を集めていたボスが出現。
彼が降臨を求める女神とは?
ロゼリアなのだろうか?
アイドルマスター ミリオンライブ テレ東(11/26)#08
第8話 変わるためのステージ
Team4thと5thは同時発表。
それもお客さんの前で生ステージ。
Team4thには年長のこのみが居るので、プロデューサーは5thに同行する。
4thは遊園地でライブ、だったがステージが水道管の破裂で水浸しで使えない。
遊園地の中央に位置していたが、古いステージに変更される。
桃子は元子役で子役探偵 桃子が有名だった。
このみは就職した会社が倒産、765プロの事務職に履歴書送付。
それがアイドルにスカウトされてしまった。
最初のステージは立地が悪くて集まりも悪く散々だった。
5thのサイン会もCDが渋滞で届かず始められない。
どちらも上手くは進まない。
プロデューサーが4thを心配してこのみに連絡。
本来はプロデューサーの仕事、このみに頼って甘えてしまった。
プロデューサーは勘違いして、このみをスカウトした。
でもアイドルとして輝く姿を想像してくれた。
変わりたい、変われるかもしれないと思った。
それで落ち込んだ気分が晴れていく。
楽屋でメンバーと相談する、諦めるのは、まだ早い。
アイドルは輝いている、デビューしたメンバーは変わっていった。
皆に笑顔をプレゼント、何度でも挑戦すれば良い。
次のステージにお客さんに集まってもらうには、どうすればいいか?
全員で作戦会議。
亜利沙は子役探偵を思い出す、桃子先輩さえ気にしないならと相談する。
OKで、全員で衣装や小道具を準備する。
5thは、じゃんけん大会で時間を稼いで頑張っていた。
ステージでのライブの前に寸劇を始める。
ハラペコ怪盗から黄金のコロッケを取り返せ。
千鶴、ロコ、亜利沙で奈緒を追いかける。
ハラペコ怪盗を捕まえるのは子役探偵改め、アイドル探偵 桃子。
ハラペコ怪盗 奈緒を発見したが逃してしまう。
セクシー探偵 このみお姉さんと二人で犯人確保。
そしてライブが始まる。
4th、5thもデビューイベントは大成功。
プロデューサーは改めて、このみにお礼を告げる。
私をアイドルにしてくれて、ありがとう。
ーーー次回 「もうひとつのバトン」ーーー
色々と無理のある設定。
でも軽く扱うには、無理も必要。
5thのイベントは池袋でしたね。
そうなると、4thのイベントは今はなき豊島園のつもりかな?
同時デビューなら、4thには小鳥さんがフォローすると思う。
同時デビューなら、4thには小鳥さんがフォローすると思う。
アイドルだけで仕事させることはないでしょう。
5thには茜が参加しているみたい、でも他のメンバーは分からない。
数が多すぎて全員を把握するのは無理ですね。
Teamは8つ、紹介するだけでも大変。
とあるおっさんのVRMMO活動記 BS11(11/27)#09
第9話 アース、妖精国へ行く
ワンモア以外のVRゲームが異なるVR装置でもプレイできるようになる。
相互で遊べるようになり、プレイヤーを増やす目論見のようだった。
それに合わせて妖精国が開放される。
アースは肉料理を生産している。
ツヴァイたちもパーティメンバーを増やす計画がある。
その前にエリーザの教育が必要だった。
売り物の肉料理、調理していると竜ちゃんが匂いに引かれて訪れた。
彼女の食費は結構たいへん。
そんな彼女をツヴァイたちは判断しかねていた。
妖精でもないが、特別な存在だとは認識していた。
開放された妖精国へは徒歩。
沢山のプレイヤーが訪れる。
アースは女王の指輪を持っているので特別招待される。
妖精国女王は歓迎のパーティを開催する。
アースが妖精国を訪れたこと、女王が独占していないことの証明だった。
一人の冒険者として楽しみたい。
でも女王は独占したいので、自身の部屋で添い寝しても良い。
それはお断りしたいので窓から脱走。
街から一番遠い、南門の街を訪れる。
そこでモンスターを狩ってクエストをこなす。
モンスターは台所を借りて調理する。
良い匂いがすると居酒屋のお客が食べたそう。
販売すると、大人気で忙しくなる。
宿で依頼の斡旋もする居酒屋。
南の街の妖精たちと仲良く成れた。
しかし砦のバカ娘が訪れて調理人アースを独り占めした様子。
咄嗟に隠れて旅立ったことにする。
彼女の父が砦の責任者で娘に甘い。
宿の主人は女王からアースのことを教えられ、任されていた。
門番もアースを知っており、通行させてくれる。
バカ娘の悪事の証拠を集めている。
彼女の件が収まったら戻るつもり。
アースの料理が好きな妖精が好意で運んでくれる。
南門の砦の娘のトラブルは女王に報告される。
アースへのトラブルに女王は怒りが収まらない。
ーーー次回 「」ーーー
妖精国の解放。
女王は逆に動きが制限されてしまう。
アースが王宮に滞在するわけじゃないですからね。
街では楽しことも嫌なこともある。
アースに対する迷惑行為には敏感な女王。
これで砦の娘は懲罰決定ですね。
最果てのパラディン 鉄錆の山の王 BS日テレ(11/25)#08
第8話 花の国
魔獣ヒュドラに襲われていたエルフの女性ディーネを助けた。
彼女たちはプライドが高い。
彼女から聞きたいことは多いが、その前に食事。
エルフは肉を食べないと思われていたが、誤ち。
特定の者だけで、大抵のエルフは肉も食べる。
彼女が魔獣に襲われていたのは人減らしのため。
彼女の集落は食糧難。邪竜から隠れて暮らしている。
邪竜の瘴気も強まってきた。
それはドワーフの国の地下道を通って瘴気が溢れ出ている。
かつては花の都、ロスドールと呼ばれたが、今は瘴気に満ちた廃村に近い状態。
ウィルが教会で村長に会い、不健康な人々を治療したいと申し出る。
試しに村長を治療する。
本来は魔力の消費も激しいので大変な作業になるはず。
でもウィルは灯火の神グレイスフィールの力を借りて100人レベルで可能。
スタグネイトがウィルに引き返すならここが最後と誘う。
俺と世界征服をしよう。
スタグネイトはウィルが気に入っていた。
ドワーフの犠牲で人を集めて出兵すれば、人員増でグレイスフィールの力も増大する。
そうすれば邪竜を討つことも可能。
だから引き返せと伝える。
でもウィルの意志は変わらない。
尊敬しているから敵であり続けたい。
翌朝はディーネとメネルが言い争っていた。
痴話喧嘩だなと素っ気ない対応のウィル。
メネルが集落の主を浄化、再生したい。
でも集落のエルフは貸し借りが嫌い、プライドが高い。
対価になる物を持っていないので依頼できない。
無償で施されるのは嫌。
それなら勝手に浄化して活性化させたい。
ディーネはエルフも兵士を連れて、形だけでも対等な立場に拘る。
そこは魔獣のテリトリーで危険。
でもルゥ、メネルたちが次々と魔獣討伐。
邪竜と戦うなら、魔獣程度に負けるレベルは困ってしまう。
そして辿り着いた大樹を浄化再活性するメネル。
周辺が再び生気を取り戻した。
このまま、ドワーフの地下道に向かいたい。
ディーネたちも同行したい、盾にでもなるから。
それは足手まとい、エルフを守りながらの戦闘の余裕がない。
西の門に到着、ルゥにしか開けられない。
でもウィルたちの来訪を気づいていた。
中から圧倒撃な気が溢れ出る。
ディーネは武運を祈って送り出す。
ーーー次回 「」ーーー
エルフの国、ロスドールの生存者が細々と暮らしていた。
しかし溢れ出る邪竜の瘴気で不健康だった。
ウィルは苦しむエルフたちを癒やして治療する。
エリアヒール的な魔法は無いのだろうか?
対面で100人を治療したのは凄い。
エルフはプライドが高かった。
まあ、逆に甘えるだけよりは良いのかも?
それなら、もっと良い場所を選ぶためにも移動すれば良かったのに。
まあ、逆に甘えるだけよりは良いのかも?
それなら、もっと良い場所を選ぶためにも移動すれば良かったのに。
ドワーフほど強くないのでしょう。
SPYxFAMILY テレ東(11/25)#33
MISSION:33 船上の交響曲/姉のハーブティー
オルカと夫をランデブー船に乗せるためには小型のボートで脱出する必要がある。
船底に準備されているが、行く先々でヨルの同業者が居る。
彼らと戦うのは人目があるので船内では避けたい。
そこで甲板を経由して進む。
そこは花火の見物客が居ないだけに暗殺者にも好都合。
周囲に集まる手練の同業者。
待ちくたびれたと部長さんが駆けつけてヘルプ。
狙撃者は倒してくれる。
二人は一時的にハッチの中に避難させる。
ヨルは思う存分戦う。
それでも数が多すぎる、部長は後始末にとデッキブラシで掃除。
ヨルは頑張ったが、多勢に無勢疲労の色は濃い。
臭いを識別する男が現場のリーダー。
矢折れ刀尽きた状態。


それでもヨルと部長は戦うことを辞めない。
日本刀を扱う男は強い、部長を退ける。
ヨルも握力が落ちて、徒手空拳、足も重い。
遂には追い詰められてしまう。
何のために戦ってるのだろう?
家族を養うため?それはお金のため?
お国のため?
ユーリを養うことも彼の就職で終わった。
オルカは静かに子供と暮らしたいだけ。
誰かのため、何かのために働くことは誇れることです。
ロイドの言葉に意味を見つける。
戦うことは辞めない、日本刀の男に遂に打ち勝つ。
アーニャは母を見つけようとしていた、花火に心を奪われていた。
ユーリが風邪をひいた。
ヨルは治そうと必死。
蜂蜜入りのハーブティーが良いと聞いて裏山で食材を集めてきた。
ヨルはルーリを育てるために必死だった。
そんな姉さんが一番好き、いつかは守りたい。
姉さんが豪華客船での仕事で近くに居ない。
それで風邪を引いたユーリ。
ユーリは姉の味を求めてマズイと噂のくまちゃん印のハーブティーを飲む。
でもヨルの味に最も近い。
不味さが風邪を忘れさせてくれる。
ーーー次回 「」ーーー
ヨルさんのバトルは単独だけに、見映えがする。
部長さんも大概で抜かり無く暗殺者を倒していく。
ヨルさんが倒した相手の血液を掃除する部長。
名乗る前に倒す。
色んな意味で常識ハズレのモンスターなヨルさん。
それでも疲れが貯まれば動きも鈍る。
そこに現れた強い敵。
戦う目的を見つけて再び立ち上がる。
ここでヨルさんの家族がユーリからアーニャ、ロイドに変わったことを気づいているだろうか?
キボウノチカラ ~オトナプリキュア ’23~ Eてれ(11/25)#08
第8話 ワタシノマチ
こまちは普段、店の手伝いや町の美化に協力している。
商店街新聞にエッセイを投稿したりしている。
でも本業はスランプ気味。
また、近所の住人がシャドーとなって運ばれた。
そこでシャドー発生場所を調べてみた。
この街だけにシャドーが出現している。
それなら街の歴史を調べてみた。
でも何も分からない。
街に詳しい人に話を聞いてみることにする。
雪城さなえさんを紹介される。
彼女は戦争で焼け野原となった街の復興に立ち会ってきた。
それに勇気をもらって人々は復興を頑張った。
花壇も、その頃から続いている。
時計塔には天使の絵が描かれている、名前はベル。
のぞみ、ココと3人で時計塔を訪れる。
天使の絵はベルに似ているようで雰囲気が異なる。
帰り際に時計塔の鐘が鳴るとシャドー出現。
シャドーを浄化した二人。
私も街の一部だと感じた。
そんな小説を書きたい。
タイムフラワーの影響なのか?のぞみが倒れる。
でも、直ぐに立ち上がる。
ココには何か気になる様子。
ーーー次回 「フタリノキズナ」ーーー
大事な情報を得られたけれど、未だ詳細不明。
ベルの正体が明らかになったようだが、気づかず。
ココが何も感じないが逆に惑わす事になっている?
さなえさんは雪城さん、キュアホワイトの祖母ですよね。
そして物置に変身アイテムが有った。
という事は祖母もプリキュアだった?
こまちも変身、次は咲と舞ですね。
妖精が必要な変身の場合はどうなるのでしょうね。
今回は3人だけの出演。
そして街の賑やかなおばちゃん、山口さん。
実は彼女がメイン?
ひきこまり吸血姫の悶々 BS日テレ(11/25)#08
第8話 アステリズムの迴転
サクナはコマリに過去を記憶世界に招待して見せる。
彼女は姉と両親の4人で幸せに暮らしていた。
神殺しの邪悪、神である魔核を壊す逆さ月。
サクナの烈核解放は特殊故に狙われた。
家族を殺害され、魔核を無効化する神具で甦れないようにした。
そうして家族を蘇らせる方法を人質にした。
サクナは逆さ月に逆らえず、命令に従った。
今回の事件の真犯人であることを自白した。
そしてリアルでは、コマリの殺害を行おうとする。
でもお姉ちゃんだからとサクナを抱きしめるコマリ。
何をしているとオディロンが怒ってサクナを殴る蹴る。
彼こそがサクナを利用して手駒にした犯人だった。
コマリも戦おうとするがあまりに無力だった。
コマリをターゲットにしようとしてサクナが奥の手の秘薬を飲む。
もうお前には従わない、逆さ月も抜けてやる。
サクナの魔法、アステリズムの迴転が炸裂する。
あと一歩まで追い込むが劇薬の副作用で動けなくなる。
ミリセントの言葉が蘇る。
コマリに血を飲ませれば助けてくれる。
血が足りないとサクナの首筋から吸血。
サクナの影響なのか髪が白くなる。
まずはサクナを治療する。
冷凍魔法を操る。
危ないと咄嗟の判断で転移する。
しかしサクナはオディロンの配下を操っていた。
時間を掛けて準備していた。
私はお前の道具じゃない。
室内の配下が次々に彼を襲う。
彼の計画は失敗、コマリが到着。
サクナに謝れ、息の根を止める。
サクナはカレン皇帝に謝るが許される。
配下の者たちも許してくれる。
神父も怒らずに許す。
彼は父の友人で逆さ月から抜ける計画を知っていた。
だから黙って見守っていた。
コマリも彼女を怒らず友人になってくれる。
誰も罰してくれないので困っていた。
じゃあ七紅天の優勝で長期休暇が認められたコマリ。
引き籠もるが退屈で呼んだら直ぐに来て欲しい。
こうしてコマリと呼べる友人になる。
そんな関係がヴィルには羨ましい。
ーーー次回 「」ーーー
サクナは逆さ月に逆らえずに命令に従っていた。
でもコマリが彼女を救ったのだった。
コマリの烈核解放は強力で唯一無二。
特別な能力のようですね。
それを知る皇帝は彼女を利用している。
色んな意味で逆さ月よりも悪どいカレン皇帝。
まあ、水戸黄門なのでコマリが烈核解放すれば勝利確定。
ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ BS11(11/25)#08
第8話 ミーア姫、あざとい笑みを浮かべる
落とした簪を取り戻しに行きたい。
自分を追い込んだ男と二人は嫌だったが仕方ない。
ルードヴィッヒは彼にミーア姫を支えるために将軍になれと告げる。
帝国の叡智と呼ばれる姫となら楽しめそうかも?
夜に森へ向かうとルールー族に囲まれていた。
族長は簪を拾っていたので説明を求める。
彼の娘に与えたものらしい。
ティオーナの従者リオラがミーア姫との間を取り持ってくれる。
スラム街で助けたお孫さんからもらった簪。
彼はここで暮らすべきです。
族長の娘は他部族の男と駆け落ちしたので戻ることを許さなかった。
でもミーア姫は孫の帰還を許せと言うのか。
娘の帰還を許さなかったことを後悔していた。
ミーア姫の行いが過大評価される。
父である国王に呼び出される。
セイレントの森に向かって100人隊と帰ったことを知っていた。
そこで森を私の直轄領にして欲しいと求める。
プリンセスタウンを造成することをベルマン子爵に命じる。
貴族は国王からの名誉な任務なら喜ぶのだった。
ミーア姫の考えは素晴らしいとルードヴィッヒには過大評価される。
最近、アベル王子から手紙が届かないと心配。
ティオーナから手紙が届く。
優秀な弟セロの学資援助のお願いだった。
前回は彼が寒冷地仕様の小麦を開発したのだった。
そこでルドルフォン辺土伯を訪れて話をする。
小麦を買い付けたい。
そして飢饉の際は私の名前で民衆に与えて欲しい。
飢饉の際には貴族が小麦を強引に買い上げていく。
民衆に与えることは出来ない。
それを姫様の名前で拒否できる。
ミーアは自分が行うことを彼に押し付けただけだった。
プリンセスタウンをセイレントの森に造園予定。
そこで学校も開設する予定。
そこに入学されては如何ですか?
そこでは近隣の国からも生徒を募る予定でルールー族の子供も参加予定。
父親のルドルフォン辺土伯は近隣なので自宅から通える。
国立なら学費も安いと貧乏貴族の彼には願ったり叶ったりだった。
ミーアの交渉は全て彼には最善手と感じられた。
疲れて帰ったミーア姫、日記を確認すると光り輝いて消滅する。
これでギロチンとはおさらばだと大喜び。
アベル王子に、この喜びを手紙で送ろうと書簡を認めるミーア姫。
とあるバーで密談する男たち。
帝国に内乱を起こさせようとしたが無理のようだ。
帝国の叡智が邪魔をする。
帝国は一時凍結、ターゲットを変更しよう。
ーーー次回 「」ーーー
何も考えずに行き当たりばったりのミーア姫。
それでもルールー族長との会見。
ベルマン子爵との仲も良好になる。
ルドルフォン辺土伯との交渉も無事に完了
全てが上手く進んでギロチンから解放。
無事に未来は修正されました。
でも帝国での内乱を企てていた男たち。
次なるターゲットはアベル王子のレムノ王国のような気がしますね。
相棒22 テレ朝(11/22)#06
第6話 眠り姫と探偵
あらすじ
『特命係の杉下右京(水谷豊)』を名指しで、匿名の情報提供がある。
それは、「17年前に起きた当時5歳の少女の誘拐事件の犯人は殺された」という投書だった。
問題の事件は、老舗デパート藏本屋の令嬢・里紗(潤花)が睡眠薬で眠らされて連れ去られた経緯から、週刊誌が“眠り姫誘拐事件”と煽り、世間の耳目を集めた事件だった。
結局、被害者の少女はすぐに救出され、犯人は投身自殺を遂げるという幕切れだったが、今回の情報提供は、その顛末に一石を投じるものだった。
と、一族は丁度、里紗の婚約発表を大々的に行うために顔を揃えていた。
防犯カメラの映像から、里紗の脱出を手助けしたのが、特命係と浅からぬ因縁がある私立探偵の矢木(高橋克実)だと気づいた右京と薫は、早速、彼の事務所を訪れるが…!?
ーーー次回 「青春の光と影」ーーー
お約束のマーロウ探偵気取りの矢木さん登場。
まあ、完全に彼のための内容、のハズが少し弱い。
まあ過去シーンで頑張って出演したのでご愛嬌?
今回、右京さんが怒るシーンは珍しく納得の内容。
今回、右京さんが怒るシーンは珍しく納得の内容。
今までは的外れ感を味わいながらも怒らせたかった脚本なんだろうと
思うことが多かった。
そんな意味では、綺麗にまとまった感じでした。
そんな意味では、綺麗にまとまった感じでした。
避難していた女性はお風呂に入れなくても大丈夫だったのだろうかと気になる。
ひろがるスカイ!プリキュア テレ朝(11/26)#42
第42話 迷いをこえて 未熟なヒーロー!
ツバサは一人でキラキラエナジーの研究を続けていた。
スカイジュエルからキラキラエナジーを抽出できれば
スカイランド全体をシールドで覆うことも可能。
キョーボーグも浄化できる。
青の騎士団でも浄化可能となる。
研究結果を国王に献上するためにシャララ隊長が受け取りに訪れた。
シャララ隊長が研究資料を持ち帰るまで時間がある。
そこで着替えてショッピングモールを訪れる。
屋内の市場、動く階段、話すロボットなどなど。
伸縮可能な素材のトレーニングジャージを気に入って購入。
浮かない様子のソラを誘ってトレーニングに付き合ってもらう。
二人を見守るましろ、あげは。
ソラはスキアヘッドの戦いで、相手の言葉に意表を突かれてしまった。
戦う気持ちを忘れてしまった。
それが何故か分からない。
ツバサは皆に相談して欲しい。
皆で考えることが大事な仲間。
一人で考えるのは我儘です。
我儘だけど一人で考えて答えを見つける必要があると思う。
それでも皆は協力したい。
前を向いて自分の求めるヒーローになるためソラは考える。
でも簡単に答えが見つかるはずがない。
そこで、ましろは気分転換にと外出に誘う。
スキアヘッドはあのお方が望むから、と告げた。
そこにスキアヘッドが出現する、キョーボーグを誕生させる。
変身して戦うキュアスカイは精彩を欠いていた。
キュアウイングは気になるなら話せば良い。
スキアヘッドと話すためにキュアスカイを彼のもとに送る。
誰かのために戦うスキアヘッドとプリキュアは同じ。
同じ目的で戦う必要はない。
それがソラを悩ませた考えだった。
スキアヘッドはアンダーグエナジーで町を破壊しようとする。
でもキュアスカイのパンチはスキアヘッドの攻撃を打ち砕く。
キョーボーグをマジェスティッククルニクルンで浄化する。
ソラはヒーローを求めて、前へ進む。
もっと彼らのことを知る必要がある。
ーーー次回 「プリズムシャイン!心を照らして!」ーーー
今回は悩むソラ。
シャララ隊長が答えを与えるのではなく、悩みなさいと告げる。
彼女の方向性は決まる。
でも答えは見つからない。
だから直接聞いてみよう。
それでも駄目なら彼らを理解しよう。
ようやくアンダーグ帝国のことを知る流れに。
与えられるのではなく、求めて理解する。
ちょっと珍しい展開ですね。
でも相手を理解するのは良いことですね。
相手を知る、思いやる心を持つ。
良い教育ですね。
ゴブリンスレイヤーII BS11(11/24)#08
第8話 闇の奥(ハートオブダークネス)
古代遺跡の建造物、らせん状の道を歩むがかなりの規模。
最上階もしくは最下層にゴブリンが居る。
しかし昇降機を作らなかったのだろうか?
それらしき扉を発見する。
最初に奪った鍵束には文字が記述されたタグも付いている。
そこで暗号で開閉が出来ると考える。
女神官が同じ文字を押してみると、見事に扉が開く。
仕掛けを施して上に移動する。
妖精弓手は皆に感謝する。
姉の結婚式に参加するために訪れた。
それなのにゴブリン退治をする羽目になった。
いつものことで、気にする必要もない。
1年の付き合いだが、100年にも等しい仲の良さだった。
いつもの布陣でゴブリンスレイヤーが前衛のアタッカー。
蜥蜴僧侶と鉱人道士が左右の敵に対処する。
妖精弓手がセンターで状況把握と指示命令。
女神官は最後尾で回復、浄化の魔法担当。
エレベーターが開くと手はず通りに出撃してゴブリンを打倒していく。
いつものような討伐になる。
しかしシャーマンが状態異常を起こす呪文を唱える。
それで全員の動きが止まる。
逆に攻撃されてしまいピンチ。
女神官がいち早く以上に気付き、浄化の魔法を発動する。
シャーマンの力が無力化される。
ゴブリンスレイヤーが立ち直って、鉱人道士と妖精弓手を救出。
ポーションで復活する。
そして建造物の最上階からジャンプ。
鉱人道士の魔法で着地する。
ゴブリンスレイヤーが仕掛けたのは貯めていた水の一斉放流。
ゴブリンたちは津波に飲まれた状況で全滅する。
戻って姉の結婚式に参加する。
鉱人道士は話を求められて疲れてしまう。
蜥蜴僧侶が偉大な先祖の英雄譚を話すが千年前ならエルフは会ったことがある。
長命種には伝説が伝説にならない。
女神官は一人暗い様子。
妖精弓手が地母神に祈って欲しい。
地母神はエルフにも縁のある神様だった。
そしてブーケトスが始まり、受付嬢も牛飼女も参加。
受付嬢は役人なのでパーティや異種族との交際にも慣れていた。
異世界で勇者、剣聖、賢者が魔物討伐。
剣の乙女が解読した古文書に記載されていた。
ーーー次回 「」ーーー
シャーマンの呪い、魔法で全滅の危機?
でも女神官の魔法で何とか立ち直って無事でした。
ゴブリンスレイヤーが褒めてました。
これで彼女の役割も重要であることが判明。
でも相手を直接倒すわけでも無いので評価が難しい。
戦った場所はダムだったのでしょうね。
でも異世界でありながらも文明が滅んだ未来なのかも?
盾の勇者の成り上がり Season3 TokyoMX(11/24)#08
第8話 竜の巣
核石を飲み込んで急成長したガエリオン。
竜は核に記憶と知識を詰め込んでいる。
だから竜石の記憶が蘇ったのかもしれない。
ガエリオンの追跡班を組織する。
しかしフィーロに異変が生じていた。
カースが活発化している様子、アトラが気の流れを調整して落ち着く。
それでも竜を追いかける荷馬車はフィーロが引っ張ると譲らない。
アトラ、フォウル、メルティ、ウインディア、錬、エクレールと大所帯になる。
東方の村でドラゴンが竜の巣に戻ったことを伝え聞く。
フィーロは限界なのでアトラ、メルティが介抱する。
竜の巣に向かう一行の前には魔物が出現する。
ウインディアは龍脈を操作できる。
お父さんに習った、龍脈砲や合唱魔法も学べば可能らしい。
錬は村人に頼まれて討ったドラゴンを討った場所だった。
竜の巣と呼ばれる洞窟に到着。
ウインディアは良く知る場所だった。
道が崩壊してウインディアが落下するが錬が助ける。
龍脈で内部を明るく発光させる。
フィーロが呪いに支配されて駆けつけてきた。
ドラゴンと戦い始めるが、飲み込まれてしまう。
ガエリオンは巨大化、成体化する。
全員で総攻撃して倒れるガエリオン。
もう辞めて、お父さんと話しかけるウインディア。
錬が村人に騙されて討ったドラゴンと暮らしていたのがウインディアだった。
その彼女は連れ去られて奴隷として売り飛ばされた。


彼女を守るためゾンビ化して蘇った父ドラゴンだった。
村人はドラゴンの宝を奪って収入を得た。
錬は自身の行いの真相を知る。
ドラゴンの全身に呪いが覆って活性化する。
龍帝の核石は魔竜とドラゴンの核を混ぜて核石化した。
全身が硬質な鱗で覆われ攻撃が通じなくなる。
尚文の盾から魔力を吸収していた。
盾を弱体化して魔竜を弱らせるしか術がない。
しかし魔竜は盾の機能をロックした。
弱体化が不可能にされてしまう。
フィーロは魔竜に取り込まれてエネルギーに利用されていた。
ウインディアは父ドラゴンの心に呼びかける。
魔竜の攻撃から彼女を守るべく盾を使用する尚文。
ーーー次回 「魔竜」ーーー
ガエリオンが父の記憶と知識を手に入れて成長する。
しかし核石に混ざっていた魔竜が逆に勝ってしまう。
そこにフィーロの呪いの影響が重なってしまう。
そしてエネルギー源として利用されてしまう。
錬が討伐したドラゴンはウインディアの父、育ての親だった。
村人に騙されていたのでした。
本当に怖いのは人間でした。
竜の財宝を奪うために勇者に嘘を付いたのでした。
でもドラゴンほどの知性があるなら最初に話し合えれば良かったのにね。
まあ勇者も人間ですから、人間憎しの感情が有ったのでしょうね。
人間に害をなす存在が悪なのか?
そんなことも学ばないといけない錬でした。
冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた TokyoMX(11/23)#08
第8話 森の住人との邂逅
単身、魔獣を狩る少女。
魔王も討伐?
ダンカンは冒険者でベルグリフに勝負を挑みに訪れた。
そのまま、住み着いてしまった。
村では魔獣が出現すると若者に指導する二人。
冒険者は危険が伴うので安易になることは勧めない。
村にエルフが訪れた。
村人は初めて見るので慣れていない。
ベルグリフが対応する。
グラハムと聞いてパラディンの二つ名を持つ人物だった。
彼はエルフの王、オベロンの一人娘のマルグリッドを探していた。
単身で魔獣狩りを行っているらしい。
魔力は気と考えられる、森からは魔力を感じる。
魔獣が出現、グラハムの剣は生きている。
鋼の木から取れた鋼で出来ている。
マルグリッドは森の魔力に引かれて訪れる。
なのでベルグリフの家に滞在して待つことにする。
アンジェはお父さん成分が不足。
お父さんが寂しくないようにお嫁さんを探そう。
ギルドの受付、37歳のユーリにお見合いを勧める。
彼女はギルドマスターの元パーティメンバー。
なので二人は仲良しで気心がしれている。
ミリアムとアネッサの実家、孤児院に食料を寄付。
そこでお世話するシスターのロゼッタ、29歳にも父とのお見合いを勧める。
畑に見知らぬエルフ少女、彼女がマルグリッドだった。
空腹なので自宅で料理を振る舞う。
グラハムが戻って彼女と遭遇。
叔父のグラハムには従わない。
魔獣狩りに出て行ってしまう。
父の国王に認められたい。
アンジェは父にオルフェンに来てもらって婚活パーティを開きたい。
帰りにシャルロッテとビャクを発見、取り押さえる。
ーーー次回 「」ーーー
お父さんの婚活パーティ。
実現すると面白い。
オルフェンは魔獣が多く出現するので助かるらしい。
そして新たなエルフ少女、マルグリッド登場。
シャルロッテはソロモンの指輪が暴走したので活動停止中?
魔法使いの嫁 SEASON2 TokyoMX(11/23)#20
第20話 Even a worm will turn.
人造精霊のアルキュオネはアダムにより娘、フィロメラの育児者として生み出された。
アダムは母、リズベスからイリスを連れて逃亡した。
彼女は実験台として売られたのだった。
人間が壊れないように手加減するために。
しかし彼女はアダムに反抗した。
実験台なんかに甘んじる気はない。
大人しく何でも言うことを聞く気はない。
そんな彼女を連れて逃亡したアダムとの間に生まれたのがフィロメラ。
二人は誰にも助けを求められない。
だからアルキュオネが手伝う。
二人は逃亡者故に写真を撮らない。
だからアルキュオネに記録してもらいたい。
いつかフィロメラが成長した時に楽しかった記憶を教えるために。


しかし遂に見つかってしまった。
家族ごっこは、もう終わり。
アダムはイリスと自分に呪術を施した。
それは自身を傷つけたものに同じ傷が生じるように。
そしてアダムは母の思いどおりにはならない。
自らの手で命を断った。
イリスにフィロメラを託されたアルキュオネは逃走する。
しかし捕獲されてしまった。
今のフィロメラは禁書と混じり合って見る影もない。
そんな彼女を守るために存在したアルキュオネ。
それなのに主人の命令が守れなかったと後悔していた。
チセの前に現れたのは冬の女神、古き神の一人。
彼女は巫であるチセに金の枝を求める。
娘から聞いていたらしい求めるもの。
エリアスは今は関わることがマズイ。
しかもリズベスの配下の者に囲まれる。
戦が始まると歓喜する古き神。
我の力を貸そう、名を呼んで存在を固定できれば良い。
エリアスと詠唱を始める。
エリアスは手出しできないようにイバラで守る。
彼女はモリガン、戦を好み配下の魔術師を皆殺しにする。
チセの知り合いは居ないが、人と羊の識別ができているのか不安。
エリアスは内部で守っていたルーシー、アイザック、ゾーイ、ザッケローニを外へ出す。
すかさずアイザックが各自の望みを聞いてフィロメラ救出に向かう。
目的こそ違うが互いに邪魔をせず、望みが叶うと考える。
人狼が襲撃してくる。
ゾーイが人狼の相手を引き受ける。
ルーシーの手助けをしたかったが、ザッケローニも協力。
二人を残して屋敷に向かう。
ーーー次回 「」ーーー
アダムは家系の継承を断った。
そしてイリスと逃亡した。
アルキュオネを娘フィロメラの育児を任せていた。
でもアダムは娘、フィロメラが犠牲になることを予測しなかったのですね。
そこまでを読んで準備しておけば良かったのにね。
魔法使いの家系は色々と厄介です。
アルキュオネは改造されたのか本来の目的を失われてるようですね。
冬の女神は、以前にチセは遭遇していました。
偶然出会ったのでしたが。
モリガンはケルト神としては高位の神で戦争と死を司るらしい。
なので配下の者との争いに嬉々として力を振るったのでしょう。
さてフィロメラの記憶は戻るのか?
祖母からの洗脳?、呪い?は解けるのだろうか?
幼い頃は愛情たっぷりに育てられたのですが…
私の推しは悪役令嬢。 TokyoMX(11/20)#08
第8話 渦巻く流れは権謀術数
バウアー王国は貴族が平民から税を徴収してきた。
しかし魔法の存在が勢力の均衡を壊し始めていた。
能力主義が学院では名目上謳われている。
平民運動のマットがユー王子に訴えて説明していた。
それを快しと思わない従者のディードが間に入って止める。
威嚇のつもりで魔法の杖を振りかざす。
魔法が暴発してマットが重症を負う事件が発生した。
騎士団としては事情聴取が必要だった。
ロッド、セインは前妻の子供で母親は他国の貴族。
ユーの母は後妻で教会の幹部だった。
教会の主張と平民運動は主義が近い。
マットはディードに貴族は税を巻き上げていると喧嘩を売ってしまった。
それにしても重症でディードも魔法を使用するつもりはなかった。
魔導具のスペシャリスト、ランバートが杖をチェックしたが異常なし。
学院は事件の処罰を発表する。
ディードは、謹慎1週間と軽すぎる処罰だった。
教会は貴族に味方して、処分を軽くするように動いたらしい。
教会の目的は王家の上に立つこと。
最高権力者を司祭の手に与えたい。
そこで平民と貴族を戦わせたい。
クレアを眠らせて自室から出ないようにするレイ。
レーネに彼女の護衛も任せる。
今夜、学院の門が破られます。
門番の兵士が何者かにより倒され平民主義の運動家たちが学院内に雪崩れ込む。
三人の王子が立ち塞がって暴動発生を止める。
レイは魔物を操る鈴を壊していた。
ランバートが事件に加担していると見抜いていた。
そして妹のレーネが人質にされている。
彼女を愛している兄、禁断の愛だった。
レーネがクレアを人質に取ってレイの行動を阻止する。
だがクレアは眠ったフリで目覚める。
ランバートの行動を阻止できると思ったが、謎のマスクマンが乱入する。
彼はゲームには登場しない不確定な要素。
ランバートに鈴を与えて魔物を召喚させる。
妹と二人を国外に逃亡させて安全に暮らせると唆す。
クレアと逃走するレイ。
しかしレーネの罪を軽くしたいと立ち向かうクレア。
レイも協力するが、キメラは複数の属性を持つ。
一時の足止めしか出来ていない。
レイの疲労が見受けられる。
初めての共同作業しましょう。
ーーー次回 「」ーーー
レーネが悪事に関与するとは予想外でした。
レイも知っているイベントというかストーリーなのでしょう。
しかし彼女も知らない分岐が発生した様子。
謎の悪役、マスクマン登場。
さてレイとクレア様の共同作業ですね。
Dr. STONE NEW WORLD BS11(11/23)#18
第18話 滅びの煌めき 
メデューサを手に入れた陽。
だが使い方を知らなかった。
イバラに取り戻されてしまう。
モズと戦う氷月は千空のもとに走る。
彼ならばパワーアップをしてくれるはず。
他人を信じてこなかった氷月に信じる言葉が生まれていた。
千空は氷月の尾張貫流槍術を使用させるために竹を切断していた。
それに炭素の潤滑剤を塗ることで代用品とする。
イバラは2000m、15分とメデューサを起動して大嵐に飲ませた。
島の中央に向かえば助かると嘘をついて走らせた。
氷月の槍術は武士たちの研鑽の積み重ね。
それに勝るものはない。
押され気味だったモズを制圧する。
大嵐が島中央に向かって走っていた。
目的を推理して全員で止めようと走る。
彼のパワーは大樹並、大樹でないと止められない。
止めたがメデューサが体内なので対処できない。
クロムはメデューサの石化を観察した。
そして千空に伝達する、石化は等速伝搬だった。
羽京は、使用法を伝える。

島全体を石化光線が包む。
島を歩むイバラはソユーズを発見する。
当主を石化したところを見られてしまった。
20年ぶりに島に戻ったが石化されて残念だね。
イバラは千空たちが解除薬を持っていることを知っていた。
それを奪って作らせれば良いと考えた。
大嵐の体内からメデューサを回収する。
通信機から音が聞こえる。
ラボカーから千空の声が聞こえた。
しかしメデューサは起動しなかった。
近くでないと起動しないのか?
千空は無事だった。
ーーー次回 「」ーーー
陽がメデューサをゲットするが仕様方法が不明。
イバラに取り戻されて使用されてしまう。
島全体が石化するが千空は無事だった。
さて彼はどうしたのでしょうね。
彼は誰を復活させるのでしょうね。
二転三転するストーリーです。
でこぼこ魔女の親子事情 TokyoMX(11/20)#08
第8話 呪われ魔女のお料理事情/狂気の不死鳥の診察事情/でこぼこ童話劇場
高級食材を持参してきたルーナ、お願いがあるから。
彼女は優秀な占い師の家系だが、それ故に呪いを帯びていた。
それは料理下手。
アリッサに教えて欲しいと頼みに来た。
でもアリッサは頑なに拒否、台所が爆発するらしい。
全て弁償するからと言っても拒否。
何も知らないビオラは少しなら良いのではと優しい対応。
例えばサンドイッチを調理すると得体のしれない何かに変わる。
でも超レアなのでギリコは喜んで引き取ってくれる。
スープ、ハンバーグとトンデモナイ品に変化する。
プリンは普通にマズイだけ。
ココアなら大丈夫? 普段も紅茶は大丈夫だから。
偶然、フェニックスが覗いたので毒見で食べる。
鶏に変わってしまった。
アリッサは本題は何かと尋ねる。
近々、アイツがやって来る。
16年間、バレなかったが…
サンドイッチが暴れて爆発する。
元の姿に戻らないフェニックスを診察してもらおう。
丁度、幻獣種専門の医師、キクラが留学から戻ってきた。
不死鳥なんて貴重種なので生態さえも知られていない。
それだけに色々と試してみたいと危ない人だった。
危なくなるとシータが止めてくれる。
それでも理性を制御できない。
仕方なく、最後はベニー医師に診察してもらう。
フェニックスは良く分からない。
トイレに行っていなかった。
帰るフェニックスは体が何だか重いらしい。
背中にキクラがしがみついていた。
ーーー次回 「」ーーー
ルーナは家系の関係で料理下手。
でも本当はアリッサに伝えたいことが有った。
誰かが彼女のもとに訪れるらしい。
どうやら次回への伏線ですね。
そしてルーナの料理でフェニックスが姿が変わってしまった。
それを戻そうと医師に診察してもらう。
危ない医師、キクラ登場。
暴食のベルセルク TokyoMX(11/22)#08
第8話 忘却の村 
ロキシーはハウゼン領に到着した。
かつてはアーロン・ハウゼンが城主だったが、今は冠魔物が支配している。
フェイトと冠魔物を退治した居城はアーロンが一人で守っていた。
彼は5大英雄の一人でロキシーの両親とは友人だった。
ロキシーの名付け親でも有った。
フェイトのことは話せないがロキシーを鍛えてくれる。
フェイトはマインとガリアに到着。
そこは廃墟だったが繭が存在した。
機天使、キメラ、かつて複数の魔物を繋ぎ合わせて制作した軍用兵器。
ガリアが滅んだのは4千年前のはず。
そんな時のオーバーテクノロジーだった。
核は魂を持つ少女、彼女の魂をフェイトの暴食で消滅させて欲しい。
そんなことをすると無間地獄で彷徨うことになる。
しかし生きていても助けようがない。
これがマインの求める借りを返す術だった。
機天使ハニエルに攻撃するマイン。
彼女の持つ大罪武器スロースは攻撃を繰り返せば重さが増す。
俊敏性は失われるが威力は増す。
単独行動が可能な機天使は再生能力を持つ。
マインの攻撃で成体化する。
更に強くなる。
フェイトは飢餓状態で暴食スキルを発動する。
二人の攻撃に飛行して逃走しようとする。
マインのスロースでフェイトを投げる。
ハニエルに接近して攻撃する。
フェイトを繭で囲って炎で焼き尽くそうとする。
しかし核を攻撃、ハニエルを倒す。
死の間際に読心スキルが発動する。
彼女は実験体として集められた子供の一人。
そのことを尋ねるが昔のことで覚えていない。
同族食いなので暴食スキルが発動しても高揚感はない。

マインは集めたお金で村を作るらしい。
俺が暴食スキルに飲み込まれて制御できなくなったら殺してくれ。
グリードは新たな第3位階に進化する、魔盾に。
フェイトは近隣の防衛都市バビロンへ向かう。
大罪武器は破壊できないらしい。
バビロンは特殊な金属で守られた都市。
物価は王都の5倍。
そこにロキシーが到着した。
ロキシーを狙う少女の騎士。
ーーー次回 「」ーーー
マインの依頼は機天使、キメラの破壊。
核に利用された人の魂を喰わないと再生する。
なんとも厄介な存在。
それが軍用兵器として開発された。
かつてのテクノロジーは現在よりも進んでいた様子。
ロキシーはアーロンと遭遇。
実は両親の知り合いで名付け親。
結構、重要人物でした。
そしてバビロンでの再会。
ガリアでの魔物討伐はどうなるのでしょうね。
ウマ娘 プリティーダービー Season 3 BS11(11/22)#08
第8話 ずっとあったもの
泣いているキタサンブラック。
ナイスネイチャが通りかかって声を掛けようか迷う。
ネイチャ先生、助けて下さいと泣きつかれる。
有マ記念は完敗だった。
ダイヤちゃんは強かった。
ネイチャには僅差でキタサンブラックも強かったと思えた。
サトノダイヤモンドと初詣。
元気のないキタサンブラック。
サトノ家の一員として次の目標は凱旋門賞に決めた。
ウマ娘界の更なる発展のために貢献したい。
ドゥラメンテと似ている。
シュヴァルグランは苦しんでいた。
姉が気にかけて声をかけるが素直になれない。
実は似たもの姉妹で、後少しが勝ちきれない。
ドゥラメンテに話を聞く。
彼女は世界最強を証明したいから凱旋門賞で勝つ。
それがいつになっても構わない、絶対に治して勝つ。
キタサンブラックにはサトノダイヤモンドのような夢も目標も無い。
ただ勝ちたいだけ。
トウカイテイオーと会って話す。
テイオーは無敗の三冠ウマ娘になる、夢があった。
でも夢は叶わなかった。
でも菊花賞を観戦した時に皆が頑張っている姿を見て分かった。
そして目標になると言ってくれた子が居た。
諦めるなと言ってくれた子が居た。
皆に応援されてやり切った感があった。
でもまだ走りたい思いが残っていた。
最初の目標は会長になることだった。
会長の走りは格好良い、強くて美しい。
会長に追いついていないことに気がついた。
最初の消えない思いが胸に残っていた。
キタちゃんにも消えない思いがあると思うよ。
いつもの走り込みトレーニング。
町内の商店街ではキタサンブラックの応援セールが開催されていた。
キタサンブラックの原点は父さんのように皆を笑顔にすること。
トウカイテイオーのように観客の笑顔に包まれてキラキラすること。
トウカイテイオーの様な結果は残せなかった。
天才じゃない、格好良い走りで勝つことは出来ない。
商店街のスターだと皆が応援してくれた。
有マ記念も負けたことを誰も責めない。
皆が笑顔で応援してくれていた。
皆を笑顔で暖かい場所を作ってあげたい。
ようやくキタサンブラックにも目標が見つかった。
ーーー次回 「」ーーー
サトノダイヤモンド、ドゥラメンテとの違い。
キタサンブラックは皆を笑顔にしてあげたい。
憧れたトウカイテイオーのようなキレイで圧倒的な勝利は望めない。
でも勝っても負けても笑顔にしてあげたい。
そんな大層で大袈裟な目標ではない。
でも期待に応えることの辛さもあります。
つまりは1番人気で勝つことですよね。
実は現実では一番厳しいかもしれない。
陰の実力者になりたくて!2nd Season BS日テレ(11/22)#08
第8話 龍の涙
ヒョロとジャガがシドのチケットを盗んだ。
超セレブのミツゴシ社員を誘って温泉ランドに誘う。
そのチケットは特別なVIPにしか配られていない。
ニューは二人が持つことのないチケットなので事情を尋ねる。
シドからもらったと説明されたので七陰判断となる。
ミツゴシ温泉ランドは地域の伝承、龍の涙を捜索した結果。
温泉を掘り当てたのでイータが複合施設に設計した。
アルファはシャドウの目的を考える。
御学友と3人でのグループデートだと勘違い。
そして龍の涙の真実を明かす?
そこでじゃんけんで、デルタ、ベータ、ゼータが選ばれる。
しかしシドは不在。
全員で温泉ランドを捜索するが楽しんでしまう。
どうやら女性の涙に反応する何かが存在する。
水龍を沈めるために七陰が出動。
水龍は温泉ランドに美容と健康の魔力を満たしてくれる。
こうして七陰は休日を楽しむことが暗黙の司令だったと理解する。
ーーー次回 「」ーーー
今回は原作者によるアニメオリジナルのエピソードらしい。
内容のない水着回ですから、視聴者サービスでした。
普段は出番の少ない3人が選ばれる。
ゼータ、イータと非戦闘系も出番が多め。
この二人がメインに近い描かれ方は考慮されてますね。
デルタの出番が増えて、何だかプッシュされている感じ。
それにユキメ、エリザベート、アレクシアも映像だけの出演。
セリフがないのは仕方ない。
ラムダ、カナ、ナツも登場。
ガンマの転倒、鼻血などお約束も忘れない。
全員出演のサービス回でしたね。
1期OPの謎の学園編の衣装も無事に回収出来ました。
星屑テレパス BS日テレ(11/20)#07
第7話 大胆リーダーシップ
部長の海果は秋月慧に憧れる。
あんな立派な格好良い部長になりたい。
部長会に出席することになる。
新しい同好会なので目的や活動内容を発表する。
前日に内容を書いてきた。
それを見て弱気な内容にイラツク瞬。
添削を始めるとユウや遥乃もメッセージを書いてくれる。
瞬は失敗して泣いて帰ってくると予想。
でも何とか無事に発表できて笑顔の海果。
でも次のモデルロケット大会で優勝すると宣言してきた。
頑張るのは良いが、大会参加者は全員がライセンスを所持していることが条件。
瞬は3級所持で指導講師のライセンスも所持していた。
そこで3人を指導、テストして合格。
これで4級所持者となれた。
瞬のお陰なのでお礼をしたい。
誕生日のお祝いにとケーキビュッフェへご招待。
誕生日が2ヶ月前なのも知っている。
そしてガンバリオンのプラモをプレゼント。
ユウがおでこパシーで取得した情報だった。
続いて記念にプリクラ撮ろう。
1回だけならとツンデレ瞬。
未だ友達に慣れていない状況だった。
それは辛い過去のせいかもしれない。
頑張る海果に絶対勝たせてやると誓を立てる瞬。
しかし全ての指揮を瞬が取ることになる。
全員で協力して頑張りたい海果の思惑とは異なってしまう。
ユウは費用担当、地球の食事は必要ないから大丈夫らしい。
雨が降ってきたのでゲーセンへ避難。
実はクレーンゲームが好き、海果の協力でゲット。
ユウは皆に色んなものを教わった。
教えてもらわないと宇宙人の自分には分からないことばかり。
海果からも教わった。
そう言われて、不安解消、前向きになる。
そんなキラキラした海果に教わった。
ーーー次回 「」ーーー
大会参加のための準備。
瞬が最も詳しいので、全てを彼女が決めることになる。
でも協力できることがあるはず。
海果は部長として皆で頑張ることで一体感が湧くと考えている。
それを伝えて4人で制作することが出来るのか?
落ち込む海果を励ますユウでした。
聖女の魔力は万能です Season2 BS11(11/21)#08
Episode 08 辺境
今回はホーク隊長の故郷での浄化に赴いた。
ドレヴェス師団長も同行していた。
領主は歓迎してくれる。
チーズ、ワインを生産しており美味しい。
近郊には温泉もあると聞いて喜ぶセイだった。
食べ物も美味しくて満足だったが、気疲れした。
相手方の両親に結婚の報告をする時と似た感じなのだろうか?
鉱山で魔物の出現頻度が上がっている。
そこに黒い沼もあるとの予測で出発する。
先ずは鉱夫たちが暮らす場所を目指す。
そこで詳細を尋ねると新種の魔物も出現しているらしい。
不死の魔物、アンデッドらしい。
以前は鉱山に魔物が出現していたが、最近では増殖して
住居まで押し寄せてきた。
そこで魔物を倒して住民を避難させる。
翌朝、セイに感謝の念を持つ人々が駆けつけた。
最後の浄化だろうから、この機会を逃したくない。
王宮での予見を知らないのだった。
ドレヴェスに尋ねると彼と王宮での考えは最後になりそう。
過去の報告で黒い沼から魔物が出現する。
その黒い沼を次々に浄化してきた。
報告にある黒い沼は、ここが最後らしい。
今まで何も考えずに浄化を行ってきた。
それだけに、他のこと、魔物の誕生などは気にかけてこなかった。
住民の避難誘導と防衛を任せてホークの部隊は鉱山を目指す。
そこは瘴気が濃くて魔物が出現する。
倒してもアンデッド種なので蘇る。
崖の上に巨大なイノシシのような魔物が立っていた。
しかも犬型をも引き連れた集団でアンデッドの様子。
ーーー次回 「終幕」ーーー
最後の浄化?
今までの報告があった場所が最後。
黒い沼の出現の原因は不明の様で、人々の負の感情が溜まる場所。
そんな原因なら、いつか何処かで発生しそう。
今回の浄化はかなり厄介な相手そうです。
ドレヴェス師団長も活躍しそうですね。
でもセイの魔法で浄化したらアンデッド種は蘇らないような気がする。
そんなことはないのだろうか?
アイドルマスター ミリオンライブ テレ東(11/19)#07
第7話 ドキッ!真夏の海のデビューバトル! 
MILLIONSTARSのTeam 1stのデビューに続いて2nd、3rdがデビュー。
アイドル水着勝負は開催され「生っすか!?サンデー特別出張版」で配信。
双海亜美真美のMCとなる。


現場のMCは青羽美咲、コメンテーターは音無小鳥さん。
ゲームに挑戦して勝者が新曲披露となる。
ただし、海に落ちたら失格、次のゲームには出場できない。
ゲームが始まるがお邪魔役としてチュパカブラくんが登場する。
ターザンロープではロープが切断されて継続不可能になる。
そこで残りのメンバーがチーム関係なく協力して筏を制作。
そうしてゲームをクリアしていくが脱落者も出てしまう。


最後は断崖絶壁の登頂。
チュパカブラくんも登場、邪魔をする。
次々に脱落して高坂海美も落下。
しかし田中琴葉と所恵美が助ける。
逆に二人が落下して高坂海美が助かる。
二人の思いを受けて一人で頑張る。

そうして最後のアルティメットタワーに挑戦してクリアする。
最後は高坂海美の所属するTeam2ndの勝利となる。
新曲を披露する。
ーーー次回 「」ーーー
アイドル水着大会でしたね。
そこに生っすか!サンデーが配信する。
でも亜美真美の出番は少なめ。
二人の幽体離脱ネタをもう一度見たい。
音無小鳥さんの出番が有って良かった。
そしてご意見番としての秋月律子さんも出演して欲しかった。
その昔の歌番組全盛時代は、アイドル水着大会って結構有ったのですよね。
そこで歌えるのは一部のトップ、次世代アイドルはゲーム中にワイプで歌う。
そして、お父さんのためにとポロリ演出も。
まあ、そのために準備された女優さんの出演でしたが。
聖剣学院の魔法使い テレ東(11/20)#08
Episode 08 その絆は消えず
スカーレット・カラミティ。
その赤い凶星が出現した時に生まれた子供は不吉の証。
王家に伝わる伝承により一人の子供が処分された。
その子を不憫と考えたクリスタリア家の当主が引き取った。
同年に誕生した娘の側仕えとして育てた。
それが王女アルティリアの姉であるレギーナだった。
レギーナは精霊から王女の誘拐拉致を知り戦艦に搭乗した。
レオと遭遇、状況を確認。
亜人たちにパーティ会場は占拠され招待客は人質にされた。
戦艦ハイペリオンは精霊の力でしか動かない。
なのに動いているのはおかしい。
王女は船を操作しているので管制室に居るはず。
王女救出が最優先と二人で向かう。
しかし王女は不在、レギーナならば精霊の力で交信が可能。
そこで彼女は飛行甲板に向かっていることが分かる。
戦艦の制御は最下層の精霊統制機関で可能。
そこでレギーナは最下層へ。
レオは王女救出のために飛行甲板へ向かう。
セリアは亜人が仕掛けた爆弾を処理するためにヴァンパイアの力を使う。
聖剣士たちが抵抗した隙にフィーネがジャミングで時間を稼ぐ。
セリアが魔剣の杖を壊す。
亜人たちを拘束して招待客を誘導する。
しかし戦艦はヴォイドの暗礁に乗り入れた。
ヴォイドたちが侵入してくる。
その対応に忙しい聖剣士。
レオが猫のアクセサリーを使ってセリアに通信する。
セリアはレギーナを守って最下層の統制制御機関に送る。
シャーリも陰ながら招待客を守る。
ダークエルフが王女を連れて脱出しようとするが阻止する。
ダークエルフの目的は女神への生贄。
女神の名は聞くことは出来なかった。
勇者が持っていた魔王殺しの剣がヴォイド化していた。
レオの魔術も通用しない。
レギーナが戦艦の制御を行い、ヴォイドに攻撃。
艦載ミサイルで攻撃する。
そのミサイルにセリアを載せて発射。
レオの元に到着する。
魔剣ダインスレーブを使用する時間を稼ぐセリア。
後日、聖剣士を労う王女アルティリア。
少年は筋肉痛、精霊使いは一身上の都合で不参加。
精霊統制機関のアクセスコードはスカーレット・カラミティ。
彼女も姉のことを理解していた。

筋肉痛のレイを見舞うレギーナ。

筋肉痛のレイを見舞うレギーナ。
ーーー次回 「廃都出現」ーーー
レオのバトルがしょぼい。
そして最後は魔剣ダインスレーブ。
何だか水戸黄門の印籠になってきて詰まらない。
ひきこまりの烈核解放と同じ。
もっと色んな魔法で勝てば良いのにね。
今回はバトルシーンは多いが、肝心なところは光エフェクトで誤魔化した。
省エネ作画でしたね。
まあ、本気で描くと大変ですからね。
とあるおっさんのVRMMO活動記 BS11(11/20)#08
第8話 アース、龍人少女と出会う
ツヴァイのパーティとダンジョン攻略。
しかし2人が忙しくて不参加。
新たに新人のヒーラーを雇った。
彼女、エリザは生意気な少女だと先に教えられる。
待ち合わせ時間にも遅れてくる。
地下5層までの攻略が進む。
ここで一度休憩したい。
そこにモンスターが接近、結構ギリギリ。
エリザは経験も浅く、焦りと恐怖で呪文詠唱が疎かになる。
アースの攻撃で何とか時間を稼いでエリザの呪文詠唱も完了。
何とか、無事に攻略完了。
アースを眺めていたドラゴンの少女が声をかける。
正体は明かせないがフェアリークイーンの妹みたいなもの。
それは厄介事だと素直には喜べない。
今日はアースのあれが食べたい、例えば唇とか。
ハリセンで突っ込むアース、フェアリークイーンと同類。
でも彼女に突っ込めるのはアースだけ。
今日は防具が草臥れたので修理したいが作り直した方がいい。
それ程に傷んでいた。
素材はアースが集めているので、それで新調してもらう。
用事が終わったら料理を食べたい龍人少女。
ラビットステーキにご満悦。
名前も身分も明かせない、龍ちゃんと命名する。
新たな防具が完成する、更に崩御力アップ。
アップデートの告知が届く。
スキルはレベルを上げると進化する。
それにはアーツを集めないといけない。
アーツはレベル上げに応じて同じカテゴリーに属さないといけない。
アースのように生産、格闘など分散したスキルの取得は不利。
それで生産系のプレイヤーも兼業を辞めた。
生産系に特化したいものだけが残る。
アースは今まで通りで構わない。
美味しい料理を振る舞いたいし、強力な武器も編み出したい。
フェアリークイーンが訪れて大事な話をするので結界。
妖精との契約が存続できなくなった。
妖精国ではアースと契約したい者が8割を越えた。
なので誰かと特別に契約するのは難しくなった。
上位妖精の6人とは契約してもらうつもりだった。
その代わりに強力なスキルを2つプレゼントされる。
新たに妖精国へのルートが開放される。
今度は妖精国で会いましょう。
帰りには料理をプレゼントする。
ーーー次回 「」ーーー
運営側が色々と仕様の追加を行ってます。
ただ、変更内容によっては事前に開示すべきものもあるように思える。
途中変更は色々と辛いと思う。
なので生産系のプレイヤーはかなり減少するでしょう。
それでも料理や生産のスキルを手放さないアースは異常。
メインの職業と、サブを持てる感じかな?
クイーンの出番が少ないのは忙しい設定?
毎回、絡んでくると思ってた。
SPYxFAMILY テレ東(11/18)#32
MISSION:32 誰がための任務
ヨルはオルカを狙う暗殺者とラウンジで対峙していた。
鎖鎌を操る男は、堂々と乗船客が居る前で仕掛けてくる。
初めて見る武器なので、対応が難しい。
乗船客の前での戦闘は目立ちすぎる。
偶然にもアーニャがサーカスの芸だと叫んで乗船客を安心させる。
ヨルの足は重い、怖いのだろうか?
そんなはずはない、負傷すれば家族の元へは帰れない。
偽装家族のはずなのに、帰りたい、怪我は困る?
そんな思いを持ちながらの戦闘では、攻撃を避けるだけになる。
ここはサーカスの如く、派手な動きで魅了して倒す。
血飛沫はマズイので、相手を動けなくして動きを止める。
何とか相手を取り押さえてサーカスは終了。
アーニャは父が母を目撃しなくて良かった。
急いで着替え中の父のもとに戻る。
着替えた父の姿はトンデモナイ酷さだった。
音の解析者だけではなく、臭いの分析者も乗船していた。
オルカたちの部屋を訪れて女性の香水を嗅ぎ分ける。
女性2名と男性1名と分析する。
音の解析者はオルカたちの同行を見失っていた。
部長は別の部屋を準備、そこで休むことになる。
ヨルが暗殺者を倒したが、数も多く強い。
ゼブは怖かったと安堵のため息。
彼はマフィアでも強くなかった。
実は終戦後の食糧難の時、オルカからパンを貰った。
その恩義は忘れていなかった。
だから彼女を脱出させるべく手を貸した。
部長は見回りながら相手を削る。
ヨルには目的を理解しないと全員死にますよと忠告する。
彼女の家族が大事な思いは足かせとなりつつ有った。
アーニャの言葉にショックを受けていた父、ロイド。
もっと観察して彼女の気持ちを理解しないと家族を演じられない。
アーニャは父を何処かに囲って、母を手助けしたい。
先ずはパターゴルフ、父は上手かった。
アーニャは下手で逆に熱中してしまう。
本、パズルと父は優秀だった。
途中からは自分がエンジョイしてしまった。
しかし、アーニャの気持ちを知りたい父の考えを知る。
アーニャは父を困らせている。
これは、家族が終わってしまうので困ってしまう。
母も一緒に楽しみたい。
それなら伝言を伝えてもらおう。
明後日は一緒に楽しめるかもしれない。
部長はランデブー船と4時間後に接触できることを伝える。
一晩、眠って出発、移動を始める。
夜は花火が見られると甲板に集まる乗船客。
ーーー次回 「」ーーー
今回はヨルさんが頑張るストーリー。
豪華客船での暗殺者たちは状況を考えない。
オルカを殺害できれば良い。
ヨルは目立つと今後の行動が難しくなる。
この辺りの何でもありと、不殺の設定が面白い。
ヨルさんは一人なら相手を直ぐに倒せる。
オルカを守りながらと色々と制約もあるので苦しむ。
この辺り、ロイドがメインなら銃で撃って終わりですよね。
ヨルさんの立体的な動きは見ていて楽しいので良いのですけれど。
最後は家族3人で花火が見られると良いですね。
豚のレバーは加熱しろ BS11(11/18)#07
第7話 一つとして同じ花はない
ブレースの助けを求める声に応じようとするジェス。
一人で行くのは危険。
ノットが目を覚ましたので、ブレースの声を聞かせる。
早く助けようと宿を出る。
ブレースの声に返信しても反応なし。
ここで祈りではないかと推理する。
そして罠の可能性も考慮する必要がある。
声の方向を辿ると聖堂に到着した。
イェスマは神聖な場所には入れない。
だから彼女たちは星に願いをする種族。
なので聖堂から声が聞こえる時点で通常の状況とは考えにくい。
先ずは聖堂を訪れてノットが内部を確認する。
ジェスは入れない。
しかしイェスマは発見できなかった。
ジェスのアイデアで囮になる。
ジェスを狙って男が迫ってくる。
手には麻酔薬を染み込ませた布を持っていた。
ロッシ、豚、ノットで取り押さえる。
内部の神父も取り押さえてジェスが声の聞こえる方向を探す。
床下から聞こえる。
秘密の地下通路があり、そこはイェスマを切り刻んでいたらしい。
血の匂いがする中を進むとブリースを発見する。
彼女はイェスマの像に祈っていた。
彼女を救出して、翌日に出発する。
彼女はデュポリの墓守に仕えていた。
一緒に王都へ向かうことにする。
彼女は寡黙で何も話さない。
でも胸は大きい、イェスマは微乳だとの認識は間違っていた。
磔の岩地に到着。
ノットはお姉さん好きだと判明する。
ノットは豚を連れ出して尋ねる。
死ぬ覚悟はあるのか?
ーーー次回 「」ーーー
巨乳のイェスマ、ブリースを救出。
そして王都へ同行する。
でも何も話さず祈るだけ。
地下に隠されていたが、体力は衰えていない様子。
この次の展開は不明。
それにしても、あの変な鳥は見ていますね。
誰かに景色を送信しているかのよう。
監視カメラ?
最果てのパラディン 鉄錆の山の王 BS日テレ(11/18)#07
第7話 水底の眠り
ルゥにブラッドの短剣を手渡すウィル。
大事なものだが、君が持つのが最も相応しい。
小屋を掃除するルゥとウィル。
ドワーフたちは故郷に帰りたい。
それを王子として叶えたいルゥ。
メネルが鹿を狩ってきた。
ゲルレイズとレイストフは釣果ゼロだった。
夕食を食べて翌日の出発に備える。
仲間ができる、マリーとブラッドの教えは正しかった。
ウィルは故郷で二人に礼を述べる。
ガスは逃げることも立派な作戦だと告げる。
でも灯火の神様に誇れない、逃げて生きても死んでいるのと同義。
ヴァラキオカは強い、弱点の目を突くことが大事。
誰かが死ぬことになるかもしれない。
それでも皆も死を超える意義を感じている。
ガスは手伝えないことが口惜しい。
大崩壊の後の地形は分からないゲルレイズ。
だが黒鉄の王国の近くにエルフの国があった。
彼らとは森の伐採で揉めて仲良くはなかった。
でも敵対していることもなかった。
どこでも森を守るエルフと工芸品のために森を伐採するドワーフは揉める。
ロスドール、メネルは古の歌で覚えていた。
エルフの国もデーモンに抵抗した。
川を遡ると枯れてしまった、死の森に到着する。
エルフを倒すため忌み言葉で森を腐らせた。
川から魔物サーペントが出現。
魔法の詠唱中にウィルが深くにも落水してしまう。
川底は暗く淀んでいる。
灯火の神の加護、光で周囲が浄化される。
無事に船に戻る。
魔法でサーペントを一掃する。
ウィルの光で川が綺麗に浄化された。
通常では、それほどに広範囲な浄化は不可能だった。
ウィルの加護は強力で常識外れだった。
川を遡上するとエルフの神殿が沈んでいた。
ゲルレイズはおおよその位置が分かる。
そこで亡くなったエルフの遺体が手を差し伸べてくる。
ウィルが灯火の神に祈って浄化する。
女王らしきエルフが例を述べて進むべき道を指し示す。
メネルが慌てて速度を上げる。
エルフは長命種、急げと言われると緊急事態になる。
時間の概念が少々間延びしているのだった。
メネルの懸念は当たっていた。
女性の悲鳴を聞きつけて一人妖精の力で先を急ぐ。
エルフがヒュドラに襲われていた。
3人が倒してウィルが切断面を焼いて再生を防ぐ。
3人の戦闘力は高かった。
エルフはヒュドラに噛まれて毒が回っていた。
諦めて北の里の仲間を託そうとする。
生きることを望まないとウィルの治療は効果が減少する。
メネルが伝えて、ウィルが治療を行う。
ーーー次回 「花の国」ーーー
故郷に戻ってマリー、ブラッド、ガスと会うウィル。
3人の教えで邪竜討伐に向かう。
まだ遠い状況だがデーモンたちには感づかれたくない。
なるべく争いは避けて先を急ぐ。
ドワーフの国の近くにエルフの国が有った。
エルフの国は滅ぼされていたが、生存者が隠れ住んでいる様子。
まあドワーフの生存者も居るのだからエルフも脱出できた者が居ることでしょう。
そんな彼らと合流する?
でも戦闘力にはならない感じもしますね。
キボウノチカラ ~オトナプリキュア ’23~ Eてれ(11/18)#07
第7話 ウレイノカジツ
うららは舞台に挑戦中。
突然、練習を休みだと演出家から伝えられる。
ココはくるみと住居を探す。
紹介するのはブンビーさん。
偶然にも隣はのぞみの部屋、即決するくるみ。
室内の掃除も手伝うのぞみ。
シロップが荷物を運んでくる。
今もうららの歌が好き。
うららが芝居で悩んでいると聞かされる。
早速、うららの部屋を訪れて外に誘う。
うららは滝川毬子の演出が分からなかった。
何を求められているのか、うららの解釈の新しい演技と言われても分からない。
シロップはうららの曲が好きだった。
うららの曲で、ローズガーデンの花もキレイに咲くらしい。
うららも歌は好き、でも芝居には必要ない。
凄い才能を持つ人がいる世界、歌わなくなった。
シロップはギターが欲しい。
ギターを学んでオリジナル曲を作ろうと告げる。
うららと一緒に歌うことの楽しさを思い出す。
昔のうららは、楽しいことに一生懸命だった。
それが今のうららは、悩んで落ち込んでいた。
そんな状態がもどかしい。でも、うららじゃない。
オリジナル曲が完成した。
ダークナイトライトが良い曲だからと彼女たちのチャンネルで公開。
瞬く間に拡散する、でもアンチも少なからず存在する。
そんなネガティヴな人からシャドーが誕生する。
シロップは諦めない、それが無駄でも。
あの頃の自分を思い出して、再び立ち上がる。
そんな、うららがキュアレモネードに変身する。
シロップも手伝って戦うキュアレモネード。
うららの休暇は成功だった。
滝川演出家は彼女の行動を知っていた。
そして彼女の理解の芝居を期待してキャスティングした。
それが可能になりそうで喜ぶ。
ーーー次回 「」ーーー
今回はうららのエピソード。
彼女の悩みを解決するお手伝いするのはシロップ。
悩むうららが、ピュアな昔を思い出して復活。
あの頃のシンプルで前向きな自分を取り戻した。
そして変身できた。
ひきこまり吸血姫の悶々 BS日テレ(11/18)#07
第7話 スカーレット・ステージ
サクナはミリセントに会う。
牢からは出ることを許されていた。
逆さ月を抜けたいと相談する。
家族を人質にされている。
コマリに相談すれば助けてくれるはず。
彼女は巻き込みたくない。
イザとなったらガンデスブラッドに血を飲ませれば良い。
七紅天闘争が始まる。
各将軍が配下の部下100名で戦う。
相手を倒した数で得点が増える。
中央に配置された紅玉を最後に持っていた者が勝利。
コマリの第7部隊は500人で戦って残ったのは30人。
フレーテに煽られて、部下たちは全員がフレーテ軍に向かう。
コマリは丸裸状態。
そこに円卓会議で毒殺された第4部隊のデルピュネー将軍が突撃してきた。
彼女は毒殺の恨みを晴らそうとしていた。
ヴィルとブーケファロスに騎乗して逃走する。
コマリは南中央に陣取っていた。
西では二人が交戦中。
デルピュネーは南東から進撃。
西に向かうコマリとヴィル。
そのまま、交戦中の戦闘に突撃する。
デルピュネーと共に乱戦になる。
そして中央の紅玉を目指す。
サクナは戦場で困っていた。
指示を仰ぐが相手にされない。
彼らも交戦中で忙しい。
そこでコマリとの共闘を約束したので中央のフレーテ軍を目指す。
サクナの列核解放は相手の精神支配。
部下たちは、彼女の命令に意志を失った様な状態で闇雲に従う。
その様子を王宮で眺める皇帝カレンと父で宰相のアルマン。
一連の事件は彼女が犯人。
でも皇帝は背後で彼女に命令する真犯人が居るはずとサクナを泳がせる。
紅玉に接近したところでデルピュネーに追いつかれる。
彼女の攻撃は血液を使用する。
その血液がコマリの口に入る。
烈核解放されると膨大な魔力が発生、大爆発となる。
周囲の者が巻き込まれて何も残っていない。
コマリも記憶を失って目覚める。
何がどうなったかは分からない。
手傷の増えたヴィルは病院に配送。
そこにフレーテが訪れる。
彼女はコマリの力を信じない。
魔法を発動する直前にサクナに倒される。
彼女は真実を告白する。
逆さ月のテロリストは私。
信じないコマリ。
マインドリフレイン。
ーーー次回 「」ーーー
コマリはイザと成れば列核解放。
水戸黄門の印籠、御坂美琴のレールガンですね。
そこまでのドタバタが弱い。
何かしょうもない魔法が使えるとか、魔導具を持っているとかが欲しい。
ただ逃げ回ってラッキーは辛いし、弱い。
さてサクナの救済は出来るのでしょうか?
ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ BS11(11/18)#07
第7話 ミーア姫、冴え渡る 
学院が夏休みで帰国するミーア。
ギロチンは回避できていない。
今の問題は、食料不足と少数部族との対立。
保存するにも倉庫の費用は高くなる。
そこで読み友のクロエの実家、クロフォード商会にお友達価格で対応する。
海外から小麦を納品して欲しい。
ただし定期的に飢饉でも同じ価格で納品することが条件。
価格はルードヴィッヒに任せた絶妙の価格。
一定価格を定期的に納品してもらうことで、儲けは得られる。
皆の勘違いでミーア姫は帝国の叡智の名を高める。

新月地区では医療が行き届いて活気が戻っていた。
視察時に助けた少年は母の形見の簪をプレゼントしてくれる。


彼女の母は少数部族の出身、ルールー族らしい。
懸案の部族でティオーナの従者がルールー族。
ルールー族との対立でティオナが敵対することになる。
ベルマン子爵にルドルフォン辺境伯と比較して提案する貴族が存在した。
ベルマン子爵は元々は中央の貴族。
なので領土だけが負けているのが残念。
しかし名案がある、両方の間にあるセイレントの森を開拓すれば領土も広がる。
セイレントの森にはルールー族が住んでいる。
ベルマン子爵は中央貴族時代のコネで軍を呼び寄せた。
100人隊長のディオンはベルマン子爵の命令には従わない。
ルールー族を個人の欲望で追い払うのは問題だと考えていた。
それに、部下を個人の欲望で死なせるのも意味がないとも考えていた。
ベルマン子爵はミーアに援軍を求めて謁見する。
セイレントの森と聞いて今直ぐ駆けつけたい。
ルードヴィッヒは、この問題に関しても詳しかった。
それらを聞いてミーアは対応を考える。
到着するとディオンを見て驚くミーア。
彼もミーアを処刑台に送り込んだ一人、恨まれていた。
ルードヴィッヒはディオン隊長にミーアを森の視察に同行してもらう。
ルールー族は木々を大事にしているので枝を折ったりはしないようにと注意される。
しかし根っこに躓いて転んでしまう。
木々を蹴って怒る。
ルールー族から矢を射かけられる。
ディオンに抱えられて撤退。
帝都に帰ります、小隊では足りない。
全軍で撤退しますと命じる。
ベルマン子爵には国王の父と相談するので森への手出しは禁止する。
少年からもらったユニコーンの簪を落としたことに気付く。
ーーー次回 「」ーーー
久しぶりにルードヴィッヒ登場。
内政には理解が深い有能さ。
ギロチン回避はまだまだ遠い。
問題の食糧不足と少数部族との対立発生。
ここで学院での知り合いが有効に働いてますね。
この辺りの関係が上手く描かれると楽しめる。
次は簪が機能しそうですね。
ひろがるスカイ!プリキュア テレ朝(11/19)#41
第41話 ましろと紋田の秋物語
秋は食欲、読書、芸術と過ごしやすい季節なので熱中できる。
そんな状況下でましろは、絵本コンテストにリベンジ。
今度こそ入選したい、新作を考える。
しかし、内容が決まらない。
紋田はバイトを続けている。
食欲の秋、紅葉した紅葉の葉を見てエルちゃんとお散歩に。
悩んで肩が凝っているましろも強引に連れ出す。
全員で公園の紅葉を楽しむ。
エルちゃんには色んな色の枯れ葉で遊ぶのが楽しい。


ましろは一人で新作を考えていると紋田が声を掛けてくる。
紋田は才能がある者が勝つ、敵わないと諦め気味。
落ち葉も落ちて他人に踏みにじられるだけとネガティヴ発言。
夢なんて見ない方がいい。
ましろは、寒い冬を乗り越えるための落ち葉。
落ちても樹木の栄養になると前向き発言。
そんな二人を見つけるスキアヘッド。
才能がない者は価値がない。
バッタモンダーは才能がないのに悪足掻きする。
そんな者は必要ないと攻撃。
ましろが紋田を守る。
キョーボーグが出現、変身して戦う。
キョーボーグに攻撃が通じない。
それでも知恵を使って戦う。
通じない攻撃も皆の知恵と戦略で勝てる。
遂に浄化に成功する。
キュアスカイは撤退するスキアヘッドに攻撃。
一体、何がしたいのか?
キュアスカイの攻撃は未熟。
キュアウイングが助けてくれる。
ソラは未熟と言われたことが気になっていた。
ーーー次回 「迷いをこえて 未熟なヒーロー!」ーーー
今回は紋田のネガティヴな性格とましろの前向きな性格。
紋田はスキアヘッドの言葉に、苦しみ悩んでますね。
価値がないと言われたら、やる気も下がりますよね。
彼がアンダーグ帝国に固執する理由は何でしょうね?
カバトンみたいに帝国を捨てれば楽に成れる?
そして最後はソラが未熟と言われて悩む。
次回はシャララ隊長が登場。
エピソードが続いてます。
転生したらスライムだった件 コリウスの夢 ネット配信 11/01
第1話 コリウス国へ
何というか外伝的なエピソード。
第2話 大怪盗サトル
第3話 紫と薔薇
自由組合のグランドマスター、ユウキから夏休みにコリウス国の
スパイを頼まれる。
断るつもりが勢いに任せて引き受けさせる彼の策士ぶりに逃れられなくなる。
とりあえずは情報収集だけと思った。
ところが滞在先のバラクの妻シフォンにより伏せている王女の診察を求められる。
リムルは彼女の姉の病を治した事があったから。
その王女ゼノビアは栄養不足。
蜂蜜を与えたことで元気になった。
そこで二人の兄であるサウザーとアスランの王位継承権のトラブルに巻き込まれる。
彼ら二人ではなく侍従長が怪しい。
彼はアークデーモンで何やら神を復活させたかったらしい。
しかし先代の魔王でヴァンパイアのルミナスと戦うことになる。
そして二人は去っていき、国に平和は戻る。
その縁でサウザー、アスラン王子とも仲良くなりリムルの正体もバレてしまう。
ルミナスは何やら育成槽で眠る少女を復活させたい様子。
ーーーーーー
何というか外伝的なエピソード。
詳細は不明ですが、上手く描いて終わらせた内容。
でもベニマル、ソウエイが出場するならシオン、シュナも見たい。
逆に、女性陣だけで十分な気がする。
そして未だ実力を発揮していないディアブロ。
この3人こそ見たかった。
ゴブリンスレイヤーII BS11(11/17)#07
第7話 ジャングル・クルーズ
エルフの里に地響きと共に出現したのは堰き止めるもの。
モケーレ・ムベンベ、神のような存在で倒すことは許されない。
巨大な地龍のような生物。
しかし良く見ると背中にゴブリンが乗って操作しようとしている。
操縦には成功していない。
4人の連携でゴブリンを倒して転がすことに成功する。
女神官は治療を施す。
網状に編んだロープで足を絡め取る術は大型獣の捕獲に特化した技術。
ゴブリンスレイヤーの父は猟師だった。
姉は妖精弓手に冒険者をいつまで続けるのか心配で仕方ない。
人の命はエルフに比べれば明らかに短い。
だから友人として最後まで付き合えば終わり。
彼女も今を楽しんでいるだけ、長く続ける気はない様子。
里の奥に村はないし、誰も住んでいない。
おそらくゴブリンの巣が存在する。
奴らは安全な土地に住んで周辺を探って侵攻してくる。
エルフが温和な種族なので、安心して勢力を貯めているのかもしれない。
壮行会だと考えて欲しい。
妖精弓手は自由気まま、彼女の姉なので口説くのは大変だった。
今でも自分に本気かは不明。
それ程に色々な手を尽くしたらしい。
ゴブリンスレイヤーは姉には恩義を感じているので返したい。
剣の乙女は粘土板の古文書を解読して理解した。
文書に変換してゴブリンスレイヤーに教えたい。
恋文を書いたりするので彼女には注意。
翌朝、出発するゴブリンスレイヤーを見送る牛飼女。
受付嬢は化粧していないので顔を合わせなかった。
牛飼い女は最後かもしれないと考えて見送った。
それはいつものことらしい。
ゴブリン討伐に森人は手伝ってくれる。
互いに義妹と牛飼い女、受付嬢のことを頼む。
ダミーの船を竜が兵で操縦させる。
ゴブリンの見張りが攻撃してくる。
ゴブリンスレイヤーと蜥蜴僧侶がその両岸のゴブリンを倒す。
本体に連絡されると厄介だから。
そして到着した川上には神殿が建設されていた。
そこが川を堰き止める所でも有った。
入口付近には遺体を晒して、接近を阻んでいた。
女神官だけでなく、妖精弓手も気分が悪くなり吐いてしまう。
そこのゴブリンは装備が良い。
妖精弓手がピッキングして神殿に入る。
その奥にも遺体が棄てられていた。
ゴブリンシャーマンが居るようで、そいつがモケーレ・ムベンベを捕獲したようだった。
夜なので休息する。
女神官は不気味さと不安で震えながら眠っていた。
ーーー次回 「」ーーー
エルフの里の奥にゴブリンの巣が出来ていた。
好戦的ではない温和なエルフ。
狙うには恰好な種族。
舐められてしまう、搾取するには良い相手。
そんな事を考えてそうですね。
甘い態度は舐められてしまう。
ゴブリンスレイヤーはどんな物も武器として利用する。
剣で倒すのは力も必要で大変。
そんなその場の材料で武器を作れる臨機応変さが大事。
盾の勇者の成り上がり Season3 TokyoMX(11/17)#07
第7話 少女とドラゴン
鳳凰の復活まで残り2ヶ月。
四人の勇者で共闘する必要がある。
錬は村で暮らしてエクレールと鍛錬を続けている。
尚文は食事の世話から村長としての業務に忙しい。
村の防衛体制は急ぎたい事案の一つ。
キールが獣人化をサディナから教わった。
フォウルも可能性があるらしい。
獣人化は戦闘力もアップするらしい。
フィーロが悲鳴を上げて走り回っていた。
背中に張り付く女性はラト。
女王からの紹介状で魔物専門の錬金術師らしい。
人の役に立つ新しい魔物を錬成したいらしい。
フィロリアは荷運びに役立つ優秀な魔物。
だからフィーロには興味津々。
彼女の研究は度を越して行き過ぎる時があり、研究所は閉鎖された。
しかし魔物に対する知識は本物。
村の魔物小屋を視察する。
実はキャタピランドが知らぬ間に増えていた。
そして沢山の卵を発見する。
子供たちは育てたいらしく、ラトに対応を任せる。
そうしてラトも村に住むことになる。
嘘は嫌いだと奴隷紋を強制する。
シルトヴェルト伯からの支援物資に大きな卵が入っていた。
どうやらドラゴンの卵らしい。
温める人物のステイタスが影響するらしく、錬はカースが残っており相応しくない。
尚文が卵を背負って温めながら業務に勤しむ。
アトラは未だに尚文のベッドに潜り込む。
ラフタリア、フォウルが注意しても辞めない。
キャンピングプラント、住居を提供する便利な樹木があった。
ラトが急速に成長させて、住居を増やす。
ラフタリアの故郷とは異なる森のような住まいになるが背に腹は変えられない。
住人が増えて問題は増えていく。


セインは獣人化キールを真似た縫いぐるみに翻訳機を組み込んで会話が可能になる。
本人は眷属器との相性が悪く直接の会話は改善できなかった。
ドラゴンの卵が羽化する。
生まれたドラゴンにガエリオンと命名するウィンディア。
彼女がガエリオンを面倒見るが尚文に懐いている。
遊んでほしくてイタズラをする。
そこでラフタリアはアトラがベッドに潜り込まないように番をさせようとする。
肉体が急成長して、炎を吐いて飛び去ってしまう。
ーーー次回 「竜の巣」ーーー
ラトの参加で一気に魔物が描かれたイメージ。
今まではキャタピランドなんて散歩させているシーンしか見たことがない。
村の土木作業を担当してくれる種族が欲しいところ。
そしてドラゴンが出現。
ウィンディアは竜に育てられたらしいが、その辺りは描かれるのだろうか?
そして樹の所在も気になるところ。
鳳凰との戦闘は描かれるのだろうか?
冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた TokyoMX(11/16)#07
第7話 長い夜、明るい朝焼け
ヘルベチカが生きていた。
マルタ伯の策略は失敗した。
シャルロッテに卑怯な策略を吹き込む。
それは拒否するが、ヘルベチカを直接狙うことにする。
アンジェは魔物の精神に触れて負傷してしまった。
部屋で休んでいるとアッシュがお礼にとエルフの霊薬を届けてくれる。
貴重なものらしいが、効力は素晴らしい。
香りを吸引するだけで体が軽くなる。
アンジェの飲ませると肉体が回復、浄化されるのが分かる。
マルタ伯を無傷で拘束することをサーシャに依頼する。
一人でマルタ伯の居城に向かう。
途中でシャルロッテとビャクとすれ違う。
夜は危険、魔物を退治したシャルロッテだからと声をかける。
ヘルベチカに会いたいと告げると不信感を抱く。
ビャクが警戒されたと知って攻撃する。
ビャクの魔法には叶わず防戦になる。
彼女の馬が単独で戻ったので良くないことが有ったのかとアッシュが駆けつける。
魔術師も連れてきたが二人でも敵わない。
アンジェが単独で駆けつけた。
ビャクの攻撃を全て防いでしまう。
立体魔法陣でも気にせず切り壊す。
内部に潜む負の感情で闇が表出する。
それでもアンジェは攻撃を無効化する。
ビャクは魔法で撤退する。
アンジェが単独で出動した。
ボルドー家の屋敷に再び暗雲が垂れ込めだす。
ミリアム、アネッサとヘルベチカの部屋に用心のために向かう。
アンデッドが出現、アネッサとミリアムは迎撃に向かう。
ベルグリフは守るものが居ないので不安。
近くで守ってほしいと依頼する。
室内で襲われると逃げ場がないので外に向かう。
使用人も不安で居た堪れない。
これは全て主の資質、才覚の問題だと気づく。
今までは潔癖で居たいと努めてきたが逆に不安を広げてしまった。
ベルグリフは出現した魔物に対応してヘルベチカとセリンを逃がせる。
魔物を倒すとシャルロッテが登場する。
ソロモンの指輪で魔法攻撃。
しかし魔法の乱用で暴走してしまう。
自身を魔物が取り込もうとする。
エルフの霊薬なら効果があるかもと考えて振りかける。
腕から魔物を取り除くことに成功する。
自分に向かってきた魔物に取り乱して泣き出すシャルロッテ。
ビャクが転移してシャルロッテを連れて転移する。
脱出に成功したヘルベチカはアネッサとミリアムと合流する。
彼女たちは中庭のアンデッドを一掃していた。
更にアンデッドが出現、それは亡くなった父だった。
ヘルベチカは自分たちが乗り越える試練だと考える。
ヘルベチカが剣で父のアンデッドを斬る。
ヘルベチカは諸悪の根源を消去することに決める。
マルタ伯を騙して暗殺を命じる。
アンジェはまたも父に抱きついていた。
お父さん成分の補給らしい。
父に一緒にオルフェンに行くことを提案する。
故郷のトルネラを守りたい。
アンジェも大好きなトルネラから引っ越す気はない。
次の長期休みに帰ることを約束して分かれる。
ヘルベチカは今回のお礼にと頬にキスをする。
お父さんは大きな胸が好きなの?
ーーー次回 「」ーーー
暗殺を狙うものは逆に暗殺する。
このまま、放置しても姉妹に不幸があると後の祭り。
先に相手を倒して亡き者とする。
そうする覚悟がヘルベチカにも生まれました。
当主として更なる成長したのでした。
清濁併せ呑む、でしょうか?
アンジェとベルグリフの働きは金貨100枚は貰える働きでは?
それほどの働き、命の恩人ですよね。
アンジェの剣で魔法攻撃を斬る。
Sランク冒険者は伊達ではないですね。
そしてアッシュがプレゼントしたエルフの霊薬が大活躍でした。
女性陣はベルグリフを理想の父親として甘えたい。
ヘルベチカは、それに夫として迎えたいようですね。
父親ハーレム状態ですよね。
星屑テレパス BS日テレ(11/13)#06
第6話 乾杯イニシエーション
ロケット研究部の部長になる海果。
笑原先生が部活動審査の結果を報告してくれる。
同好会になってしまった、部活動が足りないから。
部費は0、部室なしとなってしまう。
笑原先生は顧問だが、現国なのでロケットには関係ない。
海果はそれでも今は良い、活動を増やして昇格すれば良い。
先生の好意で部費は3千円。
大学の奨学金返済で大変らしい。
部室は灯台地下の秘密基地。
電気は契約終了したが、なぜだか点いている。
最近の海果はPCで調べごとしている。
妹の穂波には変化を感じている。
瞬の機嫌が悪い、父親に殴られた。
モデルロケットで火薬を無断使用したから。
瞬の指導でモデルロケットを作ろう。
競技大会も催されている。
エンジンはA型から色々と準備されている。
でも雨で打ち上げは後日。
来月にイベントがあるので皆で見学しよう。
笑原先生も参加、引率?
実は友人と待ち合わせ。
結構、大きなイベントでロケット発射や屋台も出店。
フードコートが併設されていた。
そこでペットボトルを集めていた時に会った少女に再会。
実は竜岡科学技術高校、宇宙研究開発研究部長の2年生だった。
秋月慧と自己紹介する。
実は部員の食べ物を買いに来て迷子になった。
しかも財布も忘れていた。
モデルロケットが展示されていると、詳しい。
そして大型モデルロケットの発射イベント。
秋月慧たちのチームが昨年の大会優勝者でイベントでも実演する。
高くまで飛ぶので感心する。
瞬は次の大会で勝ったら返してと条件をつける。
勝つ気満々の瞬だった。
ーーー次回 「」ーーー
ペットボトルロケットに次はモデルロケット。
火薬を使ったロケットでした。
流石にペットボトルだけでは話が続かない。
この先は火薬ですね。
大会もあるようなので、他校との交流もありそう。
秋月慧と、早速の交流。
部費がないので、バイトもするのだろうか?
魔法使いの嫁 SEASON2 TokyoMX(11/16)#19
第19話 Man's extremity is God's opportunity.
人狼妻は記憶を消去されてフィロメラを探していた。
犠牲者が生じても気にしない。
魔術書に飲まれたフィロメラはクリスマスパーティの広間に到着。
魔力を吸収して、精神にも侵食。
教師でさえも耐えられなくなる。
学長に外へ出るために封鎖を解いて欲しい。
地獄の両親が呼び戻せる。
死者を蘇らせるための所業。
チセたちが到着、茨のお守りで守られる。
学院長は封鎖の解除を行う。
しかしグレゴリーが熊に変身して襲う。
アルキュオネが身を挺して守る。
外から人狼が駆けつけて二人を抱えて去っていく。
チセが学院長の行動に不満。
しかし犠牲者を抑えるための所業であり、守るべきは人。
魔術書に飲み込まれ自滅するフィロメラを助けることは無理。
チセの全員を助けたい想いは甘いと告げる。
チセが後先も考えずに行動しなかったことを褒めるエリアス。
そしてフィロメラとは契約したかと尋ねる。
一緒にポプリを作ると約束した。
それなら契約に縛られる魔法使いは行動する。
エリアスの行動を甘やかし過ぎと責める。
それでもチセは友達を助けたい。
自己満足であることは分かっているが、助けたい。
チセの行動にルーシー、アイザック、ゾーイも同行したい。
フィロメラを助けたい。
エリアスはチセだけを守る、他は守らない。
ザッケローニが3人を守って同行したい。
チセは既に何者かに操られて呪文を唱えていた。
地脈を伝ってフィロメラの魂を追いかける。
エリアスは危険だと内部に4人を取り込んで守る。
チセは赤い竜の力でフィロメラの居場所を突き止めた。
地脈から出現した場所はリズベスの屋敷。
冬の女神がチセを出迎える。
外を監視する魔術師が女神に疎まれて目を負傷する。
フィロメラの肉体は既に限界が近い。
原型を維持するのも厳しそう。
祖母に魔術書を届けて、両親が復活すると喜ぶ。
でも彼女は両親の顔さえも思い出せない。
何故に復活を望むのかが分からない。
それでも満足で祖母に褒められたい。
アルキュオネはフィロメラに掛ける言葉が見つからない。
その昔、フィロメラの父アダムが彼女の主人。
母のイリスが娘のフィロメラを抱きかかえていた。
アダムはアルキュオネに大事な役割を命じる。
ーーー次回 「」ーーー
今回は記憶を操作する事ができる者が犯人?
リズベスが息子を蘇らせたいための一連の犯行?
アルキュオネの失った役割、記憶とは?
フィロメラは完全に祖母に洗脳されているよね。
彼女の呪縛から逃れられれば立ち直れる?
チセを運んだドラゴンが赤い首長竜でした。
地脈の中を泳ぐイメージでしたね。
さて冬の女神は何を求めているのでしょう。
チセに会うため自宅を訪れていましたが。
Dr. STONE NEW WORLD BS11(11/16)#17
第17話 JOKER
暴走したマグマを止めるべく、千空たちもペルセウス号に乗船する。
マグマの拳銃乱射など当たるはずもない。
残り3発で、なんとか回収できた。
マグネシウムを詰め込んで、光の柱を放つ。
ゲンの妖術だと吹聴して逃走する兵士が多数。
そこにモズが到着する。
モズには金狼もニッキーも敵わない。
拳銃を持つ陽は真っ先に狙われて落とされた。
追い詰められて、地下倉庫に逃げ込む。
遂にモズとイバラが到着。
ここでジョーカーとして氷月を復活させる。
氷月を味方につけるべく交渉が必要。
彼の思想は価値のある人間を復活させるべき。
守るべき相手も価値が重要。
モズは美女の選別を行っている。
守るべきは美男美女だ。
龍水は大らか、全ての女性は美しい、モズは間違っている。
氷月は千空の思想は壮大過ぎる。
それでもモズと戦う。
その隙に部屋を撤退する。
イバラは氷河や龍水の復活で石化解除できることを知る。
早々に撤退したが、キリサメが到着。
千空たちは島に戻る、必要な品がある。
杠たちは当主の石像を完成させた。
島の崖に並べて大声で叫ぶ。
イバラは大嵐にメデューサを島の中央で発動させようと命じる。
それでは大嵐は助からない。
彼は死んでも良い。
幼い頃、当主は全ての生命は等価で大切。
むやみに命を奪ってはいけないと教えた。
大樹の当主は石像の声が聞こえる。
イバラは当主でも何でも無かった。
メデューサを奪い返そうとするが、1m1秒で起動する。
キリサメだけが石化されて海中に投げ捨てられる。
大樹たちは当主の石像を抱えて撤退する。
モズは氷月を一撃で倒す。
イバラの手を撃ち抜いた陽。
彼は海中に潜んでいた。
手からメデューサが落下、陽がゲットする。
ーーー次回 「」ーーー
各自が色んな行動を起こす。
それが影響を与えて一気にクライマックス。
陽がメデューサを手に入れたのは大きい。
でも彼は海中に一人、移動手段がない。
これでは誰かに奪われるかもしれない。
千空が必要だと言った品とは?
盛り上がりつつある状況。
氷月もリベンジがありそう。
暴食のベルセルク TokyoMX(11/15)#07
第7話 黄昏の騎士
移動中も食事するマイン、まるで暴食みたい。
でも肉体は育っていないとからかうと怒って大鎌が本来の重量を持つ。
馬車の車輪が壊れて、近隣の村で修理が完了するまで泊まることになる。
そこは小さな村だが強力な守護者が居る様子。
子供たちが安全に育って暮らしているから。
村長はアーロン、聖剣を持つ聖騎士だった。
フェイトが鑑定スキルを使用したり、逆にステイタスを読まれたり。
まだまだ武人としての基礎が足りない。
そこでフェイトに鍛錬を申し出てくれる。
そこには城がある、ハウゼン領だろう。
アーロンの家族、息子のルークと妻ディアナが並ぶ肖像画を発見。
どうやら彼はハウゼン城の城主の様だった。
何やら曰くがある様子。
城からは微かに魔物の気配を感じる。
魔物狩りに向かうフェイトにアーロンも同行する。
マインは村を守るので金貨50枚を要求。
周囲はスケルトンが守る城。
どうやらアンデッドの魔物が襲来したらしい。
15年前にアーロンは王命で魔物討伐に出かけた隙を突かれたらしい。
2階にはルークとディアナが迎える、無事に見える。
壮大な幻覚魔法らしい。
フェイトはリッチロードを探す。
リッチロードと戦うフェイトにアーロンも参戦する。
聖剣の力で倒そうとするが少し足りない。
息子ルークの聖剣を使ってパワーアップして倒す。
城は魔物により陥落していた。


ルークとディアナの魂が開放され、アーロンと別れを惜しむ。
家族を守るべく城に残るべきだった。
成仏する二人と使用人たち。
アーロンはレベルが限界突破したらしい。
フェイトとの共闘の結果だった。
マインとは50年前に会ったことがある。
村を立て直すために金が必要らしい。
マインは自称、死ぬことが許されない亡霊。
やるべきことを終えたら戻って来い。
大事な話がある。
ラーファル・ブレリックは妹メミルに賢者の石を見せる。
実在していた賢者の石。
弟のハドは武人ムクロに倒されたと聞く。
ムクロはリッチではなかった。
ーーー次回 「」ーーー
世直し旅になってますね。
そうしないと魔物が足りない?
でもエピソード的には詰まらない。
ロキシーとはいつ合流出来るのでしょうね?
彼女は大丈夫?